洗濯お役立ちコラム

水沢ダウンのクリーニング!ノンキルトはクリーニング選びに注意!

水沢ダウン_クリーニング

「水沢ダウンのダウンクリーニングは失敗しやすい?」
「クリーニングでノンキルトの接着が剥がれるって本当?」

日本の最高峰のダウンで、どんな服にも合わせやすいシンプルなデザインの水沢ダウン。

熱接着のノンキルト加工で中綿が抜けにくく、保温性も高いと評判です。

特殊加工が施されているため、クリーニングに失敗しやすいとの声も多数あります。

高いクリーニング技術が必要なので、断るクリーニング店も多いようです。

今回は、水沢ダウンを失敗せずに洗えるクリーニング店の選び方などをまとめました!

【この記事で分かること】

  • 水沢ダウンをクリーニングする時の注意点
  • ノンキルトのダウンのクリーニング店の選び方
  • 水沢ダウンを預けられる宅配クリーニング4選
  • 水沢ダウンの手入れ方法や保管方法
  • クリーニングの料金相場

普段の手入れ方法や保管方法なども解説していきます。

宅配クリーニングに興味がある人も、ぜひ見てみてくださいね!

おすすめ宅配クリーニング3選

水沢ダウンをクリーニングする時の注意点

水沢ダウンをクリーニングする前に、知っておくべき点をお伝えします。

水沢ダウンをクリーニングする時の注意点
  • ドライクリーニングNG
  • ノンキルト部分に注意

この2点に注意しながらクリーニング店選びをすれば、失敗するリスクを減らせますよ。

ドライクリーニングNG

どんなダウンでも、ドライクリーニングで洗うことはできません。

ドライクリーニングでは、中のダウンに必要な油を洗い流してしまいます。

これによりダウンふわふわ感や、保温性が損なわれてしまいます

クリーニングに出す際は、ドライクリーニング以外の洗い方に対応できるお店を探す必要があります。

ノンキルト部分に注意

水沢ダウンは熱接着によるノンキルトが特徴ですよね。

糸で縫わずに特殊な接着剤でくっつけているのですが、この部分はとても繊細なので注意が必要です。

水沢ダウンに対応できない店舗で洗うと、接着剤が剥がれる恐れがあります。

高品質のクリーニング店に頼むことが大切です。

水沢ダウンの接着剤は経年劣化します。

接着部が劣化している場合は、どうしても剥がれやすくなってしまいます。

水沢ダウンに対応できるクリーニング店でも、買ってから5年以上経っているものは注意が必要です。

水沢ダウンのクリーニング店の選び方

水沢ダウンのクリーニング店の選び方をまとめました。

水沢ダウンは、以下の3つに対応したクリーニング店に出しましょう!

水沢ダウンのクリーニング店の選び方
  1. ウェットクリーニングができる
  2. ブランドダウンの扱いに慣れている
  3. ノンキルトの取り扱いができる

これら3つに対応したクリーニング店なら、安心して依頼できますよ!

①ウェットクリーニングができる

ドライクリーニングはNGなので、水洗いができる店舗を探してください。

「ウェットクリーニング」に対応した店舗であれば、ダウンを洗えます。

水洗いなら、ドライクリーニングでは落とせない汗汚れもしっかり落とせますよ。

②ブランドダウンの扱いに慣れている

水沢ダウンは特殊な加工が施されているので、ブランドクリーニングの扱いに慣れている店舗に頼むのが望ましいです。

ウェットクリーニング可と書いてあっても、普通のクリーニング店では対応できない可能性があります

ブランドダウン専用のコースがあるお店なら、安心して預けられますよ!

③ノンキルトの取り扱いができる

「ノンキルト・シームレスダウンの取り扱い可」と明記してあるクリーニング店を探してみるのも手です。

水沢ダウンのクリーニング実績がある店舗なら、失敗せず確実にクリーニングできます。

口コミなども見てみることをおすすめします!

水沢ダウンを預けられる宅配クリーニング4選

水沢ダウンを安心して預けられる宅配クリーニングを厳選しました!

水沢ダウンを預けられる宅配クリーニング4選
  • リネット
  • サマリーポケット
  • クリコム
  • 白洋舎

それぞれ特徴が違うので、比較して自分に合う店舗を見つけてくださいね!

リネット

リネット,口コミ,TOP
クリーニング最低料金 2,970円(税込み)/ダウンジャケット
最短仕上げ日数 最短5営業日
保管サービス 無期限(リネットクローク)
送料 11,000円以上で無料
パック・単品 単品のみ
再仕上げサービス 到着後7日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\初回送料無料!/
リネット公式サイトはコチラ

リネットは、リーズナブルかつシームレスダウンの取り扱いOKなクリーニング店です。

ダウン製品はクリーニングに1週間以上かかる店が多い中、リネットのプレミアム会員なら最短5日で仕上げてくれます!

忙しい人でも、手軽にブランドダウンクリーニングができるのでおすすめです。

追加オプションで安心のクリーニング!

リネットは追加オプションが豊富なのもおすすめポイントです。

リネットの追加オプション
  • ディープクレンジング仕上げ
  • 贅沢手仕上げコース
  • サラっと撥水仕上げ
  • そのまましまえる不織布カバー
  • ふんわり上質仕上げ
  • 銀イオン抗菌防臭仕上げ

水沢ダウンなら「贅沢手仕上げコース」がおすすめです。

贅沢手仕上げコースなら熟練の職人がダウンに合わせて手で仕上げてくれるので、繊細な水沢ダウンでも安心ですよ。

好きなオプションだけ追加できるのがメリットです!

クリーニングパンダ

クリーニングパンダ,口コミ評判
クリーニング最低料金 5,280円(税込み)/ダウンジャケット
最短仕上げ日数 最短5週間
保管サービス 最大12ヶ月
送料 無料
パック・単品 どちらも可
再仕上げサービス 到着後7日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\最長12か月無料保管!/
クリーニングパンダ公式サイトはコチラ

クリーニングパンダなら、洗濯表示が不可の服・他社で断られた服でも対応できます。

国内最大級の商品取り扱い数で、水沢ダウンのようなシームレスダウンでも大丈夫です!

LINEの無料相談もありますから、事前に不安点も聞いてもらえて安心ですよ。

シームレスダウンにも安心の「ブランドダウンコース」

クリーニングパンダなら、どんなブランドでもしっかり対応してもらえます!

ブランドダウンコースなら、デリケートな素材にも安心の高級石鹸を使用し、全品手仕上げで立体的に仕上げてくれます

しっかり洗えて羽毛もふわふわになり、柔らかい肌触りになりますよ!

クリコム

クリコム,評判
クリーニング最低料金 9,900円(税込み)/ダウンジャケット
最短仕上げ日数 最短7営業日
保管サービス
送料 4,400円以上で無料
パック・単品 パックのみ
再仕上げサービス
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代引き決済

\4,400円以上利用で送料無料!/
クリコム公式サイトはコチラ

宅配クリーニングが初めてなら、クリコムがおすすめです!

プレミアム仕様のダウンクリーニングで、ダウンに必要な洗い方と特典がセットになっています。

どのオプションをつけたらいいのか、迷う必要がないのが嬉しいポイントです。

クリーニングの国家資格をもった職人が在籍しており、品質も安心です!

こだわりの「撥水加工」がセットでついてくる!

クリコムのダウンクリーニングなら、他店では有料オプションになる撥水加工がセットでついてきます

撥水加工をつければ水分や汚れをシャットアウトでき、手入れがかなり楽になります。

クリコムのこだわりの撥水加工なら、雨がついてもすぐに弾いてスルスル落ちますよ!

白洋舎

クリーニング最低料金 5,940円(税込み)/ダウンジャケット
最短仕上げ日数 不明
保管サービス 最大12ヶ月
送料 8,800円以上で無料
パック・単品 単体のみ
再仕上げサービス 到着後3ヶ月以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷
支払い方法 クレジットカード・コンビニ払い・銀行振込・LINE Pay

白洋舎は、水沢ダウンを作っている株式会社デサント公認のクリーニング店です。

製造年から5シーズン以内のものであれば、クリーニングで接着部分が剥がれた場合にデサントが返金してくれます。

白洋舎は創業100年以上の老舗ですから、品質も安心ですよ!

宅配もありますが、街の店舗数も多いので直接持っていくこともできます。

水沢ダウンにおすすめの「クリスタルクリーニング」!

白洋舎で水沢ダウンを洗うなら、「クリスタルクリーニング」にしましょう!

素材やデザインに合わせた高品質な水洗いで、細部は手で仕上げてくれます。

繊細な水沢ダウンでも、しっかり汚れを落とせますよ。

クリーニング後の水沢ダウンの保管方法

水沢ダウンをシーズンオフ時に保管する方法をまとめました。

クリーニング後の水沢ダウンの保管方法
  • ビニールから出す
  • ハンガーにかける
  • 光が当たらない場所に入れる
  • 湿気対策をする

保管する前に、クリーニングなどで汚れを落としてくださいね!

ビニールから出す

クリーニング後のビニールに入れられている場合は、取り出してください。

ビニールに入れたままだと、空気の通りが悪くカビが生えやすくなるからです。

また、圧縮袋はダウンを潰してしまうのでNGです!

ハンガーにかける

保管する時は畳むのではなく、ハンガーにかけましょう。

ダウンの形崩れをおこさず、空気の通りもよくなります。

なるべく厚めで立体的なハンガーを使用するのがおすすめですよ!

光が当たらない場所に入れる

光が当たる場所に置くのは、避けたほうが安全です。

ダウンに限らず服は、日光や蛍光灯の光で日焼けを起こします。

変色すると戻しにくいので、クローゼットなどの光が当たらない場所にしまいましょう。

湿気対策をする

長期保存時には、湿気対策もしっかり行ってください。

除湿剤を入れたり、ジメジメする時期には除湿機をつけて、湿度が上がらないように気をつけましょう。

宅配クリーニングに出す時に保管サービスを利用すると、湿度管理された部屋で預かってくれるのでおすすめですよ。

水沢ダウンに関するよくある質問

水沢ダウンに関するよくある質問をまとめました。

水沢ダウンに関するよくある質問
  1. 水沢ダウンのクリーニングの相場は?
  2. 水沢ダウンの毎日の手入れ方法は?
  3. クリーニングでおすすめの加工オプションは?
水沢ダウンのクリーニングの相場は?

ダウンジャケットの料金比較は次のとおりです。

リネット クリーニング
パンダ
クリコム カラキヤ洗染 白洋舎
ダウンクリーニング
(撥水加工付き)
3,410円 8,910円 9,900円 6,380円 7,425円
フェイクファー
追加料金
+1,100円 無料 +500円 +1,650円 不明
リアルファー
追加料金
+4,400円 一点追加で
見積もり
+500円 +1,650円 不明

撥水加工を付けたダウンジャケットのクリーニングの相場は、7,000~8,000円です。

加工オプションや小物などの値段によって、さらに値段が上がります。

また、安すぎるクリーニング店は水沢ダウンに対応していない可能性があるので注意してください。

水沢ダウンの毎日の手入れ方法は?

水沢ダウンのお手入れは、以下の3つを行ってください。

  • ブラッシング
  • 濡れたらしっかり乾かす
  • ハンガーにかける

ブラッシングすることで、手では落としきれない花粉やホコリを取り除けます。

生地を傷つけないように優しくブラッシングしてください。

雨などで濡れたままにするとカビが発生するので、風通しの良い日陰でしっかり乾かすようにしてください。

肩部分が厚めのハンガーにかけておくと、形崩れを防げますよ!

クリーニングでおすすめの加工オプションは?

おすすめのオプションは、撥水・防水加工です。

水沢ダウンにはもともと撥水加工がついていますが、効果は永久には続きません。

時間が経つと効果が薄くなってくるので、年に1度付け直すのがおすすめですよ!

まとめ~水沢ダウンはノンキルトを取り扱えるクリーニング店に頼もう!~

水沢ダウンは特殊な加工を施した生地が使われています。

ブランドダウンの取り扱いに長けていて、水沢ダウンのクリーニング実績がある店舗ならクリーニングに失敗しにくいですよ!

また、日々のお手入れや保管方法にも気をつけてくださいね。

濡れたらしっかり乾かし、汚れは放置しないようにしましょう。

シーズンオフ時にはクリーニングに出して、水沢ダウンを綺麗に保ちましょう!

おすすめ宅配クリーニング3選
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム