帽子の汗ジミを取るシミ抜きテクニック


 

帽子の汗ジミを取るシミ抜きテクニック

熱中症対策として帽子をかぶる人も多いと思います。
頭部に直射日光が注がないようにするだけで体感温度が下がりますし、また、つばが広いものを選ぶことでちょっとした日焼け防止にもなりますので、帽子は夏場に手放すことのできないアイテムのひとつでしょう。
しかし毎日かぶっていると、帽子に汗ジミができてしまします。
放っておくとそのまま取れなくなることもありますので、汗ジミはできるだけすぐにシミ抜きをするようにしてください。
帽子の汗ジミを取るシミ抜きのテクニックをご紹介します。

まずは洗えるものか確認しよう

帽子を家で洗う際には、まずその帽子が「洗えるもの」かどうかを確認してください。
帽子の内側についているタグの洗濯表示を見ることでチェックできます。
手洗いマークや洗濯機マークがついていれば洗えるものです。洗濯不可の場合はクリーニングに出すなどしましょう。

固形石鹸を使った洗い方

ついたばかりの汗ジミであれば、固形石鹸を使って落とすことができます。
その際は、いきなり固形石鹸をこすりつけるようなことはせず、まずは帽子を水やぬるま湯へ入れて、汚れを浮き上がらせるようにしてください。
汚れが浮いたところで、固形石鹸をしっかり泡立てて洗っていきます。
できるだけ優しく撫でつけたほうがいいですが、どうしても汗ジミが落ちないというときは、歯ブラシなどを使って洗うことをおすすめします。

中性洗剤を使った洗い方

なかなか落ちにくい汗ジミであれば、中性洗剤を使って洗うのがおすすめです。
少量の中性洗剤を水やぬるま湯にとかし、洗濯液を作り、帽子をその中に浸けます(汗ジミが頑固な場合は中性洗剤をそのままシミの部分に塗るようにしてください)。
帽子全体を軽く揉み洗いして、汗ジミの部分は手や歯ブラシでこすりましょう。
中性洗剤はおしゃれ着洗い用のものがおすすめです。

重曹を使った洗い方

白い帽子の場合、汗ジミ部分が黄ばんでしまうことがあると思います。そのような際は重曹を使って洗うことをおすすめします。
重曹を水に溶かして、霧吹き容器などに入れて汗ジミ部分に振りかけてください。そしてその部分を歯ブラシなどでこすれば、黄ばんだ汗ジミを落とすことができます。
重曹を使う場合は必ず手洗いするようにしてください。洗濯機にもよりますが、重曹を使うことで故障の原因になってしまうことがあります。

乾かす際はザルや帽子スタンドを使う
乾かす際はザルや帽子スタンドを使う

帽子を洗う際に気を付けたいのが帽子の型崩れです。揉み洗いなどをした帽子をそのまま置いて乾かすと、形が崩れてしまいます。
乾かす際はザルや帽子スタンドにはめて、乾燥するときに帽子の形が崩れないようにしましょう。

夏場に外出する機会が多ければ多いほど、帽子の汗ジミができやすくなります。
ここで紹介した洗い方を覚えておいて、綺麗で清潔な帽子をキープできるようにしておきましょう。

詳しくはこちらから