種類別クリーニング

カーテンはクリーニングに出すべき?料金相場・出す頻度・かかる日数は?

カーテンはクリーニングに出すべき?料金相場・出す頻度・かかる日数は?

※本ページにはPRが含まれます。

「カーテンはどれくらいの頻度でクリーニングに出せばいい?」

「クリーニングはいくらくらいかかるもの?」

お部屋に欠かせないカーテン、放置しているとホコリやカビが生えてきてしまいます。

クリーニングに出すべきか迷ってはいませんか?

今回は、カーテンのクリーニング料金の相場や出す頻度を徹底解説。

自宅で洗濯する方法や、日々のお手入れ方法もあわせてご紹介していきますよ。

【今回の記事でわかること】

  • カーテンはクリーニングに出すべき理由とは?
  • カーテンをクリーニングに出す頻度・料金相場は?
  • クリーニングからカーテンが戻ってくるまでの日数の目安
  • カーテンクリーニングの事前チェックポイント
  • カーテンを自宅で洗濯する方法
  • カーテンのお手入れ方法

カーテンはクリーニングに出すべき3つの理由

カーテンはクリーニングに出すべき3つの理由_

結論からいってしまえば、カーテンはクリーニングに出すべきです。

一見綺麗に見えるかもしれないカーテンには、たくさんの汚れがついています。

具体的に、カーテンをクリーニングに出すべき理由を押さえておきましょう。

カーテンをクリーニングに出すべき理由は大きく3つあります。

カーテンをクリーニングに出すべき3つの理由
  1. 放置するとカビが発生する
  2. ニオイが染みついている
  3. 自宅で洗うと生地が傷む

カーテンを長く使い続けるためにも、クリーニングに出して、最小限の負担で綺麗にしてあげる必要があります。

定期的にカーテンをクリーニングに出しましょう。

①放置するとカビが発生する

カーテンは窓のすぐそばにあるため、高い湿度にさらされ続けています。

そのためカビも発生しやすく、定期的に洗わなければカビが発生してしまいかねません。

カーテンについたホコリは、カビにとっては栄養源。

放置していればカビはどんどん繁殖してしまいます。

②ニオイが染みついている

料理やたばこのニオイは、カーテンに染み付いていきます。

日当たりが悪い場所のカーテンだと、雑菌が繁殖して嫌なニオイの原因に。

染みついたニオイは、普通に洗ってもなかなか取れません。

プロであるクリーニング屋さんに頼む必要があります。

③自宅で洗うと生地が傷む

カーテンを自宅で洗うと、使う洗剤や漂白剤によっては生地が傷みかねません。

かといって、ただ水洗いをしてもカーテンの汚れは落としきれないというもの。

正しく洗うためにも、自宅ではできない洗い方が出来るクリーニングは必要なのです。

カーテンクリーニングの事前チェックポイント

カーテンクリーニングを失敗しないためにも、カーテンの洗濯表示・状態の事前チェックが大切です。

クリーニング可能なカーテンなのか、カーテンクリーニングが必要な時期なのか把握するために、以下のポイントを押さえておきましょう。

カーテンクリーニングの事前チェックポイント
  • ドライクリーニングできるかどうか
  • 水洗いできるかどうか
  • カビがあるかどうか

ドライクリーニングできるかどうか

ドライクリーニングできるか

カーテンをクリーニングに出す前に、洗濯表示を確認しておきましょう。

もしかすると、クリーニングできないカーテンである可能性があります。

ドライクリーニングのマークがついていれば、クリーニングに出すことができます。

マルにバツ印がついている場合は、事前にクリーニング店に相談しておきましょう。

水洗いできるかどうか

水洗いできる

桶に数字や手のマークがあれば、水洗いが出来る証拠です。

洗濯機や手洗いで、自宅でクリーニングできます。

しかし桶にバツ印がついている場合は、水洗い不可です。

クリーニングに出して、プロにカーテンクリーニングを任せましょう。

カビがあるかどうか

カビなどが発生しているカーテンも、クリーニングに出しましょう。

水洗いができるカーテンであっても、プロにカビ取りを依頼してください。

自力でカビ取りをしようとすると、カーテンの素材を傷めてしまったり、色落ちの原因になる場合が。

またカーテンは面が広いので、すべてのカビをチェックし完全に落としきるのは時間と労力が必要です。

カーテンにカビを発見したら、速やかにクリーニングに出して、綺麗にカビ取りをしてもらいましょう。

カーテンをクリーニングに出す頻度は?

カーテンをクリーニングに出す頻度は、年に1回でOK。

窓により近く、外からのホコリやチリが付着しやすいレースカーテンの場合、年に2~3回クリーニングに出すと良いです。

クリーニングに出し過ぎると、かえって生地に負担がかかりすぎてしまうため出しすぎないようにしましょう。

もちろん、大きな汚れやカビが見つかったらすぐにクリーニングに出すようにしてください。

放置すればするほど、落ちない汚れとなってしまいます。

クリーニングは万能ではありませんから、出来るだけ早めに手を打ってくださいね。

カーテンクリーニングの料金相場は?

カーテンクリーニングの料金相場

カーテンのクリーニングはいくらで出来るのでしょうか。

店舗によって、クリーニング料金は異なります。

相場を知るために、まずは各社の料金を見ていきましょう。

業者名カーテンの料金
リナビス1枚:7,200円
※サイズ問わずレース・ドレープ・シェードカーテンに対応
白洋舎(宅配)ドレープカーテン裏地なし(㎡):660円~
ドレープカーテン裏地付き(㎡):825円~
レース・ケースメント(㎡):660円~
ローマンシェード(㎡):990円~
クリコム丈+横幅=~180㎝:1,210円
丈+横幅=~330㎝:3,630円
丈+横幅=~370㎝:4,840円
丈+横幅=~410㎝:6,050円
丈+横幅=~460㎝:7,260円
ヤマトヤクリーニング1枚:6,600円~
※サイズ問わずレース・ドレープ・シェード・遮光も同一料金
クリーニングパンダカーテン(1m×2m以内):3,300円
カーテン(2m×2m以内):4,950円
カーテン(4m×4m以内):6,600円
レースカーテン(1m×2m以内):2,750円
レースカーテン(2m×2m以内):3,850円
レースカーテン(4m×4m以内):4,950円
垂れ幕:44,000円

カーテンのクリーニング料金は、相場3,000円前後です。

サイズや素材によって料金は異なるため一概には言えませんが、数千円で収まる料金だといえます。

クリーニングに出すときは、きちんと見積もりをしてもらいましょう。

とはいえ、カーテンは基本的には複数枚クリーニングしなくてはなりません。

思っているよりお金がかかる点に注意してくださいね。

カーテンのクリーニングにかかる日数

クリーニング名仕上がり日数
リナビス約7営業日
白洋舎約7営業日
クリーニングパンダ約7営業日
クリコム約7~10営業日
ヤマトヤクリーニング約10~15営業日

カーテンのクリーニングには、早くても10日前後かかります。

クリーニングしている間は、当然カーテンがなくて不便になってしまうもの。

お店によっては紙カーテンを用意しているところもありますから、忘れず利用するようにしましょう。

店舗によっては、その日のうちにクリーニングしてくれることもあります。

カーテンのクリーニングに最適な宅配クリーニング

カーテンのクリーニングに最適な宅配クリーニングを厳選しました!

宅配なら玄関先までカーテンを取りに来てくれますよ。

クリーニングが終わったら自宅に送り届けてくれるので、重いカーテンを運ぶ手間もかかりません。

家中のカーテンをクリーニングに出したとしても、簡単に洗えるのがメリットです。

カーテンのクリーニングに最適な宅配クリーニング
  • クリーニングパンダ
  • クリコム
  • ヤマトヤクリーニング

各店の料金やオプションについて、詳しく解説していきます。

クリーニングパンダ

クリーニングパンダ トップ
最低料金550円(税込)/ワイシャツ
最短仕上げ日数最短4営業日
保管サービス最大15ヶ月
送料5,000円以上で無料
パック・単品どちらも可
再仕上げサービス到着後一週間以内で無料
対応エリア全国
発送方法自宅集荷
支払い方法クレジットカード
キャンペーン情報
  • 新規登録で550円分のすぐに使えるポイントをプレゼント!
【クーポンコード】

■クーポンコード:newpoint10

\当サイト限定!新規注文で最大ポイント10倍/

クリーニングパンダ公式サイトはコチラ

クリーニングパンダには、最短納期コースがあります。

最短7日で仕上がるため、宅配クリーニングを利用したいけど早めに受け取りたいという方に最適です。

また、室内の機械で乾かすため、カーテンを傷めず花粉なども付きません。

クリーニングパンダの料金

カーテンの種類 料金 納期
カーテン(1m×2m以内) 3,300円 約7営業日
カーテン(2m×2m以内) 4,950円
カーテン(4m×4m以内) 6,600円
レースカーテン(1m×2m以内) 2,750円
レースカーテン(2m×2m以内) 3,850円
レースカーテン(4m×4m以内) 4,950円
垂れ幕 44,000円

クリーニングパンダは、1m単位での料金になっています。

また、今なら最大15ヶ月の保管サービスが無料でついています。(2023年10月現在)

時期によってカーテンを取り替える方は、使わない期間に預かってもらえるのでおすすめです。

クリーニングパンダのオプション

オプション料金
タッセル(ベルト)クリーニング無料
プレミアム汗抜き加工+1,100円
防汚撥水加工+1,100円
プレミアムカビ取り+2,200円
極美流しみ抜き+2,200円

クリーニングパンダは、カーテン自体に追加できるオプションがかなり豊富です。

汚れ・カビ・シミを徹底除去するオプションが選べますよ。

特におすすめなのは「防汚撥水加工」です。

ホコリやチリ、窓の結露を弾くようになるので、お手入れが簡単になりますよ!

クリコム

クリコム
最低料金330円(税込)/ワイシャツ
最短仕上げ日数最短5日
保管サービス
送料4,400円以上で無料
パック・単品単体のみ
再仕上げサービス
対応エリア全国
発送方法自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法クレジットカード・代引き決済

\4,400円以上利用で送料無料!/

クリコム公式サイトはコチラ

クリコムはカーテンクリーニングは、自宅にある袋に詰めて送るだけでOK。

自宅にある大きめのゴミ袋などに入れてガムテープでとめ、集荷依頼すればいいのですぐに依頼できますよ。

こだわりの溶剤でクリーニングするためホコリ・ヤニ・菌も分解でき、カーテンが綺麗になります。

仕上げに低温乾燥でじっくり乾かすので、カーテンが傷んだり縮むリスクもほぼありませんよ。

クリコムの料金

カーテンの大きさ 料金 納期
丈+横幅=~180㎝ 1,210円 約7~10営業日
丈+横幅=~330㎝ 3,630円
丈+横幅=~370㎝ 4,840円
丈+横幅=~410㎝ 6,050円
丈+横幅=~460㎝ 7,260円
黒カビ取りオプション(レースのみ) +2,200円 約2~3週間

クリコムは、カーテンの丈+横幅のサイズで料金が分かれています。

最大で合計760cmまで対応しているので、大きなカーテンにもおすすめです。

ただし、クリコムのカーテンクリーニングは、一律1,650円の送料が発生するので気をつけてください

ヤマトヤクリーニング

ヤマトヤクリーニング
最低料金8,850円(税込)/衣類5点
最短仕上げ日数最短7営業日
保管サービス最大10か月
送料無料(一部有料)
パック・単品パックのみ
再仕上げサービスお届けから7日以内は無料
対応エリア全国
発送方法自宅集荷
支払い方法クレジットカード・代金引換・コンビニ払い

\シミ抜き・毛玉取り無料!/

ヤマトヤクリーニング公式サイトはコチラ

ヤマトヤクリーニングは、丁寧なクリーニングが魅力です。

職人が1枚1枚手作業で洗うため、納期が他店より長めに設定されています。

また、「パーマネントプリーツ加工」が無料でついています。

専用の高温スチームにより、カーテンに自然なヒダが付きますよ。

ヤマトヤクリーニングの料金

カーテンの種類 料金 納期
レースカーテン 5,500円 約10~15営業日
レースカーテン(2重)
ドレープカーテン
ドレープカーテン(2重)
シェード
遮光カーテン

ヤマトヤクリーニングはカーテンのサイズは問わず、1枚ずつの料金となっています。

計算しやすいので宅配クリーニング初心者の方でも安心です。

さらに、注文枚数が増えると1枚あたりの料金が安くなります。

カーテンの枚数クリーニング料金
1枚5,500円
2枚8,800円(1枚あたり4,400円)
3枚13,200円(1枚あたり4,400円)
4枚15,400円(1枚あたり3,850円)
5枚18,700円(1枚あたり3,740円)
6枚22,000円(1枚あたり3,666円)
7枚25,300円(1枚あたり3,614円)
8枚28,600円(1枚あたり3,575円)

単体の料金だけで見ると割高に見えますが、注文枚数・サイズ・カーテンの種類によってはかなりお得にクリーニングできますよ。

ヤマトヤクリーニングのオプション

オプション料金
タッセル(ベルト)クリーニング+220円
紙カーテン+880円
防虫加工+990円
防カビ加工+990円
修理見積もり

カーテンをクリーニングしている間に、代わりに使える紙カーテンを購入できます

替えのカーテンが無い方・カーテンを増やしたく無い方にも最適です。

また、カーテンフックを25個以上つけたまま送ってしまうと、別途2,200円かかるため注意が必要です。

カーテンフックは外して送るのが良いでしょう。

カーテンを自宅で洗濯する方法

【用意するもの】

  • 綺麗な浴槽
  • おしゃれ着用洗剤
  • 洗濯用ネット

【手順】

  1. 浴槽にぬるま湯を張って、洗剤を溶かす
  2. カーテンを入れて優しく押し洗い
  3. よくすすぐ
  4. 洗濯用ネットに入れて、30秒程度脱水
  5. 干す

カーテンを手洗いする場合は、浴槽に38℃程度のぬるま湯を張りましょう。

生地が傷まないよう、優しく押し洗いをしてください。

また洗剤は刺激の少ないおしゃれ着用洗剤がオススメ。

脱水もしすぎてしまうと、生地が傷む原因となるため注意してください。

洗濯機でも洗える

洗濯表示をチェックして問題がなければ、カーテンを洗濯機で洗うのもOK。

洗濯用ネットに入れて、弱水流のモードで洗濯しましょう。

カーテンはくしゃくしゃに入れるのではなく、蛇腹状に折りたたんで入れてください。

また一度に洗おうとせず、洗濯機がパンパンにならないようにしましょう。

カーテンのお手入れ方法

カーテンのお手入れ方法_

カーテンは洗うたびに、生地は摩耗し傷んでしまいます。

少しでもクリーニングや洗濯の回数を減らすためにも、日ごろからお手入れを欠かさずしておきましょう。

カーテンのお手入れ方法は以下の通りです。

カーテンのお手入れ方法
  • 換気する
  • カーテンを掃除機で吸う
  • カーテンレールを掃除する

換気する

カーテンは湿気にさらされ続けると、カビが発生してしまいます。

湿気をためないためにも、定期的に換気をするようにしましょう。

またカーテンは閉めたまま・開けたままにするのも、ホコリがたまってしまうためよくありません。

カーテンは定期的に開け閉めをしましょう。

カーテンを掃除機で吸う

カーテンにはホコリがたまっていきますから、掃除機でたまに吸ってあげましょう。

もちろん吸引力が強すぎると、カーテンを傷つけてしまいます。

ブラシタイプの掃除機であれば、少ない負担でホコリを取れます。

デリケートな素材のカーテンには、掃除機を使わないようにしてくださいね。

カーテンレールを掃除する

カーテンレールはホコリがたまりやすい場所です。

放っておけばすぐに汚れがたまり、それがカーテンにも付着してしまうことに。

カーテンレールはハンディモップ等で定期的にお掃除してあげてください。

掃除をした後は、アルコール除菌スプレーをかけるとカビ防止になりますよ。

カーテンのクリーニング中に窓を掃除しよう!

カーテンをクリーニングに出している間は、窓周りを大掃除するチャンス。

窓や窓のサンなど、徹底的にお掃除してしまいましょう。

カーテンがクリーニングされてきた後に、窓も一緒に綺麗にしておけると気持ちが良いですね。

また窓の汚れはカーテンの汚れにもつながります。

定期的に掃除をするようにしましょう。

カーテンクリーニングに関するよくある質問

カーテンクリーニングに関するよくある質問をまとめました。

カーテンクリーニングに関するよくある質問
  • カーテンをクリーニングしないとどうなる?
  • カーテンクリーニングの相場料金
  • 自宅でできるカーテンのお手入れ方法

カーテンをクリーニングしないとどうなる?

A.カビが生えたりニオイが染みついてしまいます。

特に結露が出ていいる窓周辺は湿度が高いためカビが発生しやすいです。

また、料理やたばこのニオイが染みついてしまうこともあります。

カーテンは定期的にクリーニングに出すようにしましょう。

カーテンクリーニングの相場料金

A.カーテンのクリーニング料金は、相場3,000円前後です。

サイズや素材によっても異なるので、クリーニングに出す際はきちんと見積もりを出してもらいましょう。

自宅でできるカーテンのお手入れ方法

A.カーテンレールを定期的に掃除しましょう。

カーテンレールの上は誇りがたまりやすく、このほこりからカビも発生しやすいです。

カビを発生させないためにも、掃除のあとはアルコールスプレーを吹きかけておくとなお効果的です。

また、定期的に換気することや、カーテンを掃除機で吸うのもおすすめです。

まとめ~カーテンのクリーニングは年1回~

まとめ~カーテンのクリーニングは年1回~

今回の内容をまとめると下記の通りです。

  • カーテンはクリーニングに出すべき
  • クリーニングに出す頻度は年に1回
  • 大きな汚れやカビが見つかったらすぐにクリーニング
  • クリーニングに出す前に洗濯表示を確認
  • カーテンのクリーニング料金は相場3,000円前後
  • クリーニングには早くても10日前後かかる
  • カーテンによっては自宅で洗濯可能
  • 日ごろからカーテンをお手入れしておこう

カーテンは定期的にクリーニングしなければ、カビが生えてきてしまいます。

一度生えたカビを落とすことは難しいもの。

それが長年放置したものであればなおさらです。

手遅れになる前に、必ずクリーニングに出してくださいね。