「塩素系漂白剤って何?」
「酸素系とは何が違うの?」
漂白剤は知っているけれど、塩素系漂白剤が何なのかは詳しく知らない、という方は多いかと思います。
漂白剤だからどれもそんなに変わらない、なんて思っていると大変な目になってしまうかもしれません。
今回は塩素系漂白剤について徹底解説。
最強の漂白剤ともいわれる塩素系漂白剤、使い方には注意しておかなければなりません。
酸素系漂白剤との違いや、オススメの塩素系漂白剤もあわせてご紹介しますよ。
【今回の記事でわかること】
- 塩素系漂白剤とは、ものを白くする働きを持つ漂白剤のこと
- 強力な漂白力と殺菌作用が特徴
- 注意点をきちんと守って使用すること
- つけ置き洗いに使うと効果的
塩素系漂白剤とは?

塩素系漂白剤とは、ものを白くする働きを持つ漂白剤のことです。
「次亜塩素酸塩」が含まれているため、塩素系とついています。
強力な漂白力と殺菌作用が特徴であり、衣類を真っ白に仕上げてくれます。
漂白剤の中でも最強と言われており、さまざまなシミや黄ばみを消し去るのが塩素系漂白剤です。
酸素系漂白剤との違いは?
酸素系漂白剤 | 塩素系漂白剤 |
---|---|
|
|
大きな違いは、漂白力の強さです。
塩素系漂白剤は、漂白力が強すぎるあまりに服の色まで落としてしまいます。
そのため色柄物には使えず、またデリケートな衣類も生地を傷つけかねないため不向きです。
酸素系漂白剤は色柄物でも使える反面、漂白力は塩素系に劣ります。
つまり白物には塩素系を、色柄物には酸素系漂白剤を使えばいいわけですね。
塩素系漂白剤を使う時の注意点

塩素系漂白剤はとても便利ですが、効力が強いからこそ気をつけなければならないこともあります。
人体にも悪影響を及ぼしかねないため、使う際には必ず注意点を守ってください。
塩素系漂白剤の注意点は以下の通りです。
- 酸性のものと混ぜない
- 使用時は換気する
- 直接触れない
- 原液で使わない
- 熱湯を使わない
- 洗濯表示をチェックする
- しっかりすすぐ
酸性のものと混ぜない
最も注意したいことが、塩素系漂白剤と酸性タイプの物を混ぜてしまうことです。
塩素系漂白剤には「混ぜるな危険」という文字が大きく表示されています。
酸性のものと混ぜてしまうと、有毒なガスが発生してしまうのです。
排水口に残っていた塩素系漂白剤に気付かずに、酸性タイプの物を使って反応が起こってしまったという事態もありうるため、細心の注意を払ってください。
使用時は換気する
塩素系漂白剤は、使用すると独特なニオイを感じるかと思います。
プールの塩素のニオイというやつです。
あのニオイをずっと嗅いでいると気分を害す恐れがあるため、必ず換気をしておいてください。
使用後もしばらく換気をしておいてくださいね。
直接触れない
塩素系漂白剤を使う際は、必ずゴム手袋を装着して直接触れないようにしましょう。
特に注意しておかなければならないのが、目に入る可能性です。
失明の恐れもあるため、万が一目に入ってしまったら流水で15分以上流してすぐに病院へ行ってください。
医者もきちんと対応できるよう、目に入ってしまった塩素系漂白剤も一緒にもっていきましょう。
原液で使わない
塩素系漂白剤はそのまま原液で使ってはいけません。
原液で使ってしまうと、服の黄ばみや色落ちの原因となります。
商品に記載されている通りに薄めて使うようにしましょう。
熱湯を使わない
漂白剤の効力を強めるためにぬるま湯を使ったほうがいいという情報を聞いたことがあるかもしれません。
しかし60℃以上の熱湯を使ってしまうと、塩素系漂白剤の効果は薄くなってしまいます。
温度が高いと漂白力が高まるのは確かですが、温度が高すぎると急激に反応してしまい思ったような結果にならないことも。
塩素系漂白剤であれば水でも十分漂白力は強いですから、薄める時は水にしておきましょう。
洗濯表示をチェックする

衣類の中には、塩素系漂白剤を使ってはいけない物もあります。
必ず洗濯表示はチェックしておきましょう。
三角マークに斜線が入っていれば、それは塩素系漂白剤を使ってはいけない証拠です。
服が傷んでしまうため、酸素系漂白剤を使うようにしてください。
しっかりすすぐ
塩素系漂白剤は強力ですが、その分ニオイもキツイです。
少しすすいだくらいではニオイは落ちませんから、入念にすすぐようにしてください。
この際、水の温度には要注意。
水で洗ったのにぬるま湯ですすいでしまうと、水の温度差によって服が縮んでしまいます。
洗う水とすすぐ水の温度は同じにしてくださいね。
塩素系漂白剤の正しい使い方

【用意するもの】
- 塩素系漂白剤
- 水
- 洗面器
- ゴム手袋
【手順】
- 洗面器に水を張り、塩素系漂白剤を入れる
- 漂白したいものを入れる
- 30分つけ置く
- ニオイがしなくなるまで入念にすすぐ
- 洗濯機で軽く脱水する
- 干す
塩素系漂白剤で衣類を綺麗にするのであれば、つけ置き洗いが効果的です。
ゴム手袋を装着し、換気は必ずしてください。
つけ置く時間は30分程度にし、あまり長くつけすぎないように注意してください。
長くつけすぎてしまうと、衣服が傷む原因となります。
入念にすすいだ後は、洗濯機で10秒ほど脱水してください。
シワをしっかりと伸ばして干せば完了です。
オススメの塩素系漂白剤
塩素系漂白剤にはどのようなものがあるのでしょうか。
オススメの塩素系漂白剤を、実際の口コミとともにご紹介します。
- ハイター
- キッチン泡ハイター
- スクラビングバブル 超強力トイレクリーナー
- 洗濯槽 カビキラー
ハイター
白物衣類に使える塩素系漂白剤であれば、ハイターがオススメです。
花王の商品であり、安心感と信頼度も抜群。
洗濯だけでなく、キッチンや浴室などさまざまな場所で活躍します。
ワイドハイターとは別物ですから注意してください。
Amazon価格:265円(1500ml)
これ1本で、家のあちこちで活躍してくれるありがたいお品です。
・キッチン: まな板の除菌・漂白、布巾の漂白、食器の茶渋落とし、ゴムのパッキンについたカビ落とし、
・洗濯: 白いリネンや衣服の漂白(つけ置きコースで)、コーヒーやケチャップの染み抜き(スポットで)、
・掃除: バスルームのカビ対策、シャワーカーテンの漂白、洗面所の除菌、トイレの黄ばみ、
・その他、パイプのつまり予防・解消にも定期的に原液を流すだいたいこんな風に使っています。やはり酸素系より漂白力は強いので頼りになります。
以前はもっと大きいサイズで買って、小さいボトルに詰め替えて使っていましたが、
容器を捨てる時もこの程度のサイズの方が楽で、最近はこれに落ち着いています。
重いので配達して頂けて助かっています!
キッチン泡ハイター
同じく花王が出している、泡状になるハイターもあります。
キッチン用の塩素系漂白剤であり、5分で簡単に漂白が可能です。
まな板や排水口など、さまざまな場所を漂白・除菌できます。
泡で出ますから、わざわざこすったりする必要がなく使いやすさが魅力です。
Amazon価格:165円(400ml)
これがないと、全部ゴシゴシ洗いは面倒なので大助かりです。
マグカップのくすみや、シェイカーの蓋の裏の溝などの細かいところや、生ゴミの網にシュッとしています。そのあと水で流せばとても綺麗…。
あんまり使わないようにしていながら、結局頼ってしまいます^^
昔は液体しかなかったのが、泡はとどまってくれるのでさらに便利ですよね。
スクラビングバブル 超強力トイレクリーナー
トイレの掃除用にも塩素系はあります。
2~3分おいてから流すだけで、こすらずに綺麗にすることができます。
トイレの黒ずみをきっちり落としてくれますし、塩素系特有のニオイも控えめです。
粘度が高いジェルタイプですから、ふち裏までしっかり綺麗にできますよ。
Amazon価格:183円(400g)
旦那がトイレ掃除をしてくれてますが、
コレを使ってからはブラシが不要だと言っていました☆
粘度の高いジェルタイプなのでサラサラとは違い便器の下へ直ぐに流れて行かない。強力分解してくれる成分のお陰&ジェルでサボったリングも出来なくなりました(笑)
香りも臭すぎないので気に入っています♪
旦那が気に入ってる様なので今後はコレを買い続けるつもりです( *’艸`)
洗濯槽 カビキラー
洗濯槽用のカビキラーも塩素系です。
生乾きの嫌なニオイの原因となる洗濯槽カビを徹底的に除去してくれます。
カビの除去率は驚きの99.9%。
定期的に洗濯槽は綺麗にしておきたいですね。
Amazon価格:833円(550g×3)
定期的に洗濯機を分解清掃をしています、今迄は酵素系の洗濯槽クリーナーを分解清掃の前日に洗濯槽に投入し分解清掃をしておりました(汚れが落としやすいため)が本製品を同じ様に前日に投入し分解をしたところ、拍子抜けする程、綺麗な状態でした!酵素系ではあり得ません! 当然ですが薬液が届かない場所はカビだらけですが、定期的に使用すればかなり綺麗な状態を維持出来ると思います。酵素系より断然オススメです
まとめ~塩素系漂白剤は心強い味方~

今回の内容をまとめると下記の通りです。
- 塩素系漂白剤とは、ものを白くする働きを持つ漂白剤のこと
- 「次亜塩素酸塩」が含まれている
- 強力な漂白力と殺菌作用が特徴
- アルカリ性のため酸性タイプと混ぜてはいけない
- 注意点をきちんと守って使用すること
- つけ置き洗いに使うと効果的
- 衣類だけでなくキッチン・浴室・トイレなどでも活躍
塩素系漂白剤はとても強力で頼りになる存在です。
しかし注意事項を守らなければ大変なことになるため、必ず注意点を守ってください。
きちんと使えば、お気に入りの白物を綺麗に白くしてくれます。
また洗濯に限らず家の掃除でも大活躍しますから、塩素系漂白剤をぜひ日常生活に取り入れてみてくださいね。