洗濯お役立ちコラム

タトラスのダウンにおすすめの宅配クリーニング!毎日の手入れ方法!

タトラス_ダウン_クリーニング

「タトラスのダウンのクリーニングに失敗したくない!」
「高級ダウンの寿命を延ばすためのお手入れ方法は?」

高級ダウンコートのブランドの1つのタトラス。

タトラスのダウンは暖かいだけでなく軽く、デザインがスッキリしていると評判です。

しかし、手入れが行き届いていないと、ダウンの効果が薄まってしまいます。

せっかくの高級ダウンの寿命を延ばすためにも、しっかりメンテナンスをしましょう!

ダウンコートやダウンジャケットは、定期的にクリーニングに出すのをおすすめします

今回はタトラスのダウンのクリーニングや、手入れ方法についてまとめました!

【この記事で分かること】

  • ダウンをクリーニングする際の注意点
  • 高級ダウンのクリーニングの相場
  • 失敗しないクリーニング選び
  • おすすめの宅配クリーニング3選
  • タトラスのダウンのお手入れ方法

高級ダウンに最適なクリーニング店の紹介もしますので、ぜひチェックしてみてください!

おすすめ宅配クリーニング3選

ダウンをクリーニングする際の注意点は?

タトラスのダウン製品をクリーニングする前に、注意する点が2つあります。

ダウンをクリーニングする際の注意点
  • 自宅では絶対に洗わない!
  • ドライクリーニングはNG!

それぞれ解説します!

自宅では絶対に洗わない!

自宅でダウンをクリーニングする方法もありますが、タトラスのダウンには向きません。

自己判断で洗濯すると、生地が傷むなど失敗する可能性が高まります

高級ダウンを洗いたい場合は、無理せずプロに頼みましょう!

ドライクリーニングはNG!

クリーニングは「ドライ」や「ウェット」などの方法があります。

ダウンコートの場合はドライクリーニングができません

ドライクリーニングは汚れをよく落とせますが、ダウンの油分まで落としてしまいます。

ふわふわのダウンがしぼんでしまったり、傷んでしまうのでドライクリーニング以外の店に頼んでください。

どちらの方法か明記していない通常のクリーニング店は、ドライの場合が多いです。

高級ダウンクリーニングの相場は?

高級ダウンの値段の一例をまとめました。

  リネット クリーニング
パンダ
クリコム カラキヤ洗染 白洋舎
ダウンクリーニング
(撥水加工付き)
3,410円 8,910円 9,900円 6,380円 7,425円
フェイクファー
追加料金
+1,100円 無料 +500円 +1,650円 不明
リアルファー
追加料金
+4,400円 一点追加で
見積もり
+500円 +1,650円 不明
  • フードにファー等がつくと値段が変わることも!
  • 小物は取り外しできるかできないかも重要!
  • 店によって基本でついてる加工の有無が変わる!

安いお店で3,000円ほど、こだわりのクリーニング方法なら1万円を超えてきます。

ダウンクリーニングの値段の平均は約7,000〜8,000円となります。

小物で料金が変わる店もあるので注意が必要です。

クリーニング店によっては追加しないとついていない有料オプションなどもあります。

持っているダウンに必要なものが基本パックに入っているかもチェックしましょう。

失敗しないクリーニング店の選び方は?

せっかくクリーニング店に依頼したのに、失敗するのは嫌ですよね。

ここからは、高級ダウンのクリーニングで失敗しないための選び方を紹介します。

注目ポイントは次の通りです。

クリーニング店の選びのポイント
  • ドライクリーニング以外の洗い方がある
  • 安すぎない店舗
  • ファーなどの小物の値段に注意
  • 汚れや雨を防ぐオプションがある

タトラスのダウンを長く着るためにも、しっかりチェックしてくださいね!

①ドライクリーニング以外の洗い方がある

ダウンには、ドライクリーニングが使えないことを紹介しました。

クリーニング店を選ぶ時は、ウェットクリーニングがある店を選んでください

「ウェットクリーニング」と記載がなくても、ダウン専門のコースならOKです。

②安すぎない店舗

「ダウンクリーニング」と書いてあっても、安すぎる店は注意してください。

タトラスなどの高級ダウンには向いていない可能性があります。

なるべくブランドダウンのクリーニング実績がある店舗を選ぶと安心ですよ。

③ファーなどの小物の値段に注意

店によってはダウンについているファーが別料金になる場合があります

フェイクファーは無料、リアルファーは有料という店舗もありますよ。

「取り外しできるフードは有料」など、小物は細かい指定がある店舗が多いです。

ダウンについている小物も、しっかりチェックしてからお店選びをしてください。

④汚れや雨を防ぐオプションがある

ダウンに付けられるオプションがあるお店を選ぶのもおすすめです。

オプションは以下のようなものがあります。

  • 撥水・防水加工
  • 消臭加工
  • 静電気防止加工
  • 不織布カバー・ハンガー付き

特に撥水・防水加工を付けると雨や汚れを弾くので、カビ予防にもなります!

