おいしいけど汁ハネしやすいラーメン、シミ抜きの方法をチェック!


 

おいしいけど汁ハネしやすいラーメン、シミ抜きの方法をチェック!

日本のソウルフードともいえるラーメン。テレビや雑誌で取り上げられる有名店なども数多くあり、醤油や豚骨、鶏ガラなど種類もたくさん。
連日のようにラーメンを食べているという方も多いのではないでしょうか。
そんなラーメンを食べるときに気をつけたいのがスープの汁ハネです。
思い切り麺をすすったときに、洋服にスープが飛び跳ねてしまうことがあります。
さっぱりとした透明スープのシミであれば比較的簡単に落とすことができますが、油の量が多いラーメンや赤いスープの辛いラーメンなどの場合は、シミが強敵になることも。
ラーメンのシミを残さないためにも、シミ抜き方法をチェックしておきましょう。

ラーメンスープのシミの特徴とは?

ラーメンのスープのシミは、油性と水溶性、タンパクなどが混ざりあっています。
とくにこってり系の豚骨スープなどは油分が多いため、シミも濃くなりがちです。
小さなシミだからといって放置してしまうとシミが濃くなったり、油分やタンパクが変質して落ちにくくなったりすることがあるので注意しましょう。

ラーメンの汁ハネが起こったら、まずは応急処置を

出先でラーメンを食べたとき、白いシャツなどにスープが飛び跳ねてしまうととても目立ちます。なるべく目立たないようにさせ、さらに帰宅後のシミ抜きをしやすくするためにもまずは応急処置をしましょう。
はじめは乾いたティッシュやハンカチなどでシミの水分を吸い取ります。しっかりと吸い取れたら次は濡れたタオルでシミ部分をポンポンと叩きます。これだけでもずいぶんとシミを薄くすることができるでしょう。

ラーメンのシミ抜き、家で行う本格ケアをチェック!

ラーメンのシミ抜き、家で行う本格ケアをチェック!

シミの応急処置だけでは落とせなかった頑固なシミには、自宅でできる本格ケアを行いましょう。
用意するのは台所用の中性洗剤とタオル、歯ブラシです。
台所用の中性洗剤は油汚れを落としやすい性質があるので、油分を多く含むラーメンスープのシミ抜きにぴったり。
まずはシミ部分の裏側にタオルを挟み、シミが裏側に移らないようにします。そしてシミに中性洗剤を直接塗布したら、歯ブラシでトントンと軽く叩いていきます。
上下左右に擦ると洋服が傷んでしまうことがあるので、軽く叩くことを意識してください。
汚れが浮いてきたらぬるま湯ですすぎ、そのあとは通常通りに洗濯をすればOKです。とても簡単ですが、大抵のラーメンスープはこのケア方法で落ちてしまうでしょう。
万が一シミが落ちなかったという場合には、酸素系の漂白剤を水に溶かし、シミの部分に歯ブラシでなじませます。
そして数分放置し、汚れが浮いてきたらしっかりと洗い流して通常の洗濯を行いましょう。

ラーメンスープのシミ抜き方法をマスターしていれば、汁ハネに臆することなく思い切ってラーメンを味わうことができます。
おいしくラーメンを食べるためにも、シミ抜きの方法や手順をしっかりと予習しておきましょう。

詳しくはこちらから