コートは宅配クリーニングに出すのがオススメ!
今回は冬物アウターの代表である、コートを宅配クリーニングに出すときのポイントを徹底解説します。
またオススメの宅配業者も詳しくご紹介。
クリーニングで失敗しないためにも、一度目を通してみてくださいね。
コートの宅配クリーニングで大切なポイント

コートの宅配クリーニングを成功させるうえで、おさえておきたいポイントが3つあります。
それは安さ・質・保管サービスです。
いくら綺麗にクリーニングしてくれたとしても価格がかなり高くつけば大きな痛手ですよね。
逆にいくら安くても綺麗にならなければ意味がありません。
またコートはかさばりがちな衣類ですから、宅配クリーニングの保管サービスがかなり便利。
大切なポイントを1つずつ詳しく解説していきます。
安さが大事!
コートは通常の衣類と比べればややクリーニング料金高め。
安さで選ぶことも重要です。
宅配クリーニングのコートはいくらぐらいが相場なのか、業者の料金を調査しました。
業者名 | コート1着の料金 |
---|---|
リネット | 2,090円~ |
リナビス | 2,508円(注文は3点から) |
ネクシー | 2,150円~ |
白洋舎 | 2,200円 |
プラスキューブ | 1,980円(注文は5点から) |
コートのクリーニング料金相場は2,000円前後です。
ここを基準にして、どこのクリーニング業者に頼むか比較していきましょう。
選ぶなら単品?パック?
宅配クリーニングには、単品から頼めるタイプとまとめて頼むパック式のタイプが存在します。
それぞれにメリット・デメリットはありますが、冬物のアウターであるコートを頼むならパック式がオススメ。
単品からであれば2,000円前後の料金がかかってしまいますが、パック式を上手く使えばさらに安い料金でクリーニングを頼めます。
ポイントは「できるだけ多くまとめて頼む」ことです。
たくさん頼めば頼むほど1着あたりの料金が低くなるパック式では、種類関係なく衣類を詰め込めます。
単品料金の高いコートやダウンをまとめて詰めて頼めば、通常よりお得にクリーニングが利用できるわけですね。
質が大事!
クリーニングに出すのであれば、自宅では出来ないようなクオリティで完璧に仕上げてもらいたいですよね。
わざわざお金をかけて違いがわからないクオリティであれば、クリーニングに出す意味がありません。
質という意味でカギを握るのが、「オプション加工」です。
業者によって種類は異なりますが、シミ抜きや毛玉取り、撥水加工にプレミアム加工などさまざまなオプション加工が用意されています。
有料か無料かも業者によって違いますから、自分がどれくらいの質でクリーニングしてもらいたいのかをあらかじめ決めておきましょう。
お気に入りの服であればオプション加工にこだわるべきですし、とりあえず出しておく程度ならつける必要はないかもしれません。
コートのオプション加工は何がオススメ?
撥水加工・汗抜き加工・防虫防カビ加工がオススメです。
アウターであるコートは雨や雪に触れる機会も多いですから、撥水加工をつけておくと汚れも弾いてくれます。
また汗抜き加工はドライクリーニングだけでは落ちない水溶性の汚れを落としてくれるため、ニオイまでスッキリ綺麗にしてくれます。
最後に防虫防カビ加工ですが、天然素材を使用しているコートにはつけておきたいオプション加工です。
長期保管中に虫食いやカビからコートを守ってくれますよ。
保管が大事!
コートは着ないシーズンのほうが長いアウターです。
基本的には冬に着るものであり、春夏秋はクローゼットにしまっておきますよね。
クローゼットがパンパンになってしまったり、うっかり放置しすぎてカビや虫食いが発生してしまう危険も0ではありません。
宅配クリーニングの保管サービスを使えば、コートに最適な環境下で6~12か月保管しておいてもらえます。
衣類が長持ちするのはもちろん、家の収納スペースにも空きが生まれる便利なサービスです。
保管無料の業者も多いですから、あらかじめ受け取るタイミングを決めて頼むと良いでしょう。
保管はパック式が多い
宅配クリーニングの保管サービスは、基本的にパック式が主流です。
まとめて保管を頼み、まとめて返却されます。
1着だけ返却してもらうことはできません。
かさばる冬服をまとめて保管してもらうのがオススメですよ。
コートにおすすめの宅配クリーニング7選
コートをどこに頼むべきか迷っているあなたのために、オススメの宅配クリーニング業者を厳選しました。
料金面・クオリティ面・保管面で優れている業者ばかりですから、より自分に合ったサービスを探してみてください。
どの宅配クリーニングにも特徴があり、得意としているサービスが違います。
何で選ぶのか、考えながら選んでくださいね。
- リナビス
- リネット
- クリーニングモンスター
- ネクシー
- リコーべ
- ヤマトヤクリーニング
- クリーニングパンダ
リナビス
最低料金 | 7,524円(税込)/3点 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短5日 |
保管サービス | 最大12ヶ月 |
送料 | 無料 |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | 到着後1週間以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換・後払い決済(NP後払い) |
\最大12か月無料保管!/
リナビス公式サイトはコチラ
安さと保管サービスで選ぶなら、リナビスがオススメです。
最大12か月保管が無料という手厚さは、他の宅配クリーニングより1歩優れているといえます。
またパック式ですから、まとめて頼むと安く済ませられる点も魅力的。
最大20点でまとめれば、1点当たり1,089円でクリーニングできますよ。
リネット

最低料金 | 484円(税込)/1点 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短2日 |
保管サービス | 最大8ヶ月 |
送料 | 11,000円以上で無料 |
パック・単品 | どちらも可 |
再仕上げサービス | お届け日から7日以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ発送 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
\初回送料無料!/
リネット公式サイトはコチラ
リネットは単品料金制の宅配クリーニングです。
コートは1点2,090円であり、初回送料無料なところが嬉しいポイント。
宅配クリーニングをお試しで使ってみたい方にオススメです。
オプションも豊富ですから、自分好みのクリーニングを頼めますよ。
クリーニングモンスター
最低料金(衣類) | 9,790円(税込)/5点 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短4営業日 |
保管サービス | 最大10か月 |
送料 | 無料(一部有料) |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | お届けから10日以内は無料 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
\保証・加工・サービス全て0円!/
クリーニングモンスター公式サイトはコチラ
質で選ぶならクリーニングモンスターがオススメです。
クリーニングモンスターの強みは、なんといっても無料オプションの豊富さ。
シミ抜きはもちろん、汗抜き加工・消臭加工・高級ブランドDX仕上げなどほぼすべての加工が無料でつけられます。
保障として「クリーニング代全額返金」の制度があるのも信頼できるオススメポイントですね。
ネクシー

最低料金 | 430円/ワイシャツ1点 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短6日 |
保管サービス | 最大7ヶ月 |
送料 | 7,800円以上の利用で無料 |
パック・単品 | どちらも可(保管はパック) |
再仕上げサービス | お届け後7日以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ集荷 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換・後払い決済 |
\素材・飾りの追加料金0円!/
ネクシー公式サイトはコチラ
コート1着2,530円のネクシーもオススメです。
基本のクリーニングで、毛玉取り・シミ抜き・簡易修理が無料となります。
単品からクリーニング店と同じ感覚で使えるため、普段使いのクリーニングとしてオススメ。
素材によっては追加料金が発生するお店も多いですが、ネクシーであれば追加料金0円なのも大きなメリットですね。
リコーべ
最低料金 | 11,550円(税込)/5点 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短3日 |
保管サービス | 最大12ヶ月 |
送料 | 無料 |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | お届け予定日から30日以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード・後払い決済 |
\最大12ヶ月保管!/
リコーベ公式サイトはコチラ
リコーベは保管に強い宅配クリーニングです。
送料無料・全品ダウンジャケットOK・最大12か月無料保管が強みとなっています。
創業70周年の安心感と、お得なキャンペーンも見逃せません。
新規会員登録で、その日に使える2,500円分のポイントがもらえます。
初回は自室2,500円引きというわけですね。
ヤマトヤクリーニング
最低料金 | 8,850円(税込)/5点 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短7営業日 |
保管サービス | 最大10か月 |
送料 | 無料(一部有料) |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | お届けから7日以内は無料 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換・コンビニ払い |
\シミ抜き・毛玉取り無料!/
ヤマトヤクリーニング公式サイトはコチラ
布団とまとめて頼めるヤマトヤクリーニングもオススメです。
衣類と布団を一緒に注文できるMIXクリーニングなら、手間をかけずに綺麗にしてもらえます。
もちろん衣類だけでもクリーニングでき、最大20点までまとめて注文OK。
新規会員登録かつ13,000円以上の利用で、「ダスキンスポンジ10個」か「キューブ型羽毛布団収納袋」がもらえる嬉しい特典もありますよ。
クリーニングパンダ
最低料金 | 308円(税込)/ワイシャツ |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短4営業日 |
保管サービス | 最大12ヶ月 |
送料 | 5,000円以上で無料 |
パック・単品 | どちらも可 |
再仕上げサービス | 到着後一週間以内で無料 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード |
\3,000円相当プレゼント!/
クリーニングパンダ公式サイトはコチラ
クリーニングパンダの強みは、単品でもセットでも頼める使いやすさです。
まとめて頼みたいとき、1着から頼みたいときどちらでも使えるのは大きなメリットですね。
無料新規会員登録で、次回から使える3,000円相当のポイントがもらえます。
無料保管期間も最長12か月とかなり余裕をもって預けられますよ。
コートを宅配クリーニングに出す時の注意点

コートをクリーニングに出す場合、いくつか注意すべきポイントがあります。
クリーニングで失敗しないためにも、おさえておきたい注意点を把握しておきましょう。
- コートの素材に要注意
- コートの分類に要注意
- 仕上がり後はすぐチェック
コートの素材に要注意
コートの素材によっては、大きく料金が違う可能性があります。
特に注意しておきたいのが、合皮・皮革製品です。
そもそもクリーニング不可の可能性もあるため、出す前に必ず確認しておきましょう。
対応してもらえるのか、追加料金は発生しないのかチェックしてから頼めば安心です。
コートの分類に要注意
単品で頼む宅配クリーニングの場合、コートの種類が多い点に注意しましょう。
コートだと思って頼んだら、思っていた料金ではないものになる可能性があります。
ニットコートにベンチコード、ダウンコートなど種類によって料金が違いますから、自分が頼みたいコートの種類が何なのか確認しておきましょう。
わからないときは直接電話で問い合わせてみてくださいね。
仕上がり後はすぐチェック
クリーニングが終わったら、すぐに状態をチェックするようにしましょう。
宅配クリーニングの多くが無料の再仕上げサービスを扱っています。
何か問題があれば、すぐに問い合わせて再仕上げをしてもらいましょう。
無料である期限は、届いてから7~30日と業者によって大きく異なります。
期限を過ぎてから気付いても遅いですから、すぐに仕上がりの状態をチェックしてくださいね。
まとめ~コートは宅配クリーニング~

コートは定期的にクリーニングすべき衣類です。
クリーニング店まで持っていかなくても、家から宅配クリーニングを頼めばとってもラクラク。
料金やサービスで比較しつつ、自分に合った宅配クリーニングを見つけてみてください。
保管サービスも使えば、来年も綺麗な状態のコートでオシャレを楽しめますよ。