おすすめのクリーニング

きものtotonoe(トトノエ)の口コミ・評判は?老舗ならではの「業」で着物をキレイに仕上げてくれる

きものトトノエ_口コミ

※本ページにはPRが含まれます。

「きものtotonoe(トトノエ)」は、年間6万点以上の着物をクリーニングする実績を持つ、着物専門の宅配クリーニングサービスです。

全国の呉服店からも依頼が集まるほどの高い技術力を誇り、特にシミ抜きや染め替えなどの難しい手入れに定評があります。

きものtotonoeの基本情報
最低料金エコノミーコース(丸洗いのみ) 7,920円/1点
対応の着物の種類振袖、留袖、襦袢、袴、羽織など
保管サービスあり※
※「1年保管コース」で利用可能
送料往路:利用者負担
復路:きものtotonoe(トトノエ)負担(沖縄・離島・一部地域は追加料金1,500円)
支払い方法クレジットカード
コンビニ払い
ヤマト運輸代引き(銀行振り込み相談可)
納期目安丸洗い3~4週間
対応エリア全国
公式サイトきものtotonoeの公式サイト

自宅からキットで簡単に送ることができ、再仕上げや返金保証、賠償対応といったサポートも充実しているため、初めての方でも安心して利用できるのが魅力です。

一方で、料金は見積もり制で納期も2〜4週間とやや時間がかかるため、事前の確認が大切です。

本記事では、きものトトノエの特徴や料金体系、利用時の注意点を詳しく解説し、「本当に利用すべきか?」という疑問にお答えします。

【この記事を読んでわかること】

  • きものtotonoe(トトノエ)の基本情報
  • きものトトノエの口コミ・評判
  • 基本情報・利用するメリットとデメリット
  • きものtotonoe(トトノエ)の料金表
  • きものtotonoe(トトノエ)の利用手順
  • 【2025年最新】きものトトノエの割引キャンペーン
  • きものトトノエがおすすめの方

\安心の着物cleaningをお届け!/

きものトトノエ 公式サイトはコチラ

目次

きものtotonoe(トトノエ)の基本情報

きものトトノエ トップ
最低料金エコノミーコース(丸洗いのみ) 7,920円/1点
最短仕上げ日数3~4週間
保管サービスあり※
※「1年保管コース」で利用可能
送料お客様負担
再仕上げサービス1週間以内であれば対応
対応エリア日本全国
発送方法宅配キットを利用してヤマト運輸orゆうパックで配送
支払い方法クレジットカード払い
コンビニ払い
ヤマト運輸の代引き

きものトトノエは、創業120年以上の歴史を持つ老舗「丁子屋」が運営する、着物専門の宅配クリーニングサービスです。

悉皆屋(しっかいや)としての長年の技術と経験を活かし、シミ抜きや色直し、ほつれの修復といった繊細なメンテナンスにも高い評価を受けています。

年間6万点以上のクリーニング実績があり、一般の利用者はもちろん、全国の呉服店や海外からの依頼も受け付けていることから、その信頼性と技術力の高さがうかがえます。

対応している着物
  • 振袖
  • 留袖
  • 襦袢
  • 羽織など

また料金は見積もり制で、最安プランはエコノミーコース「やわらか丸洗いのみ」の7,920円(税込)からとなっています。

納期はコースにより異なり、3〜4週間が目安です。

発送はヤマト運輸またはゆうパックを利用し、復路の送料は店舗が負担(沖縄・離島は別途1,500円)となります。

支払い方法もクレジットカード・コンビニ払い・代引きに対応しており、使いやすさにも配慮されています。

アフターサービスとして無料再仕上げや万が一の賠償対応もあるため、初めてでも安心して利用できる点が魅力です。

\安心の着物cleaningをお届け!/

きものトトノエ 公式サイトはコチラ

きものtotonoe(トトノエ)の良い口コミ・評判

きものトトノエ口コミ評判良い

「きものトトノエ」は、着物専門の宅配クリーニングとして利用者から高い評価を集めています。

寄せられた良い口コミ・評判に共通していること
  • 仕上がりの美しさ
  • 丁寧な対応
  • こまめな連絡体制

特に祖父母や母親から譲り受けた大切な着物をクリーニングに出す際、「どこに出していいか分からない」「顔が見えないやりとりが不安」という声も多くありますが、きものトトノエではスタッフによる細やかな連絡や相談対応があるため、安心して利用できるという意見が多く見られました。

長年保管していたカビや黄ばみのある着物に対しても、シミ抜きや修復で驚くほど美しい仕上がりになると評判で、料金はかかったとしても「お願いしてよかった」と納得の声が上がっています。

仕上がりの出来がいい

実際に「きものトトノエ」を利用した方々からは、クリーニング後の仕上がりに大変満足しているとの声が多く寄せられています。

自分では手入れできなかった古いシミやカビ、黄ばみがきれいに落ちていて感動したという体験談が目立ちます。

『自分では綺麗にできなかった

祖父の形見である大切な着物だったので、丁寧に扱っていただけて嬉しかったです。自分では洗うのが難しいものなので、プロに任せられて安心でした。

――独自アンケート

特に、長年タンスにしまわれていた大切な形見や思い出の着物が見違えるように美しくよみがえったという報告は多数あります。

『頑固なシミ汚れがきれいに落ちた』

何年もタンス奥で眠っていたシミだらけの着物を依頼しました。シミ汚れのすべてを落としきることはかないませんでしたが、落ちる汚れはきれいさっぱり落ちていました。

――独自アンケート

スタンダードコースに加えて匠診断やシミ抜きオプションを利用したことで、より丁寧な仕上がりに満足しているという声もありました。

さらに、仕上げ時には着物にシワがつかないよう工夫された梱包で届けられるため、細部にまで気配りが感じられる点も好評です。

『仕上がりに満足』

初めて「きものトトノエ」を利用しました。

大切な母の着物ということもあって、地元クリーニング店に出すことに抵抗があったので今回思い切って「きものトトノエ」にお願いしました。

ネット予約ということで不安もありましたが、配送した着物が到着したことを教えてくれたり、検品結果がどうだったかなど、こまめに連絡をいただけるほか、メンテナンスの相談も真摯ら聞いてくれました。

そして、メンテナンスされた着物の仕上がりはよかったです。

また利用したいと思います。

――独自アンケート

『カビや古シミが目立たない仕上がり具合でびっくり』

タンスの中を掃除していたら奥の方で着物が眠っていた。いざ箱を開けてみたらカビや黄ばみ、古シミで汚れていました。

捨てるのはもったいないと思い、「着物専門クリーニング店」を探していた時、たまたま「きものトトノエがおすすめ」ということで利用しました。

着物の状態がひどいこともあったので、「スタンダードコースの匠の診断セット」を利用したところ、オプションで「ほつれやシミ抜きもどうですか?」と提案されました。

迷いはありましたが、この際だからお願いしました。

クリーニングが済んで、納品された着物を見て驚きました。

出す前は見るのも恐ろしかったカビや黄ばみ、シミ汚れがきれいに落ちていました。

料金は高くついたけど、オプションを付けてよかったと今では思っています。

また保存方法も教えていただきました。

――独自アンケート

丁寧な仕事ぶりと高い技術力により、着物専門店やプロからの信頼も厚いことから、初めての方でも安心して任せられるクリーニングサービスといえるでしょう。

柔軟な対応

「きものトトノエ」の強みのひとつが、利用者のさまざまな要望に応じた柔軟な対応です。

例えば「急に着物を使う予定ができたので急いでクリーニングしてほしい」という依頼にも、できる限り応えてくれる姿勢が評価されています。

要望を叶えてくれた

大切な着物だったのでさまざまな要望をつけてしまったが、ほぼすべての要望に応えてもらえて、こちらにお願いして本当によかったと思いました。

――独自アンケート

実際に「お急ぎ便でも丁寧な仕上がりだった」「ワガママを聞いてもらえた」といった口コミも寄せられており、特別な事情があっても相談しやすい体制が整っています。

『お急ぎでお願いしました』

急遽着物を着る予定が入ってしまったので、ずっと押し入れに眠っていた着物のクリーニングを「きものトトノエ」にお願いしました。

お急ぎ便だと断られてしまうのではないかと思い、終始おどおどしていましたが快く引き受けていただきました。

納品も素早く仕上がりもばっちりでした。

お急ぎ便だと手を抜くところもあるので少し心配でしたが、その心配はありません。

でも次利用するときは余裕を持ってお願いしたいと思います。

ワガママを聞いていただき、ありがとうございました。

――独自アンケート

また、ネットでの注文や顔の見えないやり取りに不安を感じる方にも配慮し、配送後の検品結果や作業の進捗について細やかな報告があるため、安心感があるという意見も多数ありました。

『報告がこまめで分かりやすかった』

いつもは対面で着物のお手入れをお願いしていますが、新型コロナウイルスの影響もあって、外出自粛が強いられる中、着物専門の宅配クリーニングの「きものトトノエ」に出会いました。

ネットで集荷して検品してもらえるのは便利だけど、ありもしない汚れに難癖付けられて高いクリーニング料金を取られるんじゃないかって思っていましたが、メールや電話で手入れの相談・提案をしてくださりました。

納品後には報告書という形で検品結果等が事細かく書かれていたので驚きました。

クリーニングを向こうの勝手な判断でするのではなく、こちらの相談を聞きながら進めてくれるので安心しました。

――独自アンケート

『顔の見えない取引で不安がありました』

初めての着物宅配クリーニングということで、「きものトトノエ」を利用しました。

そもそも対面式とは違って、スタッフ1人1人の顔を見て取引をするわけじゃないので不安でした。

しかし、受付をしてくださったスタッフさんをはじめ、検品をしてくださったスタッフさんともに丁寧な対応をしていただきました。

こちらの相談を聞きながら適切な提案をしてくださったことに、好印象を持てました。

仕上がりも満足いくものでした。

次回も利用したいと思います。

――独自アンケート

利用者の立場に立って丁寧に対応してくれることが、「またお願いしたい」と思える大きな理由のひとつとなっているようです。

\安心の着物cleaningをお届け!/

きものトトノエ 公式サイトはコチラ

きものtotonoe(トトノエ)の悪い口コミ・評判

きものトトノエ口コミ評判悪い

着物専門の宅配クリーニングサービス「きものトトノエ」は、仕上がりや対応の良さに関して高い評価を得ている一方で、一部の利用者からは不満の声も寄せられています。

利用者から寄せられた悪い口コミ・評判
  • 料金が高い
  • 仕上がりまでに時間がかかる

着物は繊細で特殊な衣類であるため、一般的な衣類のクリーニングよりも手間やコストがかかるのは当然ともいえますが、それでも想定以上の費用や納期に驚く方も少なくないようです。

実際の口コミでは、「見積もりが相場より高く感じた」「3~4週間以上かかってしまった」などの具体的な意見もありました。

高品質なサービスを求めるか、コストパフォーマンスを重視するかは、利用者のニーズによって分かれるところです。以下では、特に多かった不満点を詳しく見ていきましょう。

料金が高い

「きものトトノエ」に関する口コミの中でも目立ったのが「料金が高め」という声です。

着物専門のクリーニングという性質上、ある程度の価格は覚悟していた利用者でも、実際の見積もり額を見て驚いたという声が多くありました。

「専門クリーニングにしても高い」

着物専門のクリーニングなので多少高いのは理解できますが、それにしても高い。これなら追加料金を払って一般のクリーニングにお願いしてもそんなに変わらないのではないかと思う。

――独自アンケート

特に追加オプションとなるシミ抜きやほつれ修繕などを依頼した場合、当初想定していた金額よりも大きく膨らんでしまうことがあるようです。また、着物を頻繁に着用する方にとっては、毎回この金額を支払うのは厳しいという現実的な意見も見受けられました。

『相場よりも少々高い気がする』

「クリーニングの仕上がりがいい」ということで、今回「きものトトノエ」を利用しました。

口コミ通り、クリーニングの仕上がりは大変満足がいくものでしたが、料金が高かったです。

仕事柄、頻繁に着物を着る機会が多いので、毎回同じ料金を支払うのに抵抗があります。

クリーニングの技術が高いことは認めていますが、料金が高いのは残念です。

――独自アンケート

『見積もりが高い気がする』

着物のクリーニングってやっぱり高いです。

今回初めて「きものトトノエ」をご利用しましたが、見積もりが相場よりも高くてびっくりしました。

汚れの度合いには、何か基準があるのかなと思いましたが、どこを探して見つかりませんでした。

でも、仕上がりは満足できるものだったので結果オーライでした。

次からはちょっと慎重にクリーニング店を選びたいと思います。

――独自アンケート

「仕上がりには満足しているが、コスト面で継続利用は悩ましい」といった声も多く、技術力と価格のバランスに課題を感じている方もいるようです。

他社と比較してもやや割高との意見が多く、特にコスパ重視の方には注意が必要かもしれません。

時間がかかる

もうひとつの不満点として挙げられるのが「納品までに時間がかかる」という点です。

公式サイトにも納期の目安は記載されていますが、実際には3〜4週間以上かかるケースもあるようで、利用者の中には「思ったよりも時間がかかった」と感じる方も少なくありません。

「仕上がりまでが長い」

着物なので一般的なクリーニングより時間がかかることは覚悟していたが、覆ったより時間がかかって残念だった。

――独自アンケート

特に検品に1週間、クリーニング・メンテナンスに3週間以上かかったという例もあり、急ぎの方にとっては大きなデメリットとなります。

他社の着物クリーニングサービスでは2~3週間で完了するところもあることから、それと比較して長く感じるでしょう。

『HPに記載されているよりも倍の時間を要した』

HPにも最短で3~4週間、着物の状態によっては…ということで覚悟はしていました。

だとしても検品に1週間、洗濯に3週間もの時間を費やすのはいかがなものかと思います。

同業他社では最短で2~3週間で終わらせるところがあると聞きました。

洋服とは違って着物はデリケートなものだからそれだけの時間を要するのは致し方ないなと思いました。

今回は急ぎじゃなかったからよかったですが、次はもっと時間に余裕を持ってお願いしようと思います。

――独自アンケート

もちろん、着物はデリケートな繊維で構成されており、丁寧な作業が必要なため時間がかかるのはやむを得ない面もありますが、それでも予想以上の納期に戸惑う方が一定数いるのは事実です。

急ぎの場合は事前に余裕を持って依頼する必要があるでしょう。

きものtotonoe(トトノエ)が選ばれる理由

きもの専門の宅配クリーニング「きものトトノエ」は、多くの利用者から高い評価を得ているサービスです。

その背景には、ただの汚れ落としにとどまらない高度な技術や、きめ細やかな対応、そして丁寧な返送方法といった特徴があります。

きものトトノエが選ばれる理由
  • 色掛けや色替えにも対応可能
  • シワひとつ作らない特殊梱包で返送
  • 細やかで丁寧な連絡や対応を取ってくれる

着物は特別な場面で着用される大切な衣類だからこそ、安心して任せられる業者選びが重要です。

「きものトトノエ」では、色掛けや補修対応といった高い技術力に加え、着物が届いてから戻るまでのすべての過程で利用者への配慮が行き届いています。

ここからは、特に支持されている3つの理由について詳しくご紹介します。

色掛けや色替えにも対応可能

「きものトトノエ」の大きな魅力の一つは、ただ汚れを落とすだけではなく、色掛けや色替えといった高度な補修にも対応してくれる点です。

きものトトノエで落とせる汚れの種類
  • ファンデーションなどの化粧品汚れ
  • 食べこぼしといった一般的な汚れ
  • 長年放置されたカビや黄ばみなど

また、経年劣化による色あせの補正や、デザインのイメージを変える部分的な色替えも可能です。

さらに、ほつれや型くずれといった物理的なダメージにも対応しており、大切な着物をまるで新品のような美しさに蘇らせることができます。

120年以上の歴史に裏付けされた技術力があるからこそ、幅広い依頼に対応できるのが強みです。

思い出の詰まった一着を長く着続けたい方にとって、非常に頼もしいサービスといえるでしょう。

シワひとつ作らない特殊梱包で返送

宅配クリーニングで気になるのが、配送中の型くずれやシワの発生ですが、「きものトトノエ」ではその点もしっかり配慮されています。

仕上がった着物は、専用の高級たとう紙で丁寧に包まれ、さらに独自開発の特殊な梱包ケースに入れて返送されます。

きものトトノエ配送ケース

このケースには「高級着物在中」と明記されており、運送時の丁寧な取り扱いを促す仕組みになっているのも安心材料の一つです。

また、届いた着物はすでに畳まれており、再度たたみ直す必要がないため、そのままタンスに収納できるという便利さもあります。

きちんとシワを防ぎ、美しい状態のまま手元に戻ってくるという安心感は、「大切な着物を任せる」という点で大きな信頼につながっています。

配送まで気を配るトトノエの心遣いは、多くのリピーターを生んでいる理由のひとつでしょう。

細やかで丁寧な連絡や対応を取ってくれる

宅配クリーニングは、顔を合わせずにやり取りするため「本当にちゃんと対応してもらえるのか」という不安がつきまといますが、「きものトトノエ」ではその不安を払拭するため、連絡対応にも特に力を入れています。

着物が到着すると、状態確認の写真付きメッセージが届き、どのような処置を行うか、料金はいくらになるかといった詳細な見積もりが事前に伝えられます。
これにより、予期せぬ追加料金が発生する心配もなく、納得した上でクリーニングを進められます。

また、直接店舗に連絡するのではなく、専用の相談窓口を通じて丁寧で親身な対応が受けられるのもポイントです。

このような“おもてなし”の心を感じさせる対応が、「またお願いしたい」と思わせる大きな魅力となっています。

きものtotonoe(トトノエ)を利用するメリット

大切な着物を預ける宅配クリーニングにおいて、安心して任せられる業者選びはとても重要です。

「きものトトノエ」は、着物専門の技術を活かしたクリーニング対応はもちろん、日本全国どこからでも依頼できる利便性や、利用者に寄り添った丁寧な連絡体制、そして万が一に備えた保証制度など、多くのメリットが揃った信頼のサービスです。

きものトトノエのメリット
  • 日本全国に対応
  • 着物に見られる汚れに対応した洗濯技術を有している
  • こまめに連絡をくれる
  • 返金保証・賠償基準・再仕上げなどがしっかりしている
  • 梱包が丁寧

高価で思い出の詰まった着物だからこそ、仕上がりだけでなく、やり取りの細やかさや梱包の丁寧さまで含めて、トータルで満足できる対応が求められます。

ここでは、そんな「きものトトノエ」を利用する際の主なメリットをご紹介します。

メリット①日本全国に対応

着物専門の宅配クリーニング店である「きものトトノエ」は、日本全国、離島のどこからでもご利用できるクリーニング店です

着物をクリーニングするときは、「着物クリーニング」に関する知識と技術を持っている呉服店、また一般衣類のクリーニングを取り扱いながら着物クリーニングも承っているクリーニング店のどちらかにお願いします。

しかし、呉服店経由では「仲介料金」が発生する場合があり、支払金額が高額になるケースがあります。

また一般衣類のクリーニング店も「クリーニングのプロ」という肩書があります。しかし、「着物クリーニング」に対する技術が高いということは保証できません。

万が一のことを考えると、宅配で着物クリーニングが完了する「きものトトノエ」にお願いするのが理想です。

メリット②着物に見られる汚れに対応した洗濯技術

「きものトトノエ」の運営元は、着物メンテナンスを生業としていた「悉皆屋」ということもあり、創業から現在に至るまで培ってきた技術・経験・実績は折り紙つきです

【きものトトノエが対応できる汚れ】

  • 皮脂や口紅、ファンデーションなどの油汚れ
  • 食べカスなどの水溶性の汚れ
  • 生地の黄ばみ
  • 古シミ・カビ

など、最近付いたものからずっと前に付いたものまで対応してくれます。

さらに、検品中に見つけたほつれや色あせにも対応してくれます。

メリット③こまめに連絡をくれる

初めて宅配クリーニングをご利用するときに出てくる心配事の多くは

  • 品が無事に届いたかどうか
  • 丁寧に扱われているかどうか

などです。

対面式の検品や依頼とは違って、目に見えない分不安に思うことが多々あります。

しかし、「きものトトノエ」では品が無事に届いたことを写真付きで連絡します

さらに、クリーニングもお客様に確認を取ってから行います。

クリーニング完了後には、きれいに仕上がった着物と合わせて、報告書が入っています。

メリット④返金保証・賠償基準・再仕上げなどがしっかりしている

「きものトトノエ」では、お客様からお預かりした大切な着物を取り扱う上で様々な保証制度・サービスを設けています

仕事をしていく中で紛失や事故がないように、気配りしていても、「絶対にトラブルが起きない」という保証はありません。

そんなもしもの事態を想定して「きものトトノエ」では以下の制度・サービスを設けています。

【保証制度・サービス内容】

  • 返金保証(30日以内)
  • 賠償対応
  • 再仕上げ無料サービス(納品から1週間以内)

メリット⑤梱包が丁寧

クリーニングされた着物が自宅に納品されるとき、どうしても気になるのが輸送中にできる「シワ」や「型崩れ」です。

「きものトトノエ」では、クリーニングから納品まで手を抜くことなく仕事を完遂します。

その売りとして、「きものトトノエ」独自開発の梱包箱にクリーニングした着物を納めてお客様の元まで輸送します

この梱包箱は、輸送中にできてしまう「シワ」や「型崩れ」を抑えられる工夫が凝らしてあります。

きものtotonoe(トトノエ)のデメリット

どんなに評判の良いサービスでも、利用前に知っておきたいのが「デメリット」です。

「きものトトノエ」は着物専門ならではの高い技術と丁寧な対応で多くの利用者に選ばれていますが、その分、一般的な宅配クリーニングと比べると料金や納期の面で注意が必要です。

きものトトノエのデメリット
  • 相場よりもやや高い料金設定
  • 納期までに時間がかかる

特に、コスト面を重視する方や、急ぎで着物を使いたい方にとっては、あらかじめ確認しておくことで後悔のない依頼ができます。

ここでは、サービスの質と引き換えに生じる可能性のある「きものトトノエ」の主なデメリットについて詳しく見ていきましょう。

デメリット①相場よりもやや高い料金設定

「着物専門宅配クリーニング店」という視点で、「きものトトノエ」を見るとかなりコスパがいい方です

しかし、「一般的な衣類取り扱い宅配クリーニング店」として見ると、どうしても値段が高く感じてしまいます

着物は一般的な衣類とは異なり、取り扱い1つ間違えればその風貌そのものを損ねてしまうほどデリケートな衣類です。

取り扱い上どうしても高くついてしまうのは仕方がないと割り切るしかありません。

実際に高い料金を支払ってみた結果、仕上がりが良ければ、実にいい買い物だったと思えるはずです。

デメリット②納期までに時間がかかる

「きものトトノエ」の納期は最短でも3~4週間、お急ぎ便を利用しても10日前後の時間を要します

着物クリーニングは、時間がかかるのは当然としても、同業他社の中には通常洗濯で2~3週間以内に納品をしているところがあります。

それと比較すると、「きものトトノエ」は時間がかかりすぎと言わざるを得ません。

もしご利用する機会があるならば、余裕を持ってご依頼するのがいいでしょう。

お急ぎ便を利用しても場合によっては10日以上かかります。

きものtotonoe(トトノエ)の料金表

きものトトノエ口コミ評判料金表

きもの専門の宅配クリーニングサービス「きものトトノエ」では、着物の状態や利用目的に応じて選べる多様なプランが用意されています。

大きく分けて「エコノミーコース」と「スタンダードコース」、「1年間保管コース」の3種類の基本クリーニングコースがあり、どちらも1点ごとの申し込みと複数点をまとめて依頼できるパック形式があります。

クリーニングコースエコノミーコーススタンダードコース1年間保管コース
コース内容やわらか丸洗いのみやわらか丸洗い
匠診断
やわらか丸洗い
匠診断
汗処理
1年間保管
依頼1点
着物各種
(訪問着、留袖、色無地、付下げ)
7,920円9,020円13,970円
依頼2点
着物各種
(訪問着、留袖、色無地、付下げ)1点
襦袢or帯より1点
12,540円14,300円22,550円
依頼3点
着物各種
(訪問着、留袖、色無地、付下げ)
襦袢+帯の2点
17,160円19,400円30,690円

また、用途に応じた単品価格、各種オプション料金も明確に設定されており、目的に合わせて無駄なく選べるのが特徴です。

ここからは、きものトトノエが提供しているクリーニングコースの各料金について紹介します。

エコノミーコース

エコノミーコースは、比較的汚れの少ない着物におすすめの基本プランです。

主に「丸洗い」の工程を中心とした内容で、着物専用の溶剤を用いたドライクリーニングが行われます。

クリーニングコースエコノミーコース(丸洗い)
コース内容丸洗いのみ行うコース
落とせるシミ汚れ・えり、袖口の皮脂汚れ
・ファンデーション
・すそ、たもとのホコリ、黒ずみ
・口紅
・軽い泥はね
※程度によっては残ってしまう場合あり
パック料金
(通常料金)
丸洗い1点:7,920円
丸洗い2点:12,540円
丸洗い3点:17,160円
パック料金
(6万点突破記念!特別価格)
通常便(60日)
丸洗い1点:6,490円
丸洗い2点:10,560円
丸洗い3点:13,100円
パック料金
(6万点突破記念!特別価格)
ゆったり便(90日)
丸洗い1点:6,270円
丸洗い2点:10,120円
丸洗い3点:13,750円
お届け目安・着物到着後、約60日で発送
着物到着後、約90日で発送

えり元や袖口の皮脂汚れ、ファンデーションや口紅、軽度のホコリや黒ずみといった表面的な汚れであれば、このコースで十分対応可能です。

シミ抜きなどの細かな対応は含まれていませんが、事前に専用洗剤での下処理を行ったうえで、一枚ずつ丁寧に手洗いされるため、高品質な仕上がりが期待できます。

スタンダードコース

スタンダードコースは、「匠診断」と呼ばれるプロによる徹底的な検品が付いたプレミアムなクリーニングプランです。

クリーニングコーススタンダードコース(やわらか丸洗い+匠判断)
コース内容匠による検品後、着物を丁寧に丸洗いしてくれるコース
落とせるシミ汚れ・ボールペン
・コーヒー
・お酒
・血液
・汗
・カビ
・時間の経ったシミ(黄変)
※シミの内容に合わせて石油系の溶剤や薬品、洗水処理を行う
※場合によっては染色補正を行う
パック料金
(通常料金)
丸洗い1点:9,020円
丸洗い2点:14,300円
丸洗い3点:19,140円
パック料金
(6万点突破記念!特別価格)
丸洗い1点:7,590円
丸洗い2点:11,660円
丸洗い3点:15,510円
お届け目安着物到着後、約120日で発送

着物の状態を熟練の専門家が一つひとつ目視で確認し、見落としがちな汗ジミや経年による変色、カビや血液、コーヒー、ボールペン汚れなどのシミを丁寧にチェックします。

検品後に必要なオプション(シミ抜きや補正)が提案され、了承すれば追加処理が行われます。

料金は1枚9,020円からで、エコノミーに比べると少し割高ですが、大切な着物を長く使いたい方や、汚れの内容が不明な場合には、安心感のあるコースです。

返却までは約120日で発送が目安となっています。

1年間保管コース

「きものトトノエ」の1年間保管コースは、着物の着用予定がしばらくない方や、大切な着物を適切な環境で保管したい方におすすめのサービスです。

このコースでは、着物を丸洗いし、専門家である「匠」による丁寧な検品(匠診断)と汗処理を実施した後、温度と湿度が管理された専用棚に保管されます。

クリーニングコース1年間保管コース(やわらか丸洗い+匠判断)
コース内容丸洗い、匠診断、汗処理を行い、適した湿度、温度を管理した棚に保管を行ってくれるコース
落とせるシミ汚れ・えり、袖口の皮脂汚れ
・ファンデーション
・すそ、たもとのホコリ、黒ずみ
・口紅
・軽い泥はね
・ボールペン
・コーヒー
・お酒
・血液
・汗
・カビ
・時間の経ったシミ(黄変)
※シミの内容に合わせて石油系の溶剤や薬品、洗水処理を行う
※場合によっては染色補正を行う
パック料金
(通常料金)
保管1点:13,900円
保管2点:22,550円
保管3点:30,690円
パック料金
(6万点突破記念!特別価格)
保管1点:11,220円
保管2点:17,710円
保管3点:24,090円
保管期間着物到着後、1年間
※継続も可能

着物は保管専用の袋に包まれ、清潔な状態で1年間保たれます。

保管のみのプランもあり、クリーニングが不要な場合でも、匠診断による状態確認を受けたうえで保管してもらえるのが安心です。

保管中でも返却依頼は可能ですが、その場合は返却をもって保管期間満了となります。

保管のみを希望する場合は、1点につき税込6,600円で利用できます。

着物を清潔な状態で長期間保管しておきたい方には、コストパフォーマンスにも優れた便利なプランです。

単品価格

きものトトノエでは、着物や小物を1点ごとに依頼する「単品クリーニング」も可能です。

振袖や訪問着、留袖などの着物は通常7,920円から、羽織・コート・襦袢などは4,620円と設定されています。

商品名通常価格(税込)特別価格(税込)
留袖7,920円6,490円
訪問着・附下7,920円6,490円
小紋・紬・お召し7,920円6,490円
色無地7,920円6,490円
男物きもの7,920円6,490円
喪服7,920円6,490円
あわせ着物(種類が不明の場合)7,920円6,490円
ひとえ着物(種類が不明の場合)7,920円6,490円
7,920円6,490円

帯や帯締め、子供用祝着や小物類も細かく価格が分かれており、必要なものだけをピンポイントで依頼したい場合に便利です。

商品名通常価格(税込)特別価格(税込)
羽織・コート・男物羽織4,620円
襦袢・男物襦袢4,620円
絞り浴衣丸洗い4,180円
浴衣丸洗い3,960円
袋帯・名古屋帯4,620円
半巾帯・角帯3,520円
四つ身(七才祝着)7,920円6,490円
一つ身(産着/お宮参り)・三つ身(三才着物)7,150円5,390円
五才祝着(男児祝着)7,150円5,390円
子供襦袢3,850円3,520円
被布3,850円3,520円
子供羽織3,850円3,520円
子供袴3,850円3,520円
子供帯3,850円3,520円
半衿※1,320円
重ね衿※1,320円
帯締め※1,650円
帯揚げ※1,650円
ショール※2,750円

※が付いている小物(半衿、重ね衿、帯締めなど)は単品ではお受けできません。

また、匠診断(+1,100円)や汗処理(+880円〜2,310円)などのオプションを追加して、より丁寧な仕上げを選ぶことも可能です。

特に「どのコースを選べばいいかわからない」という人は、まずは単品で依頼し、診断結果を見て追加対応を決める方法がおすすめです。

オプション料金

きものトトノエでは、基本クリーニングに加えて、汚れや着物の状態に応じて必要なオプションを追加できます。

オプション内容料金
匠診断1,100円
汗処理880円~2,310円
ほつれ直し800円~
洗い張り11,000円~
シミ抜き検品によるお見積りにて
お急ぎ1,100円

また、より丁寧な検品を希望する場合は「匠診断(1,100円)」を追加することで、スタンダードな仕上がりが期待できます。

オプションの追加は、必ず事前に診断結果が提示され、了承を得たうえで実施されるため、勝手に加算されることはなく安心です。

急ぎで返却を希望する場合の「お急ぎ対応(1,100円)」も用意されています。

送料

きものトトノエご利用時にかかる送料、以下のようになっています。

【送料】

  • 発送時:お客様負担
  • 返送時:無料

※沖縄・離島・一部地域に限り別途1,500円頂きます。

「きものトトノエ」ご利用時は、片道分だけ自己負担です

着物を送る時は、ご注文を受け付けてから3日以内に宅配キットとゆうパックorヤマト運輸の送り状が届きます。

宅配キットお取り寄せにかかる料金はありません。

またクリーニング後の返送には、ヤマト運輸また佐川急便で送られます。

宅配業者に指定がある方は、事前にご連絡すると指定できます。

\安心の着物cleaningをお届け!/

きものトトノエ 公式サイトはコチラ

きものtotonoe(トトノエ)の保証制度

きものトトノエでは、利用者が安心してクリーニングを依頼できるよう、手厚い保証制度が整えられています。

まず、仕上がりに納得がいかない場合には、納品から1週間以内であれば無料で再仕上げの対応をしてくれます。

きものトトノエ_保証制度

さらに、クリーニング後の品質に満足できなかった際には、30日以内であれば返金対応も受けられる「返金保証制度」も用意されています。

これらの保証は、同サービスが品質に自信を持っているからこその対応といえるでしょう。

万が一クリーニング中に着物が破損した場合でも、きものトトノエは「クリーニング賠償問題協議会」が定める基準に基づいた補償制度に加入しており、トラブル時にも誠実な対応が期待できます。

着物は高価で大切なものだからこそ、こうした保証体制が整っているサービスを選ぶことは非常に重要です。

きものトトノエは、ただ綺麗に仕上げるだけでなく、万が一のリスクにも備えてくれているため、安心して大切な着物を預けられます。

【2025年最新】きものトトノエの割引キャンペーン

きものトトノエでは、着物クリーニングの高い技術と信頼を活かし、お得に利用できる各種キャンペーンを随時展開しています。

2025年現在、以下のキャンペーンを実施しています。

実施中のキャンペーン
  • 6万点突破記念!お客様感謝キャンペーン
  • 振袖クリーニングご入学・ご卒業おめでとうございます!キャンペーン
  • LINE友達登録で使える300円割引クーポン進呈

クリーニングや保管を検討している方は、これらのキャンペーンを活用することで、よりお得かつ安心してサービスを受けられます。

ここでは、現在実施中のキャンペーン情報をまとめてご紹介します。

6万点突破記念!お客様感謝キャンペーン

きものトトノエでは、これまでに取り扱った着物クリーニングの実績が6万点を突破したことを記念して、「お客様感謝キャンペーン」が実施されています。

きものトトノエ_クリーニングコース

2025年4月時点の情報ですが、通常よりも最大24%割引という大変お得な価格で、振袖や訪問着、留袖などの丸洗いや匠診断を利用できます。

クリーニングコースエコノミーコース
通常便
エコノミーコース
ゆったり便
スタンダードコース1年間保管コース
コース内容やわらか丸洗いのみやわらか丸洗い
匠診断
やわらか丸洗い
匠診断
汗処理
1年間保管
着物各種
(訪問着、留袖、色無地、付下げ)
通常価格:7,920円
特別価格:6,490円
通常価格:7,920円
特別価格:6,270円
通常価格:9,020円
特別価格:7,590円
通常価格:13,970円
特別価格:11,220円
着物各種
(訪問着、留袖、色無地、付下げ)+襦袢or 帯より1点
通常価格:12,540円
特別価格:10,560円
通常価格:12,540円
特別価格:10,120円
通常価格:14,300円
特別価格:11,660円
通常価格:22,550円
特別価格:17,710円
着物各種
(訪問着、留袖、色無地、付下げ)+襦袢+ 帯  を3点丸洗い
通常価格:17,160円
特別価格:14,410円
通常価格:17,160円
特別価格:12,500円
通常価格:19,400円
特別価格:15,510円
通常価格:30,690円
特別価格:24,090円

キャンペーンの終了時期は明記されていないため、期間限定かどうかは不明ですが、利用を考えている方は早めの申し込みがおすすめです。

着物は大切な一着だからこそ、実績ある専門店にお得な価格でクリーニングをお願いできるチャンスは見逃せません。

特に複数点をまとめて依頼することで、送料無料になるケースもあるため、保管前や衣替えのタイミングでの利用にも最適です。

振袖クリーニングご入学・ご卒業おめでとうございます!キャンペーン

ご入学やご卒業といった節目の時期に合わせて、きものトトノエでは「振袖クリーニングおめでとうキャンペーン」を展開中です。

きものトトノエ_振袖・着物キャンペーン

お祝いのシーズンに着用された大切な振袖を、安心価格で丁寧にクリーニングしてもらえる内容となっており、「スタンダードコース(やわらか丸洗い+匠診断)」をはじめ、必要に応じて「エコノミーコース(丸洗いのみ)」や「1年保管コース」から選択できます。

クリーニングコースエコノミーコーススタンダードコース1年間保管コース
コース内容やわらか丸洗いのみやわらか丸洗い
匠診断
やわらか丸洗い
匠診断
汗処理
1年間保管
着物各種
(振袖、二尺袖、色無地)or袴
通常価格:7,920円
特別価格:6,490円
通常価格:9,020円
特別価格:7,590円
通常価格:13,970円
特別価格:11,220円
着物各種
(振袖、二尺袖、色無地)+襦袢or帯or袴
通常価格:12,540円
特別価格:10,560円
通常価格:14,300円
特別価格:11,660円
通常価格:22,550円
特別価格:17,710円
着物各種
(振袖、二尺袖、色無地)+襦袢+帯or袴
通常価格:17,160円
特別価格:14,410円
通常価格:19,400円
特別価格:15,510円
通常価格:30,690円
特別価格:24,090円
着物各種
(振袖、二尺袖、色無地)+襦袢+帯+袴
通常価格:27,060円
特別価格:17,380円
通常価格:29,040円
特別価格:20,020円
通常価格:35,090円
特別価格:26,400円

初めての方の多くは、着物の状態に応じて的確な対応が受けられるスタンダードコースを選んでいます。

匠診断では、専門スタッフがシミや汚れ、汗の成分を丁寧に確認し、必要があれば追加対応を提案してくれる仕組みです。

納期は通常約120日ですが、急ぎの場合は電話やメールで相談可能な点も嬉しいポイントです。

LINE友達登録で使える300円割引クーポン進呈

きものトトノエでは、LINE公式アカウントとの連携によるお得な割引サービスも用意されています。

きものトトノエ_LINEクーポン

公式LINEを友達追加し、指定のキーワード「着物クリーニングと言えばトトノエ」を送信することで、すぐに使える300円の割引クーポンがもらえるという仕組みです。

申し込み時にこのクーポンコードを入力すれば、すぐに料金に反映されるため、ちょっとした節約にもつながります。

すでにお得なキャンペーン価格が適用されている場合でも、さらに割引されるのは非常に魅力的です。

LINEの友達登録は、公式ホームページに掲載されているQRコードを読み取るだけで完了します。

キャンペーンやクーポンの情報をいち早く受け取れる点でも、登録しておく価値は十分にあるといえるでしょう。

\安心の着物cleaningをお届け!/

きものトトノエ 公式サイトはコチラ

きものtotonoe(トトノエ)の利用手順

着物は大切に保管していても、シミや汚れ、経年によるくすみなどが気になるものです。

そんな時に頼れるのが、着物専門のクリーニングサービス「きものトトノエ」です。

初めて利用する方でも安心して依頼できるよう、申し込みから返却までの流れはとてもシンプルです。

  1. クリーニングの依頼
  2. 依頼主の情報を記入
  3. 梱包・集荷・発送
  4. 検品・見積もり
  5. クリーニング
  6. 返送

こちらでは、実際にどのような手順で依頼を進めるのか、申し込み方法や注意点を含めてわかりやすくご紹介します。

クリーニングの依頼

きものトトノエでクリーニングを依頼するには、まず公式サイトから希望のコースを選びます。

きものトトノエ_クリーニングコース

コースは丸洗いや保管付きなどがあり、単品でも複数でも申し込み可能です。

「申込みはこちら」のボタンから進み、注文内容を選択した後、「カートに入れる」または「すぐに購入する」をクリックして購入手続きへ進みます。

希望納期は「お急ぎ(+1,100円)」か「ゆっくり(-110円)」を選べます。

また、クリーニング時に汗処理(+2,310円)を追加できます。

手続きはスマホやパソコンから簡単に行えるほか、Amazonアカウントでのログインにも対応しており、会員登録なしでもスムーズに申し込みが可能です。

電話での申し込みも受け付けているため、ネット操作が不安な方にも安心です。

依頼主の情報を記入

申し込み時には、名前・電話番号・メールアドレス・住所・郵便番号などの基本情報を入力します。

会員登録をするとマイページから進行状況の確認もできるため便利です。

また、Amazonアカウントを利用すれば登録の手間が省け、よりスピーディーに注文が完了します。

入力後、申し込み完了メールが【support@kimono-totonoe.jp】または【kimono.totonoe@gmail.com】から届くので、迷惑メール設定を解除しておくと安心です。

匠診断の結果報告には写真を使用することもあるため、メールが受け取れる環境を整えておくことが大切です。

初めて利用する方でも、操作がわかりやすくスムーズに手続きできるのが特長です。

梱包・集荷・発送

申し込み完了から2〜3日後、自宅に集荷キットが届きます。

きものトトノエ_発送キット

キットには収納袋・申込書・宅配伝票(ゆうパックとクロネコヤマトの2種類)が同封されています。

申込書に必要事項を記入し、クリーニングを希望する着物を収納袋に丁寧に詰めます。

収納袋に入りきらない場合は、きものトトノエに連絡すれば大きな袋を再送してくれるので安心です。

伝票を貼り付け、希望する配送業者に集荷依頼を行い発送します。送料は往路(発送時)のみ利用者負担となりますが、返却時はきものトトノエが負担してくれます。

なお、発送時に申込点数と実際の点数が異なっていても、確認後に連絡があるため安心して任せられます。

検品・見積もり

発送された着物がきものトトノエの工場に到着すると、まず専門スタッフによる検品が行われます。

きものトトノエ_検品

この段階で着物の状態を詳しくチェックし、依頼内容に応じた見積もりが作成されます。

見積もり結果は約1週間程度で連絡されることが多く、内容に納得できない場合はキャンセルも可能です。

たとえば、シミが多く特殊処理が必要な場合などは、別途費用がかかる場合もあります。
見積もり内容はメールで詳しく送られてくるため、不明点があればその時点で相談できます。

クリーニングの開始は依頼主の了承後になるので、予算に応じた柔軟な対応が可能です。

クリーニング

見積もりに了承すると、クリーニング作業がスタートします。

きものトトノエでは専門の職人による丁寧な丸洗いをはじめ、オプションで汗抜きやシミ抜きなども対応しています。

高級着物にも対応できる技術力があるため、安心して任せられます。

また、着物の状態に応じて最適な処置を提案してくれるため、普段着用しない着物のメンテナンスにも最適です。

クリーニング後の着物は、新しい「たとう紙」に包まれ、通気性と保存性を兼ね備えた状態で返却されます。

仕上がりまでの期間は通常3~4週間ほどですが、「ゆっくりお届け」を選んだ場合は2カ月以内の納品となります。

返送

クリーニングが完了すると、メールで発送通知が届きます。

返却される着物は「高級着物在中」と記された専用の梱包ケースに入っており、安全性にも配慮されています。

きものトトノエ配送ケース

返送時の送料はきものトトノエ側が全額負担してくれるため、追加費用の心配も不要です。

受け取り後はすぐに着物の状態を確認しましょう。

万が一、仕上がりに不満がある場合は、1週間以内であれば無料で再仕上げを依頼できます。

クリーニング後はそのままタンスにしまえる状態なので、手間も少なく、日常の保管も楽になります。

高品質なサービスと丁寧な対応で、リピーターも多いのがきものトトノエの魅力です。

\安心の着物cleaningをお届け!/

きものトトノエ 公式サイトはコチラ

きものtotonoe(トトノエ)はこんな人におすすめ!

きものトトノエはこんな人におすすめ!

きものトトノエは、着物を今後も長く大切に着ていたい人に向いている着物専門宅配クリーニングです

クリーニング料金は、少々高くつきますが、設定料金に見合ったクリーニングと仕上がりを抜かりなく施してくれます。

また納期までに要する時間も3~4週間と長めにとってあります。

お急ぎ便対応もしていますが、品によっては汚れが落としきれていないこともあります。

ご利用の際は、時間に余裕を持ってご利用するのがいいでしょう。

\安心の着物cleaningをお届け!/

きものトトノエ 公式サイトはコチラ

きものtotonoe(トトノエ)のQ&A

きものトトノエ口コミ評判QA

ここからきものトトノエご利用にあたって、気になるQ&Aです。

【きものトトノエのQ&A】

  • 検品や到着報告などのお知らせはどのような手段で来るのか?
  • クリーニングの通常日数はどれくらい?
  • 対応している支払方法は?
  • シミ抜きにかかる料金は如何ほどのものか?
  • 支払いを銀行振り込みにしたいけど、可能か?

Q.検品や到着報告などのお知らせはどのような手段で来るのか?

A.LINEやメールなどご連絡が付くツールを利用してお知らせしています。

「スタンダードコース」ご利用の方には、シミの位置を分かりやすくつたえるために姿図を利用しますので、写真受け取りができるメールアドレスの登録をお願いしています。

またLINEやメールができない方は、電話対応も受け付けています。

Q.クリーニングの通常日数はどれくらい?

A.繁忙期の1月を除いて、丸洗いのみの場合は3~4週間ほどかかります。

お急ぎ便ご利用の場合は最短1週間以内、遅くとも10日前後の時間を要します。

たシミ抜きなどの特殊加工が必要なものはその倍の時間がかかります。

Q.対応している支払方法は?

A.「きものトトノエ」では、クレジットカード払い・コンビニ払い・ヤマト運輸の代引きの中から選んで支払いをします。

ただし沖縄・離島・一部地域では代引きがご利用できません。

Q.シミ抜きにかかる料金は如何ほどのものか?

A.生地の種類、シミの度合い、経過時間によって洗濯方法が変わってきますので、正確な料金というものはありません。

そのため、現物を見ないままで正確な料金を割り出すのは難しいです。

Q.支払いを銀行振り込みにしたいけど、可能か?

A.可能です。

事前にご連絡をいただければ、こちらから支払先をご指定します。

着物クリーニングを承っている宅配クリーニング

リナビス

リナビス_トップ202505
最低料金 7,800円/3点
最短仕上げ日数 最短5日
保管サービス 最大12ヶ月
送料 無料
パック・単品 パックのみ
再仕上げサービス 到着後1週間以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ
支払い方法 クレジットカード・代金引換・後払い決済(NP後払い)

\最大12か月無料保管!/

リナビス公式サイトはコチラ

リナビスのクーポン情報を見てみる

宅配クリーニング店としての知名度抜群の「リナビス」でも、着物クリーニングを承っています。

一般衣類の洗濯を取り扱うことが多いリナビスでは、一般着物から子ども用着物まで幅広く取り扱っています。

価格は専門店よりも少々高くつきますが、クリーニング後は最大12カ月間無料保管してくれます。

リネット

リネット_20250730%OFF
最低料金 495円(税込)/1点
最短仕上げ日数 最短2日
保管サービス 最大8ヶ月
送料 8,800円以上で無料
パック・単品 どちらも可
再仕上げサービス お届け日から30日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\クリーニング料金最初回30%OFF!/

リネット公式サイトはコチラ

リネット取材レポートを見てみる

宅配クリーニング店の「リネット」でも、着物クリーニングを承っています

一般着物から振袖や留袖、子ども用着物など、着物専門店に引けを取らない取り扱いを行っています。

一般衣類のクリーニングを出すついでに、「リネット」で着物をクリーニングするのもありでしょう。

まとめ~長年の経験・技術が織り成す手入れは1級品~

きものトトノエ口コミ評判まとめ

きものトトノエの口コミ・評判や特徴をまとめると以下の通りです。

  • 検品・クリーニング・仕上がりともに抜かりなく行ってくれる。
  • 着物の到着、検品結果、返送などこまめに連絡をくれる。
  • 依頼利用金は高いが、それに見合った仕事をしてくれる。
  • 保証制度・賠償対応・再仕上げなど保証制度・サービスがある。
  • 支払い方法はクレジットカード、代引き、コンビニ払いの他に銀行振込にも対応している。
  • 割引キャンペーンを実施しているときにご利用すると、料金がお得になる。

自宅に眠っている着物をクリーニングに出すときは、「着物専門」のクリーニング店にお願いすると失敗しません。

今回ご紹介した「きものトトノエ」は創業120年以上もの歴史を持つ「着物メンテナンス業者」屈指の老舗です。

その長い歴史の中で培ってきた着物に対する取り扱い方や洗濯方法は折り紙付きです。

初めて、着物クリーニングをご利用される方は、ぜひ「きものトトノエ」にお願いしましょう。

満足いく仕上がりをお届けします。

きものtotonoe(トトノエ)の会社情報

会社名有限会社丁子屋/丁子屋イーコマース株式会社
屋号きものtotonoe
住所〒231-0842神奈川県横浜市中区上野町3丁目120
運営統括責任者立松二郎
電話番号0120-529-315(9:00~17:00 ※土日祝日を除く)