洗濯お役立ちコラム

バスタオルの臭いがきつい!?臭いを落とす洗濯・乾燥方法を紹介

※本ページにはPRが含まれます。

洗ったばかりのバスタオルから嫌な臭いが漂うことがあります。

実は洗濯するだけでは、完全に臭いを取り除くことができない場合があります。

本記事では、そんなバスタオルから発生するいやな臭いの原因と臭いを落とす洗濯・乾燥方法について紹介します。

おすすめ宅配クリーニング2選

バスタオルの臭いの原因とは

バスタオル,臭い,ふわふわ

洗ったばかりのバスタオルで顔を拭いたとき、「なんか変な臭いがする」という経験は一度あるかと思います。

なぜ、洗ったのにバスタオルから嫌な臭いがするのでしょうか。

嫌な臭いの原因は「雑菌」です。

バスタオル内で雑菌が繁殖する理由とは

選択したばかりのバスタオルから嫌な臭いの原因は「雑菌」です。

バスタオル内の雑菌は、バスタオルが乾ききらずに湿気・皮脂やタンパク質により繁殖したものです。

菌は湿気を好みますので、洗濯物が乾ききっていないときや、タオルを使用して水分を吸収して、活性化して繁殖します。

部屋干しや生乾きのいやな臭いは、「皮脂よごれ」「タンパク質よごれ」をもとに繁殖します。

また、芳香剤入りの柔軟剤を大量に使用すると悪臭の原因にもなりますので、容量を守ったうえで使用してください。

クエン酸,洗濯

※本ページにはPRが含まれます。

クエン酸で洗濯すれば気になるニオイが消える!柔軟剤代わりにもなる使い方「洗濯でクエン酸が効果的って本当?」 「クエン酸を洗濯にどう使えばいいの?」 世の中には様々な洗剤や柔軟剤が売られています。...

バスタオルの臭いを落とす方法6選

バスタオル,臭い,女性

バルタオルついた嫌な臭いは洗濯を繰り返しても、臭いの原因の雑菌はなくならないです。

臭いの元となる雑菌は、熱や洗剤を用いることで、取り除くことができます。

臭いの元となる雑菌を取り除く方法は以下の6つです。

  1. アイロンをかける
  2. 電子レンジでバスタオルを暖める
  3. 乾燥機でバスタオルを乾燥させる
  4. 漂白剤にバスタオルを置き洗いする
  5. 鍋でバスタオルを煮洗いする
  6. 重曹でバスタオルつけ置き洗いをする

上記6つについて詳しく解説しましたので、見てみましょう。

①アイロンをかける

雑菌は高温の環境下では弱いので、高温の熱を加えることで滅菌することができます。

使用しているバスタオルの生地が高温に対応している素材であれば、アイロンのを当てて雑菌を滅菌しましょう。

手順は以下の順番になります。

  1. アイロンを「高温」に設定する
  2. 洗濯後、脱水したバスタオルに1か所あたり1~3秒押しあてる
  3. バスタオル全体にアイロンをかけて、風通しのよいところで干す

バスタオルの生地によっては高温で傷つく可能性がありますので、アイロンをかける前に「洗濯表示」を確認しましょう。

②電子レンジでバスタオルを暖める

アイロンを所有していない場合は、電子レンジを活用しましょう。

やり方は「蒸しタオル」と同じですので、以下4つの手順です。

  • 臭いを取りたいバスタオルを水に濡らしたあと、軽く絞っておく
  • 絞ったバスタオルから水が垂れないことを確認したら、バスタオル全体をラップで包む
  • 500Wで1~2分ほど温める
  • やけどしないよう、温まったタオルを取り出してすぐに洗濯

この方法は、バスタオルの素材が「綿100%」のバスタオルしか使用できません。

タオルを温めてても、時間をおいて放置すると雑菌が再度繁殖するので、すぐに洗濯機にいれて洗濯しましょう。

③乾燥機でバスタオルを乾燥させる

バスタオルの嫌な臭いを取り除く有効な方法として、高温の風を当てて衣類を乾かす乾燥機を利用する方法です。

全自動洗濯機で乾燥機能付きの洗濯機がありますが、ご家庭で使用している洗濯機に乾燥機能がない、そもそも乾燥機がない場合があります。

そのときは、コインランドリーを活用することをおすすめします。

家庭用乾燥機の温度は最大60℃前後といわれています。

しかし、コインランドリーの温度は80~120℃の温風で衣類を乾燥させるので、バスタオルに付着している雑菌を効果的に滅菌できます。

また、ご家庭でドラム式洗濯機を使用しているのならば、コインランドリーと同じ効果を期待できるでしょう。

乾燥機,電気代

※本ページにはPRが含まれます。

乾燥機の電気代が意外と高い?電気代を抑えるための節約方法乾燥機能が付いて家電はとても便利になりました。 乾燥機能を使うと熱を多く発生させるため、消費電力が高くなります。 乾燥機つき...

④漂白剤にバスタオルを置き洗いする

できるだけ簡単で手間をかけない方法でバスタオルの臭いを取りたい場合は、漂白剤でつけ置き洗いすることをおすすめします。

嫌な臭いの原因となる雑菌の除去のみならず、日常の洗濯では落ちない頑固な黄ばみ・黒ずみまできれいにすることができます。

洗い方は以下3つの手順通りです

  1. 洗濯1回分の漂白剤を、50~100℃のお湯でしっかり溶かす
  2. 臭いの取りたいバスタオルを1~2時間つけ置きする
  3. つけ置きした液体と一緒に、バスタオルをそのまま洗濯する

液体漂白剤は弱酸性なので、より強力な効果を発揮させたいときは、「酸素系漂白剤」を使用しましょう。

バスタオルの臭いの原因となる雑菌の中で「モラクセラ菌」という菌がありますが、熱に弱いため、アルカリ性の粉末の酸素系漂白剤を使用することをおすすめします。

酸素系漂白剤は温水でより効果を発揮しますので、つけ置きに使用するお湯の温度は40~60℃にしましょう。

つけ置き洗い,衣服

※本ページにはPRが含まれます。

【つけ置き洗いのやり方】正しい洗い方や洗濯のコツ、つけ置く時間は?「つけ置き洗いで本当に汚れは落ちるの?」 「どれくらいつければいいの?」 頑固な汚れを落とすときや、デリケートな衣類を洗う時...

⑤鍋でバスタオルを煮洗いする

漂白剤を使ってつけ置きするときに説明した「モラクセラ菌」は、人間の皮膚や体内に存在する常在菌の一種です。

そのため、乾燥や紫外線に耐性がある菌です。

しかし、熱には弱いので、バスタオルを鍋で煮洗いする方法が有効です。

熱に弱い分、嫌な臭いを元から取り除くことができます。

煮洗いの洗い方は以下4つの手順通りです。

  1. 鍋に水をいれて60℃以上になるまで加熱
  2. 60℃超えたらバスタオルを鍋にいれる
  3. 鍋底にタオルがくっつかないように様子見ながら、20分ほど弱火にかける
  4. 火傷しないよう、鍋からバスタオルを取り出して洗濯する

モラクセラ菌は60℃以上のお湯に20分程度つけると死滅します。

バスタオルをつけ置きする間にお湯の温度が下がらないようにしましょう。

沸騰したお湯にバスタオルをつけておくと、生地が傷む可能性がありますので、水と加えて高温になりすぎないようにしましょう。

洗濯するときは、高温で傷んだバスタオルの生地がふわふわになるように、柔軟剤をいれることをおすすめします。

⑥重曹でバスタオルつけ置き洗いをする

漂白剤でもつけ置き洗いすることができますが、「色落ちが心配」と感じるときは、重曹につけ置きする方法がおすすめです。

悪臭のつよいバスタオルの臭いを取るためには、以下3の手順でおこないます。

  • 40~50℃のお湯を用意し、お湯10Lに対しておおさじ1杯の重曹をしっかり溶かす
  • バスタオルを30分~1時間ほどつけ置きする
  • つけ置き液からバスタオルを取り出し、すぐに通常通りの洗濯をする

重曹は弱アルカリ性なので、臭いの原因となる皮脂や油汚れを落とすには有効です。

重曹は100均でも購入できますので、購入して臭いを取り除くことをおすすめします。

重曹,洗濯

※本ページにはPRが含まれます。

重曹で綺麗にお洗濯!重曹だけで洗えばいいの?どんな効果があるの?「重曹は洗濯に使えるってホント?」 「どうやって重曹を使えばいいの?」 ナチュラルクリーニングとして有名な重曹。 名前...

普段の洗濯でバスタオルの臭いを発生させないコツ・方法9選

バスタオル,臭い,女性

先ほど、バルタオルの嫌な臭いの消し方を紹介しましたが、そもそも臭いがつかない状態であった方が嬉しいですよね。

なので、普段の洗濯で意識するべきポイントが以下の10つあります。

  1. バスタオルを洗濯前に一度乾かす
  2. 洗濯物を一度の洗濯で詰め込み過ぎない
  3. 柔軟剤は洗濯回数が3~5回につき1回
  4. 干す前にバスタオルを上下に振る
  5. 洗剤は適正量使うようにする
  6. 毎日洗濯する
  7. ピンチハンガーを使ってまばらに干す
  8. バスタオル同士の重なる部分を減らして干す
  9. 空気の流れをコントロールする
  10. お風呂の残り湯は使用しない

上記10つについて詳しく解説しましたので、見てみましょう。

①バスタオルを洗濯前に一度乾かす

お風呂のあと、すぐに洗濯することは難しいですよね。

だからと言ってしまったまま放置すると雑菌が繁殖する可能性がありますので、NGです。

すぐに洗濯できない場合は、まずは風通しのよい場所で乾かしましょう。

②洗濯物を一度の洗濯で詰め込み過ぎない

一度の洗濯に洗濯物を詰め込むと、洗い残し・すすぎ残しの原因になります。

洗濯物はためずに、日頃からこまめに洗濯することをおすすめします。

③柔軟剤は洗濯回数が3~5回につき1回

柔軟剤を使用することにより、バスタオルもふわふわになるだろうと考えていませんか。

でも、バスタオルを選択するときは、毎回柔軟剤使うのはNGです。

柔軟剤をタオルに毎回使用すると、タオル本来の吸水性が損ない、パイルが抜けやすくなる可能性があります。

しかし、全く柔軟剤を使わないもの良くないです。

使っているうちにバスタオルが少しでも固くなってきたら、柔軟剤を使ってふわふわにしましょう。

④干す前にバスタオルを上下に振る

バスタオルにはパイルがあります。

パイルがバスタオルをふわふわにするように支えています。

洗濯後すぐでは、パイルがペタッと倒れている状態になりますので、乾かした後もぺたんこです。

そのため、洗濯する前に、バスタオルのパイルを起こす必要があります。

バスタオルを上下にパタパタ振ることでパイルを起こすことができます。

私も実践しましたが、バスタオルの仕上がりが驚くほど変わりました。

なので、たったひと手間ですが、バスタオルの完成度に違いがでましたので、ぜひ試してください。

⑤洗剤は適正量使うようにする

洗剤残りは、臭いの原因となりますので、洗濯機に洗剤を入れ過ぎないようにしましょう。

洗剤を使う量が増やしても、より綺麗になることはありませんので、注意しましょう。

⑥毎日洗濯する

バスタオルを洗濯するときは、どのくらいの頻度で洗うべきか考えることです。

2日に1度、3日で一度くらいなど考えるかもしれませんが、理想は「毎日」洗濯しましょう。

バスタオルを放置すると、雑菌が繁殖します。

さらに、洗濯するまでの日数を空けると、その分雑菌が繁殖するので、放置せずにすぐに洗いましょう。

雑菌がバスタオルの臭いの主な原因になりますので、使ったら放置せずにしっかり洗って乾燥させることをおすすめします。

湿ったままのバスタオルの使用を避けることで、バスタオルを使いまわすときも快適さを保つことができます。

「毎日洗濯できない」という方は、実践してみましょう。

⑦ピンチハンガーを使ってじゃばらに干す

大きなバスタオルを干すときは、じゃばら干ししましょう。

じゃばら干しを簡単に説明すると、洗濯物の間隔をあけて干すことです。

そのため、バスタオルを干す際にじゃばらになるように干すことにより、バスタオル同士の重なりが減り、より広い面に風があたって早く乾かすことができます。

⑧バスタオル同士の重なる部分を減らして干す

大きなバスタオルを干すととき、バスタオルを半分に折って干す方が多いです。

重なった部分が多いと風通しが悪くなって乾きづらくなります。

バスタオル同士の面がなるべく接触しないように広げて干すことをおすすめします。

⑨お風呂の残り湯は使用しない

お風呂の残り湯で洗濯すると、水道代が節約できるメリットがありますが、入浴したあとの湯舟のお湯に含まれる雑菌・目に見えない垢が選択するときに、バスタオルに付着すると臭いの原因になります。

バスタオルの臭いがどうしても気になるときは、残り湯を使って洗濯は避けましょう。

もし、残り湯で洗濯したときは、最後のすすぎをきれいな水ですることをおすすめします。

➉バスタオルの風通しをよくして生乾きを防ぐ

洗い終わった洗濯物を密着させて干そうとすると、生乾きになって臭いの原因になります。

また、湿気の多い時期や部屋干しなどで、生乾きの状態が長く続くことも良くないです。

バスタオルに生乾きを防ぐために、洗濯物の間隔をあけ、風通しのよいところで干します。

ベランダや外が広くなく十分なスペースで干すことが難しい場合は、乾燥機の利用や洗濯頻度を増やして1回でおこなう洗濯量を減らすことをおすすめします。

部屋干しの場合は、扇風機や空気清浄機を併用して、空気の循環をしっかり乾かしましょう。

生乾き臭

※本ページにはPRが含まれます。

生乾き臭の原因は雑菌!洗濯物についた嫌な臭いを消す9つの方法 監修:河野真希|家事アドバイザー 「ちゃんと洗ったはずの洋服がクサい!」「部屋干ししたタオルがニオう」…そんな洗濯物の生乾...

バスタオルの臭いに困ったら宅配クリーニングへ

ネクシーシーズン,口コミ,女性

自分でいろいろ試してみた、バスタオルの臭い取り除くことが面倒くさいなと感じる方も多いと思います。

そんなときは、宅配クリーニングを利用しましょう。

おすすめ宅配クリーニングは以下の5つです。

  1. リネット
  2. ネクシー
  3. リナビス

上記3つについて説明しましたので、見てみましょう。

①リネット

リネット
最低料金 484円(税込)/1点
最短仕上げ日数 最短2日
保管サービス 最大8ヶ月
送料 8,800円以上で無料
パック・単品 どちらも可
再仕上げサービス お届け日から30日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\5点以上で初回最大40%OFF!/
リネット公式サイトはコチラ

タオルを宅配クリーニングに依頼すると店舗型と比べて料金が少し高めに設定されています。

しかし、シミ抜きなどのオプションを無料でおこなってくれるサービスが充実していて、丁寧に仕上げてくれます。

また、サイトも利用しやすく簡単に入力できますので、迷わず注文できます。

もし、仕上がり具合が気になることがあれば、再仕上げを申請することで再度時間をかけて丁寧に仕上げてくれます。

リネットは、利用登録者が15万人以上の宅配クリーニング業界では多くのユーザーに支持されています。

リネットの一番の売りは、24時間いつでも注文できるため、クリーニングの出し忘れを防ぐことができます。
また、料金シミュレーションもできますので、どのくらい料金がかかるか事前に把握することが可能です。

小さなお子様がいる場合は、自宅から出ることなく配送から受け取りまで、すべてできるので忙しい方でも使用できます。

リネットのプレミアム会員になると、最短で2日間で受け取ることができます。

そのため、店舗型のクリーニング店と比較しても、受け取りまで時間をかけないので手軽に申し込みできる点が大きなメリットです。

リネットの特徴を以下にまとめましたので、見てみましょう。

  • 宅配対応エリア:全国
  • 送料:通常会員は10,000万円以上、プレミアム会員は3,000円以上で無料
  • 仕上がり期間:最短7日(プレミアム会員は最短5日)
  • 保管サービス:なし
  • しみ抜き:あり
  • 申し込み方法:インターネット申し込む
リネット,口コミ評判

※本ページにはPRが含まれます。

【体験レポート】リネットの口コミ・評判!実際の利用者の声から特徴を徹底解説「リネットの口コミがひどいって本当?」 「実際のところどうなの?」 宅配クリーニングは大切な衣類を業者に預けなくてはなりませ...

②ネクシー

ネクシーは、クリーニング工場を80年以上運営する老舗工場で一つ一つ丁寧に対応する宅配クリーニング業者です。

サービスも充実しており、シミ抜きやボタンのほつれを無料で対応してくれ、さらに他社との大きな違いは毛玉取りも無料でおこなっています。

無料オプションが充実していますので、仕上がりの完成度に満足度は高いです。

1着からクリーニングに出せるので、宅配クリーニングを頻繁に利用する方にはおすすめできます。

ネクシーも料金シミュレーションすることができるので、宅配クリーニングを利用したことない方でもどのくらいの費用がかかるか事前に把握できるので安心です。

ネクシーの特徴を以下にまとめましたので、見てみましょう。

  • 宅配対応エリア:全国
  • 送料:地域により異なる
  • 仕上がり期間:5~10日(配送中も含む)
  • 保管サービス:あり
  • しみ抜き:あり
  • 申し込み方法:インターネット申し込み
ネクシーシーズン,口コミ評判

※本ページにはPRが含まれます。

ネクシーシーズンの口コミ・評判を徹底検証!保管サービスの魅力を解説「ネクシーシーズンの口コミ・評判ってどうなの?」 「メリット・デメリットは?」 宅配クリーニング「ネクシー」の保管特化サービ...

③リナビス

リナビスは先ほど紹介した2社と異なり、1点ずつ取り扱いではなく、パック料金制でサービスを提供する宅配クリーニング業者です。

タオルクリーニングだけ申し込んでも料金が割高になりますが、他の衣類と一緒に依頼すると料金が安くなりお得です。

シミ抜き、配送料金の無料などオプションが充実していますので、宅配クリーニングを初めて使用する方はリナビスを利用することをおすすめします。

リナビスが他社との大きな違いは、到着したクリーニングに不満がある場合、自宅に到着してから1週間以内なら無料で再仕上げをおこなえます。

クリーニングの工程を熟練職人が一点ずつ確認するので、20種類以上の洗い方からその衣類に合う最適な方法でクリーニングします。

他社では、料金を追加して保管サービスをおこないますが、リナビスは無料で最大6カ月間保管サービスを利用できるところが最大の特徴です。

リナビスの特徴を以下にまとめましたので、見てみましょう。

  • 宅配対応エリア:全国
  • 送料:無料(地域により有料)
  • 仕上がり期間:パック制(5点、10点、20点)
  • 保管サービス:あり(最大6カ月間)
  • しみ抜き:あり
  • 申し込み方法:インターネット申し込み
リナビス,口コミ・評判

※本ページにはPRが含まれます。

リナビスの口コミ評判は悪い・仕上がりは最悪?実際に宅配クリーニングを利用した人の声を徹底検証「リナビスの口コミ評判は悪い、仕上がりは最悪って本当?」 「宅配クリーニングはよくないって聞いたけど……」 雨が続く予報を見...

よくある質問

バスタオルの臭いについてよくある質問をまとめました。

ここにボックスタイトルを入力
  • バスタオルの臭いを落とす方法は?
  • バスタオルの臭いを予防する方法は?
  • バスタオルを長持ちさせる方法は?

バスタオルの臭いを落とす方法は?

A.アイロンをかける方法があります。

バスタオルの嫌な臭いの原因は雑菌です。

雑菌は高熱に弱いので、高温の熱を与えることで減菌することができるのです。

しかし生地によっては高温で傷つく可能性があるので、アイロンをかける前に「洗濯表示」を確認しましょう。

バスタオルの臭いを予防する方法は?

A.使用後のバスタオルはあらかじめ乾かしておけば臭いを予防できます。

お風呂の後すぐ洗濯することが難しい場合は、バスタオルを一度乾かしておきましょう。

濡れたまま放置していると雑菌が繁殖しやすいです。

すぐに洗濯できない場合は、まずは風通しのよい場所で乾かしておくのがおすすめですよ。

バスタオルを長持ちさせる方法は?

A.毎回しっかりと乾かし、洗濯後できるだけ速やかに干すことが重要です。

また、過剰な洗剤や柔軟剤の使用はバスタオルの吸水性を損なうことがあるため、注意が必要です。

まとめ~バスタオル臭いの落とし方~

バスタオル,臭い,ふわふわ

バスタオルの嫌な臭いの原因は「雑菌」です。

雑菌が繁殖する原因は3つあり、「皮脂よごれ」「タンパク質よごれ」「湿気」です。

バスタオルに繁殖した雑菌を死滅させる方法が6つありますので、もう一度見てみましょう。

  1. アイロンをかける
  2. 電子レンジでバスタオルを暖める
  3. 乾燥機でバスタオルを乾燥させる
  4. 漂白剤にバスタオルを置き洗いする
  5. 鍋でバスタオルを煮洗いする
  6. 重曹でバスタオルつけ置き洗いをする

バルタオルの臭いの取り方を紹介しましたが、実践すると面倒ですよね。

なので、日頃の洗濯でバスタオルに臭いをださないように意識することが大切です。

日頃の洗濯で意識することは以下の10つになりますので、もう一度見てみましょう。

  1. バスタオルを洗濯前に一度乾かす
  2. 洗濯物を一度の洗濯で詰め込み過ぎない
  3. 柔軟剤は洗濯回数が3~5回につき1回
  4. 干す前にバスタオルを上下に振る
  5. 洗剤は適正量使うようにする
  6. 毎日洗濯する
  7. ピンチハンガーを使ってまばらに干す
  8. バスタオル同士の重なる部分を減らして干す
  9. 空気の流れをコントロールする
  10. お風呂の残り湯は使用しない

上記のいずれかを意識して実践するだけで、バスタオルの嫌な臭いが気になることがなくなります。

もし、自分の家で洗濯してもなかなかバスタオルの嫌な臭いが消えないときは、宅配クリーニングに依頼して、臭いとともに綺麗に仕立ててもらいましょう。

リネットインタビュー

※本ページにはPRが含まれます。

リネットに直撃インタビュー!他社にはない強み・安心感の理由を聞いてみた「クリーニング店にまで足を運ぶのは面倒…」 「お店は混んでいるときがあるから行きたくない…」 そんな方にオススメしたいのが、...
ABOUT ME
WashTimes編集部
宅配クリーニングのオススメ比較から、日常の洗濯に関するお役立ち情報まで、“清潔な暮らし”を提案する総合情報メディア。
おすすめ宅配クリーニング2選
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム