洗濯お役立ちコラム

カーテンについたカビの落とし方!カビに強い宅配クリーニング3選!

カーテン カビ 落とし方

※本ページにはPRが含まれます。

カーテンは定期的に手入れをしないと、カビが生えやすいアイテムです。

カーテンを洗ったことがないという人は要注意です!

知らぬ間にカビが生えている可能性があります。

まだカビが生えていなくても、きちんと管理しないと大変なことになります。

カーテンはカビの餌になるホコリが付着しやすいので、見えないカビがある場合もありますよ。

今回は、カーテンのカビの落とし方・カビを放置するリスクなどについて書いていきます。

家で洗ったけどカーテンのカビが取れなかった!という人も、落とせる場合がありますよ。

カーテンのカビに強い宅配クリーニングも紹介します!

【この記事で分かること】

  • カーテンのカビの原因
  • カーテンについたカビの落とし方
  • カーテンのカビに強い宅配クリーニング3選
  • カーテンのカビを放置するリスク
おすすめ宅配クリーニング2選

カーテンのカビの原因

はじめに、どうしてカーテンにカビが付くのかを説明します。

カーテンにカビが付く原因は以下の3つです。

カーテンのカビの原因
  • 窓の結露
  • 加湿器
  • 部屋に干した洗濯物

カビの原因が分かれば、対策が練りやすいですよね。

それぞれ解説していきます。

窓の結露

カーテンにカビが付く主な原因は、窓の結露です。

室内と窓の温度差により、部屋にある空気中の水蒸気が水に変わります。

窓についた水が、近くにあるカーテンにつくなどして湿度が上がります。

カビは湿度が高い場所が好きなので、カーテン周辺にカビができやすくなってしまいます

加湿器

冬場は乾燥するので、加湿器をつける人も多いと思います。

しかし加湿器によって、カーテンの湿度が上がってしまうこともあります。

加湿器はなるべくカーテンから離しておくのがおすすめです。

部屋に干した洗濯物

雨が降っていると、洗濯物を部屋に干すこともありますよね。

洗濯物の水分により、空気中の湿度が上がります。

洗濯物をカーテン付近に干している人は、濡れた部分がカーテンについてしまっていることもあります。

部屋干しは、カーテンにカビが生えやすくなる環境を作ってしまいます

カビができないようにするには、部屋の湿度をあげないような対策が必要です。

換気をしたり、除湿機を使ってしっかり湿度対策をしましょう。

カーテンのカビを落とす前に

カーテンにカビが生えてしまったら、すぐに落としましょう。

自宅でできるカビの落とし方を紹介します。

カビ落としを始める前に、まずやることがあります。

  • 洗濯機OKか確認
  • 漂白OKか確認
  • 使える洗剤・漂白剤の確認
  • カーテンの上部のフックを外す

大事なカーテンを傷めないように、しっかり準備・準備をしましょう!

[/box01]

洗濯機OKか確認

カーテンの洗濯表示のタグを確認してみてください。

バケツのような絵にバツ印がついていなければ、洗濯機が使えます。

数字は、使用できる水の最高温度です。

品質に影響が出るので、表記以上の温度にならないようにしてください。

手のマークがあるものは「40℃までの手洗いならOK」という意味です。

バツ印があるものは家では洗えないので、クリーニングに出しましょう。

漂白OKか確認

洗濯表示の三角のマークを確認してみましょう。

三角マークのみの場合は、酸素系漂白剤と塩素系漂白剤が使用できます。

三角の中に斜線が入っているものは、塩素系漂白剤が使用できません。

三角にバツ印がついていると、漂白剤は使えません。

使える洗剤・漂白剤の確認

洗濯表示を確認して、使える漂白剤が分かったと思います。

  • 三角マークのみ…酸素系漂白剤or塩素系漂白剤
  • 三角の中に斜線…酸素系漂白剤
  • 三角にバツ印…中性洗剤orつけ置き用洗剤

三角マークの場合はどの漂白剤もOKですが、「酸素系」を使うのがおすすめです。

塩素系は効果が強いので、生地を傷めてしまう可能性があるからです。

念のため、家にある漂白剤で色落ちしないかも確認しましょう。

使わない布に漂白剤を少し付け、カーテンを優しく叩いてみてください。

布にカーテンの色が移っていなければ、使用しても問題ありません。

バツ印のマークの場合は漂白剤は使わず、つけ置き用洗剤か中性洗剤で洗いましょう。

カーテンの上部のフックを外す

カーテンの上部についたフックは洗う前に外しておきましょう。

つけたまま洗濯機に入れてしまうと、カーテンや洗濯機が傷つきます。

洗う前に必ずチェックしてくださいね。

カーテンについたカビの落とし方

下準備で洗濯OKだった場合は、自宅でカビを落としてみましょう。

やり方は2段階あります。

  1. 歯ブラシで落とす
  2. つけ置き洗い

できてすぐのカビなら、①だけで終わることもありますよ。

それぞれやり方を紹介します。

①歯ブラシで落とす

洗濯する前に、軽いカビや汚れを落とします

使用する道具は次の4つです。

  • 使わない歯ブラシ
  • 使わないタオルや布
  • 中性洗剤
  • 消毒用エタノールスプレー

手順は以下の通りです!

【手順】

  1. 歯ブラシでカビを軽く叩いて払う
  2. 歯ブラシに中性洗剤をつける
  3. カビが付いた部分のカーテンの裏に布を当てる
  4. カビの部分を歯ブラシで軽く叩く
  5. 消毒用エタノールをつけた布でカビを拭う

これで表面についたカビが落ちたと思います。

落ちなかったら、次の工程に進んでください!

②つけ置き洗い

次はつけ置き洗いをします。

必要な道具は以下の6つです。

  • 大きめのバケツ(浴槽でも可)
  • ぬるま湯(洗濯表示の温度以下)
  • 酸素系漂白剤or洗剤(下準備でOKだったもの)
  • カーテンが入る洗濯ネット(洗濯OKの場合)

カーテン用のカビ落としの手順は次の通りです。

ゴム手袋をはめて、換気をしっかりしてから始めましょう!

【手順】

  1. バケツや浴槽にお湯を入れる
  2. 規定量の漂白剤or洗剤を入れる
  3. カーテンを入れて1時間ほど放置
  4. 水ですすぐ
  5. 手で押し洗いor洗濯ネットに入れて洗濯
  6. 1分ほど軽く脱水
  7. カーテンレールに干す

洗濯表示で洗濯機NGだったものは、⑤で手洗いしましょう。

押し洗いして、洗剤が残らないようにしっかりすすいでください。

洗濯OKのものは、洗濯機の「毛布コース」などに設定して洗濯しましょう。

カーテンの生地を傷めないように、優しく洗えるコースであればOKです。

脱水は長時間かけず、水が滴らないくらいで止めてください。

乾燥機は生地が傷つくので使用しないでくださいね。

カーテンのカビに強い宅配クリーニング3選

「自宅でカビを落としても、ちゃんと落ちなかった…」

自宅ではカビが落とせなかった人は、プロにやってもらいましょう。

最近では「宅配クリーニング」の会社が増えています。

家で洗えないものを手軽にクリーニングできると評判です。

職人技を使って、根深いカビでもしっかり落としてくれますよ。

ここでは、カビを落とすのが得意な宅配クリーニングを4店紹介します。

カーテンのカビに強い宅配クリーニング3選
  • クリーニングパンダ
  • ヤマトヤクリーニング
  • リナビス
  • クリコム

自宅から一歩も出ずに、手軽にクリーニングしたい人は必見です!

クリーニングパンダ

クリーニングパンダ,口コミ評判出典:https://koshiba-cl.com/
クリーニング最低料金 3,300円(税込)/カーテン1枚(1m×2mまで)
最短仕上げ日数 最短5営業日
保管サービス 最大12ヶ月
送料 無料
パック・単品 カーテンは単体のみ
再仕上げサービス 到着後7日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷
支払い方法 クレジットカード・代金引換
キャンペーン情報
  • 新規登録で550円分のすぐに使えるポイントをプレゼント!
  • 注文後の獲得ポイントが最大の5倍
【クーポンコード】

■クーポンコード:newpoint10

\当サイト限定!新規注文で最大ポイント10倍/
クリーニングパンダ公式サイトはコチラ

クリーニングパンダなら、丸洗いをしてカーテンをスッキリ綺麗にできます!

基本でしみ抜きがついてくるので、カビもちゃんと取り除けますよ。

根深いカビでも「極美流」しみ抜きをプラスすれば根っこまでしっかり落としてくれます。

クリーニングパンダはカーテンについた花粉にも有効です。

「撥水加工」をつければ、花粉がつきにくくなります。

花粉症でくしゃみが止まらない!という人にもおすすめですよ。

ヤマトヤクリーニング

ヤマトヤクリーニング,口コミ,TOP出典:https://yamatoya-itoigawa.com/shop/
クリーニング最低料金 5,500円(税込)/カーテン1枚(サイズ関係なく一律)
最短仕上げ日数 最短10営業日
保管サービス 最大10ヶ月
送料 無料(一部有料)
パック・単品 パックのみ
再仕上げサービス 到着後7日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷
支払い方法
  • クレジットカード
  • 代金引換
  • 銀行振込
  • PayPay
  • 後払い決済(NP後払い)

\シミ抜き・ボタン修理・毛玉取り無料!/
ヤマトヤクリーニング公式サイトはコチラ

ヤマトヤクリーニングも、カビに強い宅配クリーニング店です。

熟練の職人によるシミ抜きが、無料でついています。

クリーニングだけでなくインテリア事業も創業50年以上で、カーテンのクリーニングも得意です。

カーテン縫製工場があり、プリーツ加工も無料でやってくれます。

カーテンの自然なウェーブを保つので、クリーニング後の持ちがいいですよ!

リナビス

リナビス
クリーニング最低料金 6,600円(税込)/カーテン1枚(サイズ関係なく一律)
最短仕上げ日数 最短7営業日
保管サービス 最大12ヶ月
送料 取り出し時に発生
パック・単品 パックのみ
再仕上げサービス 到着後7日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード

\初回は1,000円分のポイントプレゼント!/
リナビス公式サイトはコチラ

リナビスには、お得な「カーテンコース」があります。

サイズに関係なく一律料金ですので、面倒な採寸もしなくてOKです!

クリーニング中に代替紙カーテンを用意してくれるオプションもあります。

シルク生地、麻、綿などのデリケートな素材でもクリーニングできます。

カビ抜きも無料でやってもらえるので、安心して頼めますよ!

クリコム

クリコム
クリーニング最低料金 968円(税込)/カーテン1枚(丈+横幅=180cmまで)
最短仕上げ日数 最短7営業日
保管サービス
送料 4,400円以上で無料
パック・単品 単品のみ
再仕上げサービス
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代引き決済

\午後2時まで申込みで当日集荷!/
クリコム公式サイトはコチラ

クリコムなら、カーテン専用のコースがあります。

オーダー等のカーテン、シルク製や麻製のカーテンでも安心して頼めます。

今ならカーテンは2割引セール中なので、お得にクリーニングできますよ!

「黒カビ取りオプション」も追加でき、カビの根っこまで綺麗に落としてくれます。

黒カビ取りは2~3週間かかりますが、家では無理だったカビを落としたいならクリコムがおすすめです!

カーテンのカビを放置するリスク

カーテンにカビが生えていても、そのままにしている人も多いと思います。

しかし、カーテンのカビは放っておくと大変なことになります。

次からは、カビを放置するリスクについてお伝えします。

カーテンのカビを放置するリスク
  • 健康によくない
  • カビが増える

健康によくない

カビは胞子を飛ばすので、そのままにすると口から吸い込むことになります。

長期間吸い込んだり、体についたりすることで健康に影響を与えます

カビにより引き起こされるものを紹介します。

  • アトピー
  • 鼻炎
  • 肺炎
  • 気管支喘息
  • 真菌症

特に、真菌症は悪化すると最悪死に至る恐ろしい病気です。

カビ取りは面倒くさいですが、発生したらすぐに対応したほうがいいです。

カビが増える

カビは放置すればするほど、どんどん広がっていきます

最初はカーテンだけにカビがあったとしても、他の家具にも移っていきます。

時間が経つと、根を張って落とすのが困難になります。

壁に根を張ると、壁紙の裏側などの奥の奥にも侵食する恐れがあります。

そうなってしまうと、リフォームするしか手がなくなります。

手遅れになる前に、早々に手を打つのがおすすめです。

カーテンのカビに関するよくある質問

カーテンのカビについて、よくある質問を紹介します。

カーテンのカビに関するよくある質問
  1. カーテンのカビは自宅でも落とせる?
  2. 水洗いできないカーテンは洗えない?
  3. 宅配クリーニングはいっぱいあるけど、どうやって選ぶ?
カーテンのカビは自宅でも落とせる?

素材によっては落とせます。

洗濯表示を確認すれば、落とせるかどうかがわかります。

「使用できる漂白剤」「洗濯できる最高温度」に注意して落とすようにしてください。

水洗いできないカーテンは洗えない?

クリーニングなら洗えます!

水洗い不可のものは家で洗うと、生地が変質したり傷んでしまいます。

絶対に家では洗わないようにしましょう。

プロに任せたほうが、長く使えてコスパも良い可能性が高いです。

クリーニング店によって、洗える素材・得意な素材が変わります。

しっかり調べてから依頼するようにしましょう!

宅配クリーニングはいっぱいあるけど、どうやって選ぶ??

カビ取りに強いクリーニング店がおすすめです。

以下の4店はカーテンのクリーニングも対応しています。

  • クリーニングパンダ
  • ヤマトヤクリーニング
  • リナビス
  • クリコム

最短日数やパック、使いたいオプションなどを比較して、合うクリーニング店を見つけてみてください。

まとめ~カーテンのカビは自力で落とせなければクリーニングに出そう~

カーテンのカビは、素材によっては自宅でも落とせます。

  • 歯ブラシに洗剤をつけて叩く
  • つけ置き洗いする

自宅でカビ落としをする際は、洗濯表示をしっかり確認してくださいね。

漂白剤などを使う際は、ビニール手袋をはめてよく換気をしてから行ってください。

カビが落ちなかったり、洗濯表示がバツだった場合はプロに頼みましょう。

宅配クリーニングならカビの根っこまでしっかり落としてくれますよ。

もっと宅配クリーニングについて知りたい人は、下記のリンクもチェックしてみてください!

おすすめ宅配クリーニング2選
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム