洗濯お役立ちコラム

スエード靴の汚れの落とし方!自宅で簡単にできる方法を解説

スエード靴の汚れの落とし方!自宅で簡単にできる方法を解説

※本ページにはPRが含まれます。

独特の質感が人気のスエード靴。

しかしスエード素材の靴は汚れがつきやすいため、綺麗に長持ちさせるには日々のお手入れが必須です。

このページではスエード靴についた汚れの落とし方を、自宅でも簡単にできる方法で解説していきます。

汚れのタイプ別の方法も解説しているので、ピンポイントで汚れを落とした人にもぴったりの内容です。

記事後半ではスエード靴のお手入れのポイントを、頻度別に分けて丁寧に解説しています。

最後まで読んで、スエード靴の汚れ落としに役立ててください。

なお、自力でスウェード靴のお手入れをするのが難しい場合、クリーニングに出すのも選択肢の一つです。

おすすめは宅配クリーニングのくつリネット。

スウェード靴をプロの職人が丁寧に手洗いした後、ブラッシングで綺麗に仕上げます。

靴の宅配クリーニングを頼むならココ!
目次
  1. スエード靴が汚れやすい理由とは?
  2. 初心者向け!スエード靴の汚れを落とす方法
  3. 念入りに!スエード靴の汚れを落とす方法
  4. 汚れのタイプ別|スエード靴の汚れの落とし方
  5. 頻度別にお手入れのポイントを解説
  6. スエードの靴の手入れにおすすめの道具について解説
  7. スエードの靴は専門クリーニングで洗ってもらおう
  8. スエード靴の汚れの落とし方についてよくある質問
  9. まとめ~汚れに合った方法でスエード靴を綺麗にしよう~

スエード靴が汚れやすい理由とは?

おしゃれで人気のスエード靴ですが、実は汚れやすいというデメリットがあります。

スエードとは起毛皮革(きもうひかく)の一種。

表面が毛ででこぼこしているため、ホコリや汚れを絡め取りやすいという特徴があります。

そのため外出先で汚れが付着しやすくなるだけでなく、自宅の靴箱に保管しているだけでも表面にホコリなどの汚れが溜まりやすいです。

表面についた汚れやホコリは、ブラッシングで簡単に取り除けます。

しかしお手入れをせずに放置してしまうと、汚れが定着してしまい、取り除くことが難しくなってしまう点に注意してください。

初心者向け!スエード靴の汚れを落とす方法

初心者向け!スエード靴の汚れを落とす方法スエード靴についた汚れの落とし方のなかから、初心者向けの方法を解説していきます。

まずは、下記4点を準備してください。

【準備するもの】

  • 靴用ブラシ
  • スエード用消しゴム
  • スエード用クリーナー

必要なものの準備が整ったら、下記の手順に沿ってスエード靴の汚れを落とします。

【手順】

  1. ブラッシングで表面の汚れやホコリを落とす
  2. 消しゴムで汚れを削る
  3. スエード用クリーナーを塗ってふき取る
  4. 陰干しする

それぞれ詳しく解説していくので、下記からご覧ください。

①ブラッシングで表面の汚れやホコリを落とす

まずは、靴用ブラシでスエード靴全体をブラッシングします。

毛並みに逆らうように、ブラッシングしましょう。

軽めの汚れであれば、ブラッシングだけでも十分綺麗にできます。

豚毛など硬めのブラシを使用すると、汚れがしっかり落ちるのでおすすめ。

ブラッシングはお手入れの基本です。

日頃からブラッシングするよう、習慣づけると良いですよ。

②消しゴムで汚れを削る

次に、スエード用消しゴムで目立つ汚れを削り落とします。

かかとやつま先の黒ずみなどは、消しゴムを使うと効果的です。

強く擦らず、丁寧に擦るところがポイント。

洗うほどでもない汚れは、基本的に消しゴムで落とせます。

③スエード用クリーナーを塗ってふき取る

靴の汚れを取り除いた後は、スエード用のクリーナーを塗ります。

さまざまな靴用クリーナーがありますが、スエード専用のクリーナーを使用するよう、注意してください。

最後に、布で靴全体を拭きます。

④陰干しする

直射日光を避けて、風通りの良い場所で陰干ししてください。

1晩ほどしっかり乾燥させれば、スエード靴のお手入れは完了です。

汚れの程度に合わせて、消しゴム・クリーナーが必要かどうか見極めましょう。

念入りに!スエード靴の汚れを落とす方法

念入りに!スエード靴の汚れを落とす方法念入りにお手入れしたい方向けに、スエード靴の汚れを徹底的に洗う方法を解説していきます。

家にあるもので汚れを落としていく方法です。

まずは下記を準備してください。

【準備するもの】

  • 靴用ブラシ
  • 雑巾
  • シャンプー
  • スポンジ
  • 布(タオル)

シャンプーは、食器用の中性洗剤でも代用可能です。

スポンジは水をたっぷり含みやすく、柔らかいものがおすすめ。

下記の手順に沿って、スエード靴の汚れをしっかり洗い流していきましょう。

【手順】

  1. ブラッシングで靴表面の汚れなどを落とす
  2. 水で濡らした布を固く絞って、靴に押し付けながら全体を湿らせる
  3. スポンジにシャンプー(髪用でOK)を付けて靴を洗う
  4. 水に濡らしたスポンジで、全体のシャンプーを取り除く
  5. 陰干しする

それぞれ詳しく解説してくので、チェックしてください。

①ブラッシングで靴表面の汚れなどを落とす

まずは、ブラッシングで表面の汚れやホコリを落としておきます。

毛並みに逆らうようにブラッシングして、靴全体の汚れを落としていきましょう。

②水で濡らした布を軽く絞って、靴に押し付けながら全体を湿らせる

水に布(タオル)を浸したら、垂れない程度に軽く絞ります。

水が多すぎるとシミの原因になる場合があるため、少し硬めに絞ると良いです。

布を押し付けるようにして、靴全体を湿らしていってください。

③スポンジにシャンプーを付けて靴を洗う

水で濡らしたスポンジにシャンプーを付けます。

シャンプーは髪用の、家にあるもので問題ありません。

中性洗剤でも代用可能です。

スポンジで、スエード靴をやさしく洗っていってください。

靴の内側・ソール部分もしっかり洗います。

④水に濡らしたスポンジで、全体のシャンプーを取り除く

次に、水に濡らしたスポンジでシャンプーを取り除いていきます。

シャンプーをスポンジで吸い取るようにして、シャンプーの成分はしっかり取り除きましょう。

取り残しがあると、シミや汚れの原因になる場合があります。

根気がいる作業ですが、しっかりやりきりましょう!

⑤陰干しする

最後は陰干しで、スエード靴をしっかり乾燥させます。

靴の内側に丸めた新聞紙を詰めておくと、早めに乾くので試してみてください。

ある程度乾いてきたことを確認したら、完全に乾くまでシューキーパーを入れておくと綺麗な状態で仕上がりますよ。

自然乾燥にかかる時間の目安は、約1日です。

汚れのタイプ別|スエード靴の汚れの落とし方

汚れのタイプ別|スエード靴の汚れの落とし方上述の手順で、スエード靴を毎回お手入れするのは大変ですよね。

汚れのタイプ別に、ピンポイントでスエード靴の汚れを落とす方法も解説していきます。

「ちょっと気になる汚れはあるけど、洗うのは面倒だな…」という方は、汚れのタイプ別お手入れを試してみてください。

汚れのタイプ別|スエード靴のお手入れ方法
  • 表面の汚れ・ホコリはブラッシングで落とす
  • 気になる汚れは消しゴムで削り落とす
  • 頑固な汚れは生ゴムブラシを活用する
  • テカリが出てきた部分はスエードブラシを使用する
  • 雨濡れ・全体の汚れは丸洗いする

