おすすめのクリーニング

クリーニングパンダの集荷キットはいくらで届く?配送料や注文完了後の流れについて紹介

クリーニングパンダ 集荷キット

※本ページにはPRが含まれます。

クリーニングパンダは、広島県に本社を構える有限会社小柴クリーニングが運営する宅配クリーニングサービスです。

創業63年の老舗クリーニング店であり、広島県、島根県、岡山県に180店舗以上を展開し、年間500万着のクリーニング実績を誇ります。

この記事では、クリーニングパンダの集荷キットの料金や配送料、注文完了後の流れについて詳しく紹介します。

クリーニングパンダならではの特長や利用方法を知り、安心してクリーニングを任せられる方法をご紹介します。

この記事を読んでわかること
  • 集荷キットの配送料金
  • クリーニングパンダを利用するときの流れ
  • クリーニングパンダで集荷キットを注文しないで利用する流れ

クリーニングパンダの集荷キットの配送料金はいくら?

クリーニングパンダでは、利用者に最高の利便性を提供するため、通常有料となる集荷キットを無料で提供しています。

クリーニングパンダ 集荷キット

このサービスは、他のネット宅配クリーニングサービスと比較して顕著な特徴で、通常は500円ほどかかりますが、クリーニングパンダではその料金が免除されています。

集荷キットを無料提供している理由

クリーニングパンダのサービスは「お客様の好きな時にお申し込みをしてクリーニングに出せる」ということを大事にしているため。

また配送される集荷キットには、衣類用とふとん用の2種類があり、それぞれ異なるサイズで提供されています。

集荷キットの種類サイズ
衣類用のバッグ40×40×45cm
ふとん用のバッグ70×50×40cm

布団用の集荷バッグは、クリーニングに出す枚数に応じて集荷キットを複数個無料配送してくれるうえ、カーペットをクリーニングに出すとも同様の対応を取ってくれます。

宅配クリーニングを利用するメリット
  • 利用者が自宅で容易に梱包し、自分の都合の良い時間に集荷を申し込める
  • クリーニング店に直接行く必要がなく、時間と労力の節約になる
  • 追加のクリーニングオプションが必要になった場合も、集荷キットに同梱されているオプションメニューカードに記入することで、簡単に注文できる

この柔軟性と利便性が、クリーニングパンダを他のサービスと差別化している重要なポイントです。

\当サイト限定!新規注文で最大ポイント10倍/

クリーニングパンダ公式サイトはコチラ

クリーニングパンダを利用するときの流れ

クリーニングパンダを利用する際のプロセスは非常に簡潔で、初めて利用される方でも使い勝手がいい仕様となっています。

利用手順
  1. 会員登録
  2. クリーニングサービスの注文
  3. 集荷キットの配送
  4. 集荷依頼を出して発送
  5. 検品してクリーニング
  6. 自宅に返送

この一連の流れにより、クリーニングパンダは利用者に手間をかけさせずに、効率的で快適なクリーニングサービスを提供しています。

会員登録

クリーニングパンダ[無料]新規会員登録

初めてクリーニングパンダを利用する場合、会員登録が必要です。

会員登録時に記入する情報
  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • パスワード
  • 生年月日
  • 性別
  • メルマガの受信有無

会員登録をン了させると、550ポイント(550円相当)がプレゼントされ、これをサービス利用時に活用できます。

クリーニングパンダ キャンペーン

会員登録後、マイページからサービスの注文が可能になり、カードでの決済を完了させる流れとなります。

クリーニングサービスの注文

マイページから必要なクリーニングサービスを選択し、オーダーします。

クリーニングコースコースプラン
セットコース・スタンダード衣類3~20点コース
・ふとん丸洗い1~10枚パックなど
単品コース・Yシャツ単品
・スーツ単品コース
・学生服単品コース
・スカート単品コースなど

この時点で具体的なクリーニング品目やオプションを指定し、注文を進めます。

集荷キットの配送

注文確定後、3営業日以内にクリーニングパンダから集荷キットが配送されます。

クリーニングパンダ 集荷キット

このキットには、衣類用またはふとん用の集荷袋と、クリーニング工場宛の着払い伝票が含まれており、追加の送料負担はありません

集荷キットの中身
  • 集荷バック
  • ご利用ガイド(手書きのお手紙付き)
  • 明細書
  • 着払い伝票(発送用)
  • 元払い伝票(返却用)
  • 結束バンド(ファスナー用)
  • ループピン(指示カード用)

集荷依頼を出して発送

集荷キットにクリーニングしたいアイテムを詰めた後、クロネコヤマトを通じて集荷依頼を行います

集荷用電話番号
  • 固定電話からかける場合:0120-01-9625
  • 携帯からかける場合:0570-200-000

依頼は電話やスマートフォンアプリを使って簡単にでき、指定した日にドライバーが荷物を受け取りに来ます。

検品してクリーニング

クリーニング工場に荷物が到着すると、まず検品が行われ、その後クリーニングプロセスが開始されます。

クリーニングが完了すると、お客様に発送準備完了の通知メールが送信されます。

また、最長15ヶ月までのお預かりサービスも提供されています。

自宅に返送

クリーニング完了後、商品はシワになりにくい特殊形状のダンボールに梱包され、お客様が指定した日時と場所に配送されます。

最短で工場到着後7営業日以降にお届けが始まりますが、商品によって納期が異なるため、異なる納期の商品は別々に注文する必要があります。

また、お届け先の変更は出荷予定日の14日前まで可能です。

\当サイト限定!新規注文で最大ポイント10倍/

クリーニングパンダ公式サイトはコチラ

クリーニングパンダで集荷キットを注文しないで利用する流れ

クリーニングパンダを利用される方の中には、2回目以降の利用という方もいます。

クリーニングパンダのクリーニングサービスをリピート利用する場合は、クリーニングコースの商品画面で「集荷キットいらない」を選ぶだけで手続きが完了します。

クリーニングパンダのリピート利用は、以下の手順で集荷、発送を進めていきます。

集荷・発送の流れ
  1. 利用したいクリーニングコースを選ぶ
  2. 商品画面で「集荷キットいらない」を選択して注文を完了させる
  3. 既存の集荷バッグにクリーニングに出す衣類を梱包していく
  4. 梱包したらヤマト運輸に連絡して発送手続きを済ませる
    ※発送は、前回利用時に返却された商品と一緒に送られてきた発送用伝票を使用する

梱包した衣類の発送依頼は、固定電話や携帯電話から指定の電話番号に連絡するか、ヤマト運輸のWebサイトを利用してWEB集荷から依頼しましょう。

例えば、電話で集荷依頼を出す際は、以下の番号にかけましょう。

集荷用電話番号
  • 固定電話からかける場合:0120-01-9625
  • 携帯からかける場合:0570-200-000

発送依頼を完了させたら、前回利用時に返却された商品と一緒に送られてきた発送用伝票に必要事項を記入して着払いで発送します。

発送先

〒739-0025
広島県東広島市西条中央4-1-26 クリーニングパンダ
電話TEL: 08042270488

もし発送用の伝票が手元にない場合は、Webサイトで「送り状のご用意がまだの方」と選択して、お届け先としてクリーニングパンダの情報を登録します。

また、集荷を電話で依頼する際は、ドライバーから着払い用の伝票を受け取って、その場で記入すれば発送できます。

このプロセスは非常に効率的で、利用者が手持ちの資材を再利用することで環境に優しく、またコスト削減にもつながります。

何か不明点があれば、クリーニングパンダのサポートに直接連絡することで、迅速に解決策を提供してもらえます。

クリーニングパンダのサポートセンター

電話番号:080-4227-0488

\当サイト限定!新規注文で最大ポイント10倍/

クリーニングパンダ公式サイトはコチラ

クリーニングパンダの集荷・発送はシンプルで使いやすい

クリーニングパンダの集荷・発送システムは、他のネット宅配クリーニングサービスと比較して非常に使いやすく設計されています。

特に、通常有料である集荷キットを無料で提供しています。

さらに、もし追加のクリーニングオプションが必要な場合、集荷キットに同梱されたオプションメニューカードに記入するだけで簡単に追加注文できます。

この柔軟性と利便性が、クリーニングパンダのサービスを他と差別化し、顧客にとって大きな魅力となっています。

このように、クリーニングパンダの集荷・発送システムは非常にシンプルで使いやすく、顧客がストレスなくクリーニングサービスを利用できるように設計されています。