洗濯お役立ちコラム

皮脂汚れの落とし方を徹底解説!なかなか落ちない頑固なシミを作らない方法も紹介

皮脂汚れの落とし方を徹底解説

※本ページにはPRが含まれます。

汗や皮脂などの汚れが付着した衣類は、放置するとシミになります。

頑固な染みになってしまったら洗濯だけでは落ちません。

今回は、皮脂汚れの落とし方を汚れのレベル別に解説します。

皮脂汚れを作らないための予防策や、水洗いできない衣類のシミ落としに有効なクリーニングも併せてご紹介します。

皮脂汚れ落としに失敗したくない方は、ぜひチェックしてください。

この記事を読んでわかること
  • 皮脂汚れとは
  • 皮脂汚れの落とし方
  • 頑固な皮脂汚れの落とし方
  • 自宅で落とせない皮脂汚れにおすすめの宅配クリーニング
  • 皮脂汚れのシミを作らないための予防方法

皮脂汚れってどんなもの?

皮脂汚れとは、皮脂や汗が服に付着して固まることで起きる汚れです。

服の襟・袖・脇などについた黒ずみや黄ばみは、皮脂汚れの場合が多いです。

目に見えるまで変色した皮脂汚れは、洗濯だけでは落ちにくいという特徴があります。

皮脂汚れが落ちにくい理由

皮脂が服についてからしばらく放置すると、空気と反応して酸化します。

酸化すると、服の繊維にからみつき落ちにくくなります。

さらに、皮脂は油分を多く含んでおり、水分となじみにくいので通常の洗濯では落ちにくいのです。

皮脂汚れの落とし方

発見してすぐの皮脂汚れなら、早めに対処することで綺麗に落とせます。

まず初めに試したい皮脂汚れの落とし方は、以下の3つです。

初めに試したい皮脂汚れの落とし方
  1. 洗濯用洗剤をシミに塗る
  2. 洗濯用の石鹸をシミに塗る
  3. 台所用洗剤をシミに塗る

服によっては水洗いができないため、必ず洗濯表示タグを確認してから作業を開始してください。

①洗濯用洗剤をシミに塗る

まずは、シミに直接洗濯用洗剤を塗ってみましょう。

ポイントは、シミ部分にしっかりと洗剤を浸透させることです。

洗剤を塗った後は手でよくもみ洗いをし、通常通り洗濯してください。

②洗濯用の石鹸をシミに塗る

ウタマロ石鹸などの洗濯用石鹸も効果的です。

襟や袖に塗りやすく、油汚れを浮かせる力が強いので皮脂汚れもしっかり落とせます。

シミに石鹸を塗り込んだら、そのまま洗濯してください。

一度ぬるま湯ですすいでから洗濯するのもおすすめです。

③台所用洗剤をシミに塗る

台所用洗剤は、食器に使うものなので油汚れに有効です。

洗面器に40℃程度のぬるま湯と洗剤を入れ、軽く混ぜてください。

歯ブラシに洗剤液をつけて、シミ部分を叩いてみましょう。

シミが薄くなったらぬるま湯でよくすすぎ、通常通り洗濯してください。

ただし色落ちのリスクもあるので、目立たない部分で試してからシミ抜きをしてください。

頑固な皮脂汚れの落とし方

ここまでに紹介した方法で落とせなかったら、頑固なシミになっています。

しかし、なかなか落ちないシミでもまだ諦める必要はありません。

以下の2つの方法を試してみてください。

頑固な皮脂汚れの落とし方
  1. 酸素系漂白剤と台所用洗剤で落とす
  2. スチームアイロンで落とす

また、漂白剤がNGの服もあります。

洗濯表示タグをチェックし、△に✕がついているマークがあったら上記の方法でのシミ抜きはしないでください。

洗濯表示に従って洗わないと、取り返しの付かない劣化を招くので絶対にやめましょう。

今回も最終的に洗濯するので、水洗いできない服は自力でシミ抜きせずクリーニングに出しましょう。

酸素系漂白剤と台所用洗剤で落とす

酸素系漂白剤と台所用洗剤を混ぜることで、頑固な油汚れを浮かすことが可能です。

まずは、以下の道具を用意してください。

【使用アイテム】

  • 洗剤を混ぜる容器
  • 酸素系漂白剤
  • 台所用洗剤
  • 歯ブラシ

手順は3ステップです!

【手順】

  1. 漂白剤・洗剤・少量の水を混ぜる
  2. 歯ブラシにつけ、シミに塗りこむ
  3. 数分置いて通常通り洗濯する

歯ブラシで塗り込む際は、力を入れすぎないようにしてください。

ゴシゴシこすりすぎると、服の繊維に皮脂汚れが絡みついて取れにくくなります。

また、漂白剤は必ず「酸素系」のものを使ってください。

塩素系漂白剤は、服本来の色まで落としてしまいます。

スチームアイロンで落とす

上記の方法で落ちなかったら、熱を加えてシミを落としましょう。

漂白剤と洗剤を混ぜた液を温めると、漂白効果がアップします。

【使用アイテム】

  • スチームアイロン
  • 洗剤を混ぜる容器
  • 酸素系漂白剤
  • 台所用洗剤
  • 歯ブラシ
  • 汚れても良いタオル

先程のシミ落としに、スチームアイロンとタオルが加わっただけです!

シミ抜き手順も簡単です。

【手順】

  1. 漂白剤・洗剤・ぬるま湯を混ぜ、シミに塗り込む
  2. アイロン台にタオルを敷く
  3. スチームアイロンをかける
  4. 通常通り洗濯

アイロン台に直接服を置いてしまうと、スチームアイロンをかけたときに汚れが台に移ってしまいます。

必ず汚れても良いタオルを敷いてから作業を始めましょう。

スチームアイロンを使えば、大抵の皮脂汚れは綺麗になります。

かなり頑固なシミになっていて落ちない場合は、自力でのシミ抜きはやめてプロのクリーニングにお願いしましょう。

皮脂汚れのシミを作らないための予防方法

自宅でのシミ抜きやクリーニングで皮脂汚れを綺麗に落としたら、シミができないように予防しましょう。

皮脂汚れのシミを予防するためには、以下の方法が有効です。

皮脂汚れのシミを作らないための予防方法
  • 皮脂汚れ対策アイテムを首まわり・袖につける
  • ベビーパウダーをはたく
  • 脱いだらすぐに洗う
  • 定期的にクリーニングに出す

皮脂汚れ対策アイテムを首まわり・袖につける

現在は、皮脂汚れ対策アイテムが沢山販売されています。

汗や皮脂を吸収する効果があるシートタイプのアイテムなら、黄ばみやすい首元に貼るだけでOK。

吹き付けるだけのスプレータイプなどもあります。

皮脂汚れ対策アイテムなら、手軽にシミ発生のリスクを減らせるのでおすすめです。

ベビーパウダーをはたく

ベビーパウダーは、汗や皮脂を吸収する効果があります。

服を着る前に首まわりや袖にベビーパウダーをはたくと、布地に皮脂汚れがつくのをガードできます。

そのまま洗濯すれば、ベビーパウダーとともに皮脂を洗い流せます。

ベビーパウダーならワンコイン以内で買えるので、コスパもいいですよ!

脱いだらすぐに洗う

皮脂汚れは、時間が経つとどんどん落としにくくなることをお伝えしました。

そのため、服を脱いだらできるだけ早く洗濯してください。

特に汗を沢山かいた日は要注意です。

シミになりそうだと思ったら、洗剤や石鹸を首・脇・袖に塗り込んでから洗濯するのも効果的です。

定期的にクリーニングに出す

家庭用の洗濯機では、皮脂汚れを落としきれない可能性があります。

目には見えない汚れがついたままクローゼットに長期間しまうと、次に使う時には黄ばみになっていることも。

そのため、シーズンオフの収納前にはクリーニングに出すと黄ばみになりにくいです。

服のまとめ洗いには、パックコースや詰め放題が選べる宅配クリーニングがおすすめ。

1枚あたりの値段が安くなるので、お得にクリーニングできます。

落ちない皮脂汚れにおすすめの宅配クリーニング

落ちない皮脂汚れや黄ばみは、クリーニングで落としましょう。

宅配クリーニングなら、シミ抜きが無料のお店が多いのでお得に洗える場合が多いです。

自宅まで荷物を取りに来てくれるので、手間もかかりません。

ここでは、皮脂汚れにおすすめの宅配クリーニングを厳選してご紹介します。

落ちない皮脂汚れにおすすめの宅配クリーニング
  • リネット
  • クリーニングパンダ
  • クリコム

リネット

リネット_キャンペーン202412
最低料金 495円(税込)/1点
最短仕上げ日数 最短2日
保管サービス 最大8ヶ月
送料 8,800円以上で無料
パック・単品 どちらも可
再仕上げサービス お届け日から30日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\初回30%OFF!/

リネット公式サイトはコチラ

リネット取材レポートを見てみる

リネットの服クリーニングでは、全品シミ抜きが無料になります。

服1着から利用でき、初回は30%OFFになるのでお試ししやすいのがメリット。

服に優しいオプションもたくさんあり、自分の服に合わせて好きなようにカスタマイズできます。

きょう届けてあさって届く「お急ぎ便」も使える

プレミアム会員になると、クリーニング品を送ってから最短2日で自宅に届きます。

宅配クリーニングは洗い上がるまでに1週間以上かかることが多い中、リネットの仕上がりの早さは大きな魅力です。

東京都23区周辺にお住まいなら、早朝・深夜の集荷も可能で利便性が高いです。

クリーニングパンダ


クリーニングパンダ トップ
最低料金 660円(税込)/ワイシャツ
最短仕上げ日数 最短7営業日
保管サービス 最大15ヶ月
送料 【セットコース】
本州・四国・九州送料無料 北海道2,200円 沖縄4,400円 離島料金は掛かりません
【単品コース】
合計9,000円以上で送料無料、合計9,000円未満の場合は通常送料2,500円がかかります。
※但し、合計9,000円以上でも北海道2,200円、沖縄4,400円(税込)は別途送料がかかります。
パック・単品 どちらも可
再仕上げサービス 到着後一週間以内で無料
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷
支払い方法 クレジットカード

\当サイト限定!新規注文で最大ポイント10倍/

クリーニングパンダ公式サイトはコチラ

キャンペーン情報
  • 新規登録で550円分のすぐに使えるポイントをプレゼント!
【クーポンコード】

■クーポンコード:newpoint10

クリーニングパンダは、色々なニーズに答えられるお店です。

1着からの単品コースと、大量の衣類をまとめて洗えるパックコースの両方を用意しています。

さらに無料特典も多く、15ヶ月保管・基本のシミ抜き・静電気防止加工・再仕上げ
・毛玉取り・汗抜きなどが、パックの服も含めて全てサービスになります。

頑固なシミは「極美流しみ抜き」でスッキリ

無料のシミ抜きに追加して、オリジナルのシミ抜きオプション「極美流しみ抜き」も選べます。

極美流しみ抜きを目当てにクリーニングパンダに依頼する方も多く、シミ抜き成功率がかなり高いのが魅力です。

万が一、極美流しみ抜きで汚れが落とせなかった場合は、全額ポイント返金になるのも嬉しいポイントです。

クリコム


クリコム
最低料金 440円(税込)/1点
最短仕上げ日数 最短5日
保管サービス
送料 4,400円以上で無料
※往復送料1,100円(税込)
※北海道、九州は4,400円未満は別途2,200円
パック・単品 単体のみ
再仕上げサービス
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代引き決済

\24時間・集荷受付対応/

クリコム公式サイトはコチラ

クリコムは、頑固な皮脂汚れが付いた服でも受付OK。

最新式の京都式シミ抜きを使って、水溶性の汚れも油性の汚れも綺麗に落としてくれます。

累計20,000件以上のクリーニング実績があり、熟練の職人が仕上げにプレッシングしてくれるので着心地が良くなるのも魅力です。

頑固な皮脂汚れは有料シミ抜きコースがおすすめ

国家資格を持つ職人による、有料シミ抜きコースはメディアでも紹介されるほど人気です。

シミの大きさに合わせた3コースと、素材の色剥げを復元するコースの合計4コースから自由に選べます。

デリケート素材のシミ抜きも可能なので、ウール・麻・シルクの服でも安心してお願いできます。

皮脂汚れの落とし方はシミのレベルによって変える

皮脂汚れは、シミのレベルによって落とし方を変えましょう。

【皮脂汚れの落とし方】

  • 軽い皮脂汚れ:シミに洗剤・石鹸を塗り込んで洗濯
  • 頑固な皮脂汚れ:酸素系漂白剤・台所用洗剤・スチームアイロンを使う
  • 上記方法で落ちない場合:クリーニングに出す

頑固すぎて落とせない場合は、クリーニングでプロに洗ってもらうのが一番です。

色々な特徴をもつクリーニングがあるため、自分に合ったお店を探してみてください。

また、皮脂汚れを付けないためには、日頃の対策も大切です。

今回紹介した予防策を実践すれば、皮脂汚れによる悩みを大幅に減らせるでしょう。