洗濯お役立ちコラム

血液の染み抜きができる洗濯方法とは!?時間がたっても染み抜きできる方法

出血して衣類に血がついてしまったことはありますよね。

時間が経つと血が茶色に固まって、洗っても色は薄くはなるけど、完璧にきれいになりません。

そんなとき、どうにかして血のついた衣類をきれいにしたいと思います。

この記事では、衣類に血がついてしまったときの洗濯方法と時間がたって落とせないと思うシミと取り除く方法を紹介します。

おすすめ宅配クリーニング3選

なぜ衣類に血がついてしまうと染み抜きしづらくなるのか

血,染み抜き,女性

血液のついた衣類は洗濯槽にいれて洗濯しても、キレイにシミが取れて完璧に仕上げるのは難しいです。

普段通り洗濯しても、どんなに早く洗濯機を回しても血液のシミが完全に消えないです。

血液は時間がたつごとに取り除きにくくなる理由は、血液中にあるたんぱく質が酸化するためです。

そのため、衣類がよごれた場合は、シミを残さないように迅速かつ適切な対応をしなければなりません。

しかし、出先だと適切な処理をおこなうことは難しいですよね。

出先でお気に入りの服に血がついてしまうと、家に帰ってからシミを取り除こうとしても遅いです。

しかし、よごれた衣類のシミを取り除くことを諦める必要がありません。

適切な処理手順を身につけておけば、時間がたったシミでもきれいにすることができます。

血のついたシミを落とす前に確認すること

カジタク,評判,笑顔

血のついたシミを落とす前に確認することがあります。

確認するべきことは、以下の2つです。

  1. 洗える衣服・ものかどうか確認する
  2. 洗って色落ちするかどうか確認

上記について説明しましたので、見てみましょう。

①洗える衣服・ものかどうか確認する

まずは、自分の洗いたい衣類が洗えるかどうかを確認しましょう。

衣類にマークがあり、その衣類が水洗い・手洗いができるかどうか確認できます。

自分の洗濯する衣類が家で洗えるかどうか確認しましょう。

もし、洗濯不可能な衣類であれば、クリーニング店に依頼することをおすすめします。

②洗って色落ちするかどうか確認

白い衣類なら、特に問題はありません。

しかし、色や柄のついた衣類に血液が染みついてしまうと大変です。

洗剤を使ってしみ抜きしようとすると、衣類の色や柄まで落ちてしまうこともあります。

洗剤を使って衣類が色落ちしたら大変ですので、色落ちテストをおこない色落ちするかどうか確認しましょう。

以下の手順で色落ちテストができます。

  1. タオルに洗剤を少しつける
  2. 洗濯したい衣類の目立たない部分にタオルをトントンする
  3. 色落ちしているか確認

まずは、白のタオルなどに洗剤を少しつけましょう。

その後、洗濯したい衣類の目立たない部分にタオルを優しくトントンしましょう。

たたいた部分が色や柄が薄くなっていないか確認して、衣類が薄くなっていなければ洗濯して色抜きしましょう。

色が薄くなった場合は、クリーニング店に染み抜きを依頼することをおすすめします。

血のついた衣服を染み抜きする方法

手洗い,洗濯

衣類に血がついてしまった経験は誰にでもあると思います。

そんなとき、水やタオルなどですぐに血を拭き取りますが、衣類に血は残ります。

血のついた衣類を染み抜きできる方法は以下の3つです。

  1. 30℃以下の水でとにかく洗う
  2. 洗剤は何を使うと良いか
  3. 洗剤以外でも使えるもの紹介

①30℃以下の水でとにかく洗う

血がついたらすぐに水洗いすれば、よごれたことが気にならないほど付着したよごれがキレイに落とすことができます。

一番シンプルな方法だけど、「すぐに水洗い」は一番効果のある染み抜き方法です。

しかし、ここで水温には注意しましょう。

みなさんも経験があるかと思いますが、お皿を洗うときはお湯でよごれがよく落ちましたよね。

お湯のほうがよごれを取れるイメージがありますが、洗濯の場合もお湯で水洗いしたほうがよく落ちると考えるかもしれません。

しかし、血液はお湯で洗うと油よごれなどとは違いよごれが落ちにくいです。

血液がお湯では落ちづらい原因は、血に含まれるたんぱく質が空気に触れることで固まることが考えられます。

水洗いをするときは、30℃以下にして血液の付着した衣類を洗いましょう。

②洗剤は何を使うと良いか

出先ですぐに染み抜きができなければ、洗濯のとき漂白剤を使いましょう。

血液に限らず、染み抜きするには漂白剤が効果的です。

血液の染み抜きに効果的にきくものはアルカリ性の漂白剤です。

汚れているところのみに漂白剤をたらすだけでも、漂白剤の効果があらわれます。

ここで注意するべきことは、漂白剤には以下の3種類があります。

  1. 酸素系漂白剤
  2. 塩素系漂白剤
  3. 還元系漂白剤

上記の3つについて、簡単に説明します。

酸素系漂白剤は、染料の脱色はしないで、よごれだけを落とすために使用され、代物・柄物の両方でも使用できます。

塩素系漂白剤は、白無地衣装のみ使用します。

そのため、麻・綿・ポリエステル・アクリル以外の繊維、金属付属品(ホック、ファスナーなど)がついた衣類には使用できません。

また、漂白力が強く、高い消臭・除菌効果があります。

還元系漂白剤は、代物衣装のみ使用します。

酸化して黄褐色に付着した鉄分をもとに戻します。

また、鉄分(血液も含める)や赤土で黄ばんだり、樹脂加工された衣類が塩素系漂白剤で黄ばんだときに使用します。

③洗剤以外でも使えるもの紹介

洗濯用洗剤の他にも、アルカリ性のマジックリンを使用しましょう。

また、台所洗剤で優しく手もみ洗いするなど、家にあるもので染み抜きができます。

さらに、重曹を使用すると、よごれた箇所のよごれがきれいに落ちます。

洗剤以外でも、血液の染み抜きができる「もの」があります。

それは、大根おろしです。

大根おろしにはアミラーゼという物質が含まれていて、たんぱく質を分解するはたらきがあります。

マジックリンにも、アミラーゼと同じはたらきがある物質が含まれています。

大根おろしを用いた染み抜きの方法は、大根おろしはガーゼで包み、よごれた部分に優しくたたきつけます。

少量の大根おろしでも十分な効果を発揮しますので、ぜひ試してみてください。

がんばっても落ちなければ宅配クリーニング店を使用する

乾燥機,電気代,電球

自分でやれることはすべて試したけれど、とれない頑固なシミはプロに任せることをおすすめします。

クリーニング屋は染み抜きのプロですですので、もし家で出来る限りの応急措置をおこなっていれば、衣服を傷つけることなくきれいに仕上げてくれます。

紹介した漂白剤を使用した染み抜きは衣類へのダメージが大きいです。

自分で何度も試すのならば、クリーニング屋さんにお願いすることをおすすめします。

自宅で頑張って、シミが消せても衣服がヨレヨレになっても着る気分にはなれませんよね。

時間と手間をかけるより、仕上がりの精度を考えてもクリーニング店に依頼することをおすすめします。

お気に入りの衣服に血液が付いてしまった場合はプロに任せましょう。

ただし、クリーニング店で依頼しても料金がかかりますので、限界まで自分で頑張ってみるのも良いかもしれません。

血の染み抜きができない、おすすめ宅配クリーニング5選

宅配クリーニングに染み抜きを依頼したくても、どこのクリーニング店に依頼をすればようか分かりません。

以下におすすめのクリーニング店をまとめたので、見てみましょう。

クリーニング業者 クリーニング料金(染み抜き含む) クリーニング業者の特徴
キレイナ 単体衣服プラン:1,650~5,500円(税込み)
素材により料金変動
他の宅配クリーニング業者と比較して、料金は高めな設定です。

素材・デザインに関係なく受注可能な、オーダー制のクリーニングをおこなっています。

そのため、多くのクリーニング業者では受け付けない、ドレス・高級ブランド品・スパンコールなどの特殊素材が使用される衣類など壊れやすい衣類をクリーニングします。

高級ブランドや特殊素材でできている衣類をクリーニングしたいと考えている方は、おすすめです。

また、キレイナには以下の特徴があります。

  • ほぼすべての衣類が対応できる
  • 満足度の高い、高品質な仕上がり
リネット 単体料金プラン
ワイシャツ:484円
スーツ上:1,045円
パンツ:726円
(シミ抜き無料)
リネットは会員登録人数40万人以上の、宅配クリーニング大手の業者です。衣類を1着ずつバーコードで管理するなど、クリーニングはすべてシステム化されており、管理設備も万全です。

クリーニングした衣類を最短2日で受け取ることができますので、急用で衣類をキレイにしたいときにはおすすめします。

また、深夜・早朝時間問わず集荷をおこなっていますので、日中は仕事・育児に忙しいかたでも安心して利用できます。

※最短2日で受け取るためには、プレミアム会員になる必要がありますので、注意しましょう。

またリネットには以下の特徴もあります。

  • 少量でもクリーニング可能
  • 業界最安値でクオリティも高い
  • 大手宅配クリーニング業者のため安心できる
  • 割引クーポンが充実している
カジタク プレミアムプラン
11点27,500円
6点16,500円
(染み抜き以外のオプションも含む)
カジタクは、イオングループが運営している大手宅配クリーニング企業です。大手企業が運営していることもあり、料金設定が分かりやすいです。
また、システム化がしっかりしている、パック料金制になっていて、1着あたりの料金が安いものカジタクの特徴です。また、以下にカジタクの特徴をまとめました。

  • 無料オプションが豊富
  • 保証サービスが充実
  • イオングループなので安心して利用
ネクシー 単体プラン
シャツ類・ワイシャツ:430円~
スーツ上下:770円~パックプラン
7着10,450円~
10着12,650円~
ネクシーは「単体依頼プランとパックプラン」2種類のプランが用意されています。

スーツのみならず、多くの衣類をまとめてクリーニングできるため、ファミリー層に人気のある宅配クリーニング業者になります。

以下にネクシー特徴をまとめました。

  • 徹底した保管サービス
  • 業界最安値の価格
  • 充実した無料オプション
せんたく便 パックプラン
衣類5点コース:5,980円
衣類10点コース:7,980円
大手宅配クリーニング業界のなかでは、最安値のパックプランを提供します。

他業者と比較しても約2,000円安いので、クリーニング費用になるべくお金をかけたくないならおすすめです。

また、パックプラン料金のなかに、送料・シミ抜き・再仕あげが無料でサービスに含まれています。

さらに、クリーニングする衣服が多いほど、1枚あたりの費用が安くなるため、一度に多くの衣類をクリーニングに頼むとお得です。

せんたく便には、以下の特徴もあります。

  • 大量の衣類をクリーニングしたい場合
  • 衣類が多いほど1枚あたりの価格がやすい
  • パックコースなのでコートやドレスも安くクリーニング
  • クリーニングも加え保管サービス

まとめ~血液の染み抜きができる洗濯方法とは~

色移り,落とし方

これまで、血液の染み抜きができる方法について紹介していきました。

以下に血液の染み抜きができる方法は以下の3つになりますので、もう一度確認しましょう。

  1. 30℃以下の水でとにかく洗う
  2. 洗剤は何を使うと良いか
  3. 洗剤以外でも使えるもの紹介

もし、自分で試したけど、血液の染み抜きが難しい場合もあります。

その場合は、宅配クリーニングを活用しましょう。

おすすめの宅配クリーニング業者を紹介しましたので、もう一度見てみましょう。

もし、お気に入りの衣類や長く着たい衣類ならば、宅配クリーニングに任せましょう。

ABOUT ME
WashTimes編集部
宅配クリーニングのオススメ比較から、日常の洗濯に関するお役立ち情報まで、“清潔な暮らし”を提案する総合情報メディア。
おすすめ宅配クリーニング3選
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム