洗濯お役立ちコラム

革靴のお手入れ方法とは?初心者でもできるやり方・靴を長持ちさせるケアの方法を解説

※本ページにはPRが含まれます。

「革靴って、どうやってお手入れすれば良い?」
「初心者でもできる、革靴のお手入れ方法が知りたい!」

革靴のお手入れ方法を「難しそうだな」「面倒くさそう…」と思っていませんか?

このページでは初心者でもできる革靴のお手入れ方法を、分かりやすく解説していきます。

また上級者向け(ハイシャイン)の方法も合わせて解説するので、一歩先のお手入れ方法も習得できますよ。

記事後半では革靴を長持ちさせる秘訣を紹介しています。

大切な革靴を長く綺麗に保ちたい人は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

【このページで分かること】

  • 初心者向け革靴のお手入れ方法
  • 上級者向け(ハイシャイン)革靴のお手入れ方法
  • 革靴を長持ちさせる秘訣
  • 革靴のおすすめ宅配クリーニング
靴の宅配クリーニングを頼むならココ!

初心者でもできる革靴のお手入れ方法!

革靴のお手入れを「ハードルが高そう…」「面倒そう…」と思っていませんか?

初心者でもできる革靴のお手入れ方法を、下記2つ紹介していきます。

  • 毎回のお手入れ方法
  • 定期的なお手入れ方法

大切な革靴を自力でお手入れしたい人は、ぜひ参考にしてください!

毎回のお手入れ方法

革靴は基本的に、毎回履く度にお手入れした方が良いです。

1日中履いた革靴にはほこりなどが付着していたり、1日分の汗を吸い込んでいます。

放っておくと乾燥によるひび割れやカビの原因となる可能性があるので、ちょっとしたお手入れの手間をかけて革靴の状態を綺麗に保っていきましょう!

まずは、下記3点を準備してください。

【準備するもの】

  • 革靴用ブラシ
  • ウェス(コットン100%がおすすめ)
  • シューキーパー

革靴用ブラシは、馬毛と豚毛の2種類から選べます。

馬毛のほうが柔らかくて使いやすいため、初心者におすすめです。

馬毛ブラシはほとんどのショップで売っているので、手に入りやすい点も魅力ですね。

次に、革靴のお手入れ手順を説明していきます。

【手順】

  1. 靴全体をやさしくブラッシングして、ほこりを落とす
  2. 汚れが気になる部分はウェスで、やさしく拭いていく
  3. シューキーパーを入れて保管する

履いた後のケアは、上記3ステップのとてもシンプルな手順で完了です。

なおブラッシングの際は、強く擦らないよう注意してください。

面倒くさがらずにちょっとした一手間を加えることで、革靴を綺麗に長持ちされられますよ。

定期的なお手入れ方法

次に、革靴を綺麗に長持ちさせるために大切な、定期的なケアの方法を紹介していきます。

頻度の目安は、下記2つのいずれかです。

  • 月1回(普段履いていない革靴の場合)
  • 10回の着用ごとに1回(日常的に履いている革靴の場合)

準備するものは、下記5点です。

【準備するもの】

  • 革靴用ブラシ
  • ウェス(コットン100%がおすすめ)
  • シューキーパー
  • 革靴用クリーナー(汚れを落とすためのクリーナー)
  • 革靴用クリーム(革の保湿・栄養補給のためのクリーム)

お手入れの手順は、下記の6ステップで完了します。

【手順】

  1. 靴全体をやさしくブラッシングして、ほこりを落とす
  2. ウェスに革靴用クリーナーを付けて、革靴全体の汚れをやさしく拭き取る
  3. 少量の革靴クリームを革靴全体に塗って、革に栄養・ツヤ・色を与える
  4. 2~3分待つ
  5. 乾拭きまたはブラシする
  6. シューキーパーを入れて保管する

定期的なお手入れをする際は、下記の3点に注意してくださいね。

  • 革靴用クリーナーを、革靴に直接塗らない
  • 革靴用クリーナー塗りすぎると、シミになる場合があるので注意する
  • 最後の乾拭きで、余分なクリーム(油分)をしっかりふき取る

毎回のお手入れと定期的なお手入れをすることで、革本来のツヤを引き出せます。

革靴がピカピカの状態を保てたら、仕事にも気合が入りそうですね!

上級者向け(ハイシャイン)の革靴のお手入れ方法は?

上級者向けの革靴のお手入れ方法として、ハイシャインを紹介します。

ハイシャインとは鏡面加工に仕上げる磨き方を指し、つま先やヒールなどにツヤを出していきます。

ハイシャインのために準備するものを、まずはチェックしてください。

【準備するもの】

  • 革靴用ブラシ
  • レザーローション(汚れ落とし)
  • 油性ワックス
  • ウェス
  • シューキーパー

実践する前に、下記9ステップの手順を確認しておきましょう。

【手順】

  1. 革靴にシューキーパーを入れる
  2. 全体的にブラッシングをして、軽くほこりを落とす
  3. レザーローションで、ハイシャインしたい部分に塗る
    (古いクリームなどを落としてツヤをなくす)
  4. 革靴用クリームを薄く塗って、革に栄養を与えて1~2分置く
  5. ハイシャインしたい部分にワックスを塗る
  6. ウェスを指に巻き付け水を少量付け、ワックスも付ける
  7. 円を描くようにしながら、ハイシャインしたい部分をやさしく磨く
  8. ツヤが出るまで⑥⑦を繰り返す
  9. ツヤが出てきたら、ウェスの綺麗な部分に水を少量含ませて磨いて仕上げる

初心者であれば上記工程を完了するのに、30分ほどかかります。

しかし慣れてくると20分程度、上級者になると15分程度で完了するようになりますよ。

工程が多くて手間がかかるように思えますが、繰り返すうちにスピーディにこなせるようになります。

上述のお手入れを参考に、革靴を自分好みに育てていってください!

革靴を長持ちさせるための秘訣

革靴,手入れ

お手入れが難しいと言われる革靴。

しかし日々のお手入れ以外に、ちょっとしたことに気を付けることで長持ちさせられるんですよ。

革靴を長持ちさせるための、下記5点の秘訣を解説していきます。

革靴を長持ちさせるための秘訣
  1. 毎日同じ革靴を履かない
  2. 靴ベラを使って履く!
  3. 保管方法を注意する
  4. 購入後のお手入れが大事
  5. 定期的にクリーニングに出すと風合いなどの色ツヤが蘇る

初心者でも気軽に取り組める方法ばかりなので、早速実践していきましょう!

毎日同じ革靴を履かない

同じ革靴を連日履いていると、汚れが蓄積されカビが繁殖しやすくなりますよ。

足は一日でコップ一杯分の汗をかくと言われます。

連日同じ革靴を履くことで傷みやすくなるだけでなく、臭いの原因にもなるんです。

革靴を一度履いたら、お手入れ後に1日~2日休ませてしっかり乾燥させましょう。

革靴を日常的に履く人は、1週間に2~3足を目安に履き回すと良いですよ。

靴ベラを使って履く!

革靴を履く際、きちんと靴ベラ(シューホーン)を使っていますか?

下記のような革靴の履き方は、寿命を縮める原因となります。

  • 足を無理やり押し込んで履く
  • かかとに指をひっかけて履く

靴ベラなしで革靴を履くことが習慣化してしまっていると、革が伸びたり破れたりするなど、型崩れや劣化の原因となります。

革靴を履く際はきちんと靴ベラを使用して、革靴に負担をかけないよう注意してください。

持ち運びに便利な携帯サイズやオシャレなものなど、豊富なデザインがあるので好みのものを選んでいきましょう。

保管方法を注意する

保管方法も意識しておくと、革靴を長持ちできますよ。

まず、シュークローゼットは定期的に換気し、ほこりなどの掃除をしましょう。

長期間履かない革靴でも、月一回の頻度を目安にお手入れしてください。

また保管時はシューキーパーを使用して、型崩れやひび割れが起こらないようにしましょう。

購入後のお手入れが大事

購入したての革靴は乾燥状態のため、きちんとお手入れしてあげましょう。

お手入れしないまま履くと、ひび割れやシミができる恐れがあります。

購入後は、革靴用のクリームを全体に塗って保湿してください。

また防水スプレーを軽く振っておくと、シミ対策に有効ですよ。

定期的にクリーニングに出すと風合いなどの色ツヤが蘇る

自宅でするお手入れも重要ですが、定期的に革靴をクリーニングにだしてプロに綺麗に仕上げてもらうのも大事ですよ。

プロの手に任せることで補色・シミ抜きをしっかりしてもらえるので、新品同様に風合いや色ツヤが蘇ります。

また防カビ防臭加工で、自力では落としきれない臭いなども落としてくれますね。

表面のキズ・すり減ったソールなど、修理も頼めるのも嬉しいポイント。

より革靴を長持ちさせたい人は、定期的にプロのクリーニング師にお手入れしてもらうことも検討してみましょう。

革靴のお手入れにおすすめの宅配クリーニング3選!

自宅で革靴をお手入れする時間がない人、プロの手で綺麗に仕上げて欲しい人もいますよね。

革靴のお手入れをしてくれる、おすすめの宅配クリーニング3社を紹介します。

宅配クリーニングなら、自宅にいながら革靴のクリーニングを済ませられるので、忙しいビジネスマン・主婦の方も便利に利用できますよ。

どこにしようか迷っている人は、宅配クリーニング選びの参考にしてください!

サービス名 最低料金 仕上げ日数 保管サービス 送料 パック・単品
くつ
リネット
4,378円(税込)/1足 最短14日 最大9ヶ月 3,300円以上で無料 どちらも可
サマリー
ポケット
3,300円(税込)/1足 最短3週間 月額275〜605円 取り出し時に発生 単品のみ
リナビス 17,600円(税込)/1足 最短5日 最大12ヶ月 無料 パックのみ

なお、革靴のクリーニングはどの業者でも対応しているわけではありません。

そのため、事前に革靴クリーニングに取り扱いがあるか確認が必要です。

くつリネット

くつリネット
靴クリーニング最低料金 4,378円(税込)/1足
最短仕上げ日数 最短14営業日
保管サービス 最大9ヶ月
送料 3,300円以上で送料無料
パック・単品 どちらでも可
再仕上げサービス 到着後7日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\初めての方は10%OFF!/
くつリネット公式サイトはコチラ

くつリネットは累計実績15万点以上を誇る、靴の宅配クリーニング。

下記の初回利用特典があるのでお試し利用にもぴったりですよ。

  • 送料無料
  • 全品10%OFF

宅配クリーニングに頼むべきか悩んでいるのなら、ぜひくつリネットをお試しください。

全ての作業がプロによる手仕上げのため、大切な革靴のお手入れも安心して任せられますよ。

サマリーポケット

サマリーポケット-20220705
靴クリーニング最低料金 3,300円(税込)/1足
最短仕上げ日数 最短3週間
保管サービス 月額275〜605円
送料 取り出し時に発生
パック・単品 単品のみ
再仕上げサービス なし
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・口座振替

\他店より最大60%OFF!/
サマリーポケット公式サイトはコチラ

サマリーポケットは、保管サービスに強い宅配クリーニングです。

徹底した空調管理のなか保管されているので、自宅に置いておくよりも防カビ防虫対策はばっちり。

保管中は写真管理ができるので簡単で、アイテム1点から取り出し可能のためセカンドクローゼットとして気軽に利用できるのが強みです。

オゾン水によるクリーニング・オゾン乾燥で、除菌や消臭効果も高いですよ。

リナビス

リナビス
最低料金 17,600円(税込)/1足
最短仕上げ日数 最短5日
保管サービス 最大12ヶ月
送料 無料
パック・単品 パックのみ
再仕上げサービス 到着後1週間以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ
支払い方法 クレジットカード・代金引換・後払い決済(NP後払い)

\最大12か月無料保管!/
リナビス公式サイトはコチラ

大切に履いていきたい革靴は、リナビスでのクリーニングがおすすめです。

リナビスでは、クリーニングだけでなくキズや擦れの修復・色補正もセットでお手入れしてもらえます。

熟練のクリーニング師が対応するので、革靴はもちろんハイブランド品のクリーニングも対応していますよ。

長年愛用した革靴を、新品同様に蘇らせたいならリナビスを利用してみてください。

革靴のお手入れに関してよくある質問

革靴のお手入れについて、よくある質問をまとめました。

事前に疑問点や不安があれば、下記をチェックして不安を解消しておきましょう!

革靴のお手入れに関してよくある質問
  • 革靴をお手入れする頻度は?
  • 革靴はどれぐらいの頻度でクリーニングに出すべき?
  • おすすめのお手入れグッズはある?
革靴をお手入れする頻度は?

基本的に革靴のお手入れは、日常的なケアと定期的なケアの2種類あります。

日常的なケアとしては、革靴の着用後は毎回ブラッシングなど最低限のお手入れをしましょう。

定期的なケアとしては、10回に一度また月に一度を目安に、クリーナーやクリームを使用したお手入れで革靴を保湿してください。

革靴はどれぐらいの頻度でクリーニングに出すべき?

革靴の着用頻度にもよりますが、最低半年に一度ほどクリーニングに出すと良いですよ。

定期的にプロの手でお手入れしてもらうことで、より長く革靴を愛用できます。

ツヤ出し・色補正・修理をしてもらえるので、プロのクリーニング師に定期的にスペシャルケアを任せましょう。

革靴が雨に濡れてしまった場合のお手入れ方法って?

外出先であっても、なるべく早く応急処置をしましょう。

乾いたタオルなどで、水分を拭き取るだけでも十分です。

帰宅後はティッシュや新聞紙を詰めて水気を抜き、陰干しでしっかり乾燥させてください。

ひび割れや劣化の原因となるので、直射日光での乾燥は避けましょう。

まとめ~革靴を綺麗に保つ秘訣は日々のまめなお手入れ!~

このページでは革靴のお手入れ方法を、初心者向け・上級者向けに解説していきました。

日常的なお手入れ・定期的なお手入れのどちらもしていくことで、大切な革靴を長く綺麗に保てますよ。

そのほか、革靴を長持ちさせる秘訣を改めてチェックしておきましょう!

革靴を長持ちさせるための秘訣
  1. 毎日同じ革靴を履かない
  2. 靴ベラを使って履く!
  3. 保管方法を注意する
  4. 購入後のお手入れが大事
  5. 定期的にクリーニングに出すと風合いなどの色ツヤが蘇る

革靴のお手入れをする時間がない人や、本格的なお手入れをしたい人は、プロのクリーニング師に任せましょう。

革靴をクリーニングに出すことで、洗うだけでなく色補正・キズや傷みの修理など、自力では難しいお手入れもしてもらえます。

宅配クリーニングならやり取りが自宅で完結するので、時間・手間・面倒を省けておすすめですよ。

ABOUT ME
WashTimes編集部
宅配クリーニングのオススメ比較から、日常の洗濯に関するお役立ち情報まで、“清潔な暮らし”を提案する総合情報メディア。
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム