アイロンマークをきちんと確認せずにアイロンがけをしてしまうと、衣類が縮んだりテカったりしてしまう原因になりかねません。
適切なアイロンがけを把握して、衣類のシワを綺麗に取りましょう。
今回はアイロンマークについて、正しい意味を分かりやすく解説していきます。
素材別アイロンがけ温度早見表もありますから、ぜひアイロンがけの役に立ててください。
アイロンがけでも取れないシワは、宅配クリーニングに頼むことをオススメします。
- アイロンマークの読み方
- アイロンのかけ方
- 【素材別】アイロン温度早見表
アイロンマークをまずチェック!
表示 | マーク | 意味 |
---|---|---|
旧 | ![]() | 180~210℃でアイロンがけ |
![]() | 140~160℃でアイロンがけ | |
![]() | 80~120℃でアイロンがけ | |
![]() | アイロン仕上げ禁止 | |
新 | ![]() | 底面温度200℃を限界としてアイロン仕上げができる |
![]() | 底面温度150℃を限界としてアイロン仕上げができる | |
![]() | 底面温度110℃を限界としてスチームなしでアイロン仕上げができる | |
![]() | アイロン仕上げ禁止 |
旧マークと新マークでは若干デザインの差があります。
新表示では、「・」が多くなるほど限度の温度が高くなっていきます。
旧表示の中には、波線がついているものもあり、当て布が必要であることを表しています。
新表示でも旧表示でも、バツ印がついているものはアイロンがけをしてはいけない衣類です。
アイロンマーク別!正しいアイロンのかけ方
アイロンマークは大きく分けて4つあります。
高温・中温・低温・アイロン禁止の4つです。
ここでは、高温~低温にかけてそれぞれの正しいアイロンのかけ方を解説していきます。
アイロンはかけ方を間違えると、衣類を傷つけかねない大事な作業です。
正しいアイロンのかけ方を覚えておきましょう。
正しいアイロンのかけ方【低温】
旧表示 | 新表示 |
---|---|
![]() | ![]() |
【手順】
- アイロンの温度を一番低い温度に設定
- 当て布を使い、スチームなしのドライアイロンで仕上げ
ポイントは当て布とスチームなし。
当て布はハンカチでも十分ですが、色移りしないよう白色のものを使いましょう。
デリケートな衣類が多いですから、低い温度でゆっくりアイロンをかけてくださいね。
正しいアイロンのかけ方【中温】
旧表示 | 新表示 |
---|---|
![]() | ![]() |
【手順】
- 不安であれば当て布を用意
- 同じ場所にかけ続けないようまんべんなくアイロンがけ
ウールやナイロンなど、熱に弱いわけではない素材が中程度でアイロンがけする衣類です。
とはいえ同じ場所をアイロンがけし続けたりすればテカリの原因になりかねません。
当て布をする、同じ場所にアイロンがけをし続けないよう注意してください。
正しいアイロンのかけ方【高温】
旧表示 | 新表示 |
---|---|
![]() | ![]() |
【手順】
- 200℃以下でアイロンを設定する
- スチームを使って仕上げる
丈夫な素材であれば、高温でアイロンがけをしても問題ありません。
一方で、シワが頑固でアイロンをかけても取れにくいという特徴も。
アイロンのスチーム機能を使って、じっくりシワを取っていきましょう。
正しいアイロンのかけ方【アイロン不可】
旧表示 | 新表示 |
---|---|
![]() | ![]() |
【手順】
- 少し浮かせた状態でスチームを当てる
- アイロンの底面は触れさせない
アイロンがけ禁止のマークがついている場合は、浮かせがけでシワを伸ばしましょう。
直接アイロンを当てるのではなく、少し浮かせた状態でスチームを使うのです。
蒸気の力で繊維をふくらませたら、風通しの良い場所で陰干しをしましょう。
また脱水をせずに洗濯物を干す方法もオススメ。
水の重みでシワが伸びてくれます。
とはいえ、早く乾くように工夫して干す必要があるため注意してください。
アイロンがけで失敗しないコツ
アイロンの温度に関係なく、失敗しないためのコツはあります。
それは「生地に負担をかけないようにアイロンをかける」ことです。
まずは低温からアイロンがけをし、徐々に高温にしていってかけるとテカるリスクを下げられます。
また当て布も基本的に使うようにしておけば、トラブルも避けられるでしょう。
アイロンをかけた後は冷めるまで待とう
アイロンをかけた直後、衣類は熱を持っています。
熱を持っているうちはシワにもなりやすいですから、冷めるまで放置しておくのもアイロンがけで失敗しないコツです。
冷めて形が定着してから、衣類をたたむようにしてくださいね。
スチームを使った場合は、陰干しをするのも忘れずに。
注意書きを見逃さないように
洗濯表示には、アイロンマークだけでなく注意書きがある場合も
「プリント部分のアイロンは避けてください」
「アイロンは裏側からあててください」
「スチームアイロンは使用しないでください」
などなど、見逃すと大変なことになる注意書きも多いです。
洗濯表示は隅々まで読む癖をつけておきましょう。
素材別アイロン温度早見表
洗濯表示をみてもアイロンを何度でかけるべきかわかりますが、素材でも適切な温度は確認できます。
アイロンがけをする前に確認しておきたい、素材別アイロン温度早見表を作成しました。
温度 | 素材 |
---|---|
低温(80~110℃) | シルク |
毛 | |
ウール | |
レーヨン | |
キュプラ | |
アセテート | |
ポリウレタン | |
中温(110~150℃) | カシミヤ |
テンセル | |
ポリエステル | |
ナイロン | |
アクリル | |
高温(150~200℃) | 綿 |
麻 |
アイロンがけの参考にしてください。
もちろんアイロンマークを確認することも忘れないようにしましょう。
アイロンがけが面倒なら宅配クリーニング
アイロンをかける暇はないけれど、シワのない綺麗な服を着たい…。
そんな方にはボタン一つで注文できる宅配クリーニングがオススメ。
家にいながら、発送・受け取りが簡単にできてしまいます。
シワもきっちり伸ばしてくれますから、わざわざ自分でアイロンをかける必要もありませんよ。
クリーニングパンダ

最低料金 | 660円(税込)/ワイシャツ |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短7営業日 |
保管サービス | 最大15ヶ月 |
送料 | 【セットコース】 本州・四国・九州送料無料 北海道2,200円 沖縄4,400円 離島料金は掛かりません 【単品コース】 合計9,000円以上で送料無料、合計9,000円未満の場合は通常送料2,500円がかかります。 ※但し、合計9,000円以上でも北海道2,200円、沖縄4,400円(税込)は別途送料がかかります。 |
パック・単品 | どちらも可 |
再仕上げサービス | 到着後一週間以内で無料 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード |
\当サイト限定!新規注文で最大ポイント10倍/
- 新規登録で550円分のすぐに使えるポイントをプレゼント!
■クーポンコード:newpoint10
クリーニングパンダは、単品からでもまとめてでも頼める便利な宅配クリーニングです。
シワのできやすいデリケートな衣類でも、高品質なクリーニングで綺麗にしてもらえます。
オプションサービスも豊富であり、消えないシミも極美流染み抜きで落とすことが可能。
痒い所に手が届く、手厚いサービスが魅力的です。
リナビス

最低料金 | 7,800円/3点 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短5日 |
保管サービス | 最大12ヶ月 |
送料 | 無料 |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | 到着後1週間以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換・後払い決済(NP後払い) |
\最大12か月無料保管!/
リナビスは保管に強い宅配クリーニングです。
最大12か月保管してもらえますから、冬物の衣類も来シーズンまでしっかり預けておくことが可能。
お得クーポンやキャンペーンも毎月開催されていますから、コスパの良い宅配クリーニングだといえます。
最大20点までまとめてクリーニングを頼めますよ。
リネット
最低料金 | 495円(税込)/1点 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短2日 |
保管サービス | 最大8ヶ月 |
送料 | 8,800円以上で無料 |
パック・単品 | どちらも可 |
再仕上げサービス | お届け日から30日以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ発送 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
\初回30%OFF!/
使いやすさで選ぶなら、宅配クリーニングのリネットです。
単品からでも頼める点と、初回送料無料である点が人気の秘密。
必要な分だけクリーニングを頼んで、シワを伸ばしてもらいましょう。
有料会員になれば、さらにお得なサービスがあるのも必見です。
まとめ~アイロンマークは要チェック~
アイロンマークは、アイロンをかける前に必ず見るべき箇所です。
なんとなくアイロンがけをしてしまうと取り返しがつかないことになりかねません。
正しい温度とかけ方を把握したうえでシワを伸ばすようにしましょう。
確認するのが面倒、シワがどうしても取れないときは宅配クリーニングに頼るのがオススメですよ。