和室をイメージチェンジ! 畳の上にカーペットを敷く際の注意ポイント


 

カーペットの上に置かれた机と畳

畳の上にカーペットを敷いているという家庭は多いと思います。カーペットは室内のイメージチェンジにピッタリですし、畳の表面を保護してくれるというメリットもあります。しかし、カーペットの敷き方を間違えてしまうと、畳が傷んでしまったりダニが発生してしまったりというトラブルが起きることもあるので、注意が必要です。
今回は、畳の上にカーペットを敷くときに気をつけたいポイントについて紹介します。

畳に湿気がこもらないよう気をつける

い草という植物で作られている畳には、湿気を吸い込む力があります。梅雨や暑い夏など高温多湿になりやすい日本の気候に合うため、畳は古くから重宝されてきました。
しかし、畳の上にカーペットを敷いてしまうと、畳の呼吸が妨げられてしまうおそれがあります。畳にカーペットを敷いているのなら、時々カーペットの一部をめくってカビや汚れが発生していないかチェックすることが大切です。
カビやダニの繁殖を防ぐため、年に1~2回程度はカーペットを外してお手入れをしましょう。剥がしたカーペットは洗濯するかクリーニングに出し、畳には掃除機をかけて室内を換気しておくと良いですね。

畳に発生するダニやノミの対策方法

畳にカーペットを敷くと、ダニやノミが発生してしまうこともあるので要注意。カーペットを敷いた部屋をいつも清潔に保つためには、こまめに換気することが大切です。ハウスダストを防ぐためにも、こまめに掃除機をかけるよう心がけましょう。
ダニが気になるときには、カーペットを剥がしてから濡れタオルを畳に敷き、高温のスチームアイロンを当てるのがおすすめです。高温でダニを死滅させたら、畳に丁寧に掃除機をかけて死骸を吸い取っておきましょう。あとは部屋を換気して畳を乾かし、カーペットを敷き直せばOKです。
畳の内側にダニが繁殖してしまうケースもあります。ダニの発生が心配な場合には、カーペットを敷く前に、畳に刺して使うタイプの防虫剤を振りまいておけば安心です。

カーペットを敷くときのお手入れポイント

カーペットやラグは自宅で洗える! 大物の洗い方、乾かし方のコツ

畳の上にカーペットを敷く前には、畳全体に丁寧に掃除機をかけて清潔にしておきましょう。ハウスダストや湿気を防ぐため、除湿機や空気清浄機を取り入れるのもおすすめです。
カーペットが畳の上で滑ってしまうときには、畳とカーペットの間に滑り止めマットを挟み込むと良いですね。カーペットを敷く前に新聞紙を敷き詰めておくという方法もあります。新聞紙は適度な滑り止めになる上、湿気によるカビやダニの繁殖を防いでくれる嬉しい効果もあります。また、畳とカーペットの間に敷く防虫シートも販売されているので、こういったアイテムも活用してみましょう。

畳の上にカーペットを敷くと、湿気が溜まってしまうことがあります。湿気や汚れを放置してしまうとカビやダニが発生し、室内が不衛生な状態になってしまうこともあるので十分に気をつけたいものです。
畳の部屋を清潔に保つためには、こまめに掃除をして湿気対策を心がけることが何よりも大切です。

詳しくはこちらから