スーツを即日クリーニングしてもらいたい!
そんな方におすすめしたいのが即日仕上げサービスです。
午前中にだせば夕方の17時には受け取れるスピーディーなクリーニングですが、もちろん注意しなければならないこともたくさんあります。
今回はスーツのクリーニング即日仕上げについて徹底解説。
急いでいる方のために、情報をギュギュっとわかりやすくまとめてお伝えします。
スーツのクリーニングを即日仕上げ可能?
即日仕上げとは、その日のうちにクリーニングをしてくれるということ。
午前中に出せば、その日の夕方には綺麗なスーツを受け取れるのが即日仕上げです。
Tシャツやワイシャツだけならまだしも、スーツの即日仕上げは可能なのでしょうか。
即日仕上げ可能!
スーツクリーニングの即日仕上げは可能です。
もちろん店舗やサービスにもよりますが、即日仕上げをしてくれるところはあります。
即日仕上げの場合、最速でもクリーニングにかかる時間は5~6時間程度。
夕方に持っていっても即日仕上げはできませんから、午前中に持っていくようにしましょう。
また即日仕上げは別途料金が発生することもあります。
スーツのクリーニングは通常3日以上かかる
即日仕上げではない場合、スーツのクリーニングには通常2~3日以上かかります。
宅配クリーニングであれば、5日以上はかかるでしょう。
オプションで撥水加工や折り目加工をつけていれば、その分納期は遅れていきます。
急いでいる場合は、オプションをつけても納期が変わらないか注意が必要です。
スーツクリーニング即日仕上げの注意点

即日仕上げは便利なサービスですが、使う前に注意しておきたいポイントがいくつかあります。
- 午前中に出す必要がある
- 追加料金が発生するかもしれない
- 汚れが落ちきらない可能性
- 生地が傷みかねない
注意点①午前中に出す必要がある
クリーニングの即日仕上げをしてもらう場合、受付時間が決まっています。
即日仕上げは11時まで、と制限されている可能性が高いため必ず午前中に出しに行きましょう。
受付時間はクリーニング店舗によりけりです。
スーツを持っていく前に、即日仕上げの受付時間が何時までかをチェックしておきましょう。
受付時間を過ぎている場合、無駄に足を運ぶこととなってしまいます。
注意点②追加料金が発生するかもしれない
即日仕上げは、通常のクリーニングに追加で「スピード」という価値を加えているものです。
その分追加料金が発生してしまうことも。
即日仕上げは500~1,500円ほどが料金相場です。
事前にいくらかかるのか問い合わせておくと安心ですね。
注意点③汚れが落ちきらない可能性
即日仕上げのデメリットとして、「通常のクリーニングと比べると汚れが落ちにくい」というものがあります。
急いで仕上げる分、手の届かない部分が出てくるわけです。
汚れだけでなく、シワやニオイなども残ってしまうことも。
急ぎでない場合は、即日仕上げではなくじっくりクリーニングしてもらったほうが良いでしょう。
注意点④生地が傷みかねない
即日仕上げをした結果、スーツの生地が傷んでしまう可能性もあります。
通常のクリーニングであれば時間をかける工程も、最速で進める必要があるためスーツにも強い負荷がかかってしまうのです。
特に負荷がかかってしまうのが「乾燥」の工程。
高温乾燥機にとって一気に乾かすため、スーツの生地が傷んでしまいます。
通常であれば乾燥は1~2日かける工程ですから、負担の大きさがよくわかりますね。
スーツを即日クリーニングする流れ

スーツを即日でクリーニングするためにも、流れを確認しておきましょう。
スムーズに手続きを進めれば、即日仕上げも難なく成功するはずです。
- スーツを準備
- 即日仕上げが可能なクリーニング店を探す
- 午前中にスーツを持っていく
- 即日仕上げを希望する
- 夕方以降に受け取り
STEP1:スーツを準備
まずはスーツを準備します。
準備におけるポイントは以下の3つ。
- ポケットは空になっているか
- 汚れやシミはあるか
- ほつれや破れはないか
可能であれば、スーツを写真に撮って残しておけると良いでしょう。
クリーニング後に仕上がり前と後で比較ができます。
STEP2:即日仕上げが可能なクリーニング店を探す
どこでも即日仕上げに対応してくれるわけではありません。
即日仕上げOKかどうか確認しておきましょう。
店舗を見てもわからなければ、電話で問い合わせておくと確実です。
またいくらかかるのかも確認しておきたいですね。
STEP3:午前中にスーツを持っていく
即日仕上げをしてもらうためには、午前中のうちにスーツを持っていかなければなりません。
早い店舗では締め切り時間が午前10時となっているところも。
時間を過ぎてしまえば即日仕上げはできなくなってしまいます。
早め早めに持っていきましょう。
STEP4:即日仕上げを希望する
スーツをクリーニング店に持っていったら、「即日仕上げ希望」ということも忘れず伝えておきましょう。
追加料金が発生することもあるため、お金は多めに持っておきたいですね。
オプションを付ける場合は、即日仕上げがそれでも可能か確認してください。
STEP5:夕方以降に受け取り
夕方17時以降にスーツを受け取りましょう。
仕上がり時間はクリーニング店によって異なります。
即日仕上げの場合、5~6時間で仕上がりますから受け取るタイミングには注意しましょう。
早くクリーニングに持っていけば行くほど、受け取るタイミングも早くなるわけですね。
スーツクリーニングで即日仕上げOKなところは?
スーツクリーニングで即日仕上げに対応している大手は、以下の通りです。
サービス名 | 受付時間 | 仕上がり時間 |
---|---|---|
白洋舎 | 不明 | 店舗によって異なる |
ホワイト急便 | 午前10時 | 当日17時 |
うさちゃんクリーニング | 午前10~11時 | 当日17時 |
白洗舎 | 午前11時 | 当日17時 |
クリーニング専科 | 午後15時 | 当日18時 |
ポニークリーニング | 午前12時 | 翌日17時 |
店舗によっても対応時間は異なるため、事前に問い合わせておくことをオススメします。
中には最速90分仕上げを武器にしているクリーニング店もあります。
宅配クリーニングでも最短翌日仕上げ
即日仕上げはできませんが、宅配クリーニングもオススメです。
最短翌日仕上げのところもありますから、店舗まで行く暇がない方にピッタリ。
家から発送、家で受け取りと手間がかかりません。
特にオススメの宅配クリーニングを3つご紹介します。
リネット

料金 | 1,155円(税込)/1点(スーツ上) 825円(税込)/1点(スーツ 下(パンツまたはスカート)) |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短2日 |
保管サービス | 最大8ヶ月 |
送料 | 8,800円以上で無料 |
パック・単品 | どちらも可 |
再仕上げサービス | お届け日から30日以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ発送 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
\初回送料無料!/
リネットは最短2日仕上げが強みの宅配クリーニングです。
有料会員限定のサービスの1つではありますが、初月は会員費が無料。
もちろん無料会員でもお得に使えるサービスや嬉しいクーポンが満載。
スーツ以外のクリーニングでも使いたいサービスです。
クリーニングパンダ

最低料金 | 308円(税込)/ワイシャツ |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短4営業日 |
保管サービス | 最大12ヶ月 |
送料 | 5,000円以上で無料 |
パック・単品 | どちらも可 |
再仕上げサービス | 到着後一週間以内で無料 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード |
- 新規登録で550円分のすぐに使えるポイントをプレゼント!
■クーポンコード:newpoint10
\当サイト限定!新規注文で最大ポイント10倍/
スーツをそのまま保管したい方には、クリーニングパンダがオススメです。
無料の保管サービスは、何と最長12か月。
まるまる一年預かっておいてもらえますから、家のクローゼットにも余裕が生まれます。
もちろんクリーニングの質も高いと評判ですよ。
クリコム

最低料金 | 330円(税込)/1点 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短5日 |
保管サービス | – |
送料 | 4,400円以上で無料 |
パック・単品 | 単体のみ |
再仕上げサービス | – |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ発送 |
支払い方法 | クレジットカード・代引き決済 |
\4,400円以上利用で送料無料!/
クリコムは、シミ抜きに強いお店です。
スーツに頑固なシミ・汚れがついていても、国家資格を持ったクリーナーがしっかり落としてくれますよ。
さらに、仕事が忙しくて集荷時間に間に合わない場合は、コンビニ発送にも対応しているので24時間いつでも出せるのもメリット。
自分が持っている箱や袋に入れて発送していいので、思い立った時にすぐに出せるのがクリコムの特徴です。
自分でスーツをクリーニングする方法

どうしても今日中にスーツを綺麗にしたい…。
そんな時は自分でクリーニングしてしまうのも1つの手です。
もちろん簡易的なものですから、あくまでもクリーニング店の即日仕上げが利用できないときに使いましょう。
- ブラッシング
- ハンガーにかけたままスチームアイロンを当てる
- 風通しの良い場所で干す
スチームアイロンがなければ、シワに霧吹きで水をかけてから、お風呂上り直後の浴室に吊るしましょう。
蒸気によってシワが伸びますよ。
スーツのクリーニングに関するよくある質問
スーツのクリーニングに関するよくある質問をまとめました。
気になる点は利用前に確認しておきましょう。
- スーツをクリーニングは通常どれくらいの日数かかる?
- スーツを即日クリーニングに依頼するといくらかかる?
- スーツは自分で洗濯できる?
スーツのクリーニングは通常どれくらいの日数かかる?
A.スーツのクリーニングは通常5日ほどかかることが多いです。
他にもオプションを付けた場合にはもっと時間がかかることがあります。
急いでいる場合は即日クリーニングを依頼するか、店舗での依頼をすることをおすすめします。
スーツを即日クリーニングに依頼するといくらかかる?
A.平均で500~1,500円ほどかかることが多いです。
即日のクリーニングは、通常より早く仕上げてもらうサービスなので、追加料金がかかることがあります。
料金はクリーニング店によって違うので、利用前に確認することが大切です。
スーツは自分で洗濯できる?
A.素材によっては洗濯できます。
自宅でスーツを洗濯する時は、おしゃれ着用洗剤や洗濯機の手洗いコースを使いましょう。
ただし、ウールや毛羽立ちウールの場合、繊維が絡まってしまい元に戻らなくなってしまう可能性があるので、自宅では洗わずできるだけクリーニングに出すようにしましょう。
まとめ~スーツクリーニング即日仕上げは可能~

スーツのクリーニングは即日仕上げが可能です。
とはいえ、即日仕上げには多くのデメリットも存在します。
時間を取るか、クリーニングの質を取るのか。
急ぎであれば使いたいサービスですが、特に急いでいないときは時間をかけてクリーニングしてもらうのがオススメです。
特に宅配クリーニングは無料のオプションサービスも多く、店舗と変わらない値段でクリーニングをしてもらえますよ。