クリーニング比較

カビ取りに強い宅配クリーニング3選!もしも服にカビが生えてしまったら

「カビ取りをしてくれる宅配クリーニングはどこ?」

「カビ対策はどうすればいいの?」

お気に入りの服を久々に着ようと思ったら、カビが生えてしまっていた…。

そんな事態になってしまった時は、宅配クリーニングを頼りましょう。

今回は、カビ取りをしてくれるおすすめの宅配クリーニングをご紹介!

料金相場や、カビ対策についてもあわせてご紹介します。

カビが生えていても諦める必要はありません。

綺麗だったはずのお気に入りの服を取り戻しましょう。

【今回の記事でわかること】

  • カビ取りに強い宅配クリーニング3選!
  • カビ取りの料金相場
  • カビ取りの方法
  • カビ対策
おすすめ宅配クリーニング3選

カビ取りに強い宅配クリーニング3選!

服にカビが生えてしまった時は、宅配クリーニングを頼りましょう。

今回オススメするサービスであれば、軽度のカビに対処してもらえます。

カビが生えてしまったからといって諦める必要はないのです。

また宅配クリーニングであれば、家にいながら利用できるため手間もかかりませんよ。

カビ取りに強い宅配クリーニング3選!
  • リネット
  • リナビス
  • ヤマトヤクリーニング

リネット

リネット,口コミ,TOP
最低料金 484円(税込)/1点
最短仕上げ日数 最短2日
保管サービス 最大8ヶ月
送料 11,000円以上で無料
パック・単品 どちらも可
再仕上げサービス お届け日から7日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\初回送料無料!/
リネット公式サイトはコチラ

リネットでは、シミ抜きが無料のためカビ部分も綺麗にしてもらえます。

またドライクリーニング対象の衣類の場合、オプションで「ディープクレンジング仕上げ」を追加すれば白カビでも綺麗に落とすことが可能。

+990円で追加できますから、忘れずつけておきたいですね。

単品料金制ですから、店舗型のクリーニングと同じ感覚で使えるのも人気の理由です。

リナビス

リナビス出典:https://rinavis.com/
最低料金 7,524円(税込)/3点
最短仕上げ日数 最短5日
保管サービス 最大12ヶ月
送料 無料
パック・単品 パックのみ
再仕上げサービス 到着後1週間以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ
支払い方法 クレジットカード・代金引換・後払い決済(NP後払い)

\最大12か月無料保管!/
リナビス公式サイトはコチラ

リナビスはパック式の宅配クリーニングです。

カビ抜き加工は550円であり、時期によっては無料のキャンペーンを行っていることも。

クローゼットにしまいっぱなしの衣服にはぜひともつけておきたいオプション加工です。

パック式ですから、単品料金の高い衣類を頼むとお得になりますよ。

ヤマトヤクリーニング

ヤマトヤクリーニング,口コミ,TOP出典:https://yamatoya-itoigawa.com/shop/
最低料金 8,580円(税込)/5点
最短仕上げ日数 最短7営業日
保管サービス 最大10か月
送料 無料(一部有料)
パック・単品 パックのみ
再仕上げサービス お届けから7日以内は無料
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷
支払い方法 クレジットカード・代金引換・コンビニ払い

\シミ抜き・毛玉取り無料!/
ヤマトヤクリーニング公式サイトはコチラ

ヤマトヤクリーニングでは、カビ取り加工が550円でつけられます。

カビ取り以外にも、撥水加工・エレガント加工・W洗い加工などさまざまなオプションが存在。

より上質な仕上がりを求める方は、オプション加工を駆使して綺麗にしてもらいましょう。

衣類だけでなく、布団もまとめて頼めるMIXクリーニングがあるのもヤマトヤクリーニングの強みです。

衣類のカビ取りはいくら?

衣類にカビが生えてしまった場合、選択肢は2つです。

捨てるか、カビをどうにかして取るか。

宅配クリーニングにカビ取りをしてもらうにしても、いくらかかるかによって決断は変わってきますよね。

今回ご紹介したオススメ業者では、以下の料金でカビ取りを行ってくれます。

サービス名 カビ取り料金
リネット 基本無料
ディープクレンジング仕上げ:990円
リナビス カビ抜き加工:550円
ヤマトヤクリーニング カビ取り加工:550円

カビの程度によっては、無料のシミ抜きサービスで十分な可能性もあります。

不安な方は、いくらになるのか事前に問い合わせておきましょう。

カビ取りの方法は3種類

カビ取りの方法は全部で3種類あります。

カビ取りの方法
  1. 宅配クリーニングに出す
  2. クリーニング店に持ち込む
  3. 自力でカビ取りする

1:宅配クリーニングに出す

「宅配クリーニングに出す」のは、カビ取りの中でも手間がかからない方法です。

自宅にいながらいつでも好きなときに申し込めますし、発送も受け取りも家でOK。

送料無料のところも多いですし、お得なキャンペーンも頻繁に行われています。

困ったら宅配クリーニングに出すのがオススメですよ。

2:クリーニング店に持ち込む

直接やり取りをしたい方は、クリーニング店に持ち込みましょう。

カビの状態を見せながら説明できますし、アドバイスをもらえることもあります。

またカビの状態によっては料金も変わってきますから、いくらになるのかを確認することも可能。

とはいえ、カビの状態によってはお店まで持っていったのにクリーニングを断られてしまうこともあります。

3:自力でカビ取りする

自宅でカビ取りをする方法もあります。

とはいえ手間がかかりますし、カビ取りは困難です。

クリーニングにお金をかけたくない方は、下記の記事を参考にしてカビ取りに挑みましょう。

カビの発生を防ぐ方法

カビ取り,宅配クリーニング

そもそも、カビの発生を防ぐために対策をしておくべきです。

クリーニングでも対応してもらえないレベルのカビはあります。

打つ手がなくなってしまう前に、服の保管方法を見直してみましょう。

日常生活で役立つカビ対策を4つご紹介します。

カビ対策
  • 着た後は陰干しする
  • 収納スペースに湿気を溜め込まない
  • 着なくても定期的に陰干し
  • 保管サービスを使う

カビ対策①着た後は陰干しする

一度服を着てしまえば、体温や汗によって服に湿気がたまります。

そのままにしておけば、湿気によってカビが発生しかねません。

衣服を着たあとは、数時間陰干しをするようにしましょう。

とにかく湿気と熱がたまらないようにするのです。

カビ対策②収納スペースに湿気を溜め込まない

クローゼットでもタンスでも、カビが発生するような環境を作らないことが大切です。

除湿剤や防虫剤を使って、衣服を守ってあげましょう。

またクローゼットは定期的に開けて換気をすることも大切です。

ほったらかしにしてしまうと、カビは発生してしまいます。

カビ対策③着なくても定期的に陰干し

クローゼットの換気だけでなく、衣服自体も定期的に陰干しをしてあげましょう。

またクリーニング後、ビニールのまま保管しておくのはNG。

ビニールは通気性が悪いため、カビが発生する原因となります。

クリーニング後はすぐにビニールから出すようにしましょう。

カビ対策④保管サービスを使う

宅配クリーニングの保管サービスを使うのも1つの手。

カビが発生しない環境で保管しておいてもらえますから、安心して服を預けられます。

またかさばる服を預かっておいてもらえるため、クローゼットもスッキリ余裕ができるのも嬉しいポイント。

保管が無料の宅配クリーニングも多いですから、上手く活用していきたいですね。

まとめ~カビ取りなら宅配クリーニング~

カビ取り,宅配クリーニング

カビ対策も大切ですが、万が一カビが発生してしまった時はすぐに対処するようにしましょう。

放っておけば置くほど、カビも頑固なものとなり落ちない可能性が高くなってしまいます。

宅配クリーニングではカビ取りのサービスもありますし、保管サービスもあるためとっても魅力的。

直接顔を合わせることもないため、カビ付きの服を見せる恥ずかしさもありません。

自分に合った宅配クリーニングを探してみてくださいね。

ABOUT ME
WashTimes編集部
宅配クリーニングのオススメ比較から、日常の洗濯に関するお役立ち情報まで、“清潔な暮らし”を提案する総合情報メディア。
おすすめ宅配クリーニング3選
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム