「スニーカーはクリーニングに出すべきなの?」
「おすすめのクリーニング業者はどこ?」
「スニーカークリーニングの料金相場が知りたい!」
自宅でのお手入れは手間がかかって面倒なスニーカーは、クリーニングに出してプロに任せるのがおすすめ!
特に自宅でクリーニングを完結できる宅配クリーニングは便利なうえ、料金もリーズナブルなので日常使いしやすいですよ。
このページでは、スニーカークリーニングの気になる料金相場や、おすすめの安い宅配クリーニングを紹介していきます。
自分にぴったりの宅配クリーニングを見つけて、大事なスニーカーを綺麗にしましょう!
迷った人は、手洗いクリーニングが特徴の「くつリネット」がおすすめです。
【この記事で分かること】
- スニーカーをクリーニングに出すべき理由
- スニーカークリーニングの料金相場
- スニーカーにおすすめの安い宅配クリーニング
スニーカークリーニングの料金相場は?
スニーカークリーニングの料金相場は、1足あたり約2,000円~3,000円(税込)です。
とはいえ業者によっても料金はピンキリで、クリーニングコース・加工オプションの有無などによっても幅広く変動します。
店舗に持ち込むと1足あたり500円ほどの安さで、スニーカークリーニングできるところもありますよ。
ただし注意しなければならないのが、すべてのクリーニング店がスニーカーのクリーニングを取り扱っているわけではない点です。
そのため普段利用しているクリーニング店にスニーカーを持ち込んでも、クリーニングを断られる可能性も考えられます。
しかし宅配クリーニングならば、スニーカーをクリーニングできるかを事前に下調べできるほか、見積り依頼も同時に出せます。
スニーカーをクリーニングに出すべき理由
スニーカーをクリーニングに出すべきか迷っている人は、下記3点をチェックしてください。
なぜスニーカーをクリーニングに出したほうが良いのか、理由をきちんと理解してからクリーニングの利用を始めましょう!
- 除菌・消臭で清潔な仕上がりにできる
- 繊維の奥まで染み付いた汚れを落とせる
- 自宅で手入れする手間が省ける
除菌・消臭で清潔な仕上がりにできる
プロのクリーニング師に任せることで、スニーカーの除菌・消臭ができます。
長年スニーカーを履き続けていると、どうしても臭いが気になってきますよね?
新品だったとしても、スニーカーは使用し始めて3カ月頃から、臭いが気になり始めるといわれます。
自力では取り切れないスニーカーに染み付いた臭いも、クリーニングに出せばすっきりキレイになって戻ってきますよ。
繊維の奥まで染み付いた汚れを落とせる
スニーカー専用の洗浄液によって、スニーカーの繊維の奥にまで染み付いた汚れも落として綺麗に仕上げてもらえます。
手作業で仕上げたり、靴専用の機械でクリーニングをするので、自宅でのお手入れだけでは落としきれない染みや泥汚れなども落ちますよ。
またスニーカーの素材を傷めない技法で仕上げていくので、ごしごしブラッシングしたくない高級スニーカーやおしゃれスニーカーも安心して任せられますね。
自宅で手入れする手間が省ける
スニーカーのクリーニングは地味に時間・手間・労力がかかりますよね。
しかしクリーニングに出すことで手間が省けるので、タイパをアップできます。
また天日干しするために、時期によっては天気が晴れるのを待ち続けて「いつまでたってもスニーカーが洗えない!」なんて事態も避けられますよ。
スニーカーの宅配クリーニングのメリット
「お金を払ってスニーカーを洗う必要があるの?」と思う方も多いでしょう。
そんな方のために、スニーカーを宅配クリーニングで洗うメリットをご紹介します!
- 細かい部分までしっかり洗ってもらえる
- 色あせ部分の修正もできる
- まとめて出すと安くなるお店もある
- 玄関先で渡すだけでいい
細かい部分までしっかり洗ってもらえる
ソールと布の間や、靴の底部分のような細かい部分までは自宅ではなかなか洗えません。
宅配クリーニングなら、プロがスニーカーの細部までしっかりと洗浄してくれます。
自分では落とせなかった汚れがしっかり落とせると、見違えるように綺麗になりますよ。
色あせ部分の修正もできる
色あせや汚れが目立つスニーカーは、宅配クリーニングに出すことで色補正してもらうことができます。
特に色落ちしてしまった部分は、どれだけ洗っても買ったときのように戻ることはありません。
ですがスニーカー本来の色に塗り直す「色補正」なら、新品同様に綺麗になりますよ。
靴の色の塗り直しは熟練の技術がないと綺麗にできないので、宅配クリーニングに出すことをおすすめします。
まとめて出すと安くなるお店もある
宅配クリーニングは、洗いたい靴がたくさんある方には特におすすめです。
というのも、依頼する靴の量が増えるほど1足あたりの値段が安くなるパック料金制を取っているクリーニング店が多いからです。
さらに送料は、一定料金以上無料になるお店がほとんどですよ。
玄関先で渡すだけでいい
宅配クリーニングの最大のメリットは、手間がかからないことです。
自宅で洗うには手間も時間もかかりますよね。
店舗型のクリーニング店に依頼するとしても、忙しい方は持っていく時間がなかったり、営業時間内に持っていけない場合もあります。
宅配クリーニングならスマホやPCからいつでも申し込みができ、玄関先で渡すだけでクリーニングが完了しますよ。
家事の負担を減らせるので、仕事・育児に追われている方にこそぜひ活用してほしいサービスです。
スニーカー宅配クリーニングのデメリット
メリットの多い宅配クリーニングですが、一方でデメリットもあります。
注文する前に、デメリットも確認しておきましょう。
- お金がかかる
- 洗えない靴もある
- 送料がかかる場合もある
お金がかかる
宅配業者を使うと、プロによる高品質な靴クリーニングが可能です。
汚れをしっかり落とせる反面、自宅で洗うよりはコストがかかってしまいます。
宅配クリーニングを依頼する際は、どの頼み方なら安く洗えるのか、色々なお店と比較しましょう。
洗えない靴もある
全てのスニーカーが宅配クリーニングで洗えるわけではありません。
特に、レアなモデルや古いスニーカー、特殊な素材を使ったスニーカーなどは、クリーニングできない場合があります。
特にブランドシューズの場合、実績があるクリーニング店でないと対応できない場合が多いですよ。
また、大きな破損がある場合もクリーニングを断られる可能性が高いです。
注文前には、どんな靴が取り扱いNGなのかを確認しておきましょう。
送料がかかる場合もある
スニーカーの宅配クリーニングでは、配達のための送料がかかる場合があります。
「◯円以上で送料無料」という場合がほとんどですので、1足だけ依頼したい場合や格安のクリーニング店では送料がかかってしまいます。
よく見ずに注文してしまうと、思っていたよりもお金がかかってしまった!という事態にもなりかねません。
注文の際は、送料にも気をつけてくださいね。
スニーカーは宅配クリーニングの利用がおすすめ!
スニーカーをクリーニングに出すのであれば、宅配クリーニングの利用がおすすめです!
上述の通り、スニーカークリーニングを取り扱っているクリーニング店は限られています。
宅配クリーニングであれば、ロケーションを問いません!
そのため近所でスニーカークリーニングを取り扱っている店舗がないからと、わざわざ遠方の店舗まで足を運ぶ必要はありませんよ。
そのほか宅配クリーニングは下記のメリットがあるので、使い勝手抜群です。
- スマホから24時間注文を受け付けている
- 店舗に行かずに自宅のやり取りだけでクリーニングが完結する
- 天気に左右されない
- 店舗の営業時間は関係ない
- 宅配BOX・留守配・置き配が利用できる
仕事で忙しいビジネスマン、家事育児に追われて時間がない主婦、荷物の持ち運びが大変なご高齢者まで、さまざまな人が便利使いできるのが魅力ですね。
スニーカーでおすすめの宅配クリーニング7選
スニーカーをクリーニングに出すのに、おすすめの宅配クリーニングを下記7選紹介していきます。
サービス名 | 最低料金 | 仕上げ日数 | 保管サービス | 送料 | パック・単品 |
---|---|---|---|---|---|
くつリネット | 5,500円(税込)/1足 | 受取り日から14日以内 | 最大9ヶ月 | 6,600円以上で無料(全国一律) ※6,600円未満は2,200円の送料発生(北海道、沖縄を除く) ※北海道、沖縄の場合、3,300円の送料発生 | どちらも可 |
リナビス | 17,600円(税込)/1足 | 最短5日 | 最大12ヶ月 | 無料 | パックのみ |
ヤマトヤクリーニング | 4,300円(税込)/3点 | 最短7日 | 最大10か月 | 無料 | パックのみ |
美靴パック | 2,750円/1足 | 最短14日 | 最大7か月 | 無料 | パックのみ |
スワローチェーン | 2,200円(税込)/1足 | 最短7日 | ― | 無料 | 単品のみ |
せんたく便 | 15,180円/2足 | 最短5日 | 最大9ヶ月 | 無料 | パックのみ |
靴専科 | 2,700円(税込)/1足 | 最短7日 | ― | ― | 単品のみ |
どの宅配クリーニングが良いか迷っている人は、料金・送料・サービスなどを比較して自分にぴったりのところを見つけてください。
くつリネット

靴クリーニング最低料金 | 【ライトコース】 5,500円(税込)/1足 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短14営業日 |
保管サービス | 最大9ヶ月 |
送料 | 3,300円(税込)以上で送料無料 ※北海道・沖縄の場合は4,400円(税込)以上で送料無料 |
パック・単品 | どちらでも可 |
再仕上げサービス | 受取り日から30日以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ発送 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
\2足以上で最大46%OFF!/
くつリネットはスニーカーを綺麗によみがえらせたい人に、ぴったりの宅配クリーニングです。
手洗いクリーニングにこだわる熟練の職人技で汚れを徹底的に落とし、消臭・除菌してくれます。
全体的に汚れが目立つスニーカーも、以下の通り綺麗に仕上がります

専用洗剤を利用するので、シミ汚れもスッキリ綺麗になります。

くつリネットは、スタンダードコース・スペシャルコース・ライトコースの3種類から好きなコースを選べるのが特徴です。
初回利用であれば、一番人気のスタンダードコースがおすすめ!
通常クリーニングに加え、補色・起毛シミ抜きブラッシングで大事な靴を長持ちさせます。
2回目以降は定期利用にライトコースが丁度よく、特別なメンテナンス(撥水加工など)も欲しい人はスペシャルコースを利用してみてください。
6,600円(税込)以上の注文で、送料が無料※になります。
※6,600円未満の場合は2,200円の送料発生(北海道、沖縄の場合は3,300円)
パック内でコースをそれぞれ指定可能!
くつリネットの魅力は、靴パック内でクリーニングコースを自由に組み合わせられるところです。
靴4足パックの注文で、下記のような組み合わせでクリーニングを注文できます。
- ライトコース×2足
- スタンダードコース×1足
- スペシャルコース×1足
この場合の料金は、4足パックでの各コースの料金が適用されます。
靴紐も外して丁寧に手洗い!

くつリネットでは、スニーカーの靴紐も手洗いします。
布製スニーカーも、革スニーカーも、以下の通り靴紐まで綺麗になります。
【布製スニーカー】

【革スニーカー】

さらに中敷きも外して手洗いするので、靴の中の黒ずみも綺麗にリセットされて戻ってきます。
\2足以上で最大46%OFF!/
リナビス

出典:https://rinavis.com/
最低料金 | 17,600円(税込)/1足 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短5日 |
保管サービス | 最大12ヶ月 |
送料 | 無料 |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | 到着後1週間以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ |
支払い方法 | クレジットカード・後払い決済(NP後払い) |
\最大12か月無料保管!/
高級ブランド靴をクリーニングに出したい人は、リナビスがおすすめです。
リナビスの経験豊富な熟練職人が、クリーニングだけでなくキズや擦れの修理、色補正~仕上げまでの工程すべてを手作業でおこないます。
消臭・抗菌・除菌効果のある銀イオン水をクリーニングに使用するので、衛生面もばっちりです。
スニーカーは1足あたり+1,100円で、追加クリーニング注文できます。
ブランド靴とまとめてスニーカーをクリーニングに出すなら、リナビスがぴったりですよ。
ヤマトヤクリーニング

出典:https://yamatoya-itoigawa.com/shop/
最低料金 | 4,300円(税込)/3点 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短7日 |
保管サービス | 最大10か月 |
送料 | 無料 |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | お届けから7日以内は無料 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換・コンビニ払い |
\シミ抜き・毛玉取り無料!/
ヤマトヤクリーニングでは、豊富やスニーカークリーニングメニューから選べるのが特徴。
スニーカークリーニング3点パック・5点パック、手洗いコース、登山靴クリーニングがありますよ。
パック料金のためまとめてクリーニングに出すほどお得で、5点パックであれば1足あたり1,100円の安さでスニーカーをクリーニングできます!
クリーニング後は10カ月間無料で保管可能です。
追加料金330円という安さで、撥水・防汚加工を注文できるのもおすすめポイントですよ
美靴パック

最低料金 | 2,750円/1足 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短14日 |
保管サービス | 最大7か月 |
送料 | 無料 |
パック・単品 | パックのみ |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換・コンビニ決済・銀行振込 |
美靴パックは、靴専門の宅配クリーニングです。
スニーカーのクリーニングをどこにしようか迷っている人は、ネットで気軽に・全国どこからでも注文できる美靴パックをお試しください。
基本料金は1足あたり2,750円ですが、毎週先着100名さまに限り2足5,500円でスニーカーをクリーニング注文できますよ!
靴専用のオリジナル洗浄剤・靴クリームをプロ目線で厳選して使用しているので、多様な素材の靴のクリーニングを実現しています。
スニーカー以外にもビジネスシューズやブーツ・バンプすなど、メンテナンスしたい靴がある人はぜひ美靴パックをご利用ください。
スワローチェーン

最低料金 | 2,200円(税込)/1足 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短7日 |
送料 | 無料 |
パック・単品 | 単品のみ |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換・コンビニ決済・銀行振込 |
創業60年の実績で、スニーカークリーニングに定評があるスワローチェーン。
料金には消費税・送料・集荷料金が含まれていて、1足2,200円という圧倒的な安さが魅力!
1足550円の追加料金で撥水加工もできるので、リーズナブルですね。
普段履きスニーカー・おしゃれスニーカーだけでなく、汚れがちなゴルフシューズなどのスポーツシューズがお安くクリーニングできるのでおすすめの宅配クリーニングですよ!
せんたく便

最低料金 | 15,180円(税込)/2足 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短5日 |
保管サービス | 最大9ヶ月 |
送料 | 無料 |
パック・単品 | パックのみ |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ |
支払い方法 | クレジットカード・Amazon Pay・NP後払い・代金引換 |
スニーカークリーニングなら、せんたく便も人気ですよ。
愛用しているスニーカーを長持ちさせたい人は、せんたく便のプロのクリーニング師にお任せください。
靴専用洗剤を用いて中から丁寧に洗うので、消臭・除菌・抗菌処理もばっちりです。
スニーカーの状態に合わせて、熟練のプロが1点1点手作業で色補正してくれるのが特徴。
オリジナルの風合いを蘇らせますよ!
靴専科

最低料金 | 2,700円(税込)/1足 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短7日 |
パック・単品 | 単品のみ |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | 銀行振込・代金引換 |
靴専科は、靴やバッグのクリーニングや修理を専門に取り扱っています。
スニーカーのクリーニングにも対応しており、基本的に1週間前後で仕上がりをお届けしますよ。
LINEから気軽に注文・見積依頼ができる、使い勝手の良さも魅力。
靴クリーニング専門の職人がクリーニングするので、安心感・信頼感ともに抜群です。
色変えや撥水加工はもちろん、ちょっとした修理までまとめて任せたい人は靴専科がおすすめですよ。
スニーカーを宅配クリーニングに出す流れ
スニーカーを宅配クリーニングに出す流れを、分かりやすく解説します。
宅配クリーニング利用の流れは、基本的に下記4STEPです。

- ネットから注文
- 集荷
- 検品~クリーニング
- スニーカーを自宅で受け取り
シンプルな手続きで利用をスタートできるので、クリーニングを時短してタイパを上げたい人にもぴったりですよ。
料金・各種サービス・送料などをポイントに、自分のライフスタイルに合う宅配クリーニングを見つけてください。
自宅でできるスニーカーのお手入れ
お気に入りのスニーカーを長く大切に履くためには、定期的なお手入れが必要です。
ここでは、自宅でできるスニーカーの正しいお手入れ方法をご紹介します!
- 汚れの拭き取り
- 防水・撥水加工をつける
- ソールの汚れ落とし
汚れの拭き取り
スニーカーの汚れは、水に濡らしたタオルで拭き上げましょう。
汚れをそのままにしておくと汚れが取れにくくなったり、スニーカーが傷む原因になります。
汚れてしまったら、なるべく早く対処することが大切です。
拭き終わったら、風通しの良い日陰でよく乾かしてください。
防水・撥水加工をつける
防水・撥水加工をつけることで、スニーカーの寿命をグッと伸ばすことができます。
市販の防水・撥水スプレーをスニーカー全体に吹きかけてください。
スニーカーに水濡れや汚れがつかなくなり、きれいな状態を長く保つことができます。
また、市販のスプレーは取れやすいのでこまめにかけ直してくださいね。
ソールの汚れ落とし
スニーカーのソールについた頑固な汚れは、メラミンスポンジを使って落とします。
ただし、強く擦りすぎるとソールを傷つけてしまうので、優しく汚れを落とすようにしてくださいね。
靴底などの細かい部分の汚れは、歯ブラシなどでこすって落としてください。
自宅でスニーカーを洗う時にやってはいけないこと
スニーカーを長持ちさせるためには、定期的な洗濯が欠かせません。
しかしながら間違った洗い方をすると、逆にスニーカーを傷めてしまう可能性もあります。
ここでは、自宅でスニーカーを洗う際にやってはいけないことをご紹介します。
- 劣化した靴を洗濯機で洗う
- 革や特殊素材の靴を水で洗う
- 油汚れを水で洗う
劣化した靴を洗濯機で洗う
買ってから時間が経っていたり劣化が激しい靴は、洗濯機で洗うのはNGです。
強い洗浄力を持つ洗濯機で洗うと、スニーカーが壊れてしまう可能性が高いですよ。
なるべく手洗いで優しく洗うようにしましょう。
革や特殊素材の靴を水で洗う
スニーカーには色々な素材が使用されており、中には水に弱い素材も含まれています。
特に革製のスニーカーや特殊な素材でできているスニーカーは、水洗いをすると素材が傷んだり色落ちしてしまいます。
ですので、自宅でのお手入れでは丸洗いはできません。
特殊素材のスニーカーは、専用のクリーナーやブラシで汚れを落とすだけに留めましょう。
油汚れを水で洗う
油汚れは、水で洗っても落ちません。
さらに水だけで洗ってしまうと、油汚れが靴全体に広がることもあり逆効果です。
油性の汚れがついた靴は、中性洗剤を使って洗うことをおすすめします。
スニーカーのクリーニングに関するよくある質問
スニーカーのクリーニングに関して、よくある質問を下記の通りまとめました。
疑問点や不安な点を事前に解消してから、宅配クリーニングの利用を始めると安心ですよ。
- 靴ひもを付けたままでも、クリーニングに出してOK?
- 男性サイズでも料金は同じ?
- 宅配クリーニングはどうやって選べば良い?
大丈夫です。
基本的に靴ひもや中敷きも、取り外したうえで別々に洗います。
スニーカーの中も外も、丁寧なクリーニングで綺麗に仕上がりますよ。
サイズによって料金が変わらない業者が多いですよ。
ただしサイズによって料金が異なる場合もあるので、クリーニングに出す前に必ず料金表や説明を公式サイトでチェックしておきましょう。
また単品・パック注文なのかも、業者によって異なるので確認しておきたいポイントですね。
宅配クリーニングを選ぶ際は、料金だけでなく送料もきちんとチェックしましょう!
コスパ重視であれば、そのほか無料オプション・無料加工・無料サービスの有無も大事なチェックポイントです。
クリーニング料金だけでなく、合計金額がいくらになるかをポイントに宅配クリーニングを比較すると良いですよ。
そのほか最短日数・品質など、宅配クリーニング選びのポイントを知りたい人は下記記事を読んで参考にしてください!
まとめ~スニーカーのクリーニングはくつリネットがおすすめ!~
スニーカーをクリーニングに出すべき理由や、おすすめの宅配クリーニングを解説していきました。
スニーカーのクリーニング料金相場は1足あたり約2,000円~3,000円(税込)です。
どの宅配クリーニングにしようか迷っている人は、くつリネットが初回お試し利用にぴったりです。
2足以上注文すれば最大46%OFFになるので、多くクリーニングに出すほどお得です。
スニーカーのクリーニングは、プロが一足ずつ丁寧な手洗いで仕上げるリネットの利用をご検討ください。
\2足以上で最大46%OFF!/