ピンポイントだとしても、こまめに汚れをお手入れすることで、お気に入りのスエード靴が長持ちしますよ。

表面の汚れ・ホコリはブラッシングで落とす

起毛皮革のスエード靴は、表面に汚れ・ホコリが溜まりやすいです。

しかしブラッシングをすることで、表面の汚れをある程度落とせます。

毛並みに逆らってブラッシングすることで、内側まで入り込んでいた汚れを落とします。

汚れを払ったら、毛並みに沿ったブラッシングで、毛並みを整えておきましょう。

外出先では砂ぼこりなどの汚れが付着しやすいですが、帰宅後のブラッシングで綺麗にできますよ。

ブラッシングは、毎回のお手入れとして習慣化してください。

黒ずみは消しゴムで削り落とす

スエード靴は、つま先やかかとに黒ずみができやすいです。

ブラッシングでは落としきれない汚れなので、消しゴムを使って汚れを削り落としましょう。

スエード専用の消しゴムを使って、黒ずみを削ってください。

力を入れすぎると起毛が毛羽立ったり、千切れてしまう場合も。

力加減には注意しましょう。

頑固な汚れは生ゴムブラシを活用する

起毛に絡みついた汚れが定着してしまうと、汚れを取り除きにくくなるだけではなく、湿気を帯びて粘着質になることも。

そういった頑固な汚れは、生ゴムブラシを活用してください。

生ゴムの特性を活かした粘り気・吸着性で、起毛を傷めることなく汚れだけを取り除きます。

生ゴムブラシを使用した後は、通常の靴用ブラシでブラッシングして、毛並みを整えましょう。

テカリが出てきた部分はスエードブラシを使用する

スエード靴を長く履いていると、徐々に起毛が潰れて固くなり、テカリが出てきます。

そんな時はスエードブラシを使用して、テカリが出てきた部分を根気強くブラッシングしてください。

スエード専用のブラシは、起毛が潰れた部分を立たせて、毛並みを整えやすいように作られています。

ただし、力を入れ過ぎないように注意しましょう。

雨濡れ・全体の汚れは丸洗いする

雨濡れやスエード靴全体の汚れは、ピンポイントでの汚れ落としは難しいため、丸洗いをおすすめします。

上述で解説した、念入りにスエード靴の汚れを落とす方法をチェックしてください。

くすみを感じる場合も、一度丸洗いしてみましょう!

頻度別にお手入れのポイントを解説

頻度別にお手入れのポイントを解説_スエードスエード靴のお手入れ方法を、頻度別に解説します。

毎日のお手入れ方法や、定期的にしておきたいお手入れなどがあるのでチェックしてください。

頻度別にお手入れのポイントを解説
  • 購入後のお手入れ
  • 毎日のお手入れ
  • 定期的なお手入れ

購入後のお手入れ

新品のスエード靴には、たっぷり防水スプレーをかけてください。

防水スプレーをしっかり吹きかけておくことで、撥水効果・汚れの防止に期待できます。

まずは表面が濡れるほどしっかり吹きかけ、乾くまで待ってください。

この工程を、スエード靴に防水スプレーの成分が吸い込みにくくなるまで繰り返します。

仕上げにクロスで拭き上げたら、スエード靴を購入した後のお手入れは完了です。

撥水効果は約1カ月続くと言われます。

購入後だけでなく、月に1度の頻度で防水スプレーを使ったお手入れは継続してください。

毎日のお手入れ

スエード靴は毎日のお手入れが重要です。

簡単にできる方法を紹介するので、気軽に実践してみてください!

毎日のお手入れ
  • ブラッシング
  • 重曹で除湿対策

ブラッシング

ブラッシングは、スエード靴のお手入れの基本といわれます。

毎日またはスエード靴を履いた後は毎回、全体をブラッシングしてください。

毛並みに逆らったブラッシングで汚れを落とし、毛並みに沿ったブラッシングで整えます。

日頃からブラッシングすることで、綺麗な状態が長く続きますよ。

重曹で除湿対策

スエード靴は湿気が溜まりやすく、カビが繁殖してしまう場合も。

1日履いた後のスエード靴は、重曹を使って除湿対策をしましょう。

お茶用バックや使わないパンストに重曹を詰めて、靴の中に入れておきます。

除湿対策だけでなく、消臭効果にも期待できますよ。

定期的なお手入れ

定期的にすると良いお手入れの方法を、下記3つ解説します。

定期的なお手入れ方法
  • 防水スプレーをかける
  • スエード用の補色スプレーで色褪せ対策
  • スエード用スプレーで栄養を補給する

防水スプレーをかける

月に1回の頻度で、防水スプレーを使ったお手入れをします。

上述で解説した、購入後のお手入れ方法と同様の手順で防水スプレーをたっぷり吹きかけてください。

撥水効果・汚れ防止効果を得られます。

スエード用の補色スプレーで色褪せ対策

スエード用の補色スプレーを定期的に使用することで、色褪せ対策となります。

30cmほど離れたところから、靴全体に吹きかけてください。

スエードが褪せてきたと感じたら、補色スプレーで染色しましょう。

靴よりも薄めの色の補色スプレーを使用すると、綺麗に染色できます。

スエード用スプレーで栄養を補給する

スエード用のスプレーで、栄養補給もしていきましょう。

定期的な栄養補給で、スエード靴の劣化スペードを緩和します。

防水効果と栄養補給が1本でできるスプレーもあるので、使い勝手が良いものを選んでください。

スエードの靴の手入れにおすすめの道具について解説

スエードの靴の手入れ時にあると便利なアイテムをご紹介します。

スエードの靴の手入れにおすすめの道具
  • 靴ブラシ
  • 補色用アイテム
  • 消しゴム型クリーナー
  • 防水スプレー

靴ブラシ

靴ブラシは、毎日のお手入れでも、汚れ落としの時にでも使うアイテムです。

種類が豊富なので、使いやすいものを選びましょう。

豚毛・馬毛ブラシ

豚毛・馬毛のブラシはともに、ホコリ落としやスエードの毛並みを整えるのに最適です。

豚毛は硬めなので、クリームをなじませるのに向いています。

馬毛は柔らかいため、スエードを傷つけず毛羽立ちも抑えられるため、毎日のお手入れにおすすめです。

クレープ(ゴム)ブラシ

クレープブラシは、スエード専用の柔らかいゴムでできたブラシです。

毛に引っかかるようにできており、寝てしまった毛を起こすために使います。

ただし毛羽立ちやすいので、毎日使うのには向いていません。

ワイヤーブラシ

ワイヤーブラシもスエード用アイテムですが、真鍮などのかなり硬い素材でできています。

毛が寝てしまいテカリが出てしまったスエードの靴に使うと効果的です。

また、毛の奥に入った汚れをかき出すのにも便利ですよ。

ただし、硬い毛によってスエードを傷めやすいため、日常のお手入れで使うのは避けて必要な時だけ使うのがおすすめです。

補色用アイテム

色褪せてしまったスエードの靴には、補色用アイテムを使うと綺麗になりますよ。

ミスト・スプレータイプ

ミストやスプレーの補色アイテムなら、色を均一に塗れるので初心者にもおすすめです。

自然に仕上げることができますよ。

ただし、屋外で散布する必要があるため、使い勝手は少し悪いのがデメリットです。

リキッドタイプ

リキッドタイプは、スポンジなどにつけて補色したい部分に塗るタイプです。

液体の量を自分で調節する必要があるので、初めて補色する方はムラになりやすいかもしれません。

ただし、屋内で作業できるので場所を選ばず使いやすいですよ。

消しゴム型クリーナー

汚れや黒ずみには、消しゴム型のクリーナーがおすすめです。

汚れを絡み取るので頑固な汚れも綺麗に落ちます。

500円程度で手に入り、スニーカーのゴム部分にも使えるので持っておくと便利ですよ。

防水スプレー

スエードの汚れ防止には、防水スプレーを使うと良いでしょう。

雨を弾いて手入れがしやすくなるのに加え、ホコリなどの細かい汚れもつきにくくなります。

こまめに塗りなおすのが面倒だと感じる方は、靴専門のクリーニングで防水加工をつけてもらうのもおすすめです。

市販のスプレーより長持ちしますよ。

スエードの靴は専門クリーニングで洗ってもらおう

スエードの靴は自宅でのお手入れが難しく、汚れも落ちにくいです。

忙しい毎日を送る方には、お手入れの時間を取るのも大変ですよね。

そこでおすすめしたいのが、靴専門の宅配クリーニングサービスです。

専門知識を持った職人がしっかり汚れを落としてくれて、靴は自宅まで取りに来てくれるので楽ちんですよ。

  • くつリネット
  • リナビス
  • クリーニングパンダ

くつリネットなら新品同様にピカピカに!

くつリネット
靴クリーニング最低料金 4,378円(税込)/1足
最短仕上げ日数 最短14営業日
保管サービス 最大9ヶ月
送料 3,300円(税込)以上で送料無料
※北海道、沖縄の場合、4,400円(税込)以上で送料無料
パック・単品 どちらでも可
再仕上げサービス 受取り日から14日以内
対応エリア 全国
発送方法 ・自宅集荷
・コンビニ発送(※2回目以降から利用可能)
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\2足以上で最大38%OFF!/
くつリネット公式サイトはコチラ

くつリネットならあらゆる種類の靴に対応できるので、スエードの靴でも安心です。

靴の状態や汚れの具合をチェックした後、靴紐も外して1足1足丁寧に洗浄してくれます。

REGAL・Dr.Martensなど、人気の高級スウェード靴のクリーニングも可能です。

シミ・擦れなども、以下の通り綺麗に仕上がります。

スウェード靴,クリーニング,くつリネット スウェード靴,クリーニング,くつリネット

仕上げに専用のミストを使っており菌・ニオイもリセットするので、独特な嫌な臭いもなくなります。

除菌に用いるミストは、靴に優しい弱酸性のオリジナル除菌水で、特許も取得している点が特徴です。

また、色あせた靴の場合は元の色を再現し、筆やスポンジで丁寧に染色してもらえますよ。

スウェード靴,クリーニング,くつリネット

プロの補色の技術により、靴を新品同様の美しさに蘇らせることも可能です。

起毛シミ抜きブラッシングでキレイな仕上がり

スウェード靴,クリーニング,くつリネット

スウェード靴の場合、起毛部分は補色できません。

しかし起毛を丁寧にブラッシングするので、以下の通り汚れやシミが目立たなくなります。

スウェード靴,クリーニング,くつリネット

雨や雪染みなど、気になる汚れがあればプロに仕上げを任せれば安心です。

くつリネットの料金プラン

くつリネットには、以下の通り3つの料金プランがあり、クリーニングに出す個数が多いほど1足あたりの料金が安くなります。

料金プラン スタンダードコース スペシャルコース ライトコース
1足の場合 1足あたり:
7,678円(税込)
合計料金:
7,678円(税込)
1足あたり:
8,778円(税込)
合計料金:
8,778円(税込)
1足あたり:
4,378円(税込)
合計料金:4,378円(税込)
2足パック 1足あたり:
7,128円(税込)
合計料金:
14,256円(税込)
1足あたり:
8,228円(税込)
合計料金:
16,456円(税込)
1足あたり:
3,828円(税込)
合計料金:
7,656円(税込)
3足パック 1足あたり:
6,578円(税込)
合計料金:
19,734円(税込)
1足あたり:
7,678円(税込)
合計料金:
23,034円(税込)
1足あたり:
3,278円(税込)
合計料金:
9,834円(税込)
4足パック※ 1足あたり:
5,478円(税込)
合計料金:
21.912円(税込)
1足あたり:
6,358円(税込)
合計料金:
25,432円(税込)
1足あたり:
2,728円(税込)
合計料金:
10,912円(税込)
消臭・除菌
撥水加工
補色
丸洗い
起毛シミ抜きブラッシング

※4足目以降の料金は、4足パックの料金が適用されます。

スウェード靴の一番人気はスタンダードコースです。

雨や雪染みを防ぎたい方は、撥水加工ができるスペシャルコースを検討しましょう。

なお、ライトコースには起毛シミ抜きブラッシングがついていない点に注意してください。

\2足以上で最大38%OFF!/
くつリネット公式サイトはコチラ

リナビスならオンライン相談もあり!

リナビス出典:https://rinavis.com/

最低料金 18,500円(税込)/1足
最短仕上げ日数 最短1ヶ月
保管サービス
送料 無料
パック・単品 パックのみ
再仕上げサービス 到着後1週間以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ
支払い方法 クレジットカード・代金引換・後払い決済(NP後払い)

\最大12か月無料保管!/
リナビス公式サイトはコチラ

リナビスなら注文前にオンライン相談が可能です。

気になるシミや傷みがある靴でも、クリーニング前に質問できるので安心して注文できますよ。

革製品に精通した職人がクリーニングを手掛けるため、スエードを傷めず綺麗に汚れが落ちます。

ブランドシューズを預けるのにも最適です。

色入れもできるので、色が取れてしまったスエードの靴のメンテナンスにも使えます。

銀イオン水を使用してクリーニングするため、消臭・抗菌・除菌効果もありますよ。

クリーニングパンダならまとめて出すとお得!

クリーニングパンダ,口コミ評判出典:https://koshiba-cl.com/

最低料金 13,750円(税込)/1足
最短仕上げ日数 最短5営業日
保管サービス 最大15ヶ月
送料 9,000円以上で無料
パック・単品 どちらも可
再仕上げサービス 到着後一週間以内で無料
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷
支払い方法 クレジットカード
キャンペーン情報
  • 新規登録で550円分のすぐに使えるポイントをプレゼント!
  • 注文後の獲得ポイントが最大の5倍
【クーポンコード】

■クーポンコード:newpoint10

\当サイト限定!新規注文で最大ポイント10倍/
クリーニングパンダ公式サイトはコチラ

クリーニングパンダは、まとめて出すとお得になるパック料金が魅力です。

1足 13,750円
2足 24,200円(1足あたり:12,100円)
3足 33,000円(1足あたり:11,000円)
4足 39,600円(1足あたり:9,900円)
5足 46,750円(1足あたり:9,350円)
6足 52,800円(1足あたり:8,800円)
7足 57,750円(1足あたり:8,250円)

1度に出す靴が多いほど、1足あたりの料金が安くなります。

クリーニング時に特殊な素材を使って添加するため、スエード本来の柔らかさが蘇りますよ。

また、リカラーやカビ処理オプションなども追加できます。

発送時には靴専用の宅配キットが送られてくるので、梱包の手間もかかりません。

スエード靴の汚れの落とし方についてよくある質問

スエード靴の汚れの落とし方について、よくある質問に回答しました。

気になる質問があれば、回答をチェックしてみてください。

スエード靴の汚れの落とし方についてよくある質問
  • スエード靴のお手入れの頻度はどれくらいが良い?
  • お手入れグッズは100均でも手に入る?
スエード靴のお手入れの頻度はどれくらいが良い?

お手入れの内容によりますが、ブラッシングは毎日または毎回履いた後に必ずしましょう。

こまめにブラッシングすることで、靴の表面についた汚れが定着する前に取り除けます。

スエード靴は、起毛に汚れやホコリが絡みつきやすいです。

ブラッシングを習慣付けてするだけでも、ほかのお手入れがぐっと楽になりますよ。

お手入れグッズは100均でも手に入る?

スエード靴のお手入れグッズは、100均でも手に入ります。

店舗によって多少異なりますが、下記の通り一通りの道具は揃っているので、最寄りの100均をチェックしてみてください。

  • 靴専用クリーナー
  • 靴用ブラシ
  • シューキーパー

まとめ~汚れに合った方法でスエード靴を綺麗にしよう~

このページでは、スエード靴の汚れを落とす方法を解説しました。

初心者向けの方法や、念入りに汚れを落とす方法まで解説しています。

家にあるものでも綺麗にできるので、早速実践してみてください。

また汚れのタイプ別に、ピンポイントで汚れを落とす方法も紹介しました。

汚れのタイプごとに早い段階でお手入れしておくことで、クリーニングの手間や負担を軽減できます。

毎日のお手入れや定期的なお手入れ方法もあわせてチェックして、お気に入りのスエード靴を綺麗な状態で長持ちさせましょう!

自宅でスウェード靴のメンテナンスをするのが難しい場合、プロのクリーニング師に任せるのもアリです。

おすすめはリーズナブルな価格で職人が手洗い~ブラッシングまで手掛けるくつリネットです。

多くの靴をクリーニングに出すほど安くなります。

スウェード靴やブーツ、スニーカーなど複数の靴をまとめてクリーニングしたい人は、くつリネットの利用を検討してみてください。

\2足以上で最大38%OFF!/
くつリネット公式サイトはコチラ

ABOUT ME
WashTimes編集部
宅配クリーニングのオススメ比較から、日常の洗濯に関するお役立ち情報まで、“清潔な暮らし”を提案する総合情報メディア。
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム