洗濯お役立ちコラム

靴にカビが生えた時の落とし方!おすすめの宅配クリーニングはどれ?

靴のカビ,落とし方

※本ページにはPRが含まれます。

「久しぶりに靴箱から出したらカビが…」
「自宅でカビ取りしたけど、また生えてきた…」
「革靴のカビってどうやって落とすの?」

靴のカビは、思っている以上に生えやすいです。

足の汗が靴に染み込んで、湿気がこもりやすいからです。

今回は、靴の種類別のカビの落とし方を紹介します。

カビは放っておくとどんどん増えるので、なるべく早く対策が必要です。

カビを落とした後の予防方法なども解説していきます。

家では落とせないカビであれば、くつリネットでプロのクリーニング師に任せましょう。

全国どこでも・24時間いつでも、スマホから気軽に靴のカビ取りを注文できる宅配クリーニングです。

プロの手洗いで、カビ・シミ・匂いを丁寧に落とします。

その他にもカビに強い宅配クリーニングを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

【この記事で分かること】

  • 靴のカビの落とし方
  • 靴のカビ取りにクリーニングを使うメリット
  • 靴のカビに強い宅配クリーニング3選
  • 靴のカビの予防方法
靴の宅配クリーニングを頼むならココ!

靴のカビの原因

一度発生すると取り除くのが大変なカビ。

そもそも、なぜ靴にカビが生えるのでしょうか。

原因は3つあります。

靴のカビの原因3選
  1. 湿気
  2. 汚れ
  3. 温度

湿気

湿気はカビの1番の原因です。

カビは湿度が高い場所を好むので、汗で湿った靴はカビが繁殖しやすいのです。

カビを生やさないためには、靴の中の湿気を逃がすことが大切です。

汚れ

靴の中の汚れも、カビが繁殖する大きな要因になります。

皮脂・汗の汚れやホコリなどの汚れは、カビの大好物です。

放っておくと、カビは汚れを養分にしてどんどん増えてしまいます。

温度

カビは、ムシムシとした暖かい場所を好みます。

そして体温で温まった靴の中は、カビが住むのにピッタリの温度

このように、長時間履き続けた靴の中はどうしてもカビが育ちやすい環境になっています。

カビが少しでもできると増えるのも早いので、湿気・汚れ・温度対策は必須です。

靴のカビ落としでやってはいけないこと

靴のカビに悩まされている方は、すぐにでも対処したいと思いますよね。

しかし、カビを落とす際に絶対にやってはいけないことがあります。

それは、カビが生えている靴を水で洗い流すことです。

カビは水分があるところを好みますから、水を含んだ靴は新たなカビの発生源となります

ウェットティッシュで拭くとカビが取れやすくなる気がしますが、水分を含んでいるのでNGですよ。

意外とやってしまっている人も多いと思うので、注意してくださいね!

靴のカビの落とし方

カビが生えた時に、表面だけ拭っていませんか?

カビは根を張るので、拭くだけでは意味がありません

拭いて綺麗になったように見えても、根っこが残っていることがあります。

靴のカビをきちんと落とせれば、繰り返しカビが生えるのを防げますよ。

正しいカビの落とし方を種類別に紹介します!

靴のカビの落とし方
  1. スニーカーのカビ
  2. 革靴のカビ
  3. 起毛素材の革靴やムートンブーツなど

①スニーカーのカビ

スニーカーのカビ取りに必要な道具はこちらです。

  • 靴が入るバケツ
  • 靴用のたわし or 歯ブラシ
  • 酸素系の漂白剤
  • 重曹
  • 40~50℃のぬるま湯
  • タオル

手順は次のとおりです。

【手順】

  1. 紐と中敷きを外す
  2. カビ以外の汚れを軽く落とす
  3. バケツにお湯、漂白剤、重曹を入れる
  4. 靴一式を入れて、数時間放置
  5. しっかりすすぐ
  6. 風通しの良い日陰でよく乾かす

ゴム手袋をはめて、換気をしながら作業をしてください。

バケツが無い場合は、大きめのジッパー付き袋でもOKです。

靴ひもと中敷きを外す

靴ひもと中敷きを分けることで、漂白剤を全体に行き渡らせやすくなります。

漬け込むときは、分解した状態で一緒に漬けるようにすると効果が出やすいですよ。

カビ以外の汚れを軽く落とす

まずは表面の汚れをブラシやたわしで優しく落とします。

この時にゴシゴシこすらないようにしてください。

サッと払うだけで大丈夫です。

カビはこの段階ではこすらないでください。

繊維の中にカビが入り込んで、落としにくくなる可能性があります。

バケツにお湯、漂白剤、重曹を入れる

ぬるま湯1Lに対し、漂白剤と重曹それぞれ大さじ2を入れます。

お湯は40~50℃くらいのものが効果が出やすいです。

全部入れたらよく混ぜてください。

靴一式を入れて、数時間放置

靴・靴ひも・中敷きをバケツに入れてください。

全体がお湯に浸かった状態で、3~5時間ほど放置します。

しっかりすすぐ

汚れが落ちたらしっかりすすいでください。

すすぎ残しがあると、黄ばみの原因になります。

お湯を使って何度か押し洗いしながらすすぎます。

風通しの良い日陰でよく乾かす

タオルに水気をしっかり吸わせて、風通しの良いところで乾かします。

天日干しでも大丈夫ですが、黄ばませたくない人は日陰で乾かすのがおすすめです。

②革靴のカビ

起毛していない革靴のカビなら、自宅でも落とせます。

革靴のカビ落としに必要な道具は次のとおりです。

  • 消毒用エタノール
  • 乾いた布やキッチンペーパー数枚
  • 革靴用クリーナー
  • 革靴用クリーム
  • 撥水スプレー

手順は次のとおりです。

【手順】

  1. 布に消毒用エタノールをつける
  2. カビを優しく拭く
  3. 水で濡らした布で水拭き
  4. 風通しの良い日陰でよく乾かす
  5. 革靴用クリーナーで拭く
  6. 革靴用クリームを塗る
  7. 撥水スプレーをかける

布に消毒用エタノールをつける

乾いた布やキッチンペーパーに、消毒用のエタノールをつけます。

カビを取る前に、エタノールで色落ちしないかの確認をしましょう。

目立たないところを拭いてみて、変色しなければOKです。

カビを優しく拭く

カビが付いた部分の表面を優しく拭いていきます。

この時、強くこすらないようにしてください。

ゴシゴシこすると、カビが広がって悪化することがあります。

拭き終わった布は、カビがついているのですぐ捨ててください。

水で濡らした布で水拭き

布を水で濡らして固く絞り、靴全体を水拭きしていきます。

このときも、優しく拭くようにしてください。

風通しの良い日陰でよく乾かす

革靴は日光の下ではなく、日陰で乾かすようにしてください。

天日干は変形・変色する可能性があります。

また、革は水に弱いのでしっかり乾かすようにしてください。

革靴用クリーナーで拭く

布に革靴用のクリーナーを薄く付け、円を描くように優しく靴を拭きます。

何度か繰り返して、汚れがつかなくなったらOKです。

革靴用クリームを塗る

革靴を洗ったあとはデリケートな状態なので、しっかり保湿していきます。

革靴用のクリームを布に少量付けて、靴全体に少しずつ均一に塗っていきます。

一気にクリーム塗らず、少しずつ薄く均一に塗るのがポイントです。

撥水スプレーをかける

最後に撥水スプレーを全体にかけます。

撥水効果をつけることで、雨や汚れに強くなってカビが生えにくくなりますよ。

革靴の場合は防水ではなく、撥水スプレーを使ってください。

防水スプレーだと、革が呼吸できなくなるので傷みやすくなります。

③起毛素材の革靴やムートンブーツなど

次のような靴は、プロによるクリーニングをおすすめします。

  • 起毛素材の革靴
  • ムートンブーツ
  • 大事なブランドものの靴
  • 黒・赤カビが内側まで生えている靴

起毛素材の靴などは、自宅で洗うと生地を傷めてしまうことがあります。

ムートンブーツは洗って綺麗になったとしても、カビの根っこまで落とせないことが多いです。

カビが靴べらの中まで生えている靴も、繊維の内側までカビが侵食している可能性が高いです。

しっかり繊維の中まで洗えないと、すぐにカビができてしまいます。

無理せずプロに任せたほうが、カビを元からしっかり落とせますよ。

靴のカビ取りにクリーニングを使うメリット

靴のカビ取りにクリーニングを使うメリットを紹介します。

主なメリットは以下の通りです。

カビの落とし方
  • 洗い方が分からない靴を頼める!
  • カビやシミを元から落とせる!
  • お手入れが簡単になる!
  • 新品同様になって返ってくる!

洗い方が分からない靴を頼める!

特殊な素材の靴でも、プロが1足1足しっかり見てくれますので安心です。

靴の特徴に合った洗い方で洗ってもらえますよ。

カビやシミを元から落とせる!

クリーニングなら、自宅で落とせない汚れも繊維の中までしっかり落とせます

家で落ちなかった根を張ったカビでもしっかり綺麗になりますよ。

カビは、汗や皮脂汚れをエサにしてどんどん繁殖します。

靴に汚れを残さないことで、カビの生えない環境を目指しましょう!

お手入れが簡単になる!

クリーニングでは、色々なオプションを付けられます。

  • 防水・撥水加工
  • 抗菌・消臭加工
  • 防カビ加工

カビが付く前に対策しておくことで、毎日のお手入れが楽になります。

家の靴箱をカビの生えない環境に変えられない人にも最適ですよ。

新品同様になって返ってくる!

クリーニングなら、以下のことができます。

  • 補色
  • シューズリペア

補色

補色というのは、靴の色落ち部分に合わせて色を塗り直してくれるサービスです。

靴が買った時の色味に戻るので、新品のようになりますよ

シューズリペア

「ヒールが折れてしまった!」
「ソール部分が欠けてしまった…」

靴を綺麗にするついでに、壊れた部分を直したい!という人にもおすすめです。

お気に入りの靴を長く使うことができますよ。

靴のカビに強い宅配クリーニング3選

「クリーニングに出したいけど、どの店にすればいいか分からない…」

クリーニングに出すなら、宅配クリーニングがおすすめです。

店舗型よりは時間がかかりますが、その分しっかりカビを落としてくれるからです。

家に集荷に来てくれるので、手間もかからず簡単に依頼できますよ。

忙しい人・たくさんの靴をクリーニングしたい人にも最適です。

次は、靴のカビを綺麗にしてくれる宅配クリーニング店を3つ紹介します!

靴のカビに強い宅配クリーニング3選
  • くつリネット
  • サマリーポケット
  • クリコム

手軽にカビを落として、靴を清潔に保ちましょう!

くつリネット

くつリネット
靴クリーニング最低料金 4,378円(税込)/1足
最短仕上げ日数 最短14営業日
保管サービス 最大9ヶ月
送料 3,300円(税込)以上で送料無料
※北海道、沖縄の場合、4,400円(税込)以上で送料無料
パック・単品 どちらでも可
再仕上げサービス 受取り日から14日以内
対応エリア 全国
発送方法 ・自宅集荷
・コンビニ発送(※2回目以降から利用可能)
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\2足以上で最大38%OFF!/
くつリネット公式サイトはコチラ

くつリネットは、靴専用のクリーニングサービスです。

1足ずつ検品して靴にあったカルテを作り、プロが汚れに合わせて1つ1つ手洗いしてくれるのが特徴です。

元の状態が分からないほどの広範囲なカビでも、プロの職人の手洗いで綺麗に落とします。

靴,カビ,くつリネット

全体に目立つカビや汚れを落とした後は、プロの手によって補色されるので、仕上がりはまるで新品のように綺麗です。

靴,カビ,くつリネット

くつリネットの料金プランは、以下3つのコースから選べます。

  • スタンダードコース
  • スペシャルコース
  • ライトコース

靴のカビ取りなら、スペシャルコースが特におすすめです。

詳しく見てましょう。

カビ取りならスペシャルコースがおすすめ!

料金プラン スタンダードコース スペシャルコース ライトコース
1足の場合 1足あたり:
7,678円(税込)
合計料金:
7,678円(税込)
1足あたり:
8,778円(税込)
合計料金:
8,778円(税込)
1足あたり:
4,378円(税込)
合計料金:4,378円(税込)
2足パック 1足あたり:
7,128円(税込)
合計料金:
14,256円(税込)
1足あたり:
8,228円(税込)
合計料金:
16,456円(税込)
1足あたり:
3,828円(税込)
合計料金:
7,656円(税込)
3足パック 1足あたり:
6,578円(税込)
合計料金:
19,734円(税込)
1足あたり:
7,678円(税込)
合計料金:
23,034円(税込)
1足あたり:
3,278円(税込)
合計料金:
9,834円(税込)
4足パック※ 1足あたり:
5,478円(税込)
合計料金:
21.912円(税込)
1足あたり:
6,358円(税込)
合計料金:
25,432円(税込)
1足あたり:
2,728円(税込)
合計料金:
10,912円(税込)
消臭・除菌
撥水加工
補色
丸洗い
起毛シミ抜きブラッシング

※4足目以降の料金は、4足パックの料金が適用されます。

くつリネットの料金プランは3つありますが、靴のカビ対策なら「スペシャルコース」がおすすめです。

スタンダードコースでもカビ取りができますが、スペシャルコースなら撥水加工が付いています。

撥水加工で足元の汗や泥汚れを防げるので、カビ予防にぴったりですよ!

カビの臭いもリセット!

「カビの臭いはさすがに取れないんじゃ…」と諦める必要はありません。

くつリネットはカビ取りだけでなく、カビの臭いも取り除きます。

パンプス,お手入れ,くつリネット

特許を取得した「弱酸性オリジナル除菌水」で、菌や臭いをしっかりリセット!

諦めていたカビの臭いも、くつリネットに任せれば嫌な臭いが消えて返ってきます。

カビ取り・消臭や除菌など、定期的なメンテナンスで大切な靴を長持ちさせたい人は、くつリネットの利用を検討してみてください。

\2足以上で最大38%OFF!/
くつリネット公式サイトはコチラ

サマリーポケット

サマリーポケット-20220705出典:https://pocket.sumally.com/

靴クリーニング最低料金 3,300円(税込)/1足
最短仕上げ日数 最短3週間
保管サービス 月額275〜605円
送料 取り出し時に発生
パック・単品 単品のみ
再仕上げサービス なし
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・口座振替

\他店より最大60%OFF!/
サマリーポケット公式サイトはコチラ

保管サービスのサマリーポケットは、様々なオプションを付けられます。

  • 靴のクリーニング
  • シューズリペア
  • 無酸素保管

靴のクリーニング

クリーニングではオゾン水・オゾン乾燥機を使って、除菌・消臭もできます。

ムートンブーツや革靴のような難しい素材でも新品のように蘇ると評判です。

シューズリペア

シューズリペアなら壊れた部分を新しく貼り直してくれます。

ヒールやソールが傷んだ部分もしっかり元に戻りますよ。

無酸素保管サービス

無酸素保管サービスは、シーズンオフの靴のカビ対策におすすめです。

防カビ・防虫・黄ばみ対策ができる無酸素の状態で靴を保管してくれます。

次に使う時まで、綺麗な状態で保管しておいてもらいましょう!

クリコム

クリコム,評判出典:https://cl-takuhai.com/

最低料金 330円(税込)/1点
最短仕上げ日数 最短5日
保管サービス
送料 4,400円以上で無料
パック・単品 単体のみ
再仕上げサービス
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代引き決済

\4,400円以上利用で送料無料!/
クリコム公式サイトはコチラ

お手頃価格でスニーカーを洗いたいなら、クリコムがおすすめです。

金属以外のスパイクシューズが洗えるのも魅力です。

サッカーやゴルフで泥だらけになったスパイクシューズを綺麗にしたい人にも最適ですよ。

まとめ洗いにおすすめ!

クリコムなら、スニーカー3足まとめて4,400円です!

宅配で洗えて1足1500円未満の値段帯の店はなかなかありません。

たくさんの靴をクリーニングしたい人におすすめですよ。

靴のカビの予防方法

靴を洗ってカビを綺麗にしたら、今度はカビが生えにくい環境を作りましょう。

一度カビが生えた環境なら、再発する可能性が高いです。

次の4つの対策が必要です。

靴のカビの予防方法
  1. 下駄箱を綺麗にする
  2. 濡れた靴はすぐに乾かす
  3. 湿度対策をする
  4. 撥水加工を施す

普段からコツコツカビ対策をするのがポイントです!

下駄箱を綺麗にする

下駄箱の掃除は定期的にしたほうがいいです。

下駄箱にしまっていた靴にカビが生えていたなら、靴箱にもカビが生えている可能性があります。

靴を洗って乾かしている間に綺麗にしてしまいましょう!

下駄箱の掃除方法で使う道具は以下の通りです。

  • 塩素系漂白剤
  • バケツ
  • 雑巾1~2枚
  • 消毒用エタノールスプレー

しっかり換気して、ゴム手袋などをはめて行ってください。

手順は次のとおりです。

【手順】

  1. バケツに塩素系漂白剤を10倍に薄める
  2. バケツに雑巾を浸し、しっかり絞る
  3. 靴箱の中を拭く
  4. 水で濡らした雑巾で漂白剤を拭き取る
  5. しっかり乾かす
  6. エタノールスプレーをかける
  7. しっかり乾かす

靴箱についた漂白剤は残らないようにしっかり拭き取ってください。

湿度を残さないようにしっかり乾かすのも重要です。

扇風機などを使って乾かすのもOKです。

定期的にエタノールスプレーをかけて乾かすだけでも効果があります。

靴箱の湿度対策をする

靴箱の中は何も対策をしないと、湿気がこもりやすいです。

除湿剤を置くようにしましょう。

臭いや湿気は下に行く性質があるので、靴箱の一番下に置くのが効果的ですよ。

定期的に靴箱のドアを開けて、空気を取り込むようにするのもカビ対策になりますよ。

濡れた靴はすぐに乾かす

雨などで濡れた靴は絶対にそのままにしないでください。

そのままにすると、湿気でカビが生えやすくなります。

新聞紙やタオルを詰めたり、中が乾くまでしっかり乾かすようにしましょう。

撥水加工を施す

撥水加工をつけると、靴が水分を含みにくくなるのでカビ対策になります。

防水・撥水スプレーを靴から15cm離して吹きかけてください。

市販のスプレーは効果が短いのでこまめにかけ直してくださいね。

宅配クリーニングの撥水加工は、撥水効果が高く持続時間も長いのでおすすめですよ。

まとめ~靴のカビは定期的なお手入れで防げる!~

カビが靴に生えてしまっても、自宅で落とせるものもあります。

素材ごとのカビの落とし方は以下の通りです。

  • スニーカーは丸洗い+漂白
  • 革靴は消毒用エタノール+革靴用アイテム

特殊な素材の靴や、繊維の奥にカビがついたものは、無理せずプロに任せましょう。

クリーニングなら、汚れをしっかり落とせてカビ対策もできますよ。

手軽に靴のカビ取りをしたいときは、宅配クリーニングがおすすめです。

くつリネットなら、靴の素材やカビの状態に合わせた方法で、熟練の職人が一足ずつ丁寧に手洗いしてくれます。

カビ取りはもちろん、カビの臭いやシミもしっかり除去!

カビが生えた靴はもちろんカビ予防のためにも、くつリネットを利用して大切な靴をクリーニングしましょう。

カビを綺麗に落としたら、靴箱を綺麗にしてカビの生えにくい環境を作ってください。

\2足以上で最大38%OFF!/
くつリネット公式サイトはコチラ

スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム