フードの上まで続くジッパーが特徴的な、ダウン専用ブランドのデュベティカ。
防風性も高く、最高品質のダウンのみを使用していて保温性も高いと評判です。
そんな上質なダウンを使用しているため、どのように手入れをしたらいいのか不安になる人も多いと思います。
今回は、デュベティカのダウンの手入れ方法やクリーニングについて紹介します。
【この記事で分かること】
- デュベティカのダウンを洗うには?
- ダウンクリーニングの注意点
- デュベティカのダウンにおすすめの宅配クリーニング3選
- デュベティカのダウンの保管時の注意点
デュベティカのダウンのよくある質問などもまとめています。
宅配クリーニングも厳選して紹介しますので、興味のある方は必見ですよ!
デュベティカのダウンを洗うには?
デュベティカのダウンを綺麗にする方法は、次の2通りです。
- 家で汚れを落とす
- クリーニングに出す
デュベティカ公式によると着用回数が少なく汚れもなければ、保管時にクリーニングに出す必要はないそうです。
次からは、汚れがついてしまった場合の対処をお伝えします。
①家で汚れを落とす
少しの汚れや、ついて直ぐの汚れなら家で対処できますよ!
ただ、洗濯機などで家で洗うのはできませんので注意してください。
家での汚れの落とし方は次のとおりです。
【手順】
- 30~40℃のぬるま湯を用意する
- タオルをお湯に漬けて、しっかり絞る
- 汚れている部分をポンポンと叩く
- 風通しの良い日陰でしっかり乾かす
- 洗剤や漂白剤などは使わない!
- 汚れが付きやすい首や袖の部分も汚れを落とす!
- 中までしっかり乾かす!
生地を傷めないように、優しく拭くのがポイントです。
乾かし残しがあるとカビの原因になるので、しっかり乾かしてくださいね!
②クリーニングに出す
冬の間にダウンの出番が多かった場合は、汚れが蓄積しているのでクリーニングに出すことをおすすめします!
汗汚れがついたままクローゼットにしまうと、シミや虫食いができてしまいます。
クリーニングは1年に1度がベストなので、オフシーズンの保管する前に出すとちょうどいいですよ。
大切なデュベティカのダウンを長持ちさせるためにも、しっかり汚れを落としましょう!
ダウンをクリーニングに出す時の注意点
「デュベティカのダウンクリーニングに失敗した人のレビューがあった…」
「ブランドダウンはクリーニングしない方がいいの?」
ダウンクリーニングの失敗例を見ると、クリーニングに出すのが怖くなりますよね。
ムラになったりぺちゃんこになったりしている人は、間違ったクリーニング店選びをしていることが多いです。
ブランドダウンをクリーニングする時は次の3つに気をつけてください。
- ドライクリーニングはNG!
- ダウンの取り扱いに慣れた店舗にする!
- ほつれや破れは修理してから!
クリーニング選びを間違えなければ、失敗は防げます!
①ドライクリーニングはNG!
ダウンコートはドライクリーニングすることができません!
洗濯表示にドライクリーニングOKと書いてあっても、避けたほうが安全です。
ドライクリーニングは洗浄力が強い半面、羽の油分まで落としてふわふわ感をなくしてしまいます。
ぺちゃんこにしないためにも、ウェットクリーニングができる店舗を選びましょう!
②ダウンの取り扱いに慣れた店舗にする!
ウェットクリーニングに対応している店舗でも、ブランドダウンを扱ったことがない店舗は危険です。
ブランド特有の素材の洗い方ができない場合があり、生地が変質してしまうことがあります。
クリーニング店を探すときは、デュベティカのダウンクリーニング実績があるところを選ぶと間違いありませんよ!
③ほつれや破れは修理してから!
ほつれや破れがあると、ダウンが偏ってしまう可能性があります。
クリーニング自体を断られることもありますし、出せても最悪着れなくなるまで壊れてしまう危険性があるのでやめましょう。
デュベティカは購入店から修理依頼が出せるので、修理してからクリーニングに出してくださいね!
デュベティカのダウンにおすすめの宅配クリーニング3選
デュベティカのダウンにおすすめの宅配クリーニングをまとめました!
- リネット
- サマリーポケット
- クリコム
ウェットクリーニング対応で、ブランドダウンのクリーニング実績がある店舗です!
それぞれ特徴が違うので、合う店舗を見つける参考にしてくださいね。
リネット

最低料金 | 484円(税込)/1点 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短2日 |
保管サービス | 最大8ヶ月 |
送料 | 8,800円以上で無料 |
パック・単品 | どちらも可 |
再仕上げサービス | お届け日から30日以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ発送 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
\10点以上で初回最大40%OFF!/
リネット公式サイトはコチラ
リネットなら保証もしっかりしているので、初めての方でも安心ですよ。
到着後7日以内なら再仕上げが無料なので、納得いかなかった場合はもう一度洗ってもらえます。
追加オプションも豊富で、つけたい加工だけ選べるのもおすすめポイントです!
ブランドダウンクリーニング+保管がセットになったサービス!
リネットには、ブランドダウンを洗ったあと、8ヶ月間保管してくれるサービスがあります。
- リネットプレミアムクローク…シミ・汗抜き
- リネットプレミアムクローク [luxe]…シミ・汗抜き、撥水加工、花粉・静電気防止効果、不織布梱包、職人手仕上げ
①の「リネットプレミアムクローク」でもブランドダウンが繊維から蘇るほど綺麗に仕上がります。
おすすめなのは②の「リネットプレミアムクローク [luxe]」です。
撥水加工を含むダウンに嬉しいオプションがたくさんついているので、次に着る時に気持ちよく着られますよ!
クリーニングパンダ

クリーニング最低料金 | 5,280円(税込み)/ダウンジャケット |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短5週間 |
保管サービス | 最大12ヶ月 |
送料 | 無料 |
パック・単品 | どちらも可 |
再仕上げサービス | 到着後7日以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
\最長12か月無料保管!/
クリーニングパンダ公式サイトはコチラ
クリーニングパンダなら、ダウン単体か衣類まとめてのパックが選べます!
パックにもデラックス仕様のコースがあるので、ブランドダウンでも安心して依頼できますよ。
マイクロバブルの力でデュベティカのダウンを傷つけず、繊維の奥まで汚れを落としてくれます!
こだわりの「極美流しみ抜き」が選べる!
クリーニングパンダは、シミ抜き技術が高いと評判です!
通常のシミ抜きは無料ですが、「極美流しみ抜き」を追加すれば一段回上のシミ抜きができます。
熟練の職人によるこだわりのシミ抜き技術で、他店で断られたシミでもしっかり落とせます!
クリコム

クリーニング最低料金 | 9,900円(税込み)/ダウンジャケット |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短7営業日 |
保管サービス | ー |
送料 | 4,400円以上で無料 |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | ー |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ発送 |
支払い方法 | クレジットカード・代引き決済 |
\4,400円以上利用で送料無料!/
クリコム公式サイトはコチラ
クリコムなら、ブランドダウンのクリーニング実績が1,000件以上あります!
クリーニングの国家資格者が、ダウンを1点1点大切に単独洗いします。
羽毛復活させて、ダウンが均一にふっくら仕上がりますよ!
宅配クリーニングが初めてでも簡単!
クリコムのダウンクリーニングは「プレミアムメンテナンスコース」が用意されています。
コースの中に、他店では有料オプションになる撥水加工も含まれています!
ダウンクリーニングに嬉しい特典が揃っているので、オプションなどで迷うことなく簡単に依頼できますよ。
デュベティカのダウンの保管時の注意点
デュベティカのダウンを保管したい場合は、次のことに注意してください。
- 日光や蛍光灯の光が当たらないようにする
- よく乾かしてからしまう
- ハンガーにかける
- 不織布カバーをかける
この4つに気をつければ、次のシーズンも気持ちよく着られますよ!
①日光や蛍光灯の光が当たらないようにする
ダウン製品の日焼けを防ぐために、直射日光が当たらない場所にしまってください。
日焼けをすると黄ばみがでてしまい、色味を戻すのが難しくなります。
蛍光灯の光でも日焼けを起こすので、クローゼットなどの暗い場所に入れましょう。
②よく乾かしてからしまう
濡れたままの長期保管は、カビやシミの原因になります。
ダウンの内側までよく乾いたことを確認してからしまうようにしてください!
乾かす時は、風通しの良い日陰で干してくださいね。
③ハンガーにかける
ハンガーにかけることで、形崩れを防ぐことができます。
なるべく厚みのあるハンガーにすると、羽毛もつぶれにくくなりますよ。
ハンガーで空間を作ることで、空気の通りも良くなるのでおすすめです。
④不織布カバーをかける
ホコリ対策として、不織布カバーをかけてしまいましょう。
以下の2つのカバーは、保管には向きませんので注意してください。
- ビニールのカバー(クリーニングに出すとついてくるもの等)
- 圧縮袋
ビニールは風通しが悪いので外してください!
圧縮袋は便利ですが、ダウンを潰してしまうので注意が必要です。
デュベティカのダウンに関するよくある質問
デュベティカのダウンに関するよくある質問をまとめました!
- ブランドダウンの料金相場は?
- デュベティカのダウンのお手入れ方法は?
ブランドダウンのクリーニング料金をまとめました。
リネット | クリーニング パンダ |
クリコム | カラキヤ洗染 | |
ダウンクリーニング (撥水加工付き) |
3,410円 | 8,910円 | 9,900円 | 6,380円 |
フェイクファー 追加料金 |
+1,100円 | 無料 | +500円 | +1,650円 |
リアルファー 追加料金 |
+4,400円 | 一点追加で 見積もり |
+500円 | +1,650円 |
撥水加工をつけると、料金は7,000~8,000円が平均的なようです。
小物によって値段が変わるので注意が必要です。
まとめて頼むと安くなったり、オプションをたくさんつけると1万円を超えたりするので、色んな店舗を比較してみてくださいね!
ブランドダウンのお手入れ方法は次の通りです。
- ダウンを着た後にブラッシングする
- 濡れたらよく乾かす
- 汚れがひどい場合はクリーニングに出す
帰宅してすぐにホコリや汚れを払うのが、ダウンを長持ちさせるポイントです。
衣類用の柔らかいブラシで優しく払い落としてくださいね。
雨に濡れたらそのままにしないで、しっかり拭いて乾かしてください。
濡れタオルでも汚れが落ちない場合は、プロにクリーニングしてもらいましょう!
まとめ~デュベティカのダウンをたくさん着た年はクリーニングに出そう!~
デュベティカのダウンは、ブランドダウンを取り扱える宅配クリーニングに出すことをおすすめします!
ドライクリーニングしかできなかったり、高級ダウンのクリーニング実績がない店舗に依頼するのは危険です。
お持ちのダウンに合ったクリーニング店に頼めば、新品のようにふわふわになって戻ってきますよ!
また、日々のお手入れもしっかりすることでダウンの寿命を延ばせます。
シーズンオフ時は光・湿気・ホコリ対策をして、次のシーズンに気持ちよく着られるようにしましょう!