「布団の宅配クリーニングはどこがオススメ?」
「どれくらいの頻度でクリーニングすればいいの?」
布団をクリーニングしたいけれど、自宅で洗えないしコインランドリーやクリーニング店に持っていくのは面倒…。
そんな時に頼りになるのが宅配クリーニングです。
自宅にいながら好きなタイミングに配送、受け取ることができます。
今回は布団の宅配クリーニングでオススメの業者をご紹介。
品質・料金・サービスを徹底的に比較します。
布団の宅配クリーニングおすすめ9選
布団の宅配クリーニング業者はたくさんあって、どれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。
ここでは、品質面・料金面・サービス面を総合して特にオススメの6社をご紹介。
どこも安心してクリーニングを依頼できる業者ですよ。
サービス名 | 最低料金 | 保管サービス |
---|---|---|
リネット | 9,680円~ | – |
ヤマトヤクリーニング | 7,900円~ | 最大6か月 |
リナビス | 9,680円~ | 最大12ヶ月 |
リコーベ | 13,200円~ | – |
クリーニングモンスター | 9,570円~ | 最大10か月 |
フレスコ | 11,880円~ | – |
ザブザブ | 6,490円~ | 最大9ヵ月 |
キラキラウォッシュ | 8,800円~ | 最大8カ月 |
ホワイトマジック | 5,000円~ | 有(要予約) |
自分に合った宅配クリーニングを探してみてください。
リネット

最低料金 | 9,680円~ |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短10日 |
保管サービス | – |
送料 | 6,600円以上で無料 |
パック・単品 | どちらも可 |
再仕上げサービス | 無料 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
\1枚から頼める!/
リネット公式サイトはコチラ
リネットは宅配クリーニングの中でも使いやすさで人気を集めている宅配クリーニングです。
なかでもふとんリネットは、1枚から頼める手軽さが魅力的。
クリーニングできる布団も、こたつ布団や寝袋などさまざまな種類に対応しています。
毛布であれば、1枚1,650円からクリーニングしてもらえますよ。
使いやすさは抜群
リネットの公式ホームページには、布団キットへの布団の入れ方動画があるため初めての方でも安心です。
いたるところに親切なサービスがあるため、使いやすさは抜群。
もちろんクリーニングの質も高く、人気が高いのも納得の宅配クリーニングです。
布団1枚1,100円で防ダニ加工もしてもらえますよ。
ヤマトヤクリーニング

最低料金 | 7,900円~ |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短7営業日 |
保管サービス | 最大6か月 |
送料 | 無料(一部有料) |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | お届けから7日以内は無料 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換・コンビニ払い |
\最大6ヶ月保管!/
ヤマトヤクリーニング公式サイトはコチラ
ヤマトヤクリーニングでは、1枚からクリーニングを頼めるほか、最大6枚までまとめて布団をクリーニングしてもらえます。
クリーニング実績は3600万枚以上という老舗クリーニング店が運営していますから、安心して頼めますね。
また最大6ヶ月の保管サービスが利用できるのも嬉しいポイントです。
家の押し入れを圧迫しがちな布団を、最適な環境で保管しておいてもらいましょう。
衣類とのMIXクリーニングも
衣類と布団をまとめてクリーニングすることができるのは、ヤマトヤクリーニングならではのサービスです。
まとめて頼めばお得になるのはもちろん、保管期間も最大10か月に。
分けて出すのが面倒な方には嬉しいコースです。
衣類は5点か10点、布団は1~3点頼めます。
毛布やベビー布団であれば、2枚で1枚分としてカウントしてもらえますよ。
リナビス
最低料金 | 9,680円~ |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短10日 |
保管サービス | 最大12ヶ月 |
送料 | 無料 |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | 到着後1週間以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換・後払い決済(NP後払い) |
\最大12か月無料保管!/
リナビス公式サイトはコチラ
リナビスは「おせっかい品質」が合言葉の宅配クリーニングです。
ダニの除去率99.8%、約30gもの汚れを落とす丸洗いが強みとなっています。
また小さい穴や擦り切れには、無料で補修シールを張ってもらえます。
最大4枚までまとめて頼むことができますよ。
保管期間最長
リナビスの強みは保管期間の長さです。
最大12カ月間保管期間があるため、余裕をもって使えます。
保管料金は無料であることも魅力的なポイントです。
ふわふわな状態の布団を必要なタイミングで受け取りましょう。
リコーベ
最低料金 | 13,200円~ |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短7日 |
保管サービス | – |
送料 | 無料 |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | お届け予定日から30日以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード・後払い決済 |
\1枚あたり5,350円!/
リコーベ公式サイトはコチラ
リコーベは、価格の安さが魅力的な宅配クリーニングです。
布団のクリーニングは2点パックのみと、シンプルな料金設定となっています。
通常料金は13,200円ですが、新規会員ポイント利用で10,700円で利用が可能。
なんと1枚あたり5,350円でクリーニングできるのです。
毛布やこたつ布団もOK
2点パックのみとわかりやすいプランのリコーベ。
通常の布団はもちろん、毛布やこたつ布団のクリーニングもしてもらえます。
布団を圧縮すれば、厚手の羽毛布団でも2枚まとめて配送可能。
最短1週間で綺麗に仕上げてもらえますよ。
クリーニングモンスター
最低料金(衣類) | 9,570円 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短4営業日 |
保管サービス | 最大10か月 |
送料 | 無料(一部有料) |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | お届けから10日以内は無料 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
\保証・加工・サービス全て0円!/
クリーニングモンスター公式サイトはコチラ
クリーニングモンスターは、品質の高さが強みの宅配クリーニングです。
創業65年以上培ってきたノウハウ、IICRC認定のプロクリーナーによる品質チェック、不入流シミ抜き術など、クリーニングの実力派折り紙付き。
シーツや枕のクリーニングにも対応しています。
送料無料、保管も最大10か月間無料とお得ですね。
オプションも無料
クリーニングモンスターでは、オプションも無料で利用できます。
防ダニ・防虫加工・抗菌加工・消臭加工・布団圧縮といったオプションが無料で使えるのです。
高品質な仕上がりを望む方にオススメの宅配クリーニングです。
クリーニングモンスターに、布団を徹底的に洗浄・除菌してもらいましょう。
フレスコ

最低料金 | 9,328円(税込)~ |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短1週間 |
保管サービス | – |
送料 | 無料 |
パック・単品 | どちらでも可 |
再仕上げサービス | お届け予定日から8日以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | 代金引換・クレジットカード・コンビニ決済・楽天ID決済・Amazonペイメント |
フレスコは職人さんには頼らない高品質丸洗いが特長のクリーニングです。
手作業に頼りすぎてしまうと、丸洗いの品質にバラつきが出てしまいます。
その為、布団の中わたの種類ごとに丸洗いの工程全体をプログラム化して専用の機械で布団を丸洗いしています。
フレスコは漂白剤や溶剤は一切使わず、布団を傷めることなく丸洗い。
布団を清潔な状態に保つには、中わたまでしっかりと水洗いする事が1番大切だからです。
布団専用に独自開発した技術で、中わたまでしっかりと洗いあげます。
標準化された工程、機械により、統一した高い品質の丸洗いを追求しています。
おトクな羽毛専用コースもあります
1点8,480円から3点12,700円でご利用が可能です。
送料は離島を含み全国一律無料なので、大きくても安心してクリーニングに出せます。
自宅収集、宅配なのでお家で楽にできることもポイントです。
品質にこだわりたいならフレスコに頼みましょう。
ザブザブ

最低料金 | 6,490円 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短1週間前後 |
保管サービス | 最大9か月 |
送料 | 有料 |
パック・単品 | どちらでも可 |
再仕上げサービス | 返金保証あり |
対応エリア | 全国(離島・沖縄を除く) |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
ザブザブは、布団クリーニング専門のサービスです。
保管は最大9ヵ月、発送前には再乾燥をしてくれるためふっくらした状態で布団が送られてきます。
布団クリーニングが一般的になる前からクリーニングを行ってきた老舗であり、なかでも羽毛布団の仕上がり具合はピカイチ。
銀イオン抗菌処理で、ふとんの中わたまで綺麗になります。
熟練のスタッフによるしみ抜きも行ってもらえますし、返金保証があるところも安心できますね。
補修にも対応!
ザブザブは、お布団の病院といわれるほど手厚い補修サービスが強みです。
50年以上寝具を扱ってきたメーカ直営店による、最適な修理をしてもらえますよ。
諦めかけていた布団でも、ザブザブなら復活させてもらえるかもしれません。
クリーニング・補修・保管と魅力的なサービスが揃っているザブザブで、布団を綺麗にしてもらいましょう。
初回限定のお試しコースなら、5,500円+送料でクリーニングを頼めますよ。
キラキラウォッシュ

最低料金 | 8,800円 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短7営業日 |
保管サービス | 最大8か月 |
送料 | 無料(一部有料) |
パック・単品 | どちらでも可 |
再仕上げサービス | – |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード・Amazon Pay・LINE Pay・代金引換 |
キラキラウォッシュは、200万枚以上の布団を洗ってきた実績のある布団クリーニングです。
クリーニング師の国家資格を持つスタッフが多数在籍しているため、安心感は抜群。
保管は最大8カ月、圧縮サービスも有りと使いやすいサービスです。
またクリーニング洗剤は、「天然成分100%のオーガニック洗剤」と「中性洗剤」の2種類から好きな方を選べます。
布団にも肌にも優しいクリーニングが魅力的ですよ。
銀イオン配合水でのすすぎにより、抗菌・防臭もばっちりです。
ぬいぐるみのクリーニングにも対応!
布団クリーニングだけでなく、ぬいぐるみのクリーニングにも対応してくれます。
肌に優しい洗剤で洗ってもらえますから、小さなお子さんでも安心してぬいぐるみと触れ合えます。
またオプションで「ナノゾーンコート」という最先端の光触媒コーティングをしてもらえるのも嬉しいポイント。
雑菌の繁殖を防いでくれるため、ぬいぐるみの清潔さが長続きしますよ。
布団とぬいぐるみは、キラキラウォッシュに綺麗にしてもらいましょう。
今なら新規会員登録ですぐに使える500ポイントプレゼント中です!
ホワイトマジック

最低料金 | 550円~(ワイシャツ職人仕上げ) 5,000円~(お布団シングル) |
---|---|
最短仕上げ日数 | 中2日(一般衣類) 2~3週間(お布団・ラグ) |
保管サービス | 有(要予約) |
送料 | 無料 |
パック・単品 | 単品 |
再仕上げサービス | – |
対応エリア | 東京23区内 |
発送方法 | WEB予約後、ご自宅にクリーニング営業担当者が直接お伺い |
支払い方法 | 前払い・後払い・売掛 |
新宿店は地域に根付いて12年目!安心の高品質サービス
ホワイトマジックは、東京23区内を中心にサービスを展開する宅配クリーニングです。
新宿店が12年目を迎えており、地域に根差したクリーニングサービスを展開しているようです。
特に銀座・丸ノ内・六本木・麻布・新宿・渋谷・池袋・上野・青山・四ツ谷・中野・目黒・品川エリア(一部)世田谷エリア(一部)のお客様に御愛用頂いているようです。
コートやスーツなど一般衣類はもちろん、布団やカーペット・絨毯ラグのクリーニングにも対応しています。
また法人様も対応可能で作業着・防寒着・シーツ・クロス・カーテン・アーティスト衣装・スタッフジャンパーやイベント現地での集配も積極的に行っています。
羽毛布団のワンランク上のオゾン水クリーニング(豊富なオプションサービス)
羽毛布団クリーニングでは、通常の水洗いではなく、消臭・殺菌・漂白効果の高いオゾン水水にて羽を傷めない洗浄・洗濯を採用しており、コインランドリーや他のクリーニングでは味わえないワンランク上の仕上がりを提供しているようです。
オプション加工として「抗菌防ダニ加工」「消臭加工」が利用可能。
アレルギー体質や小さなお子様にも安全にお使い頂ける自然由来の成分にて加工をしている特殊洗いを採用しているので安心です。
ご家庭で保管する際に「圧縮加工」「半圧縮加工」もオプションにて可能なのでクローゼットが一杯の方や、ネットクリーニングでの保管サービスに不満や不安がある方にはより安心してお使いできますね。
高級ダウンやブランド品も多数お取り扱い
モンクレールやウールリッチ・ヘルノ・デュベティカ・カナダグースなどの高級ダウンジャケットやダウンコートなどにも、羽を傷めないオゾン水クリーニングに対応しており、多くの特殊品も安心してクリーニングして頂けるようです。
ベテラン職人による丁寧な仕上がりを味わえますよ。
集荷前に公式ラインアカウントでのお見積もりも可能
お電話でのお見積もりも可能ですが、公式ラインアカウントがありとても信頼がおけます。
お見積もりや相談などもLINEにて簡単に問い合わせが可能です。
玄関でお見積り!
宅配クリーニング ホワイトマジックでは、配送業者ではなくクリーニング専門の営業スタッフが直接集荷に来てくれます。
そのため玄関でクリーニング品の確認や見積もりが行われ、そのまま相談することもできるのが嬉しいメリットです。
宅配クリーニングが不安な方でも、ホワイトマジックなら安心ですね。
着なくなった衣類の無料回収サービスも行っているため、布団クリーニングのついでに様々なサービスを利用してみましょう!
最短当日集荷が可能!(要予約)
原則ウェブか電話にてご予約が可能ですので、混雑される4-6月ごろなどはお早めにご予約される事がよいみたいです。
営業スタッフが日曜日以外は毎日都内を集荷・配達で動いているので、タイミングによっては当日集荷が可能だとのことです。
布団の宅配クリーニングを選ぶポイント
宅配クリーニングの数が多くて、どこの業者に頼めばいいかわからない方も多いです。
大切なのは、自分に合った宅配クリーニングを選ぶこと。
選ぶうえでのポイントをご紹介します。
- 品質はどうか
- 料金はいくらか
- 使いやすいか
品質はどうか
クリーニングにおいて気になるのは、きちんと仕上がるかどうかですよね。
公式ホームページにBefore/Afterの画像があればより安心です。
また高品質だとアピールされても、実際に確認しないことにはわかりません。
お試しで使える初回割りや初回限定パックがないか確認しておきましょう。
保証制度も要チェック
万が一失敗してしまった時のことを考えて、保証制度もチェックしておきましょう。
再仕上げは無料で対応してくれるのか、保証してくれるのかは重要なポイントです。
最悪の事態は避けていきましょう。
料金はいくらか
料金はできるだけ安く済ませたいもの。
送料はかかるのか、オプション料金はどうなっているのか、枚数によってお得度は変わるのか確認しておきましょう。
また素材やサイズによって料金が変動することもあります。
心配な方は事前にいくらになるのか問い合わせておきましょう。
まとめて頼むとお得
基本的に宅配クリーニングでは、布団をまとめて頼めば頼むほどお得になります。
わざわざ持ち運ぶ手間がかからないのは、宅配クリーニングの大きなメリットですね。
ベビー布団や毛布は2枚で1枚カウントとしているところもありますし、集荷用のキットに入りきる分までとしているところもあります。
使いやすいか
布団を宅配でクリーニングする分ラクとはいえ、手間がかからないわけではありません。
梱包する必要はありますし、配送業者に手渡しする必要もあります。
またスーツ・カバーや枕のクリーニングもまとめてお願いできるかも重要なポイント。
品質や料金面以外のサービスにも注目しておきましょう。
納期に違いはあまりない
急いでいる方にとっては、スピード感も重要になってくるでしょう。
しかし布団の宅配クリーニングでは、どこでも基本的に10日はかかると思っておいてください。
即日仕上げは不可能ですから、早め早めに申し込むことをオススメします。
布団の宅配クリーニング利用の流れ

布団の宅配クリーニングを初めて利用する方のために、利用の流れをご紹介します。
使い方はとっても簡単、スマホから申し込んで配送するだけ。
自分の好きなタイミングで申し込めるのは、宅配クリーニングだからこそです。
- スマホで申込
- 梱包キット受取
- 布団を梱包
- 集荷
- 到着メール
- 受け取って完了
①スマホで申込
まずは頼みたい宅配クリーニングの公式サイトから、スマホでアクセスして申し込みましょう。
布団の点数やオプションの有無、保管期間などを指定できます。
基本的にはこのタイミングで料金も確定します。
集荷の日時や受け取る日時も決める必要があるため、スケジュールと照らし合わせて確認しておきましょう。
②梱包キット受取
数日たつと、発送用の梱包キットが家に届きます。
布団は大きさもあって、どこの宅配クリーニングも基本的に梱包キットを用意してくれていますから、自分で袋や箱を用意する必要はありません。
また梱包キットが届かないかぎり発送もできませんから、その分時間がかかるともいえます。
③布団を梱包
布団を梱包してください。
場合によっては、圧縮する必要があることも。
掃除機で吸引すれば圧縮は簡単にできます。
専用の梱包キットに入りきらない場合は、宅配クリーニング業者に問い合わせてください。
④集荷
クロネコヤマトや佐川急便などの配送業者が、指定した日時に集荷にやってきます。
確実に対応できる時間帯を選んでおきましょう。
宅配クリーニングによって配送業者は異なります。
お気に入りの配送業者がいる方は、そこを判断基準にするのも良いでしょう。
⑤到着メール
預けた布団がクリーニング工場に届いた時点で、料金が確定しメールが届きます。
間違いがないかきちんと確認しておきましょう。
違和感があればすぐに問い合わせてください。
届かないタイプの宅配クリーニングもあります。
⑥受け取って完了
保管サービスを利用した場合は、そこから長期間保管しておいてもらえます。
その後、布団が自宅に返送されます。
受け取ったらすぐに中身を確認して、仕上がり具合をチェックしてください。
納得がいかなければ、再仕上げをお願いしましょう。
宅配クリーニングの多くが、圧縮した状態で布団を返送しています。
布団を宅配クリーニングに出す前のチェックポイント
綺麗に仕上げてもらうためにも、宅配クリーニングに出す前に布団をチェックしておきましょう。
余計なトラブルに発展しないように、クリーニングをしてもらえるかどうかを確認しておく必要があります。
- 布団の素材はクリーニング可能か
- 布団のサイズは梱包キットに入りきるか
- 布団に穴や破れている箇所はないか
- 汚れがついていないか
布団の素材はクリーニング可能か
まず確認しておきたいのが、布団の素材がクリーニング可能かどうかです。
洗濯表示をチェックしましょう。

全てにバツ印がついていれば、クリーニング不可としてそのまま返送されてしまうことも。
無駄に送料を支払うことになりかねないため、洗濯表示をみてクリーニング可能であることを確認しておいてください。
不安な方は、一度業者に問い合わせておくと良いでしょう。
布団のサイズは梱包キットに入りきるか
布団を宅配する必要があるため、梱包キットには確実に入れなければなりません。
布団のサイズが大きすぎる場合、そもそも発送ができないというパターンも。
特にクイーン・キングサイズの布団は受け入れ不可の宅配クリーニングもあります。
追加料金が発生する可能性にも注意しましょう。
布団に穴や破れている箇所はないか
布団のクリーニングで注意しておきたいのが、穴や破れの存在です。
クリーニング中に中身が飛び出す危険があるため、クリーニングをしてもらえない可能性があります。
穴や破れを補修してくれる宅配クリーニングもありますが、事前に相談しておいたほうがトラブルにはなりにくいです。
修理をしてくれる業者は少ないですから、穴や破れている箇所がある布団には注意しておきましょう。
汚れがついていないか
衛生的に問題があるレベルの汚れがついている場合、クリーニングはしてもらえません。
ペットの粗相や、嘔吐などの汚れには注意してください。
家では落とせない汚れこそクリーニングしてもらいたいものですが、ある程度は自分で綺麗にしなければならないことも。
またシミなどがないか確認し写真に撮って残しておけば、クリーニング後に見覚えがないシミがあった時に証拠として提出できます。
布団の宅配クリーニングを徹底比較
自分に合った宅配クリーニングを見つけるためにも、3つの項目で宅配クリーニングを比較してみました。
どこを重要視するかはあなた次第です。
どんなクリーニングをしてほしいのか考えながら見比べてみましょう。
品質面で比較
サービス名 | 洗浄こだわり | オプション | 圧縮 |
---|---|---|---|
リネット | タンパク質分解酵素 | 防ダニ加工 | あり |
ヤマトヤクリーニング | 高温洗い 高温乾燥 |
防虫・防カビ・抗菌加工 バブルクリーニング |
あり |
リナビス | ダニの除去率99.8% | 防ダニ加工 | あり |
リコーベ | 熟練の職人 | – | あり |
クリーニングモンスター | オーダーメイド洗浄 | 防ダニ加工 抗ウイルス加工 消臭加工 |
あり |
フレスコ | 手作業に頼らない | – | あり |
ザブザブ | 銀イオン抗菌処理 | 代替ふとんレンタル 防ダニ加工 抗ウイルス加工 |
– |
キラキラウォッシュ | 選べる2種類の洗剤 | オーガニック洗剤使用 光触媒抗菌コーティング |
あり |
ホワイトマジック | オゾン水クリーニング | 抗菌防ダニ加工 消臭加工 |
あり |
どこの宅配クリーニングも、洗浄や乾燥へのこだわりは強いです。
オプションに関しては、クリーニングモンスターが無料でつけているためお得でオススメです。
圧縮せずに返送してもらいたい方は、リナビスであれば追加料金を支払うことで圧縮なしにできます。
料金面で比較
サービス名 | 1枚 | 2枚 | 3枚 |
---|---|---|---|
リネット | 9,680円 | 12,980円 | 14,080円 |
ヤマトヤクリーニング | 7,900円 | 9,400円 | 13,900円 |
リナビス | 9,680円 | 12,980円 | 14,190円 |
リコーベ | – | 13,200円 | – |
クリーニングモンスター | 9,570円 | 12,870円 | 17,270円 |
フレスコ(羽毛専用コース) | 9,328円 | 11,990円 | 13,970円 |
ザブザブ | 6,490円 | 10,340円 | 13,200円 |
キラキラウォッシュ | 8,800円 | 12,320円 | 13,420円 |
ホワイトマジック | 5,000円 | – | – |
布団の宅配クリーニングでは、枚数によって料金が変わってきます。
どの業者でも、枚数が多くなるほどお得になっていることがわかりますね。
料金でいえば、ヤマトヤクリーニングの安さが目立ちます。
お得に済ませたい方はヤマトヤクリーニングを頼りましょう。
サービス面で比較
サービス名 | 梱包キットサイズ | 配送業者 | 保管 |
---|---|---|---|
リネット | 70cm×48cm×37cm(155cm) | ヤマト | – |
ヤマトヤクリーニング | 70cm×40cm×45cm | – | 6ヶ月 |
リナビス | 54cm×67cm×68cm | ヤマト | 12か月 |
リコーベ | 550×450×350 | – | – |
クリーニングモンスター | – | ヤマト | 10か月 |
フレスコ | 枚数によって変わる | ヤマト | – |
ザブザブ | 65cm×95cm×50cm | 佐川 | 9ヵ月 |
キラキラウォッシュ | – | ヤマト | 8か月 |
ホワイトマジック | – | 営業スタッフ | 有 |
大きく違うのは、保管サービスの有無です。
衣類の宅配クリーニングも行っている業者の多くが保管サービスを扱っていますが、布団の保管は扱っていないところも多くいます。
リナビスであれば、最大12カ月もの間保管が可能。
梱包キットのサイズもあまり大差ないことがわかりますね。
種類別布団クリーニングのオススメ
布団にはさまざまな種類がありますよね。
種類別でオススメの記事をご紹介します。
羽毛布団
羽毛布団はサイズが大きく、なかなかコインランドリーやクリーニング店に持っていくのが大変な布団です。
宅配クリーニングであれば、家にいながらカンタンに綺麗にしてもらえますよ。
敷き布団
掛け布団だけでなく、敷布団も宅配クリーニングが可能です。
ずっと敷きっぱなしになっている敷布団は、定期的にメンテナンスが必要といえます。
クリーニングで綺麗にしてもらいましょう。
こたつ布団
こたつ布団は、季節によってはずっと押し入れにしまいっぱなしにしていますよね。
湿気がこもってしまえば、カビやダニが繁殖してしまう可能性があります。
使わない期間は、宅配クリーニングの保管サービスを利用するのがオススメですよ。
毛布
直接肌に触れる毛布も、クリーニングすべきものの1つです。
宅配クリーニングであれば、布団よりもかなり安い価格でクリーニングしてもらえるケースも。
年に1回はクリーニングに出して、ふわふわの質感を取り戻しておきたいですね。
マットレス
マットレスの場合、宅配クリーニングではなくクリーニング業者を自宅に呼ぶシステムとなります。
クリーニングには2~3時間かかりますから、時間に余裕がある日にクリーニングをお願いしましょう。
あなたが思っている以上に、マットレスには汚れがたまっていますよ。
布団の宅配クリーニングQ&A

布団の宅配クリーニングでよくある質問をまとめました
布団の宅配クリーニングQ&A
- 布団をクリーニングすべき頻度は?
- クリーニングするタイミングはいつ?
- クリーニング中の代わりの布団は?
- 宅配クリーニングは高い?
- 圧縮はしてもらったほうがいいの?
Q.布団をクリーニングすべき頻度は?
A.年に1度クリーニングしておきましょう。
布団には汗や皮脂汚れが沢山染みついています。
見た目以上に汚れはついていますから、メンテナンスのつもりでクリーニングすることをオススメします。
オプション加工は必要に応じて使いましょう。
Q.クリーニングするタイミングはいつ?
A.布団を収納する前にクリーニングしましょう。
もちろん、布団を使い始めるシーズンになってからクリーニングするのもOKです。
しかし汚れは放置するとどんどん落ちにくくなってしまいますから、少なくとも収納前には確実にクリーニングしておきましょう。
保管サービスを利用すれば、綺麗な状態を維持できます。
布団も長持ちする便利なサービスですよ。
Q.クリーニング中の代わりの布団は?
A.レンタルか寝袋を買いましょう。
クリーニング業者の中には、レンタルの有料貸し布団用意しているところもあります。
しかし割高ですから、これを機に寝袋を買うのがオススメ。
防災グッズとして買っておいて損はありませんよ。
Q.宅配クリーニングは高い?
A.枚数が少なければ高い、多ければお得になることも。
送料が無料だとしても、クリーニング料金に含まれている分料金は高めといえます。
しかしまとめて頼めば、店舗より安くなる可能性は高いです。
また利便性が宅配クリーニングの大きな強み。
トータルで考えれば宅配クリーニングのほうがお得といえるでしょう。
Q.圧縮はしてもらったほうがいいの?
A.そのまま収納するのであれば圧縮してもらいましょう。
圧縮された状態の布団であれば、家の収納スペースを圧迫しないで済みます。
そのまますぐに利用したいのであれば、圧縮しないでもらうのも1つの手。
ふわふわの仕上がりを楽しめます。
圧縮アリかナシか、宅配クリーニングよって選べるところと選べないところがある点に注意してください。
まとめ~布団は宅配クリーニング~
布団は宅配クリーニングと相性がいいです。
持ち運びをする必要がなくなる点、家では洗えないサイズでも綺麗にできる点、使わない期間は保管しておいてもらえる点。
どこの宅配クリーニングが良い悪いではなく、自分に合ったところを探しましょう。
毎日使う布団にはたくさんの汚れがたまっています。
定期的に宅配クリーニングで綺麗にして、気持ちよく寝られるようにしましょう。