クリーニング比較

汗抜きが得意な宅配クリーニングおすすめ5選!料金相場や注意点を解説

「宅配クリーニングで汗抜き加工をしてもらいたい…」

「クリーニングしたのになんか汗臭い…」

ドライクリーニングでは落ちない、汗などの水溶性の汚れ。

気になるニオイや汚れを落とすためには、汗抜き加工がオススメです。

今回は汗抜きが得意な宅配クリーニングをご紹介。

料金相場や、頼む前におさえておきたい注意点も解説しますよ。

【今回の記事でわかること】

  • 汗抜きが得意な宅配クリーニング
  • 汗抜き加工とは?
  • 汗抜き加工のメリット・デメリット
  • 料金相場・注意点
おすすめ宅配クリーニング3選

汗抜きが得意な宅配クリーニングおすすめ5選

汗抜き加工をしてもらいたいけどどこに頼めばいいのかわからない…。

そんなあなたにオススメの宅配クリーニングを5つ厳選いたしました。

家にいながら注文して受け取れる宅配クリーニングは、使いやすさと手軽さが魅力的。

送料が無料のところも多いため、店舗と変わらない価格でクリーニングをしてもらえますよ。

汗抜きが得意な宅配クリーニングおすすめ5選
  • リネット
  • リナビス
  • クリーニングモンスター
  • キレイナ
  • リアクア

リネット

リネット,口コミ,TOP
最低料金 484円(税込)/1点
汗抜き加工料金 990円(ディープクレンジング仕上げ)
最短仕上げ日数 最短2日
保管サービス 最大8ヶ月
送料 11,000円以上で無料
パック・単品 どちらも可
再仕上げサービス お届け日から7日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\初回送料無料!/
リネット公式サイトはコチラ

リネットでは、汗抜き加工の代わりに「ディープクレンジング仕上げ」というオプションが用意されています。

通常のドライクリーニングと水洗いのいいとこどりであり、水溶性の汚れもバッチリ落としてくれます。

皮脂汚れや汗などをまとめて落としてくれますから、クリーニング後は着心地が良くなったと評判です。

クリーニング代金が安めなのも魅力の1つですね。

リナビス

リナビス出典:https://rinavis.com/
最低料金 7,524円(税込)/3点
最短仕上げ日数 最短5日
保管サービス 最大12ヶ月
送料 無料
パック・単品 パックのみ
再仕上げサービス 到着後1週間以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ
支払い方法 クレジットカード・代金引換・後払い決済(NP後払い)

\最大12か月無料保管!/
リナビス公式サイトはコチラ

リナビスはパック式の宅配料金です。

ダウンやコートといった単品料金の高いものをまとめて頼むととってもお得。

オプションの汗抜き加工も1着550円からと安くなっています。

タイミングによっては0円のキャンペーンを開催しているときもありますから、見逃さないようにしたいですね。

クリーニングモンスター

クリーニングモンスター出典:https://cleaningmonster.jp/
最低料金(衣類) 9,790円(税込)/5点
汗抜き加工料金 無料
最短仕上げ日数 最短4営業日
保管サービス 最大10か月
送料 無料(一部有料)
パック・単品 パックのみ
再仕上げサービス お届けから10日以内は無料
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\保証・加工・サービス全て0円!/
クリーニングモンスター公式サイトはコチラ

クリーニングモンスターでは、汗抜き加工が無料でついてきます。

他にも「特殊シミ抜き・折り目加工・糊付け加工・柔軟加工・ボタン付け・毛玉取り」といったサービスがすべて無料。

クリーニングモンスターにお気に入りの服を任せれば、完璧な状態で仕上がってくるというわけです。

他にも布団の宅配クリーニングでも人気を集めていますよ。

キレイナ

キレイナ,評判,TOP出典:https://kileina.jp/
最低料金 2,200円(税込)/1点
汗抜き加工料金
最短仕上げ日数 最短7日
保管サービス 最大9ヶ月
送料 8,000円以上で片道無料、12,000円以上で往復無料
パック・単品 どちらも可
再仕上げサービス 納品後30日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷
支払い方法 クレジットカード・代金引換

キレイナは、上質な水洗いに定評のある宅配クリーニングです。

基本が水洗いですから、汗抜き加工をつける必要もありません。

料金はやや高めですが、その分高品質さと丁寧さで人気を集めています。

ブランド服やお気に入りの服はキレイナに頼みましょう。

リアクア

リアクア出典:https://www.reaqua.jp/
最低料金 319円(税込)/1点
汗抜き加工料金 935円(ウェットクリーニング)
最短仕上げ日数 最短4日
保管サービス 最大6か月
送料 4,180円以上で無料
パック・単品 単体のみ
再仕上げサービス お届け後7日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷
支払い方法 クレジットカード・代金引換・後払い(コンビニ・郵便局・銀行)

リアクアでは、オプションでウェットクリーニングをしてもらえます。

家では水洗いできない衣類も、リアクアに任せれば安心です。

プロのクリーニング師が1点1点見てくれるため、衣類に合わせてクリーニングをしてくれます。

無料の保管サービスがあるところも魅力的ですね。

汗抜き加工とは?

クリーニングでわざわざオプション加工をつける必要はない、と思ってはいませんか?

実はオプション加工の中でも汗抜き加工は、つけておくべき加工です。

通常クリーニングといえばドライクリーニングであり、皮脂汚れや化粧汚れといった油性の汚れを落としてくれます。

しかし汗やカビといった水性の汚れは、ドライクリーニングでは落とせません。

「クリーニングしたのになぜか汗臭さが残っている…」

それはドライクリーニングだけしかしていないからなのです。

汗抜き加工をすることで、水溶性の汚れもしっかり落としてもらえますよ。

汗抜き加工のメリット・デメリット

汗抜き,宅配クリーニング

汗抜き加工をしたことがない人は、よくわからないし冒険はしないでおこうと結局オプションを付けずに終わりがち。

まだ汗抜き加工をしたことがない人は、メリットとデメリットをきちんと把握しておきましょう。

特徴を理解すれば、汗抜き加工も怖くありませんね。

汗抜き加工のメリット

汗抜き加工のメリットは以下の通りです。

汗抜き加工のメリット
  • 服が長持ちする
  • 嫌なニオイやシミを防ぐ
  • 着心地が良くなる

汗抜き加工のメリットは、なんといっても嫌なニオイやべたつきがなくなりスッキリすること。

着心地が良くなりますし、汚れが取れる分服も長持ちします。

汗っかきの方や、お気に入りの服を長く着続けたい方には必須といってもよいオプション加工でしょう。

またドライクリーニングでは綺麗になった気がしない方にもオススメです。

汗抜き加工のデメリット

汗抜き加工のデメリットは以下の通りです。

汗抜き加工のデメリット
  • お金がかかる
  • やり過ぎると生地が傷む
  • 扱っていないお店も

踏みとどまる理由として挙げられるのが、お金がかかってしまうということです。

汗抜き加工は別料金ですから、どうしても通常のクリーニング代金より高くなってしまうわけですね。

また毎週のように汗抜き加工をしていれば、それだけ生地にも負担がかかってしまいます。

そもそも汗抜き加工をやっていないお店も。

衣類に合わせた洗い方が必要な汗抜き加工は、お店によって仕上がり具合にも差が出やすい傾向にあります。

汗抜き加工の料金相場

汗抜き,宅配クリーニング

汗抜き加工は実際いくらぐらいかかるものなのでしょうか。

今回ご紹介したオススメの宅配クリーニング業者で、料金を比較してみました。

サービス名 汗抜き加工料金
リネット 990円(ディープクレンジング仕上げ)
リナビス 550円
クリーニングモンスター 無料
キレイナ
リアクア 935円(ウェットクリーニング)

汗抜き加工の料金相場は500~1,000円です。

無料になっている場合もありますが、その分そもそものクリーニング代金が高くなっているため結果的にはあまり変わらないでしょう。

汗抜き加工の注意点

汗抜き,宅配クリーニング

クリーニングで満足するためにも、妥協せずに宅配クリーニングを選びたいですよね。

そのためにも、汗抜き加工で気を付けるべきポイントを知るべきです。

汗抜き加工を頼む前に、注意点をおさえておきましょう。

汗抜き加工の注意点
  • 汗抜き加工は1シーズンに1回
  • 汗抜き加工には2種類ある
  • 安さで選べばいいわけではない

汗抜き加工は1シーズンに1回

汗抜き加工はすればするほどよくなるわけではありません。

回数が多いほど衣類への負担が大きくなり、生地が傷む原因となります。

汗抜き加工をするタイミングは、服を着終わるシーズンオフがオススメ。

1シーズンに1回、服をクローゼットにしまう前に汗抜き加工をしておきましょう。

汗抜き加工には2種類ある

汗抜き加工には2種類あります。

タイプ 特徴
ウェットクリーニング
  • 洗浄力が高い
  • 料金は高め
汗抜きドライ
  • 洗浄力は水洗いより低い
  • 料金は安め

水で洗うのか、ドライクリーニングに汗抜き用の溶剤を加えるかという違いがあります。

料金や洗浄力に違いがあるため、汚れ具合に応じて使い分けるようにしましょう。

しっかり洗ってもらいたい方はウェットクリーニングが、念のため汗抜きをしたい方は汗抜きドライがオススメです。

安さで選べばいいわけではない

汗抜き加工は、家では出来ない技術力が必要な作業です。

料金によっては仕上がり具合にも差が出てきますから、「安いからここ!」と選んでしまうと仕上がりに満足できないかもしれません。

確実に仕上げてもらいたいのであれば、料金だけでなく口コミやサイトの説明も参考にしましょう。

そのうえで、自分に合ったクリーニング店を選んでくださいね。

まとめ~宅配クリーニングで汗抜き加工!~

汗抜き,宅配クリーニング

今回の内容をまとめると下記の通りです。

  • 汗抜き加工なら宅配クリーニング
  • 汗などの水溶性の汚れもしっかり落ちる
  • 汗抜き加工の料金相場は500~1,000円
  • 1シーズンに1回がオススメ

汗抜き加工は、クリーニングをより高いクオリティにしてくれるお得なオプションです。

汗がたくさん染みついた服は、忘れずに汗抜きしておきたいところ。

今回ご紹介した宅配クリーニングは、どこも汗抜きが得意なところばかりです。

目的に合わせて、好きな宅配クリーニングを選んでくださいね。

ABOUT ME
WashTimes編集部
宅配クリーニングのオススメ比較から、日常の洗濯に関するお役立ち情報まで、“清潔な暮らし”を提案する総合情報メディア。
おすすめ宅配クリーニング3選
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム