「寝袋はクリーニングいくらかかるの?」
「どこに頼めばいいの?」
寝袋をそろそろ洗いたい、そんな時に頼りになるのが宅配クリーニングです。
自宅で洗えなくもないですが、生地が縮むリスクや乾燥しきれずカビが発生するリスクは見逃せません。
家まで寝袋を回収しに来てくれる宅配サービスなら、手間もかからずとってもお得。
今回は寝袋(シュラフ)のクリーニングについて徹底解説いたします。
料金相場やオススメの宅配クリーニングもあわせてご紹介しますよ。
【今回の記事でわかること】
- 寝袋のクリーニング料金相場
- クリーニングにかかる日数・出す頻度
- 正しいお手入れ方法
- オススメの宅配クリーニング
寝袋(シュラフ)のクリーニング料金相場は?

寝袋(シュラフ)は、いくらくらいでクリーニングできるものなのでしょうか。
店舗にもっていくのは骨が折れますから、クリーニングしたい場合は宅配クリーニングを頼りましょう。
宅配クリーニングの料金相場を調査してきました。
各社の寝袋クリーニング料金は以下の通りです。
業者名 | 寝袋の料金 |
---|---|
リネット | 9,680円 |
クリーニングモンスター | 9,570円 |
リナビス | 9,680円 |
テントクリーニング.com | 3,850円 |
洗匠屋 | 4,400円 |
寝袋のクリーニング料金相場は、4,000~9,000円です。
寝袋系専門に扱っている業者のほうが料金は安く設定されています。
大手の安心感や使いやすさでいえば、9,000円台の宅配クリーニングもオススメです。
また専門業者の場合、素材やサイズによって料金は大きく変わってきます。
最終的にいくらになるのか、料金は事前に確認しておきましょう。
寝袋のクリーニングにかかる日数・出すべき頻度

寝袋のクリーニングに関する情報をまとめました。
何日かかるのか、どれくらいの頻度でクリーニングに出すべきなのかおさえておきましょう。
10日はかかる
寝袋のクリーニングには、最低10日はかかります。
どんなにスムーズにいったとしても、最短一週間でしょう。
場合によってはもっと納期まで時間がかかることも。
急いでいる方は、早め早めにクリーニングに出すことをオススメします。
年に1回はクリーニングに出す
寝袋は、毎回使うたびにクリーニングする必要はありません。
しかし使っていくうちに「ふんわり感がなくなってきた」「ニオイが気になる」と感じる時が来ます。
気になった時がクリーニングに出すべきタイミングです。
放置していても汚れやニオイは頑固なものになっていきますから、最低でも1年に1回はクリーニングに出すようにしましょう。
頻繁に使っている場合は、30回に1回を目安にクリーニングに出しましょう。
もちろん日ごろのお手入れも欠かさず行ってくださいね。
自宅で出来る!寝袋の正しいお手入れ方法

寝袋は放置しすぎると、カビが生えてしまう可能性があります。
またお手入れを怠れば、撥水の機能もどんどん低下してしまい使い心地は悪くなっていくことに。
寝袋を気持ちよく使い続けるためにも、自宅でのお手入れを忘れないようにしましょう。
ここでは寝袋の正しいお手入れ方法をご紹介します。
- 使った後は陰干し
- 除湿剤も一緒に入れる
- 大きめの収納袋で保管
- 中身の素材が偏らないように整える
使った後は陰干し
寝袋には、寝ている間にたくさんの汗や皮脂汚れが吸収されています。
湿気がたまりにたまっていますから、使った後は必ず干すようにしましょう。
日光に当たると劣化してしまいますから、風通しの良い日陰で干すのがオススメ。
日向で干す場合は、短時間で乾くよう1時間ごとに裏表をひっくり返してあげましょう。
除湿剤も一緒に入れる
湿気がたまってしまうと、カビが発生しやすい環境になってしまいます。
除湿剤を忘れずに入れておきましょう。
また押し入れや物置にしまい込む場合は、定期的に開けて換気してあげると良いですよ。
大きめの収納袋で保管
寝袋は収納袋に入れて、コンパクトにすることができるものもありますよね。
持ち運びには便利かもしれませんが、シーズンオフの時は大きめの袋で保管するようにしましょう。
小さいまま保管しておくと、寝袋に負担がかかってしまいます。
また湿気も貯まりやすくなってしまうことに。
洗濯用ネットなどに入れておけば、通気性も抜群ですからオススメですよ。
中身の素材が偏らないように整える
寝袋を使った後は、中身が偏ってしまいがち。
しっかりと中に入っている素材の偏りを整えてあげましょう。
せっかく陰干しをしても、中身の素材が偏ったままでは乾ききらない可能性もあります。
中に空気を入れ込むようにして整えてくださいね。
寝袋にオススメの宅配クリーニング
寝袋をクリーニングしたいけれどどこに頼んだらいいのかわからない…。
そんなあなたのために、オススメの宅配クリーニングをご紹介。
安く済ませたいのであれば、寝袋だけでなく布団もまとめてクリーニングするのがオススメ。
まとめればまとめるほど、お得な料金でクリーニングしてもらえますよ。
- クリーニングモンスター
- リナビス
- リネット
クリーニングモンスター

最低料金(衣類) | 9,570円(税込)/1点 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短10日 |
保管サービス | 最大10か月 |
送料 | 無料 |
パック・単品 | – |
再仕上げサービス | お届けから10日以内は無料 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
\保証・加工・サービス全て0円!/
クリーニングモンスター公式サイトはコチラ
クリーニングモンスターは、送料無料・最大10か月保管無料・3つの無料オプションが魅力的な宅配クリーニングです。
布団クリーニングにおいて3冠を受賞しており、信頼度は抜群。
「主婦が選ぶ」「知人に紹介したい」「技術が信用できる」布団宅配クリーニングとしてNo.1に輝いています。(日本マーケティングリサーチ調べ)
防ダニ・抗菌加工に抗ウイルス加工、消臭加工が標準でついてきます。
創業65年のノウハウと、IICRC認定のプロクリーナーが布団をフワフワに仕上げてくれますよ。
リナビス

最低料金 | 9,680円(税込)/1点 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短10営業日 |
保管サービス | 最大12ヶ月 |
送料 | 無料 |
パック・単品 | – |
再仕上げサービス | 到着後1週間以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換・後払い決済(NP後払い) |
\最大12か月無料保管!/
リナビス公式サイトはコチラ
リナビスは、布団クリーニングの実績140万枚誇る宅配クリーニングです。
ダニ除去率は99.8%、布団の汚れを30g落とし、ふわふわ度を1.3倍にもしてくれます。
最大12か月の無料保管サービスがついているのも嬉しいポイント。
2cm×2cm程度の穴や擦り切れであれば、補修シールをつけてくれるおせっかいサービスも人気です。
リネット

最低料金 | 9,680円(税込)/1点 |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短10日 |
送料 | 6,600円以上で無料 |
パック・単品 | – |
再仕上げサービス | お届け日から30日以内無料(通常会員の場合7日以内) |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ発送 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
\毛布1枚1,500円!/
リネット公式サイトはコチラ
リネットは、1枚からでも注文できる使いやすさが魅力の宅配クリーニングです。
4枚パックで頼めば、一枚あたりの料金は4,070円。
寝袋だけでなく、布団もあわせて注文するのがオススメです。
また布団2枚と一緒に出すことで、毛布を1枚1,500円でクリーニングしてもらえます。
寝袋のクリーニングに関するよくある質問
寝袋のクリーニングに関するよくある質問をまとめました。
- 寝袋をクリーニングに出すメリットは?
- 使用後の寝袋のお手入れ方法は?
- 寝袋は自宅で洗濯できる?
寝袋をクリーニングに出すメリットは?
A. 寝袋本来のふんわり感が戻ります。
寝袋を長く使用していると、汚れが蓄積してぺしゃんこになってしまいます。
クリーニングに出せば特殊な加工や洗剤を使ってくれるので、ふんわり感が戻ります。
寝袋を専門に扱うクリーニングもあるので、利用してみるのもおすすめです。
使用後の寝袋のお手入れ方法は?
A. 中綿を整えて、日陰に干しておきましょう。
使用後の寝袋は寝ている間にでた汗や皮膚汚れなどで汚れて、湿気が溜まっている状態です。
直射日光を当てると生地が傷んでしまうことがあるので、風通しの良い日陰で干しておきましょう。
また中綿が偏っていたら干す前に整えておくと、乾きが早いです。
寝袋は自宅で洗濯できる?
A. 素材の種類によっては可能です
化繊綿でできている寝袋なら、自宅で洗えることが多いです。
自宅の洗濯機に入りきらない場合はコインランドリーに持っていきましょう。
ダウン生地でできている寝袋は洗濯機で洗えません。
どうしても自宅で洗濯したい時は、優しく手洗いしましょう。
まとめ~寝袋は宅配クリーニング~

今回の内容をまとめると下記の通りです。
- 寝袋のクリーニング料金相場は、4,000~9,000円
- クリーニングに10日はかかる
- 年に1回はクリーニングに出す
- 自宅でのお手入れを忘れないように
- 宅配クリーニングがオススメ
寝袋がへたってきたなと感じたら、すぐに宅配クリーニングに出しましょう。
宅配クリーニングなら、家にいながら好きなタイミングで簡単に注文できます。
発送も受け取りも家ですから、寝袋を持ち運ぶ必要もありません。
自分に合った宅配クリーニングを探してみてくださいね。