「ストーンアイランドのダウンはどうやって洗う?」
「毎日のメンテナンス方法は?」
ストーンアイランドは、ミリタリーウェアから始まった老舗のイタリアブランドです。
ミリタリーの性能を持ちつつ、他にはないデザインや技術を施したアウターが多いのが特徴です。
特殊加工された素材も多く、ストーンアイランドのダウンの手入れ方法が分からない人も多いのではないでしょうか。
この記事では、ストーンアイランドのダウンのケア方法などを解説します!
【この記事で分かること】
- ストーンアイランドのダウンの手入れ方法
- ダウンクリーニングの料金相場
- ダウンをクリーニングする時の注意点
- ストーンアイランドのダウンを頼める宅配クリーニング3選
- よくある質問
最後にブランドダウンに強い宅配クリーニングなどもご紹介します。
クリーニングを考えている人は参考にしてくださいね!
ストーンアイランドのダウンの手入れ方法
ダウンコートの汚れを放置すると、カビが生えたりなどデメリットが多いです。
カビは湿気や汚れを元に発生するので、日々のケアが欠かせません。
ストーンアイランドのダウンの毎日の手入れ方法は、次の3つです。
- 毎日汚れを払う
- しっかり湿気を乾かす
- 定期的にクリーニングに出す
せっかくのブランドダウンを傷ませないためにも、しっかり手入れしていきましょう!
①毎日汚れを払う
ストーンアイランドのダウンを着た後は、毎日ブラッシングしましょう。
ゴシゴシこすらず、表面を撫でるようにブラシをかけます。
その日のうちに表面のホコリや汚れを払うのがポイントです!
②しっかり湿気を乾かす
防寒性の高いストーンアイランドのダウンですので、着た後は汗をかくことも多いと思います。
脱いだあとは、ハンガーにかけて風通しの良い日陰で干すようにしてください。
雨に濡れたあとに放置するのもNGです!
濡れてしまった場合はタオルなどで優しく水気を拭き、しっかり自然乾燥してくださいね。
③定期的にクリーニングに出す
ブラッシングしたり湿気の対策をしていても、手では落としきれない汚れが少しずつ染み込んでいきます。
毎日のケアをしつつ、年に1回程度はクリーニングに出しましょう!
また、元々ダウンについていた撥水効果は永久に持続はしません。
撥水加工も、クリーニングで付け直してもらうことができますよ。
ダウンクリーニングの料金相場
ストーンアイランドのダウンをクリーニングに出す前に、相場を見てみましょう。
ダウン製品は、他の衣類は料金が分けられていることがほとんどです。
リネット | クリーニング パンダ |
クリコム | カラキヤ洗染 | |
ダウンクリーニング (撥水加工付き) |
3,410円 | 8,910円 | 9,900円 | 6,380円 |
フェイクファー 追加料金 |
+1,100円 | 無料 | +500円 | +1,650円 |
リアルファー 追加料金 |
+4,400円 | 一点追加で 見積もり |
+500円 | +1,650円 |
料金の相場は、撥水加工つきなら7,000~8,000円程度です。
ダウンクリーニングにたくさん加工を追加すれば、1万円を超えることもあります。
取り外せるフードをつけて送ると1点追加料金、というようなクリーニング店もあります。
ダウンについている小物の追加料金なども調べておくと、スムーズに注文できますよ!
ダウンをクリーニングする時の注意点
ブランドダウンをクリーニングに出す時は、気をつけないといけない点が4つあります。
- ドライクリーニングNG!
- 破れた箇所がないか確認!
- 高級ダウンに対応できるか確認!
- 頻繁にクリーニングしすぎない!
ダウンは中に羽毛が入っており繊細なので、クリーニングに失敗しやすいアウターです。
きちんとクリーニングできればふわふわ感が復活するので、しっかり確認してくださいね!
①ドライクリーニングNG!
クリーニングは「ドライクリーニング」「ウェットクリーニング」の2種類あります。
ダウンコートは、ドライクリーニングができないので注意してください!
羽毛に必要な成分まで洗い流してしまうので、ふわふわ感や保温性能が失われます。
ストーンアイランドのダウンは、ウェットクリーニングのある店でクリーニングしてくださいね。
②破れた箇所がないか確認!
ダウンの縫い目にほつれや破れた箇所があると、クリーニングできない場合があります。
気づかずにクリーニングしてしまうと、ダウンの性能を損なうことになるので注意してください!
もし生地が破れていたら、修理してからクリーニングに出すか、リペアオプションがあるクリーニング店を探しましょう。
③高級ダウンに対応できるか確認!
ウェットクリーニングに対応可能でも、ブランドダウンには対応していない店もあります。
繊細なブランドダウンに合わない洗い方をすると、生地が傷む可能性があり危険です。
ストーンアイランドのダウンは、高級ダウンコースが用意されているクリーニング店に頼むのがベストです!
ブランドダウンのコースがなくても、ストーンアイランドのダウンの対応実績があれば安心して預けられますよ。
口コミなども確認してみましょう!
④頻繁にクリーニングしすぎない!
ダウンを綺麗に保とうとして、何度も何度も頻繁にクリーニングしすぎるのもNGです。
家にある普通の服でも、何度も洗っているうちにだんだん生地がヘタってきますよね。
ブランドダウンも同じで、クリーニングしすぎるのは逆効果です。
シーズンオフごとにクリーニングするなど、年に1回程度にしましょう!
高級ダウンにおすすめの宅配クリーニング3選
ストーンアイランドのダウンにおすすめのクリーニング店をピックアップしました!
紹介する3つの宅配クリーニング店は、ブランドダウンの洗浄実績がある店舗です。
宅配なのでお店に行く必要もなく、家から手軽に出せるのでおすすめですよ!
- リネット
- クリーニングパンダ
- クリコム
忙しい方でもスマホやPCからいつでも申し込めます!
いろんなダウンのコースがあるので、料金や仕上げ日数を比較してみてくださいね。
リネット

クリーニング最低料金 | 2,970円(税込み)/ダウンジャケット |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短5営業日 |
保管サービス | 無期限(リネットクローク) |
送料 | 11,000円以上で無料 |
パック・単品 | 単品のみ |
再仕上げサービス | 到着後7日以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ発送 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
\初回送料無料!/
リネット公式サイトはコチラ
リネットは、ダウンコート1枚のクリーニング料金が安いのが特徴です。
リーズナブルですが高品質なので、ストーンアイランドのダウンのクリーニングに最適です!
オプションで「贅沢手仕上げコース」を追加すれば、職人が素材に合わせて手仕上げしてくれますよ!
保証やサービスが充実!
リネットでは、仕上げに納得できなかった場合の保証制度がしっかりしています。
お届けから7日間は無料で再仕上げしてもらえて、それでも駄目だった場合は返金対応を行っています。
万が一の事故の場合も、購入価格の100%を補償してくれるので安心ですよ。
電話のお客様窓口も設置しており、何かあった時に聞きやすいのも嬉しいポイントです。
クリーニングパンダ

クリーニング最低料金 | 5,280円(税込み)/ダウンジャケット |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短5週間 |
保管サービス | 最大12ヶ月 |
送料 | 無料 |
パック・単品 | どちらも可 |
再仕上げサービス | 到着後7日以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
\最長12か月無料保管!/
クリーニングパンダ公式サイトはコチラ
クリーニングパンダは、創業60年以上の老舗クリーニング店です。
取り扱い商品数も多く、ダウンクリーニングも2種類あるのがメリットです。
シミ抜きに力を入れており、どんなシミでもスッキリ落とせると評判です!
ブランドダウンコースがある!
ブランドダウン専用のクリーニングコースがあるのがおすすめポイントです!
美容院の洗髪に使われることもあるマイクロバブル洗浄で、ダウンの生地の中までしっかり汚れを落とせます!
全品職人による手仕上げで、最後はハンドアイロンで立体的に仕上げてくれますよ。
クリコム

クリーニング最低料金 | 9,900円(税込み)/ダウンジャケット |
---|---|
最短仕上げ日数 | 最短7営業日 |
保管サービス | ー |
送料 | 4,400円以上で無料 |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | ー |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ発送 |
支払い方法 | クレジットカード・代引き決済 |
\4,400円以上利用で送料無料!/
クリコム公式サイトはコチラ
クリコムなら、クリーニングの国家資格保持者が在籍しており高品質が保証されています!
ブランドダウンのクリーニング実績も1,000着以上あり、ストーンアイランドのダウンも安心して預けられますよ!
消臭・防カビ・防菌の3つの加工が基本でついているのでおすすめです!
ブランドダウンに必要なものが全て揃ってる!
初めての宅配クリーニングで、どう頼めばいいのか分からない人には最適です!
ダウンジャケットコースを選ぶと、自動的にブランドダウンに必要なものがついてきます。
他の店では追加料金になる「撥水加工」もセットに入っています。
返送時には、型崩れしないように厚みのあるハンガーにかけて返してくれますよ。
ストーンアイランドのダウンに関するよくある質問
ストーンアイランドのダウンをクリーニングするときによくある質問をまとめました。
- クリーニングに出す時、腕についてるワッペンはどうする?
- ブランドダウンの保管方法は?
外せる場合は、外してからクリーニングに出しましょう。
付けたままだとワッペンが劣化する可能性があります。
一緒に洗ってほしい場合は、一度クリーニング店に問い合わせて洗ってもらえるか聞いてみましょう。
シーズンオフ時は、5つのことに気をつけて保管してください。
- 完全に乾燥させる
- 暗い場所で保管する
- 形に合ったハンガーにかける
- 不織布カバーをかける
- 除湿剤を一緒に入れる
クリーニングに出して綺麗にしてからしまうようにしてください。
クリーニング後、すぐにクローゼットにしまえるようになっているコースで頼めば楽ですよ!
家での保管が難しい場合は、宅配クリーニングの保管サービスの利用をおすすめします。
温度や湿度が管理された部屋で保管するので、次に着るときまで綺麗に保てますよ!
まとめ~ストーンアイランドのダウンは定期的にクリーニングに出そう!~
ストーンアイランドの独特の風合いがあるダウンを綺麗に維持するために、メンテナンスをしっかり行いましょう!
1年に1度はブランドダウンのクリーニングに出して、撥水加工をつけてもらうのがおすすめです。
撥水効果をつければ雨や汚れがつきにくくなるので、毎日の手入れが楽になりますよ!
クリーニングに出すときは、ドライクリーニングはNGなので注意が必要です。
宅配クリーニングなら、しっかり洗ってもらえて加工もたくさん選べます。
ストーンアイランドのダウンクリーニングには、ぜひ宅配を活用してみてください!