洗濯お役立ちコラム

靴の洗い方!汚れ落としのコツや、便利な宅配クリーニングをご紹介!

靴 洗い方

※本ページにはPRが含まれます。

「靴が汚してしまった!」
「靴が臭う…」
「靴って家で洗えるの?」

靴は毎日使うものですから、汚れやすく、臭いも気になりやすいですよね。

手入れの仕方が分からない人も多いと思います。

今回は、自宅での靴の汚れを落とすコツや注意点などを素材別に紹介します。

靴のニオイ予防をしたい人も、ぜひチェックしてみてください。

家で洗えない靴のための宅配クリーニングも厳選して紹介していきます。

クリーニングを利用したい人は、参考にしてみてくださいね!

【この記事で分かること】

  • 素材別の靴の洗い方
  • 靴を洗う時の注意点やコツ
  • 靴の汚れに強い宅配クリーニング
  • 靴の消臭方法
靴の宅配クリーニングを頼むならココ!

綿素材の靴の洗い方

綿素材の靴を洗う方法を紹介します。

運動靴や上履きなど、丈夫な靴はこの方法で洗いましょう!

素材が分からない場合は、洗濯表示を確認してください。

綿素材の靴の洗い方
  1. 基本の洗い方
  2. 酸素系漂白剤を使った洗い方
  3. 重曹と洗剤を使った洗い方

つけ置き洗いで丸洗いして、スッキリ綺麗にしましょう!

①基本の洗い方

まずは日常的にやりやすい方法を紹介します。

使う道具は以下のとおりです。

  • 靴用ブラシ(歯ブラシでもOK)
  • 消しゴム
  • バケツ
  • 40℃くらいのぬるま湯
  • 靴用洗剤or洗濯用の中性洗剤

どれも家にあるものなので、すぐにでも実践しやすいと思います。

バケツは栓のできる洗面台や、湯船でも代用できますよ。

靴によっては中性洗剤が使えないものもあります。

洗濯表示をしっかり確認してください。

手順は次のとおりです。

【手順】

  1. 下準備
  2. つけ置き
  3. 汚れを取り除く
  4. すすぐ
  5. 日陰で乾燥

①下準備

洗う前に、靴ひもと中敷きが外れる場合は分けてください。

分けることによって、全体にしっかり洗剤が馴染むからです。

外したら、表面のホコリや汚れをブラシで落とします。

スニーカーなどのゴム部分の汚れは、消しゴムで消せるものもあります。

②つけ置き

バケツに40℃くらいのぬるま湯と中性洗剤を入れます。

その中に靴・靴ひも・中敷きを入れて、30分放置します。

③汚れを取り除く

つけ置きで汚れを浮かせたら、ブラシで優しく擦ります。

ゴシゴシすると生地が傷むので、強く擦らないようにしてください。

中敷きは汗を貯めやすいので、しっかり揉み洗いしてください。

④すすぐ

洗い終わったらしっかりすすぎます。

ぬるま湯ですすぐと洗剤が落ちやすくなりますよ。

泡が出てこなくなるまで、しっかり揉み洗いしてください。

洗剤が靴に残ると、シミができやすくなります。

⑤日陰で乾燥

タオルなどでしっかりと水気を拭いてください。

干すときは、日陰で壁に立てかけて乾かします。

日光に当てると黄ばんだり変形する恐れがあります。

中にタオルや新聞紙をつめると形崩れしにくく乾かしやすいですよ。

針金ハンガーの両端を曲げて吊るし干しするのも効果的です。

②酸素系漂白剤を使った洗い方

①では汚れが取れなかった場合は、漂白剤や重曹を使って洗います。

用意するものは以下の通りです。

  • 靴用ブラシ(歯ブラシでもOK)
  • メラミンスポンジ
  • バケツ
  • 40℃くらいのぬるま湯
  • 酸素系漂白剤(容器に記載の量)
  • 洗濯用の中性洗剤

酸素系漂白剤は、粉タイプと液体タイプがあります。

靴を洗う場合は粉タイプがおすすめですよ。

漂白剤が使えない靴もあるので、洗濯表示を確認してください。

ゴム手袋をはめて、しっかり換気してから始めましょう。

手順は以下の通りです。

【手順】

  1. 靴ひもと中敷きを外す
  2. ゴム部分をメラミンスポンジで軽く擦る
  3. バケツにぬるま湯と漂白剤(規定量)を入れる
  4. 1時間つけ置き
  5. 歯ブラシに少量の洗剤をつける
  6. 汚れが残っている箇所を優しく擦る
  7. よくすすぐ
  8. 日陰でしっかり乾燥

手順はほとんど基本の洗い方と同じです。

スニーカーなどのゴム部分は、メラミンスポンジに水を付けて優しく擦ってください。

すすぎと乾燥はしっかり行ってくださいね!

③重曹と洗剤を使った洗い方

重曹と洗剤でも靴を洗えます。

用意するものは以下の通りです。

  • 靴用ブラシ(歯ブラシでもOK)
  • バケツ
  • 40℃くらいのぬるま湯1L
  • 重曹大さじ2~3
  • 洗濯用洗剤キャップ1杯

お湯・重曹・洗剤の比率が上記と同じなら、量を増やしたり減らしたりしてもOKです。

靴の大きさや量に合わせてください。

手順は以下の通りです。

【手順】

  1. 靴ひもと中敷きを外す
  2. ゴム部分をメラミンスポンジで軽く擦る
  3. バケツにぬるま湯・重曹・洗剤を入れる
  4. 1時間つけ置き
  5. 重曹を水で溶いたペーストをブラシにつける
  6. 汚れが残っている箇所を優しく擦る
  7. よくすすぐ
  8. 日陰でしっかり乾燥

手順は漂白剤のときとほぼ同じです。

家にある道具と相談して、合うやり方を試してみてくださいね!

これでも落ちなかった場合は、プロに頼むのも手です。

綿以外の靴の洗い方

スエードやレザー素材の靴の洗い方を紹介します。

水に弱い素材なので、つけ置き洗いはできません。

それぞれやり方を解説していきます。

綿以外の靴の洗い方
  1. スエード素材の靴の洗い方
  2. レザー素材の靴の洗い方

①スエード素材の靴の洗い方

スエードの靴を洗う時の道具は、以下の通りです。

  • タオル
  • スポンジ
  • シャンプー少量

手順は以下の通りです。

【手順】

  1. 表面のホコリを払う
  2. 濡らしたタオルで靴を軽く湿らせる
  3. スポンジにシャンプーを付けて泡立てる
  4. 泡で優しく洗う
  5. 水で濡らしたスポンジで泡を吸い取る
  6. 乾いたタオルで水気を拭く
  7. 日陰でしっかり乾かす

スエードは、かなり水に弱い素材です。

デリケートな素材なので、傷めないように慎重に洗いましょう。

靴を湿らせるためのタオルは、濡らした後しっかり絞ってください。

靴をスポンジで洗うときは、ゴシゴシ擦らないでください。

泡で優しく洗ってくださいね。

乾かすときは、2日以上かけて日陰でしっかり乾かしましょう。

②レザー素材の靴の洗い方

レザー素材の靴を洗う時の道具は以下の通りです。

  • スポンジ
  • 洗濯用の中性洗剤 or 革用の洗剤
  • タオル

中性洗剤は水で10倍くらいに薄めたものを使用してください。

手順は以下の通りです。

【手順】

  1. 表面のホコリを払う
  2. 濡らしたタオルで靴を軽く拭く
  3. スポンジに洗剤を付けて泡立てる
  4. 泡で優しく洗う
  5. 水で濡らしたスポンジで泡を吸い取る
  6. 乾いたタオルで水気を拭く
  7. 日陰でしっかり乾かす

スエードのときとやり方はほぼ同じです。

レザーもスエードも、自力で洗うのが難しい素材です。

しっかり洗剤を拭いて、水気を飛ばさないと変色する可能性が高いです。

大事な靴の場合は、無理にせずクリーニングに出すのがおすすめです。

靴を洗う時の注意点やコツ

靴を洗う際には、以下の4つに気をつけて洗うようにしてください。

  1. 優しく洗う
  2. 乾燥機やドライヤーを使わない
  3. 直射日光に当てない
  4. レザーは水洗いしない

正しく洗うことで、靴を長持ちさせることができますよ!

[/box01]

優しく洗う

靴を洗うときには、優しく洗うことを心がけてください。

汚れを落とすためにゴシゴシ擦りたくなる人も多いと思います。

ですが強く擦ると、靴を傷めてしまいます。

色落ちなどもしますし、靴の寿命が短くなってしまいます。

大事な靴なら、清潔に保って長持ちさせたいですよね。

汚れをかき出す際には、なるべく擦り過ぎないようにしましょう。

靴用の柔らかいブラシなら、傷つけずに洗いやすくなりますよ。

乾燥機やドライヤーを使わない

早く乾かしたいからと乾燥機やドライヤーを使う人もいると思います。

乾燥機やドライヤーの乾燥は、靴の形崩れの原因になります。

生地を変質させますので、使わないようにしてください。

乾かす際は、タオルや紙を詰めて日陰で干しましょう。

針金ハンガーの両端を曲げて、吊るし干しするのもおすすめですよ。

直射日光に当てない

日光に当てると消臭できる気がして、天日干しする人もいるのではないでしょうか。

しかし靴を直射日光に当てるのは、実はよくありません。

日光に当てると黄ばみの原因になったり、靴を傷めてしまいます。

消臭や殺菌をしたい場合は、クリーニングに出すのがおすすめです。

レザーは水洗いしない

レザーは水に弱いので、つけ置きはしないようにしましょう。

合成皮革は、特に水に弱いので注意が必要です。

水で濡らした布で拭くときは、乾いた布でしっかり拭き取るようにしてください。

最近はウォッシャブルの革靴などがあります。

それなら水につけて洗ってもOKですが、乾燥はしっかり行うようにしてください。

靴の臭いはどう取る?

「靴の臭いが気になる…」
「嫌なニオイを予防する方法はある?」

靴の臭いが気になっている人のために、消臭対策を4つ紹介します。

靴の臭いはどう取る?
  • すぐに靴箱に入れない
  • 10円玉を入れる
  • 重曹を使う
  • クリーニングに出す

すぐに靴箱に入れない

靴の臭いの原因は、雑菌が繁殖していることです。

靴を帰宅すぐ、靴箱にしまっていませんか?

履いた後の靴の中は、汗などを吸って湿気がこもっています。

雨がかかって濡れた靴なども、そのまま靴箱に入れると雑菌が増えやすくなります。

脱いですぐの靴は、風通しのいい日陰で干しましょう。

しっかり乾燥してから靴箱にしまえば、菌が繁殖しにくくなりますよ。

10円玉を入れる

靴の中に10円玉を入れるのも効果がありますよ。

銅には殺菌効果があり、雑菌の繁殖を防ぎます。

雑菌が増えなければ、ニオイも抑えられます。

片方の靴に2枚程度入れると、手軽に消臭できるのでおすすめです。

重曹を使う

靴のニオイには、重曹を使うのが効果的です。

重曹を使った消臭方法は2つあります。

  1. 重曹袋
  2. 重曹スプレー

それぞれ作り方などを紹介します。

①重曹袋

重曹を袋に入れて、靴の中に入れるだけで簡単に消臭できます。

入れる袋は、通気性があり、重曹がこぼれない袋なら何でもOKです。

例えば、お茶パック・ストッキングなどがおすすめです。

2~3ヶ月で取り替えるようにしてください。

②重曹スプレー

重曹スプレーを吹きかけるのも、靴の臭いに効果があります。

スプレーの材料は以下のとおりです。

  • 空のスプレーボトル
  • ぬるま湯100ml
  • 重曹小さじ1

水でもいいですが、お湯のほうが効果が出やすくなります。

スプレーボトルも重曹も100円均一で売っていますので、手軽に作れますよ。

ぬるま湯と重曹をスプレーボトルに入れて振れば完成です。

靴に吹きかけて、日陰でよく乾かしてください。

靴の汚れや臭いに強い宅配クリーニング3選

「どうしても臭いが取れない…」
「水洗いができない靴だけど洗いたい!」
「靴にカビが生えていた…」

自力でどうにもできない靴なら、プロに頼むのがおすすめです。

諦めていた汚れでも、新品同様に綺麗にできることもありますよ

宅配クリーニングなら、自宅から一歩も出ずに手軽に頼めます。

数足まとめて頼むと安くなるパックなどもあります。

洗える靴だけど、大量にあってめんどくさい!という人にもおすすめですよ。

靴の汚れや臭いに強い宅配クリーニングを、3つ厳選しました!

靴の汚れや臭いに強い宅配クリーニング3選
  • くつリネット
  • サマリーポケット
  • クリコム

革靴やムートンブーツなどもまとめて綺麗にしてもらいましょう!

くつリネット

くつリネット
靴クリーニング最低料金 4,378円(税込)/1足
最短仕上げ日数 最短14営業日
保管サービス 最大9ヶ月
送料 3,300円以上で送料無料
パック・単品 単品のみ(まとめ割引有)
再仕上げサービス 到着後7日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\初めての方は10%OFF!/
くつリネット公式サイトはコチラ

くつリネットでは、1点1点プロが手洗いしてくれます。

靴専用コースは3つ用意されており、好きなものを選べます。

  • スタンダードコース
  • スペシャルコース
  • ライトコース

初めての方は、スタンダードコースがおすすめです。

消臭・抗菌・補色・丸洗い・起毛シミ抜きなどの嬉しい特典がついています。

色あせてしまった靴、変色したムートンブーツなども新品のように戻りますよ!

スペシャルコースは、上記の特典にプラスで撥水加工が付きます。

汚れがつきにくくなるので、お手入れが楽になりますよ。

サマリーポケット

サマリーポケット-20220705
靴クリーニング最低料金 3,300円(税込)/1足
最短仕上げ日数 最短3週間
保管サービス 月額275〜605円
送料 取り出し時に発生
パック・単品 単品のみ
再仕上げサービス なし
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・口座振替

\他店より最大60%OFF!/
サマリーポケット公式サイトはコチラ

サマリーポケットなら、靴を預けながらクリーニングできます。

オフシーズンのかさばる靴を預けて、靴箱を広く使えますよ!

温度・湿度を徹底的に管理した倉庫で保管するので、次に使うまで綺麗にしまっておけます!

クリーニングでは、靴の専用洗剤を使って洗浄します。

家では落とすことが難しい靴の汚れや、ソールの中までしっかりと綺麗にしてくれます。

オプションでシューズリペアもできるので、ヒールの修理をしたいときにもおすすめですよ。

クリコム

 

靴クリーニング最低料金 4,400円(税込み)/3足
最短仕上げ日数 最短7日
保管サービス
送料 無料
パック・単品 パックのみ
再仕上げサービス
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代引き決済

\送料無料!/
クリコム公式サイトはコチラ

クリコムなら、なんと3足まとめて4,400円とお得にクリーニングできます!

靴専用パックで、低コストなのに除菌・抗菌・防臭もしっかりついています。

金属以外のスパイクが付いた靴や、革素材などもOKです。

サッカーシューズやゴルフシューズも安心して出せますよ。

専用の冷風乾燥機で乾かすので、型崩れもせずきれいな形で返ってきます。

3足から対応なので、まとめて依頼したい方におすすめです。

靴の洗い方に関するよくある質問

靴の洗い方に関して、よくある質問をまとめました。

靴の洗い方に関するよくある質問
  1. 靴を洗うと黄ばむのはなんで?
  2. 靴はランドリーで洗ってもいい?
  3. 宅配クリーニングの選び方は?
靴を洗うと黄ばむのはなんで?

アルカリ性の物質が、紫外線と反応することで黄ばみます。

靴を洗うときに使う洗剤や重曹はアルカリ性です。

洗剤がすすぎ残しがあった状態で日光の元に干すと、黄ばみになってしまいます。

洗った靴はしっかりすすぎ、干すときは日陰に干すようにしてください。

靴はランドリーで洗ってもいい?

上履きや運動靴ならOKです。

靴専用の洗濯機や乾燥機があるランドリーで洗いましょう。

他の靴はランドリーで洗うと傷む可能性があります。

洗えない靴は宅配クリーニングに依頼して洗いましょう。

プロに任せたほうが手間もかかりませんし、安い場合があります。

宅配クリーニングの選び方は?

靴の汚れや臭いに強いクリーニング店にしましょう。

靴専門のクリーニングコースを用意しているところなら安心です。

靴のクリーニングなら、以下の3店舗がおすすめです。

  • リネット
  • サマリーポケット
  • クリコム

靴の宅配クリーニングに興味がある人は、下の記事もぜひチェックしてみてください!

まとめ~自力で綺麗にできない靴ならクリーニングに出そう~

靴は自宅でも洗えるものがあります。

素材に合わせた洗い方で洗うようにしてください。

革靴やムートンブーツなどはつけ置きで洗うのは難しいです。

丸洗いできない靴は、宅配クリーニングなどに頼むのがおすすめです。

宅配クリーニングには保管サービスがある店舗もあります。

シーズンオフの靴も綺麗に保管してもらえますよ。

正しい方法で手入れして、靴を綺麗に長持ちさせましょう!

スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム