「着物クリーニングの相場は?」
「どれくらいの頻度でクリーニングに出せばいいの?」
大切な着物が汚れてしまった時は、クリーニングに出して綺麗にしてもらわなければなりません。
とはいえ着物ですから、クリーニングにかかる料金が心配ですよね。
今回は着物クリーニングの相場を徹底調査。
オススメの宅配クリーニングもあわせてご紹介していきます。
自分に合ったクリーニング店を探してみてくださいね。
【今回の記事でわかること】
- 着物クリーニングの相場は?
- どれくらいの頻度で着物をクリーニングすべき?
- 宅配か店舗どっちでクリーニング?
着物のクリーニングはいったいいくら?

着物は自宅で洗うことは難しいですよね。
クリーニングしてもらう場合、いくらくらいかかるものなのでしょうか。
店舗にもよりますが、相場は1万円くらいです。
もちろん帯や羽織なども含めれば料金はさらに増えていきます。
宅配クリーニングの相場は?
業者名 | 着物1着の料金 |
---|---|
洗匠工房 | 5,368円 |
きものトトノエ | 5,830円 |
凜匠堂 | 6,000円 |
きものサロンながしま | 3,300円 |
ヤマトヤクリーニング | 14,960円 |
リネット | 14,740円 |
リナビス | 16,500円 |
キレイナ | 16,500円 |
宅配クリーニングでも着物のクリーニングはしてもらえます。
家にいながら注文し、発送できる使いやすさが魅力的。
着物専門の宅配クリーニングは料金もかなりお得でオススメです。
もちろん通常の宅配クリーニングでも、他のものと併せて着物をお願いすることができます。
思ったより高くなることも
見積もりの内容によっては、思っていたより料金が高くなることもあります。
丸洗いだけでなく、シミ抜き等が必要になる場合です。
汚れが頑固であればあるほど、シミの範囲が広ければ広いほど料金は高くなっていきます。
クリーニングをお願いするときは、きちんと見積もりの結果を確認しておきましょう。
着物のクリーニングはどれくらいの頻度ですべき?

着物を着るたびにクリーニングしてしまうと、どんどん劣化してしまいます。
とにかくクリーニングをすればいいというわけではありません。
シーズンが終わるタイミングでクリーニングに出すのがオススメです。
もちろん飲み物をこぼして大きなシミができたときには、すぐにクリーニングに出すようにしましょう。
着る頻度が低い着物は、着終わった後にクリーニングに出してください。
放っておくと、どんどん汚れが頑固なものになってしまいます。
クリーニングに出す前に
着物の汚れで多いものが汗染みです。
汗抜きをお願いするようにしましょう。
また着物の汚れは自分でも事前に確認しておいてください。
シミがあれば、クリーニング店にきちんとその場所を伝えておきましょう。
ここのシミを落としてほしいと伝えれば、クリーニング店もきちんと対応してくれますよ。
着物のクリーニングは宅配?店舗?
大切な着物、クリーニングは出来るだけ安心できるところに託したいですよね。
何度も利用している宅配クリーニングならともかく、初めて使う場合にはどうしても不安がつきまといます。
また借りた着物であれば、ネットでクリーニングしたというのはやや悪印象。
安心感を求めるのであれば、店舗でお願いするのが無難です。
とはいえ宅配クリーニングは便利ですから、着物以外のクリーニングをお願いしてみて、安心できそうなら宅配クリーニングに頼むと良いでしょう。
おススメの宅配クリーニングを3つご紹介します。
リネット

最低料金 | 484円(税込)/1点 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短2日 |
保管サービス | 最大8ヶ月 |
送料 | 1万円以上で無料 |
パック・単品 | どちらも可 |
再仕上げサービス | お届け日から7日以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ発送 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
- 1着から出せて安い!
- 最短2日でスピーディー!
- プレミアム会員がお得!
\初回送料無料!/
リネット公式サイトはコチラ
リネットでは浴衣・単位・ 袷(小紋・紬)・着物のクリーニングを頼めます。
料金設定が細かく、使いやすさとわかりやすさが魅力の宅配クリーニングです。
他にも七五三関連や、着物の肌着・上着なども利用可能。
迷ったらリネットを頼るようにしましょう。
ヤマトヤクリーニング

最低料金 | 8,580円(税込)/5点 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短7営業日 |
保管サービス | 最大10か月 |
送料 | 無料(一部有料) |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | お届けから7日以内は無料 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換・コンビニ払い |
- 豊富な無料サービス!
- お得な詰め放題!
- お得なクーポン・キャンペーン!
\シミ抜き・毛玉取り無料!/
ヤマトヤクリーニング公式サイトはコチラ
ヤマトヤクリーニングは、創業60年以上の老舗クリーニング店です。
安心感は抜群であり、着物のクリーニングもクオリティが高いと評判。
仕上がりには1か月近くかかるため、計画的に利用しましょう。
着物以外にも、布団やテントクリーニングなどさまざまなものに対応しています。
新規会員登録かつ1万円以上利用すれば、ダスキンスポンジが10個もらえるキャンペーンも見逃せませんね。
リナビス
最低料金 | 7,524円(税込)/3点 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短5日 |
保管サービス | 最大12ヶ月 |
送料 | 無料 |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | 到着後1週間以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換・後払い決済(NP後払い) |
\最大12か月無料保管!/
リナビス公式サイトはコチラ
リナビスの強みは、最大12ヶ月という長い保管サービスです。
基本料金に含まれているため、無料で保管をお願いできるのが嬉しいポイント。
帯や襦袢などの付属品にも対応してもらえます。
1か月は仕上がりにかかるため、余裕をもって注文してきましょう。
まとめ~着物クリーニングは宅配で!~

今回の内容をまとめると下記の通りです。
- 相場は1万円くらい
- 見積もりによってはそれ以上になることも
- シーズンが終わるタイミングでクリーニングに出す
- 着物の汚れは自分でも事前に確認しておく
- 宅配クリーニングがオススメ
着物は自分で洗わず、プロのクリーニングで綺麗にしてもらいましょう。
相場は1万円ほどですが、もっと安く済ませられる可能性もあります。
とはいえ、大切な着物のためにも料金重視ではなく仕上がり重視で行きたいところ。
自分にあったクリーニング店で、お気に入りの着物をクリーニングしてくださいね。