種類別クリーニング

マットレスはクリーニングすべき!料金相場・自分で綺麗にする方法・買い替え時期

マットレスはクリーニングすべき

※本ページにはPRが含まれます。

「マットレスのクリーニング費用はいくら?」

「自分で綺麗にする方法は?」

マットレスは重くて大きいため、なかなか綺麗にすることができませんよね。

そんな時はマットレスをクリーニングしてもらいましょう。

今回はマットレスクリーニングの料金相場やメリットをご紹介。

記事後半では自分でクリーニングする方法や、マットレスの買い替え時期についてもあわせて解説していきますよ。

適切な方法でマットレスをクリーニングして、寝具類を清潔に保ちましょう!

【今回の記事でわかること】

  • マットレスクリーニングの料金相場・流れ・メリット
  • クリーニングできるマットレス・できないマットレスの一覧!
  • マットレスを自分でクリーニングする方法
  • マットレスの買い替え時期

マットレスクリーニングの料金相場は?

マットレスのクリーニングにはいくらくらいかかるものなのでしょうか。

料金は、マットレスのサイズによって大きく変わります。

それぞれのサイズの相場を確認してみましょう。

サイズ料金相場
シングル10,000円
セミダブル・ダブル14,000円
クイーン・キング18,000円
ベビー・キッズ9,000円

マットレスクリーニングの料金相場は、16,000円前後です。

プレミアムなクリーニングであれば、20,000円を超えることもあります。

またオプションを追加すれば料金はさらに高くなるでしょう。

クリーニングできるマットレス・できないマットレスの一覧!

クリーニングできるマットレス・できないマットレスの一覧!

どんなマットレスでもクリーニングできるわけではありません。

中にはクリーニングしてもらえないマットレスもあります。

マットレスについているタグをチェックして、クリーニング可能な種類かどうか確認してみましょう。

クリーニングできるマットレス
  • 高密度連続スプリング
  • 高反発ファイバー
  • ボンネルコイル
  • ポケットコイル
クリーニングできないマットレス
  • ラテックス
  • 低反発ウレタン
  • 高反発ウレタン

クリーニングができない種類の場合、自分でマットレスを手入れする必要があります。

とはいえ、お店によっては対応できる種類に違いがあるため、不安な方は問い合わせておきましょう。

マットレスクリーニングの流れ4STEP

マットレスクリーニングの流れ4STEP_

実際のところ、どんなクリーニングをしてもらえるのでしょうか。

マットレスのような大型アイテムは持ち運びが大変なため、基本的には出張クリーニングサービスを利用できます。

当日の、マットレスクリーニングの流れを確認してみましょう。

一般的には、全体で2~3時間かかります。

マットレスクリーニングの流れ4STEP
  1. ゴミ吸引
  2. スチーム洗浄
  3. アルカリ電解水・バキューム洗浄
  4. 乾燥

そのほか、長期防臭加工・抗菌加工・シミ抜き、ペット専用消臭作業など、業者によってさまざまオプションを追加できます。

STEP①ゴミ吸引

掃除機によって、マットレスについているゴミや毛を吸い取ります。

掃除機で吸い取れない場合は、テープを使うことも。

表面上のゴミだけではなく、繊維の隙間に入り込んだゴミも吸い取ってくれます。

STEP②スチーム洗浄

加圧噴射式のスチームクリーナーで、マットレスの表面と内部の汚れを溶かします。

スチーム洗浄によって汚れを溶かすことで、後の洗浄時に汚れを吸い取りやすくするのです。

お湯のスチームによって、マットレスに蓄積していた汚れを浮き出させます。

STEP③アルカリ電解水・バキューム洗浄

バキュームによって、洗浄しつつ汚れを吸い取っていきます。

シミなども落としていく、強い洗浄力でマットレスを綺麗にします。

汚れは先ほどのスチームで浮き出しているため、みるみる汚れを落とせるのです。

STEP④乾燥

マットレス専用のドライヤーで乾かしていきます。

分厚いマットレスの場合、乾燥だけで数時間かかることも。

それだけしっかり乾燥してくれますから、中身が濡れたままになることはありません。

以上でマットレスのクリーニングは終了です。

マットレスをクリーニングするメリット

マットレスをクリーニングするメリット_

マットレスにはさまざまな汚れがたまっています。

汗や皮脂、髪の毛にホコリなど目に見えるものから見えないものまでたくさんの汚れがあるのです。

マットレスをクリーニングしないでいると、汚れが原因でダニやカビが発生してしまいます。

マットレスは定期的にクリーニングすべきなのです。

マットレスをクリーニングするメリット
  • 自分では落とせない汚れが落ちる
  • 殺菌やニオイ落とし効果も
  • 持ち運ぶ必要がない

自分では落とせない汚れが落ちる

クリーニングでしか落とせない汚れはあります。

自分でお手入れするだけでは、完璧に綺麗にすることはできません。

定期的にクリーニングをしておけば、気持ちよく毎日寝られます。

乾燥まできっちりやってくれますから、安心して任せられますよ。

殺菌やニオイ落とし効果も

マットレスに残る菌やニオイも落としてくれるのは、プロによるクリーニングだからこそです。

目には見えない汚れはたくさんあります。

クリーニングで根こそぎ綺麗にしてもらいましょう。

オプションを付ければ、さらに上の仕上がりにしてもらえます。

持ち運ぶ必要がない

マットレスのクリーニングでは、基本的に業者が家まで直接来てくれます。

わざわざマットレスを持ち運ぶ必要はないのです。

置いたままの状態で、クリーニングをしてもらえます。

手間がかからないため、面倒なことをする必要はありません。

サイズ別|マットレスクリーニングにかかる時間の目安

マットレスのサイズ別に、マットレスのクリーニングにかかる時間を下記の通り目安表にまとめました。

マットレスのサイズクリーニングにかかる時間
シングル2時間~2.5時間
セミダブル・ダブル2.5時間~3時間
ワイドダブル・キング・クイーン2.5時間~4時間
ベビー・キッズ2時間

早くて2時間程度、マットレスのサイズが大きい場合は4時間程度はかかると考えておきましょう。

片面クリーニング・両面クリーニングを頼むかどうかや、業者によって作業時間は前後します。

スケジュールに限りがある場合は、事前に作業時間の目安を直接問い合わせておくと安心です。

マットレスのクリーニングの選び方は?

定期的なクリーニングは、快適な眠りを保つために必要です。

ここからは、マットレスのクリーニングを選ぶ際のポイントを詳しく解説していきます。

マットレスのクリーニングの選ぶポイント
  • 保証の手厚さ
  • マットレスのクリーニング実績があるか
  • ほしいオプションがあるか

保証の手厚さ

保証がないお店では、何かあった時に泣き寝入りするしかない可能性が高いです。

マットレスは高価ですので、トラブルによって損をしないためにも必ず保証が手厚いお店に頼みましょう。

再仕上げ保証・返金保証・事故時の補償サービス・相談窓口などがあるお店なら安心です。

クリーニングに出す前に。保証内容や対応期間をしっかり確認してくださいね。

マットレスのクリーニング実績があるか

マットレスのクリーニングは、衣類や布団とは異なり専門的な技術が必要とされます。

確実に洗ってもらうためにも、マットレスのクリーニング実績があるお店を選びましょう。

お使いのマットレスのブランド名で、サイトに実績が載っているクリーニングがおすすめです。

口コミなども参考にして、きちんと洗ってもらえるお店を探しましょう。

ほしいオプションがあるか

クリーニングによって、追加できるオプションが異なります。

【マットレスクリーニングでよくあるオプション】

  • 防ダニ加工
  • 特殊シミ抜き
  • 消臭・抗菌加工
  • カビ取りオプション
  • 保管サービス

自分の求めるサービス内容に合わせて、適切なオプションが選べるかどうかを確認しましょう。

有名マットレスのおすすめ宅配クリーニング

マットレスを洗えるコースがある宅配クリーニングもありますよ。

今回は、エアウィーヴやトゥルースリーパーを洗えるおすすめの宅配クリーニングを厳選しました。

有名マットレスのおすすめ宅配クリーニング
  • リナビス(エアウィーヴ受付可)
  • クリーニングパンダ(トゥルースリーパー専用コース有)

エアウィーヴやトゥルースリーパーのクリーニングを検討している方向けに、それぞれのお店のサービスを詳しく解説します!

リナビス

リナビス
最低料金7,800円(税込)/3点
最短仕上げ日数最短5日
保管サービス最大12ヶ月
送料無料
パック・単品パックのみ
再仕上げサービス到着後1週間以内
対応エリア全国
発送方法自宅集荷・コンビニ
支払い方法クレジットカード・代金引換・後払い決済(NP後払い)

\最大12ヵ月無料保管!/

リナビス公式サイトはコチラ

リナビスは、エアウィーヴ製品のクリーニングができる宅配クリーニングです。

汗汚れやダニをしっかり取り除けて、ふわふわに仕上がりますよ。

また、12ヶ月の保管サービスや、擦り切れ箇所に2×2cmの補修シールの貼り付けが無料になります。

色々なオプションをつけて、エアウィーヴ以外の寝具も洗えるのがメリットです。

リナビスのクリーニング料金

マットレスの種類 料金 納期
エアウィーヴ ホームマットレスパッド 11,050円 最短21営業日
エアウィーヴ スマート Z01
エアウィーヴ ピロー +1,650円

上記のエアウィーヴ製品のみクリーニング可能です。

「布団クリーニングコース」で洗うため、普通の布団とセットで頼むこともできますよ。

布団やマットレスは、2枚以上頼むのがお得です。

マットレスの枚数クリーニング料金
1枚11,050円
2枚14,900円(1枚あたり7,450円)
3枚16,660円(1枚あたり5,553円)
4枚19,300円(1枚あたり4,825円)

エアウィーヴ1枚+布団3枚で頼めば、1枚あたりの料金は4,825円になります!

普通に頼むより半額以下になるので、まとめ洗いにおすすめですよ。

リナビスのオプション

オプション料金
セミダブル・ダブルサイズがある+2,200円
防ダニ加工+1,100円
シーツ・カバー+880円
毛布・ベッドパッド・敷パッド・タオルケット・寝袋・座布団・ベビー布団(掛、敷)・電気毛布・お風呂マット・トイレマット+3,289円
+1,650円
布団圧縮+2,750円
羽毛布団防虫保存袋+1,408円

オプションを追加することで、枕や毛布もクリーニング可能です。

マットレスに付けられるオプションなら、「防ダニ加工」があります。

洗濯3回まで効果が持続し、ダニはもちろんシラミや蚊にも効果を発揮しますよ。

クリーニングパンダ

クリーニングパンダ トップ
最低料金550円(税込)/ワイシャツ
最短仕上げ日数最短5営業日
保管サービス最大15ヶ月
送料9,000円以上で無料
パック・単品どちらも可
再仕上げサービス到着後一週間以内で無料
対応エリア全国
発送方法自宅集荷
支払い方法クレジットカード
キャンペーン情報
  • 新規登録で550円分のすぐに使えるポイントをプレゼント!
【クーポンコード】

■クーポンコード:newpoint10

\当サイト限定!新規注文で最大ポイント10倍/

クリーニングパンダ公式サイトはコチラ

クリーニングパンダなら、トゥルースリーパー製品のクリーニングができます。

カビ・ダニが発生しやすいトゥルースリーパーですが、原因となる内部に潜む汚れは自宅では落とせません。

クリーニングパンダなら30年以上のベテランスタッフが洗ってくれるので、綺麗に仕上がりますよ。

高温乾燥でダニを洗い流せて、抗菌作用も付くのがメリットです。

クリーニングパンダのクリーニング料金

マットレスの種類料金納期
トゥルースリーパー丸洗い 1枚パック15,400円最短14営業日

上記料金には、最大15ヶ月の保管料も含まれています。

場所を取るトゥルースリーパーですが、丸一年以上無料で預かってくれるのは嬉しいポイントです。

最短納期コースなら最短14日で仕上げてもらえて、他社の布団クリーニングと比べるとかなり早いのも大きなメリットでしょう。

クリーニングパンダのオプション

オプション料金
防ダニ加工+1,100円
ニオイ取り+1,100円
首元重点洗い+550円
ふとんカビ取り+1,100円
ふとんしみ抜き+1,100円

トゥルースリーパークリーニングに付けられるオプションもたくさんあります。

防ダニ・カビ取り・シミ抜き・ニオイ取りなどのスタンダードなオプションも一式揃っています。

首元重点洗いは、皮脂が付きやすい首元を念入りに洗ってくれるオプションです。

トゥルースリーパーの黄ばみを防いで寿命を伸ばしたい場合は、ぜひ付けてみてください!

汚れ別|マットレスを自分でクリーニングする方法

汚れ別|マットレスを自分でクリーニングする方法

クリーニングを自分でなんとかやりたい方のために、汚れ別でクリーニング方法をご紹介します。

それぞれ必要なものを準備して、慎重に掃除しましょう。

汚れ別|マットレスのクリーニング方法
  1. 寝汗
  2. おねしょ
  3. ジュース
  4. カビ
  5. ダニ
  6. 血液
  7. 嘔吐物

①寝汗

【用意するもの】

  • 重曹
  • タオル
  • スプレーボトル

【手順】

  1. 水100mlに重曹を小さじ1杯溶かす
  2. スプレーボトルに作った重曹水を入れる
  3. マットレスの寝汗シミにスプレーして5分放置
  4. タオルで押しあてるように吸水する
  5. シミがなくなるまで繰り返す

寝汗のシミは、黄色や茶色に変色してしまいます。

頑固な汚れになる前に、重曹でとってしまいましょう。

セスキ炭酸ソーダ水も効果的ですよ。

②おねしょ

【用意するもの】

  • クエン酸
  • タオル
  • スプレーボトル

【手順】

  1. マットレスの濡れている部分にタオルを当てて吸水
  2. 水200mlに対してクエン酸小さじ1杯溶かす
  3. スプレーボトルに入れて、汚れ部分にかける
  4. タオルで押しあてるように吸水
  5. ニオイがなくなるまで繰り返す
  6. ドライヤーなどで乾燥させる

おねしょはニオイの原因となります。

速やかに対処するようにしましょう。

ニオイ原因であるアンモニアにはクエン酸が効果的です。

掃除し終わった後は、湿気が残らないようきちんと乾燥させてくださいね。

③ジュース

【用意するもの】

  • 中性洗剤
  • タオル

【手順】

  1. タオルを水でぬらしてから固く絞る
  2. ジュースが染み込んだ部分をタオルで叩くようにして吸水
  3. 水で薄めた中性洗剤をタオルに含ませ、汚れ部分を優しく叩く
  4. 洗剤が残らないよう、水を含ませたタオルで汚れ部分を拭く
  5. ドライヤー等で乾燥させる

ジュースの汚れは放っておくと、落ちにくいシミとなってしまいます。

こぼしてしまったらすぐ対処するのがポイントです。

こするように拭いてしまうとシミが広がるため、優しく叩くように水分をふき取りましょう。

④カビ

【用意するもの】

  • 消毒用エタノール
  • タオル
  • スプレーボトル
  • ぬるま湯

【手順】

  1. スプレーボトルに消毒用エタノールを入れる
  2. カビ部分にスプレーして1時間放置
  3. タオルをぬるま湯につけてから固く絞る
  4. タオルで叩くようにカビを取っていく
  5. マットレスを乾燥させる

カビは健康にも害を及ぼしかねない存在です。

放置せず速やかにクリーニングしましょう。

消毒用のエタノールは必須です。

自力で落とせない場合は、プロに頼んでクリーニングしてくださいね。

⑤ダニ

【用意するもの】

  • 布団乾燥機
  • 掃除機

【手順】

  1. 布団乾燥機にかける
  2. 掃除機でマットレスの表面を吸い取る
  3. 数回繰り返す

ダニは高温に弱いです。

布団乾燥機のダニ用のモードでしっかりと高温で乾燥させましょう。

乾燥させ終わった後は、掃除機でダニの死骸をしっかり吸い取ってください。

マットレスの素材によっては熱に弱いものもあるため注意しましょう。

⑥血液

【用意するもの】

  • セスキ炭酸ソーダ
  • タオル
  • スプレーボトル

【手順】

  1. 水250mlに対してセスキ炭酸ソーダ大さじ1杯を溶かす
  2. スプレーボトルに入れて、汚れ部分に噴射
  3. 乾いたタオルで叩くように血液を拭き取る
  4. 汚れが落ちるまで繰り返す

血液が乾く前に濡れタオルで叩けば、簡単に落とせます。

乾いてしまった血液にはセスキ炭酸ソーダが効果的。

落ちるまで根気よく繰り返しましょう。

血液のシミを広げないよう、叩くように拭き取ってくださいね。

⑦嘔吐物

【用意するもの】

  • 重曹
  • タオル

【手順】

  1. 嘔吐物を拭き取る
  2. 水300mlに対して重曹大さじ2杯溶かす
  3. タオルに重曹水を含ませ固く絞る
  4. 汚れ部分にタオルを押し当てるように拭き取る
  5. ニオイと汚れがなくなるまで繰り返す
  6. 水を含ませ絞ったタオルで拭き取る
  7. ドライヤー等で乾燥させる

嘔吐物には重曹が効果的です。

まず初めに、マットレスの表面上に付着している嘔吐物を取り除きましょう。

そのうえで、残ったニオイや汚れを重曹水で落としていくのです。

タオルは捨てる前提で使いましょう。

マットレスの買い替え時期は?

マットレスの買い替え時期

マットレスはどれくらいで寿命がくるものなのでしょうか。

種類別に買い替え時期をまとめました。

種類買い替え時期
高密度連続スプリング10年
ボンネルコイル7~10年
ポケットコイル8~12年
低反発ウレタン3~5年
高反発ウレタン6~8年

上記はあくまでも目安です。

マットレスにへこみがある、寝る時にスプリングの存在を感じる、きしむ音がする場合は買い替えるタイミング。

古いマットレスを使い続けると、身体がゆがむ原因になりかねません。

クリーニングして綺麗にすることも大切ですが、買い替えることも検討してみてくださいね。

マットレスクリーニングに関するよくある質問

マットレスクリーニングに関するよくある質問をまとめました。

マットレスクリーニングに関するよくある質問
  • マットレスクリーニングのの料金相場は?
  • マットレスをクリーニングするメリットは?
  • クリーニングできないマットレスはある?

マットレスクリーニングの料金相場は?

A. マットレスクリーニングの料金相場は、16,000円前後です。

各クリーニング店や依頼したいサイズによっても料金が変わってくるので、事前によく調べておきましょう。

マットレスをクリーニングするメリットは?

A. 自分では落とせない汚れも落とせます。

頻繁に洗えるものではないので日々のお手入れは大切ですが、それだけでは完全に汚れを落とすことはできません。

毎日使うものなので、定期的にクリーニングに出して清潔に使いましょう。

クリーニングできないマットレスはある?

A. あります。

種類によってはクリーニングができないマットレスもあります。

具体的には、ラテックスや低反発ウレタン、高反発ウレタンのマットレスがクリーニングできないことが多いです。

クリーニングできないマットレスは、日々のお手入れが大切ですよ。

お店によってクリーニングに対応している種類は違うので、事前に確認しておきましょう。

まとめ~マットレスは定期的にクリーニング~

今回の内容をまとめると下記の通りです。

  • マットレスクリーニングの料金相場は16,000円前後
  • クリーニングには2~3時間かかる
  • 自分では落とせない汚れが落ちる
  • 殺菌やニオイ落とし効果も
  • 持ち運ぶ必要がない
  • クリーニングできないマットレスもあるため注意
  • 汚れに応じて適切な処置をしよう
  • マットレスの買い替えも検討しよう

マットレスには思っているよりも汚れが蓄積しています。

定期的にクリーニングをして、カビやダニを撲滅させましょう。

気持ちよく寝るためにも、自分での掃除・お手入れも忘れずにすることが大切です。

クリーニング以前に、マットレスの寿命が来ていることもありますから、その場合は買い替えるようにしてくださいね。