洗濯お役立ちコラム

【初心者向け】コインランドリーの使い方!料金・持ちもの・裏ワザまで

※本ページにはPRが含まれます。

「コインランドリーの使い方って?」

「何を持っていけばいいの?」

引っ越し直後で洗濯機がまだない、急に洗濯機が壊れてしまった、たまった洗濯物を片付けようと思ったら雨だった…。

そんな時に頼りになるコインランドリーですが、初めてであればどうすればいいかわからなくて不安ですよね。

今回はコインランドリーの使い方や、必要な持ち物・料金をご紹介します。

洗えるものと洗えないもの、より綺麗に仕上がる裏ワザもあわせて解説していきますよ。

【今回の記事でわかること】

  • コインランドリーで洗えるもの
  • コインランドリーの使い方
  • コインランドリーに必要な持ち物・お金・時間
おすすめ宅配クリーニング2選

コインランドリーで出来ること

コインランドリー

コインランドリーでは、洗濯と乾燥ができます。

強みはなんといっても、大量の洗濯物をまとめて洗えるところ。

また家庭用の洗濯機と違い、業務用であるためパワーも段違いです。

最近ではコインランドリーにカフェが併設されているものもあります。

コインランドリーの強み

コインランドリーの強み 自宅で洗濯する強み
  • 一度にたくさん洗えて時短
  • 時間を気にする必要がない
  • 布団や毛布のダニ・花粉・アレルギー対策になる
  • 自宅では洗えないものが洗える
  • 天気が悪くてもきちんと乾く
  • 家で出来る
  • 低コスト

コインランドリーを使う強みと、自宅で済ませる強みをまとめました。

どちらにもメリットはありますが、コインランドリーの強みはなんといっても家で出来ないことができるところです。

20㎏以上の洗濯物をまとめて洗えますし、かかる時間も家の洗濯機よりも短くなります。

また乾燥機は家庭のものよりも高温のため、ダニ・花粉・アレルギー対策にも効果抜群。

24時間営業のところが多いため、早朝や深夜でも周りを気にせず洗濯できます。

雨の日でもしっかりと乾かすことができるのも大きな魅力ですね。

コインランドリーで洗えるもの

コインランドリー,使い方

コインランドリーではさまざまなものが洗えます。

場所によっては洗えない物もあるため、事前に近所のコインランドリーで確認しておきましょう。

コインランドリーで洗えるもの
  • 一般衣類
  • 敷き布団
  • 羽毛ふとん
  • 座布団
  • タオルケット
  • シーツ
  • 毛布
  • 布団カバー
  • こたつ布団
  • カーテン
  • シューズ
  • ぬいぐるみ
  • カーペット
  • 玄関マット

一部店舗では洗えない物もあるため注意

スニーカーなどの靴は、洗えない店舗もあります。

靴専用のコインランドリーもありますから、綺麗にしたい方はそちらを利用するのが確実です。

座布団やぬいぐるみも洗えない店舗は多いため注意してください。

熱に弱い素材は、コインランドリーの乾燥機には耐えきれないため洗濯表示を確認しておきましょう。

コインランドリーで洗えない物

ウールやシルク、アセテートなどの素材は水洗い出来ないためコインランドリーで洗うことはできません。

スーツやセーターなどが代表的な衣類ですね。

また機械油や汚物がついているといったあまりにも汚れがひどいものや、ペットが使ったものも洗ってはいけないとされています。

コインランドリーは誰でも使える施設だからこそ、他の利用者に迷惑をかけてはいけないのです。

乾燥機もとても高温ですから、Tシャツのプリントがはがれる可能性があるため注意が必要です。

コインランドリーの使い方

コインランドリーの使い方

コインランドリーの使い方を確認しておきましょう。

それぞれの注意点もあわせて解説していきますよ。

【手順】

  1. 洗濯物を入れる
  2. 洗剤投入
  3. お金を入れてスタート
  4. 取り出す
  5. 乾燥機へ
  6. 取り出して完了!

①洗濯物を入れる

まずは空いている洗濯機を探しましょう。

中身が空であることを必ず確認し、洗濯物を入れます。

沢山洗いたいからといって、詰め込み過ぎるときちんと洗えなくなってしまいます。

入りきらない場合は複数の洗濯機にわけるか、何回かに分けて洗いましょう。

②洗剤投入

全自動洗濯機の場合、洗剤は自動で投入されます。

コインランドリー内で洗剤が販売されている場合は、洗剤を自分で入れる必要がありますから買って入れておきましょう。

もちろん自宅から洗剤を持ち込んでもOKです。

柔軟剤を使いたいのであれば、持ち込んでおきましょう。

③お金を入れてスタート

表示された料金を投入します。

小銭がない場合は、コインランドリー内に置かれている両替機を使いましょう。

10㎏で1回500円が相場となっています。

水洗いかお湯洗いか選べる洗濯機もありますが、特に問題がなければお湯洗いがオススメ。

冷水よりもお湯のほうが汚れが綺麗に落ちてくれます。

あとはスタートボタンを押すだけです。

④取り出す

洗濯が終わるまで待ちましょう。

コインランドリー内で待機してもいいですし、外で待っていてもいいです。

他の利用者の迷惑にならないよう、洗濯が終わったら速やかに取り出しましょう。

また濡れた状態の衣類を放置しておくと雑菌が繁殖してしまいます。

生乾きの嫌なニオイが発生しやすくなりますから、終わる時間がどれくらいかは確認しておいてくださいね。

⑤乾燥機へ

洗濯が終わったら、乾燥機へ入れましょう。

乾燥させたい時間分の料金を投入すればOKです。

10分で100円が相場となっています。

投入する洗濯物の上限は決まっていますから、入れすぎないように注意してください。

終了時間を確認したら、あとは終わるのを待つだけです。

綺麗に乾燥させる裏ワザ

乾燥機にテニスボールを入れましょう。

ドライヤーボールという専用の商品もあります。

服同士が絡まらないようにしてくれるもので、衣類のシワや静電気を防いでくれます。

乾くスピードも早くなり、仕上がりもふんわりとする裏ワザです。

乾いたバスタオルを入れるだけでも、乾燥時間は短くなりますよ。

⑥取り出して完了!

感想が終了したら取り出しましょう。

まだ乾いていないようであれば、追加でお金を投入してください。

あとは綺麗になった洗濯物をもって自宅へ帰るだけです。

衣類の取り忘れには注意してくださいね。

コインランドリーに必要な持ち物・お金・時間は?

コインランドリー,使い方

コインランドリーに行ってから、「あれを忘れた」となって家に戻るのは嫌ですよね。

またお金や時間がどれくらいかかるのかも把握しておきたいところです。

スムーズに服を洗って乾燥できるように、事前に知っておくべきことをお伝えします。

必要な持ち物

【持ち物】

  • 洗濯物
  • 洗濯ネット
  • お金(小銭)
  • 洗濯物を入れる袋
  • 洗剤や柔軟剤(必要な場合)

衣類へのダメージを抑えたいのであれば、洗濯ネットを持っていきましょう。

他の衣類と絡まるのを防いでくれるため、シワもできにくくなります。

またお金は小銭の状態で持っていきましょう。

中には交通系ICカードやクレジットカードに対応しているコインランドリーもあるため、そこは確認しておきましょう。

洗濯物を入れる袋も、洗う前と洗った後で別の袋を用意できるとベストですね。

コインランドリーでかかるお金や時間

コインランドリーでかかるお金や時間は、洗濯物の量によって変わってきます。

1人暮らしの3日間分の洗濯物で考えてみましょう。

3日間で約5.0㎏の洗濯ものだとすれば、洗濯から乾燥までで約500円かかります。

洗濯で30分、乾燥で30分の合計1時間で済ませられるでしょう。

もちろんお金はコインランドリーによって変わりますし、時間も混雑具合次第です。

早めにコインランドリーに行くことをオススメします。

近くにあるコインランドリーの探し方

コインランドリーを使いたいけどどこにあるかわからない…。

そんな時はGoogleで「(住んでいる地域) コインランドリー」と検索しましょう。

スマホのマップ機能で検索してもOKです。

不安な方はレビューをみてみたり、画像検索で中の様子を確認しておきましょう。

キッズスペースが併設されているもの、カフェになっているものなどさまざまなコインランドリーが登場してきています。

お気に入りのコインランドリーを探してみてくださいね。

コインランドリーまで行くのが面倒な人は「ニック」がおすすめ!

宅配クリーニングのニック
最低料金 4,800円(税込)/単品プラン
最短仕上げ日数
保管サービス 最大11ヶ月
送料 無料※一部地域を除く
パック・単品 どちらも可
再仕上げサービス 到着後2週間以内で無料
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\注文は簡単3ステップ!/
ニック公式サイトはコチラ

コインランドリーまで行くのが面倒な人は、自宅でのやり取りでクリーニングが完結できる宅配クリーニングの利用が便利でおすすめです。

ニックは初回利用限定の「お試しパック」があるので、お試し利用にぴったり!

単品・パック注文どちらでもOK、注文は簡単3ステップで完了するので、使い勝手抜群です!

ニックは高いリピート率を誇り、クオリティにも定評があるので仕上がりが不安な人も安心です。

「仕事や家事育児で忙しい」「衣類の持ち運びが面倒」「雨だから外出したくない」など。

気分やライフスタイルに合わせやすい、宅配クリーニングの「ニック」をぜひご利用ください!

よくある質問

コインランドリーに関するよくある質問をまとめました。

よくある質問
  • コインランドリーでの洗濯手順は?
  • コインランドリーの利用料金は?
  • コインランドリーでトラブルがあったらどうする?

コインランドリーでの洗濯手順は?

A.洗濯機に洗濯物を入れ、洗剤や柔軟剤を追加し、お金をいれて機械を動かします。

洗濯が終わったら乾燥機にかけて乾かします。

洗濯後に衣類を洗濯機の中に放置したままにしていると雑菌が繁殖してニオイの原因になるのでなるべく早く取り出しましょう。

衣類の取り忘れには注意してくださいね。

コインランドリーの利用金額は?

A. 約500円ほどです。

もちろん洗濯物の量やコインランドリーによっても変わってくるので、利用前に確認しておくことをおすすめします。

洗濯で30分、乾燥機で30分の合計1時間ほどで終わらせればコスパよく利用できますよ。

コインランドリーでトラブルがあったらどうする?

A.すぐにスタッフに連絡しましょう。

コイン詰まりや機械の故障など、放置しておいては次に使う人が困ってしまいます。

コインランドリー内の案内やホームページなどを確認し連絡先を探しましょう。

まとめ~コインランドリーの使い方は簡単~

コインランドリー,使い方

今回の内容をまとめると下記の通りです。

  • コインランドリーでは洗濯と乾燥ができる
  • 業務用であるためパワーが段違い
  • スニーカーなどの靴は洗えない店舗も
  • お金を忘れないように

またコインランドリーの使い方は下記の通り。

【手順】

  1. 洗濯物を入れる
  2. 洗剤投入
  3. お金を入れてスタート
  4. 取り出す
  5. 乾燥機へ
  6. 取り出して完了!

コインランドリーは、急いでいるときや乾きづらい天候の日に頼りになる存在です。

他にも使っている人がいることを忘れずに、迷惑にならないようテキパキと済ませるようにしましょう。

また洗った洗濯物を取り忘れることがないよう注意してくださいね。

ABOUT ME
WashTimes編集部
宅配クリーニングのオススメ比較から、日常の洗濯に関するお役立ち情報まで、“清潔な暮らし”を提案する総合情報メディア。
おすすめ宅配クリーニング2選
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム