「自宅の収容スペースがなくなってきた!どこかにいい保管スペースを提供してくれるお店はないかな?」
「コンテナやトランクルームを借りる手もあるけど、できるだけ格安でスペースを借りたい」
押し入れや物置など、衣類や趣味で集めたグッズなどは時間が経つにつれて増えていき、次第にそのスペースそのものがなくなって自宅を圧迫します。
特に1人ぐらいの方の場合、収納できるスペースに限りがあるため、あれやこれやと集めているうちにスペースがなくなってただでさえ狭い部屋が余計狭くなったなんて経験はありませんか?
そんな収納にお困りの時に借りるのが「コンテナ」や「トランクルーム」ですね。しかし、これらを借りた場合、広さや立地に左右され平均でも月額2~7,000円かかります。
加えて保管環境も整っていない場合が多いです。
しかし、そんな悩みを解決してくれる画期的サービスを提供しているお店があります。
それが「サマリーポケット」です。
今回は、実際に「サマリーポケット」を利用して、荷物を預けられた方から寄せられた口コミ・評判をご紹介します。
\他店より最大60%OFF!/
サマリーポケット公式サイトはコチラ
【この記事を読んでわかること】
- サマリーポケットの口コミ・評判
- 基本情報・利用するメリット・デメリット
- 料金表
- サマリーポケットご利用がおすすめの方
サマリーポケットの良い口コミ・評判

ここでは、実際にサマリーポケットをご利用された方から寄せられた良い口コミ・評判です。
格安で収納を承ってくれる
『月額330円から安い!』
自宅に物を置くスペースがなくなってきたのでトランクルームかコンテナを借りようかと考えていました。
しかし、どれも月額数千円からのご利用で、懐事情を考えるとん~って思ったとき、サマリーポケットに出会いました。
月額330円からご利用できるっていうことに惹かれてすぐに連絡を入れました。
預けられるものはダンボールに入るものに限られていますが、ちょうど預けようと思っていたものが入るものばかりだったので助かりました!
――独自アンケート
『洋服保管が楽々』
タンスやクローゼットに洋服が入らなくなったので利用しました。
こういうのってクリーニング店に預けるのが無難って言いますが、今回預けた衣類のほとんどがもう着る機会がない物ばかりだったのでちょうどよかったです。
それに捨てるとか売るとかも考えましたが、どちらも選択しがたいっていうかどうしても愛着があったので手放せませんでした。
それにサマリーポケットではクリーニングオプションもあるみたいです。
着る機会を得たらその時にオプションを利用して取り出したいと思います。
――独自アンケート
保管環境もばっちり
『ちょっとだけでも預けられるので便利』
このようなサービスはある程度量がないと損してしまうことが多いですが、ここはそんなことはなく、少しの量でもお得に預けられます。
預ける箱が白いので多少汚れはつきますが、中身にはなんの問題もないです。
いつも助かっています。
――独自アンケート
『預けたあとにクリーニングに出せるんのも良い』
保管サービスとクリーニングが同時にできるところを探していました。
クリーニングはオプションでの利用ですが、1点990円とかなり割安なので、良く利用します。
たまに匂いが気になることもありますが、自宅で洗濯にかければ取れるのであまり気にしていません。
――独自アンケート
『段ボールが頑丈で安心』
本を預けるのに利用しています。
預ける際にいれる段ボールはある程度頑丈で安心感があります。
プランによっては、預けている内容を確認できるものもあるので、自宅に保管スペースが足りないかたは使ってみてほしいです。
――独自アンケート
『衣類にカビっぽい臭いが移っていませんでした』
衣類や本などを段ボールに詰めるだけ詰めて保管してくるサマリーポケットを利用して一番心配していたのが保管した衣類や本にカビっぽい臭いが付かないか心配でした。
オンシーズン前に一度取り出してもらって中身を確認しました。
確認した結果、カビっぽい臭いは一切しませんでした!
HP通り、整った保管環境で保管してくれるみたいなので一安心でした。
これならトランクルームやコンテナを使用するよりも安心できます。
――独自アンケート
『プランによって保管したものを撮影して可視化してくれる』
衣類やタイセツナコレクションを保管してもらえるのはうれしいけど、保管状況が分からないから心配でした。
けど、サマリーポケットでは、利用したプランによって一度箱を開けて中身を撮影してマイページに掲載してくれるサービスがあるのでいつでも確認ができます。
あくまで保管したアイテムがどんなものかを確認できるシステムなので、人によって不要に感じるかもしれません。
けど物忘れがある私にとってこのシステムはありがたいです。
――独自アンケート
サマリーポケットの悪い口コミ・評判

ここでは、実際にサマリーポケットをご利用された方から寄せられた悪い口コミ・評判です。
取り出しに時間がかかる
『預けは楽々、取り出しは楽じゃなかった』
サマリーポケットに預けていた冬物を取り出したくてご連絡しました。
連絡を入れて取り出しから返送までを見越して約2~3日ほどで来るのかと思っていましたが見積もりが甘かったです。
連絡を入れてから2週間以上ほどが経過してから荷物が到着しました。
預けるのは楽々でも、取り出しはそういかないみたいです。
またトランクルームやコンテナなどと違ってワンスペースに自分が預けた箱以外もあるから仕方ないのかなって思いました。
――独自アンケート
『ちゃんと届くか不安だった』
口コミの中に「返送が遅い」というものが多くてすごく不安でした。
荷物の中には稀に自分が預けったものと違うものが送られてくるっていう誤送事件に遭ったとか記載されていたので不安で仕方ありませんでした。
連絡を入れてから2週間以上が経過してから荷物が到着して、恐る恐る中を開けたらちゃんと自分の預けたアイテムでした。
今回は安心しましたが今後利用する機会はたぶんないと思います。
――独自アンケート
『紛失事件に遭いました』
輸送中か保管したアイテムの撮影をするときかわかりませんが、預けたアイテムを1点紛失されました。
紛失だなって思ったのが、そのアイテムだけ、マイページにいつまでも反映されなかったからです。
それにいつまでも撮影がされないと何もできないし、撮影完了から一ヶ月が経過しないと早期取り出しとして取り出しの時に別途手数料がかかるとか。
正直アイテムを大切にする気持ちがないならやるなよって思いました。
後から調べたのですが、万が一に備えた補償があるみたいです。
これを見落としていた私がばかだったのかもしれません。
これから利用される方は補償加入すること、思い出深い物などは預けないことです。
極論を言えば預けない、利用しないですがね。
――独自アンケート
対応が悪く不誠実な時がある
『クリーニング事故の対応が悪い』
クリーニングに依頼したお気に入りのコートが、もとはなかったシミ付きで変えされてとても残念。
これについて問い合わせても知らぬ顔され、大した対応もしてくれなかった。
――独自アンケート
『電話がつながらなかった』
深夜でも集荷対応をしてくれることを売りにしていたはずなのに、深夜に電話はつながらなかった。
集荷方法に疑問を感じてもすぐに対応してもらえなかったことはショック。
――独自アンケート
『メール対応で文面が定型文』
対応がすべてメールで文面のほとんどが定型文でした。
預けた箱に謎の液体がかかったと連絡を受けたのですぐに返送をお願いしました。
液体って言うても、薬品類じゃないと思いましたが、正直不安でした。
その間に電話もなく、メールもそれっきりでした。
連絡を受けてから数週間後に問題の箱が到着しました。それと同時に新しい箱が付いてきました。
自分でやれと?
いやいやそっちの不手際なんだからそっちでやれよって思いました。おまけに新しい箱の代金請求!
ここまでふざけている業者は初めてです。
もう利用しません。
――独自アンケート
『洋服にシワが!丁寧に扱ってほしかった』
服の詰め込みすぎなのかわかりませんが、サマリーポケットに預けた洋服たちがシワシワで返ってきました。
送るときはきれいに畳んでいたのに、返却の時にこの仕打ちはあんまりです。
たぶん撮影の時に広げてそのまま箱にドンッ!って詰め込んだ感じでしょうか?
そんな気がします。
いくら撮影するアイテムが多くて切羽詰まっているとは言え、お金を受け取ってアイテムを預かる以上誠意をもって預かってほしいです。
お金をもらうっていうのは、そういうことじゃないかなって思います。
やっぱり洋服を預けるなら、こういったところじゃなくて専門のところに預けるのが一番でした。
小市議なところかなり後悔しています。
――独自アンケート
サマリーポケットの基本情報

ご利用料金 | 月額330円~605円(1箱) |
---|---|
保管場所 | 寺田倉庫 |
送料 | 預け入れ:無料 取り出し:352円~1,320円 |
オプションサービス | クリーニング ヤフオク出品 ハンガー保管など |
対応エリア | 日本全国 |
発送方法 | ヤマト運輸・佐川急便・Scatch!のいずれかをご利用 それ以外は不可 |
支払い方法 | クレジットカード払い 口座振替 |
サマリーポケットは、株式会社サマリーが運営を務めている月額330円から洋服や趣味で集めたコレクショングッズなどを大切に保管してくれる収納サービスです。
収納依頼はいたってシンプルです。
公式サイトにアクセスしてプランと専用ボックスを取り寄せて集荷依頼を出すだけです。
一般的に収納サービスといえば、貸出タイプのトランクルームやコンテナなどをイメージします。
しかし、これらは月額料金の相場が立地や広さに左右されやすく、利用料金の相場は月額2~7,000円と高額です。
加えて、保管環境も整っているとは言い難いです。
対して、サマリーポケットでは、預かれる物に限りはありますが、適切な保管環境がアイテムを預かってもらえます。
またマイページからのご連絡一本で返送、各種プランに就いているオプション対応を承っています。
\他店より最大60%OFF!/
サマリーポケット公式サイトはコチラ
お得なクーポンも
サマリーポケットではお得なクーポン・キャンペーンも用意されています。
期間限定のクーポンで、クリーニングをお得に頼みましょう。
- 新規利用で保管5ヶ月分無料(1,375ポイントプレゼント)(~2022/10/31)
新規利用で保管5ヶ月分無料(1,375ポイントプレゼント)
■クーポンコード:YCWZTUH
(~2022/10/31)
\他店より最大60%OFF!/
サマリーポケット公式サイトはコチラ
サマリーポケットのメリット・デメリット

ここからはサマリーポケットご利用にあたってのメリット・デメリットです。
サマリーポケットのメリット
- 格安で収納サービスを受けられる
- 集荷手続きが早い
- 空きスペースの確認をする必要がない
メリット①格安で収納サービスを受けられる
トランクルームやコンテナなどの収納サービス利用にかかる料金に比べて、サマリーポケット利用時にかかる料金はかなり安く済みます。
預けられるアイテムに限りはあるものの、1畳にも満たない場所に預けて月額数千円払うよりも、かなりお得にアイテムを預けられるのではないかと思います。
メリット②集荷手続きが早い
トランクルームやコンテナにアイテムを運び入れるとき、自分の車や電車を使って荷物を預けます。
アイテムの出し入れの為だけに労力を割くのは非合理的ですね。
しかし、サマリーポケットに連絡を入れれば集荷に使用する専用ボックスがすぐに届いて倉庫に配送できます。
集荷した段ボールは業者側がやってくれます。
また集荷はコンビニでも受け付けています。
メリット③空きスペースの確認をする必要がない
トランクルームやコンテナなどの収納サービスを利用する場合、一度空きスペースがないかの確認を入れる必要があります。もし空きがなければ、次の収納サービスに…と空きが見つかるまで探す必要があります。
しかし、サマリーポケットでは、空きスペースの確認を入れる必要がなく、集荷用段ボールが自宅に届けばすぐにご利用いただけます。
サマリーポケットのデメリット
- 返却に時間がかかる
- 紛失や破損などの恐れがある
- 預かりアイテムの取り扱いが雑
- 預かれる物は段ボールに収まるもののみ
デメリット①返却に時間がかかる
サマリーポケットでは、返送の連絡を受ければ最短翌日にはご自宅にお届けすると言っていますが、配送状況や取り出し状況によってその日数は大きく変動します。
遅くても1~2週間後には返送されますので、取り出しが必要なったらある程度余裕を持ってからご利用するのがいいでしょう。
また返送の時預けてから一定期間以内に返送を依頼した場合、別途手数利用が返送時に発生するのでご注意ください。
デメリット②紛失や破損などの恐れがある
「悪い口コミ・評判」でもあったように、サマリーポケットでは稀に預かったアイテムの紛失や破損があります。
破損の原因は主に、アイテムを預けるときに利用する段ボールの破損した結果、その中身も破損したっていうケースです。
紛失のケースは、一度梱包を解いて撮影したときや誤送などで起きます。
デメリット③預かりアイテムの取り扱いが雑
サマリーポケットでは預かったアイテムをご利用者のマイページに掲載するために、一度の包装を解いて撮影を行います。
この時の再包装するときは、パズルのように隙間なく敷き詰めるのではなく入るものがどんどん入れていくので、取り扱いが雑になるケースが多々あります。
そのため、シワになりやすい衣類や壊れやすいものを預ける際は要注意です。
デメリット④預かれる物は段ボールに収まる物のみ
サマリーポケットで預けることができるアイテムは、基本的に段ボールに入るアイテムのみを受け付けており、スノーボードやゴルフバッグなど、段ボールに入らないアイテムを預けることはできません。
もし、スノーボードやゴルフバッグなどを預けたい場合は、コンテナやトランクルームを利用するのがおすすめです。
サマリーポケット料金表

ここからはサマリーポケットが提供しているプラン・各種オプションにかかる料金です。
収納サービス料金表
スタンダードプラン
こちらのプランでは、預けたアイテムを1点ずつ写真撮影して、マイページから閲覧できるプランです。
預けた商品も1点ずつから承っています。
収納サービスプラン | スタンダードプラン | |
---|---|---|
特徴 | 預けたアイテム1点ずつ見える可 1点から取り出し可能 1箱30点まで可能 |
|
取り扱い可能オプション | ヤフオク出品 ハンガー保管 クリーニング 布団クリーニング ラグ・マットクリーニング シューズクリーニング シューズリペア あんしんサポート |
|
預けられるアイテム | 洋服 本 日用品 靴・バッグ 本・CD・DVD 書類 等 |
|
選択できるボックスの種類 | レギュラーボックス (幅43cm×奥行37cm×高さ33cm) |
月額保管料:330円/箱 取り出し送料:880円~/箱 ※全国一律 |
アパレルボックス (幅60cm×奥行38cm×高さ20cm) |
月額保管料:330円/箱 取り出し送料:880円~/箱 ※全国一律 |
|
ラージボックス (幅68cm×奥行45cm×高さ37cm) |
月額保管料:605円/箱 取り出し送料:880円~/箱 ※全国一律 |
エコノミープラン
こちらのプランでは、梱包されたアイテムの撮影は行わず、アイテム名を箱に記入していただいてそれを基に管理します。
撮影を行わないため、月額330円からご利用いただけるお得なプランです。
収納サービスプラン | エコノミープラン | |
---|---|---|
特徴 | 預けたアイテム1点ずつ見える可 1点から取り出し可能 |
|
取り扱い可能オプション | なし | |
預けられるアイテム | 洋服 本 日用品 靴・バッグ 本・CD・DVD 書類 等 |
|
選択できるボックスの種類 | レギュラーボックス (幅43cm×奥行37cm×高さ33cm) |
月額保管料:330円/箱 取り出し送料:1,100円/箱 ※全国一律 |
ラージボックス (幅68cm×奥行45cm×高さ37cm) |
月額保管料:484円/箱 取り出し送料:1,320円/箱 ※全国一律 |
ブックスプラン
ブックスプランでは、通常1箱30店まで入れられるところ、箱に預けられる点数に制限が設けられていません。
さらに預かった本やDVDの裏面に付いているバーコードを基にマイページに登録します。
仮にバーコードが付いていないアイテムを預ける場合、スタンダードプラン同様1点ずつ撮影を行ってマイページに記載します。
収納サービスプラン | ブックスプラン | |
---|---|---|
特徴 | 預けたアイテム1点ずつ見える可 1点から取り出し可能 アイテムに点数制限なし |
|
取り扱い可能オプション | あんしんサポート | |
預けられるアイテム | 本・CD・DVD レコード 本以外のもの 等 |
|
選択できるボックスの種類 | ラージボックス (幅68cm×奥行45cm×高さ37cm) |
月額保管料:605円/箱 取り出し送料:880円~/箱 ※全国一律 |
取り扱いオプション
サマリーポケットでは、以下7点のオプションを取り扱っています。
【取り扱いオプション】
- ヤフオク出品
- ハンガー保管
- クリーニング
- 布団クリーニング
- ラグ・マットクリーニング
- シューズクリーニング
- シューズリペア
- あんしんサポート
ヤフオク出品
サマリーポケットでは、付図勝ったアイテムが不要になれば、ヤフオクへの出品を行ってくれます。
ご利用の際、落札価格の一部を手数料として徴収いたします。
【おまかせヤフオク!出品 ご利用手数料】
落札価格(1点当たり) | 出品代行手数料 |
---|---|
300,000円 | 10% |
100,000~299,999円 | 12% |
50,000円~99,999 | 17% |
20,000円~49,999円 | 22% |
10,000円~19,999円 | 28% |
5,000円~9,999円 | 30% |
1,500円~4,999円 | 一律1,500円 |
一度ヤフオクに出品したアイテムの取り消しやボックス保管は致しかねます。
さらに落札価格が1,500円にも満たなかった場合、落札価格を手数料として全額徴収いたします。
ハンガー保管
こちらのオプションは、コートやジャケットなど型崩れやシワを作りたくない衣類を箱から取り出してハンガー掛けに変更できるオプションです。
ご利用の場合1アイテムあたり月額82円かかります。
また一度ハンガー掛けしたアイテムを再度ボックスに収納するサービスは受け付けておらず、ご利用できるプランは「スタンダードプラン」のみになります。
クリーニング
こちらのオプションはサマリーポケットに衣類を預けた時にご利用できるオプションです。
クリーニングオプシヨンには「スタンダードコース」と「プレミアムコース」の2種類があります。
・スタンダードコース
こちらのコースは洗浄・乾燥・シミ抜き・仕上げの順にクリーニングしていきます。
衣類によって水洗いまたはドライクリーニングに対応します。
価格は1点当たり一律990円で受け付けています。
・プレミアムコース
こちらのコースは、特殊にドライクリーニングを行って汗や水溶性の汚れ、ニオイを徹底排除します。
料金は1点当たり1,276円で受け付けています。
また当オプションは「スタンダードプラン」をご利用になられた方のみが選べます。
布団クリーニング
こちらのオプションは、サマリーポケットに布団や毛布を預けた場合にご利用いただけるオプションです。
取り扱い可能な寝具は布団・毛布・敷きパッド・枕の4アイテムです。
【布団クリーニング料金】
布団 | 4,400円/枚 |
---|---|
毛布 | 2,200円/枚 |
敷きパッド | 2,200円/枚 |
枕 | 2,200円/枚 |
当オプションをご利用いただけるのは「スタンダードプラン」ご利用の方に限られます。
ラグ・マットクリーニング
サマリーポケットでは、ラグやマットのクリーニングも受け付けています。
ご利用料金は3畳サイズまで1枚当たり3,608円から承っています。
ただし1部取り扱いできないアイテムがあります。
【ラグ・マットクリーニング対象外】
- 緞通、シルク緞通、ペルシャ等の高級絨毯
- 低反発素材のもの
- 電気カーペット
こちらのオプションも、「スタンダードプラン」をご利用になられた方のみが選べます。
シューズクリーニング
サマリーポケットに、オフシーズン中は履かないブーツや革靴などを預けた時、有料で靴のクリーニングを行ってくれます。
クリーニング対象外の靴はなく、クリーニングが難しいムートンブーツやエナメル質の靴も受け付けています。
料金は両足1点カウント3,300円/両足で承っています。
シューズリペア
預けたブーツや革靴の底部分が激しくすり減っているものがあれば、修理できます。
ヒール部分や前底には販売メーカー純正のものではなく、市販品を使用して行います。
【夫人靴】
ヒール(かかと) | 1,408円/両足 小3×3cm |
2,200円/両足 中6×6cm |
3,058円/両足 大6×6cm〜 |
---|---|---|---|
ソール(前底) | 3,058円/両足 | ||
ヒール・ソール両方 | 4,460円/両足 小3×3cm |
5,258円/両足 中6×6cm |
6,116円/両足 大6×6cm〜 |
【紳士靴】
ヒール(かかと) | 3,058円/両足 |
---|---|
ソール(前底) | 3,278円/両足 |
ヒール・ソール両方 | 6,336円/両足 |
あんしんサポート
当オプションは配送時や保管中に万が一破損や紛失などの事件に見舞われた時にかかる1箱1万の補償額が最大50万円まで引き上げられるオプションサービスです。
このオプションを付与する場合、登録は集荷専用ボックスを自宅にお取り寄せするタイミングで選ぶのがおすすめです。
ご利用料金は1箱当たり月額55円から利用できます。
ただしこのオプションそのものを利用できるのは、「スタンダードプラン」と「ブックスプラン」いずれかをご利用された方のみです。
\他店より最大60%OFF!/
サマリーポケット公式サイトはコチラ
サマリーポケットのQ&A

ここからはサマリーポケットご利用にあたって寄せられたQ&Aです。
【サマリーポケットのQ&A】
- サマリーポケットのご利用価格は本当に安いの?
- 保管場所はどこになりますか?
- キャンセル受付ってやっているの?
- 預けてすぐ取り出しが必要になったらどうなる?
Q.サマリーポケットのご利用価格は本当に安いの?
A.収納サービスを行っている業界の中では最安値です。
コンテナやトランクルームなどとは異なり、預けられる物に制限がありますが、対象のアイテムを預けるために利用するなら打って付けのサービスです。
また段ボールに入らない物を預ける場合は、自宅にスペースを作って保管するまたは、トランクルームやコンテナに預けるなど使い分け・工夫を凝らすとスペースの確保が容易にできます
Q.保管場所はどこになりますか?
A.貸倉庫の老舗「寺田倉庫」で管理しています。
寺田倉庫では、絵画やワイン樽、映像フィルムなど保管が難しい物を適切な環境下で保管しています。
その技術を駆使して、預かったアイテムを大切に保管しています。
Q.キャンセル受付ってやっているの?
A.専用ボックスお取り寄せ後のキャンセルは受け付けていません。
一度ボックスを取り寄せてしまうと保管依頼成立という扱いになってしまいます。
ボックスの送料はかかりませんが、ボックスのお取り寄せ後30日以内に配送されなければボックス代を請求されます。
Q.預けてすぐ取り出しが必要になったらどうなる?
A.取り出しは可能ですが、2か月分の月額保管料金+送料がかかります。
取り出しをする場合は、預け入れが完了してから最低2カ月が経過したころ合いを見て取り出すのがいいでしょう。
またすぐ取り出しが必要なものを預けないのがベストです。
サマリーポケットはこんな人におすすめ!

サマリーポケットのご利用がおすすめの人は、1人暮らし中で収納スペースに限りがある人や本や衣類などの整理が手に負えない人におすすめの収納サービスです。
収納できるアイテムが「ダンボールに入るもの」などのプラン別で一部制限がありますが、段ボールに収納できるアイテムを月額1,000円前後の料金で預けられると考えれば、かなりお得な収納サービスです。
またサマリーポケットは、荷物を段ボールに梱包して配送するだけで以降の保管やクリーニングなどの有料オプションを管理スタッフが行ってくれますので、整理整頓が苦手な方にもおすすめのサービスです。
\他店より最大60%OFF!/
サマリーポケット公式サイトはコチラ
まとめ~衣類や本などのアイテムを預けてスペース確保をするならお手頃~

以上が格安収納サービス「サマリーポケット」の口コミ・評判でした。
今回の内容をまとめると以下の通りになります。
- 月額330円からご利用可能。
- 集荷段ボールはご注文を受けた翌日には到着する。
- 自宅の収納スペースが限られている方にはおすすめのサービス。
- 選択したプランでは、預けたアイテムをマイページから確認できる。
- あんしんサポートでは万が一の事故に備えて最大50万円/箱の補償をかけられる。
- 段ボールお取り寄せ後のキャンセルは不可。
- 取り出しは最低でも2カ月が経過した後に行うのがベスト。
サマリーポケットは、収納サービス業界では低価格でご利用できます。
提供している3つのプランにはそれぞれ有料でご利用できる「オプション」があります。
その中でも当社が取り扱っているオプションを有意義に活用するなら、「スタンダードプラン」が王道でしょう。
また早期取り出しは可能ですが、送料+2ヶ月分の保管料を取られるなど、ご利用にあたって様々なペナルティが設けられています。
サマリーポケットにアイテムを預ける場合は、早期取り出しを必要としない物を中心に預けるのがベストです。
\他店より最大60%OFF!/
サマリーポケット公式サイトはコチラ
サマリーポケットの会社情報
会社名 | 株式会社サマリー |
---|---|
屋号 | サマリーポケット |
所在地 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-3-7 プールビル 3F |
設立 | 2010年4月1日 |
代表者 | 山本憲資 |
資本金 | 1億円 |