洗濯お役立ちコラム

Tシャツはハンガーにかけると型崩れする?たたむとシワになる?シワ伸ばしの正しいやり方を紹介

Tシャツはハンガーにかけると型崩れする?

※本ページにはPRが含まれます。

お気に入りのTシャツは長く愛用したいものです。

しかし、正しい保管方法を知らずにしまうと、型崩れやシワになってしまうことも…。

Tシャツはハンガーにかけるのがいいのか、たたんでしまうのがいいのか悩む人も多いと思います。

そこで今回は、Tシャツの正しい収納方法についてご紹介します。

この記事を読んでわかること
  • ハンガーのメリット・デメリット
  • たたむメリット・デメリット
  • Tシャツが型崩れしない収納方法
  • Tシャツのシワを伸ばす方法
  • Tシャツにおすすめの宅配クリーニング3選

Tシャツをハンガーにかけるメリット・デメリット

まずは、Tシャツをハンガーにかける場合のメリット・デメリットからご紹介します。

ハンガーのメリット
  • シワがつかない
  • 見つけやすい
  • たたむ手間がかからない

たたむ手間がかからないので、乾かしてすぐにしまえて楽です。

ワードロープやクローゼットの中でも見つけやすく、出しやすいのもメリットです。

そして最大の特徴は、たたみジワがつかないことです。

着る時にシワがついているのが嫌で、ハンガーにかけている人も多いでしょう。

一方、デメリットとして以下の点が挙げられます。

ハンガーのデメリット
  • ホコリがつきやすい
  • ハンガーの跡がつく
  • 首元が伸びやすい

ワードロープやクローゼットの中にしまっていると言っても、毎日開け締めをします。

タンスや蓋付きの収納ボックスにしまうより、ホコリが付きやすいのがデメリットです。

さらにTシャツの重みで首元が伸びやすく、肩部分に跡がついてしまうことがあります

Tシャツをたたんだ場合のメリット・デメリット

それでは、Tシャツをたたんでしまう場合のメリット・デメリットを見ていきましょう。

たたむメリット
  • コンパクトにしまえる
  • 伸びたりせずに保管できる

折りたたむので、Tシャツがコンパクトになり省スペースになりますよ。

また、ハンガーのように跡がついたり伸びたりすることもありません。

一方、デメリットとして以下の点が挙げられます。

たたむデメリット
  • シワがつきやすい
  • たたむ手間がかかる

特に長期間着ない場合は、たたみジワがくっきりついてしまいます

衣替えした時には、シワを伸ばさないといけないのが面倒くさいですよ。

洗濯して取り込んだ後にたたむ作業が追加されるので、忙しい時には煩わしく感じることもあります。

Tシャツを型崩れさせず収納する方法

ここからは、Tシャツの型崩れが起こりにくい収納方法を紹介します。

ハンガー派とたたんでしまう派で分けて解説していきます。

Tシャツをハンガーにかけて収納する方法

ハンガー派の方は、肩・首部分の型崩れが起きやすいことがデメリットです。

肩・首部分が伸びないように、かけ方や使うハンガーに気をつけることが大切です。

ハンガーで型崩れを起こさないコツ
  • 肩の幅を変えられるハンガーを使う
  • 滑り止めがついたハンガーを使う
  • 太めのハンガーを使う
  • ハンガーを首の穴から入れない

肩の幅を変えられるハンガーを使う

Tシャツの肩のサイズと、ハンガーの肩のサイズが合っていないと型崩れが起きます

とはいえ、Tシャツを買うごとにピッタリのハンガーを探すのも大変ですよ。

そこでおすすめなのが、肩の幅を自由に変えられるハンガーです。

100均にも置いてあるので、手軽に手に入りますよ!

ハンガーを肩のサイズに合った長さに調節してから、Tシャツにかけてください。

滑り止めがついたハンガーを使う

滑り止めがついたハンガーも、肩・首部分の型崩れ防止に最適です。

重みがあるTシャツでもしっかり形を保ってくれて、滑り落ちにくくなります

滑り止め付きのハンガーがない場合は、肩部分に洗濯ばさみをつけることでも代用できます。

ですが、洗濯ばさみの跡がついてしまうので、滑り止め付きハンガーの方が綺麗に保てます。

太めのハンガーを使う

肩部分が立体的になっているハンガーもおすすめです。

Tシャツの重みにも耐えられ、肩に跡がつきにくく着た時の違和感もありません

幅を取ってしまうので、分厚くて重いTシャツやお気に入りのTシャツのみに使うのがおすすめです。

Tシャツに合わせて、これまでご紹介したハンガーを使い分けてください。

ハンガーを首の穴から入れない

ハンガーをかけるときには、Tシャツの下の裾から入れるようにしましょう

首側から入れてしまうと、伸びたり型崩れをおこしてしまいます。

裾から入れたほうが綺麗にかかるので、保管時も綺麗に保てます。

Tシャツをたたんで収納する方法

たたむ方が省スペースになり、型崩れが起きにくいことをお伝えしました。

たたんでしまう派の方は、シワになりにくいたたみ方のコツをご紹介します。

半袖の場合は以下の手順でたたみます。

【手順】

  1. Tシャツの背中部分を表にして置く
  2. 右半分を1/4くらいのところで折る
  3. 左半分も同様に折る
  4. 下部分を上に向かって半分に折る
  • さらに下から半分に折ると、タンスに入れやすくなる
  • ④は下からくるくる巻いてもOK

長袖の場合は、1/4のところで折った後に袖を下方向に折り曲げてください。

下からくるくる巻く方法なら、Tシャツの中央のたたみジワができません。

Tシャツにできたシワを伸ばす方法

長期間タンスにしまっていたら、シワができてしまった!という場合でも大丈夫です。

ここからは、Tシャツのシワを消す方法をお伝えします。

Tシャツにできたシワを伸ばす方法
  • アイロンをかける
  • シワ取りスプレーをかける
  • 水蒸気で伸ばす

アイロンをかける

アイロンを使ってシワを伸ばすこともできます。

熱だけ加えてもシワは伸びにくいので、スチーム機能を使ってアイロンがけをします

スチームがない場合は、スプレーで湿らせてからアイロンをかければOKです。

シワ取りスプレーをかける

衣類用のシワ取りスプレーもたくさん売られています。

スプレーをかけたあとに手で伸ばすことで、シワが綺麗に伸びます。

アイロンと併用して使うものもあります。

先ほど紹介したスチームをスプレーに変えてアイロンがけすると、頑固なシワも綺麗に取れます。

シリコンが入っているシワ取りスプレーなら、シワの予防にもなります。

水蒸気で伸ばす

Tシャツのシワは水蒸気で伸びやすいので、お風呂に入った後の浴室にかけて置くのも効果的です。

お風呂上がりに、明日着る予定のTシャツをかけておくだけでいいので楽ですよ。

肩や首が伸びないよう、これまでにご紹介したハンガーにかけてください。

Tシャツにおすすめの宅配クリーニング3選

頑固なシワがついてしまった場合は、宅配クリーニングに依頼するのがおすすめです。

熟練の職人による手作業のアイロンがけで、Tシャツが綺麗に蘇りますよ!

さらに、シワ予防ができる加工オプションなども用意されています。

クリーニングから返ってきた後も型崩れを起こしにくくなり、お手入れが楽になります。

ここからは、Tシャツにおすすめの宅配クリーニングを厳選してご紹介します。

おすすめの宅配クリーニング3選
  • リネット
  • クリーニングパンダ
  • クリコム

リネット

リネット_20250730%OFF
最低料金 495円(税込)/1点
最短仕上げ日数 最短2日
保管サービス 最大8ヶ月
送料 8,800円以上で無料
パック・単品 どちらも可
再仕上げサービス お届け日から30日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\クリーニング料金最初回30%OFF!/

リネット公式サイトはコチラ

リネット取材レポートを見てみる

リネットなら、お気に入りのTシャツ1枚からでも自宅に取りに来てくれます。

再仕上げ・返金・事故時補償などの保証制度もあり、ブランド品でも安心して洗ってもらえます。

シミ抜きは無料で、Tシャツに付けられるオプションが豊富なのも魅力的です。

「贅沢手仕上げコース」がおすすめ

Tシャツのシワが気になる方は、「贅沢手仕上げコース」で洗うのがおすすめです。

職人が1点1点手で仕上げるので、頑固なシワも綺麗に元通りになります。

さらに生地に加工を施すのでハリが出て、シワ・花粉・ホコリ・静電気がつきにくくなるのもメリットです。

クリーニングパンダ

クリーニングパンダ トップ
最低料金1,210円(税込)/Tシャツ
最短仕上げ日数最短5営業日
保管サービス最大15ヶ月
送料5,000円以上で無料
パック・単品どちらも可
再仕上げサービス到着後一週間以内で無料
対応エリア全国
発送方法自宅集荷
支払い方法クレジットカード
特徴シリコン入加工剤によりハリが出てシワがなくなる
全品職人によるハンドアイロン仕上げ
キャンペーン情報
  • 新規登録で550円分のすぐに使えるポイントをプレゼント!
【クーポンコード】

■クーポンコード:newpoint10

\当サイト限定!新規注文で最大ポイント10倍/

クリーニングパンダ公式サイトはコチラ

Tシャツ1枚でもまとめてでも、どちらのコースも用意されているのがクリーニングパンダの特徴です。

衣類をまとめて出すパックでは、Tシャツ以外の服も入れてOK

洗う服の枚数が増えるほど、お得にクリーニングできる仕組みになっています。

Tシャツに最適なシリコン入加工剤

Tシャツ専門のクリーニングコースが用意されているのもメリットです。

プリント部分・エンボス加工・ダンボールニット素材でも、職人の手で仕上げるのでひび割れず、綺麗にシワが伸びます

無料でシリコン入加工をつけてくれるので、シワが予防にも最適です。

クリコム

クリコム
最低料金550円(税込)/Tシャツ
最短仕上げ日数最短5日
保管サービス
送料4,400円以上で無料
パック・単品単体のみ
再仕上げサービス
対応エリア全国
発送方法自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法クレジットカード・代引き決済
特徴熟練の職人によるハンドアイロン
不織布カバー付きの「DX仕上げ」有

\4,400円以上利用で送料無料!/

クリコム公式サイトはコチラ

クリコムは、忙しい人に最適なクリーニング店です。

自宅集荷はもちろん、コンビニ発送でも荷物を受け付けています。

仕事や家事で集荷時間に間に合わない人でも、24時間いつでも出せるのがメリットです。

国家資格保持者によるシミ抜きに力を入れており、シミ除去率はなんと98%以上です。

最後に熟練の職人によるハンドアイロンで仕上げてくれます。

Tシャツの頑固なシミ・シワも綺麗に除去できます。

Tシャツの収納に関するよくある質問

Tシャツの収納に関するよくある質問をまとめました。

Tシャツの収納に関するよくある質問
  1. クリーニング後に折りたたみシワがついていたら?<
  2. 型崩れやシワの予防方法は?

①クリーニング後に折りたたみシワがついていたら?

宅配クリーニングでは、通常ダンボールに入れて返送されます。

たたんで箱に入っているので、どうしても折りたたみジワがついてしまうのです。

しかし、自宅に届いてすぐなら頑固なシワにはなっていません。

丸1日ほどハンガーにつるしておけば、シワは綺麗に取れます

②型崩れやシワの予防方法は?

型崩れ・シワの予防には、以下の4つが有効です。

型崩れ・シワ防止方法
  • 洗濯ネットに入れて洗う
  • 洗濯後に放置しない
  • 自然乾燥する
  • 干し方に気をつける

洗濯ネットに入れて洗う

大切なTシャツの場合は、洗濯ネットに入れて洗いましょう。

そのまま洗濯すると他の衣類に引っ張られてしまいます。

Tシャツは伸びやすい素材なので、ネットがないと型崩れを起こしやすいです。

洗濯後に放置しない

洗濯したことを忘れて長時間放置してしまった経験はありませんか?

Tシャツは水気があるところでシワになりやすいので、放置するとどんどん頑固なシワになってしまいます

シワ伸ばしをする手間がかかってしまうので、洗った後はすぐに干しましょう。

自然乾燥する

乾燥機を使うとシワになってしまうので、自然乾燥で乾かしてください

Tシャツは熱と水で変形しやすい性質があります。

スチームアイロンでTシャツのシワ伸ばしができることをご紹介しました。

アイロンは熱と水で変形させた後、平らな面で重さを加えるためシワを伸ばせます。

ですが乾燥機の中に入れると熱と水で変形し、他の衣類と絡まってシワになってしまいます。

型崩れも起きやすくシワ取りが大変になるので、乾燥機は使わないでください。

干し方に気をつける

干すときには、これまでご紹介したハンガーを使って干すのがおすすめです。

細いワイヤーのハンガーで干してしまうと、伸びてしまいやすいです。

Tシャツをハンガーにかける時は型崩れに気をつけよう

形の合っていないハンガーや細いハンガーにTシャツをかけると、型崩れを起こします。

Tシャツは肩部分を動かせるハンガーや、立体的なハンガーにかけて干してください。

また、ハンガーよりもたたんでしまう方が型崩れは起きにくいです。

しかし、折りたたみジワができやすくなるデメリットはあります。

シワができてしまったら、スチームアイロンなどでシワ伸ばししてください。

宅配クリーニングならシワがつきにくくなる加工を付けられるのでおすすめです。

他の宅配クリーニングも見てみたい方は、下のリンクもチェックしてみてください。