不織布カバーをシーズンオフの際にかけておくと、ホコリや湿気を抑えられるので便利ですよ。

タトラスのダウンが洗える宅配クリーニング3選

高級ダウンをクリーニングに出すなら、宅配クリーニングがおすすめです。

店舗型よりも時間をかけ、こだわってクリーニングしてくれるのが特徴です。

宅配クリーニングにしかできないオプションなどもありますので、ぜひ利用してみてください!

タトラスのダウンを洗うのにおすすめの宅配クリーニングを厳選しました。

タトラスのダウンが洗える宅配クリーニング3選
  • リネット
  • クリーニングパンダ
  • クリコム

それぞれ値段やオプションがぜんぜん違うので、比較しながら見ていきましょう!

リネット

リネット,口コミ,TOP
クリーニング最低料金 2,970円(税込み)/ダウンジャケット
最短仕上げ日数 最短5営業日
保管サービス 無期限(リネットクローク)
送料 11,000円以上で無料
パック・単品 単品のみ
再仕上げサービス 到着後7日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\初回送料無料!/
リネット公式サイトはコチラ

リネットのクリーニングは、値段の安さと品質のバランスが取れているのが特徴です。

洗うだけの基本料金に、撥水などの好きな加工を追加することができます。

必要なオプションだけ選べるので、安くクリーニングしたい人にもおすすめです!

保管サービスの種類もたくさんある!

保管サービスは大きく分けて3種類あります。

  • リネットクローク
  • リネットプレミアムクローク
  • リネットプレミアムクローク [luxe]

「リネットクローク」は、月額制で無期限の保管のみのコースです。

「プレミアム」とつくものは高品質のクリーニングと8ヶ月保管がセットになっています。

ブランドダウンをまとめてクリーニング+保管したいなら「リネットプレミアムクローク [luxe]」がおすすめです!

撥水加工・花粉ガード・静電気防止のオプションや、不織布カバーと防虫剤もついてきます。

保証も手厚いので、タトラスのダウンを預けるのにピッタリですよ!

クリーニングパンダ

クリーニングパンダ,口コミ評判
クリーニング最低料金 5,280円(税込み)/ダウンジャケット
最短仕上げ日数 最短5週間
保管サービス 最大12ヶ月
送料 無料
パック・単品 どちらも可
再仕上げサービス 到着後7日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\最長12か月無料保管!/
クリーニングパンダ公式サイトはコチラ

クリーニングパンダも、ブランドダウンのクリーニング実績が多数あります。

無料サービスも豊富で、お得にクリーニングできますよ!

クリーニング後、そのままクローゼットに入れられる防カビ防虫カバーがついてきます!

選べる4つのダウンクリーニング!

クリーニングパンダは、単体コースとパックから選べるのが特徴です。

ダウンのクリーニングは次の4つから選べます。

  1. ダウンジャケットコース
  2. ブランドダウンコース
  3. スタンダード衣類詰め放題3~20点パック
  4. デラックス衣類詰め放題3~20点パック

通常のダウンジャケットコースでも、ブランドダウンの対応実績があるのがポイントです。

大事なダウンなら、「ブランドダウンコース」を選ぶのがおすすめですよ。

「詰め放題パック」なら、タトラスのダウンを含めてもOKです!

「ブランドダウンコース」や「デラックス衣類」なら、全品仕上げでふっくらと立体的に仕上がりますよ!

クリコム

クリーニング最低料金 9,900円(税込み)/ダウンジャケット
最短仕上げ日数 最短7営業日
保管サービス
送料 4,400円以上で無料
パック・単品 パックのみ
再仕上げサービス
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代引き決済

クリコムならブランドダウンのクリーニング実績が1,000件以上あり、品質も安心です!

国家資格を持った職人がダウンを1つ1つ検品し、仕上げまで手作業で行います。

消臭・防菌・防カビ加工が無料で付いてくるのも、嬉しいポイントです。

必要なオプションがコースに全て入ってる!

クリコムのダウンジャケットのコースは、ブランドダウンに必要なものが全てセットになっています。

ダウンジャケットのコースでできること
  • 職人による単独クリーニング
  • 高品質柔軟剤で羽毛を復活
  • こだわりの撥水加工付き
  • 極太ハンガーで返却

オレンジオイル配合の洗剤でダウンを傷めずにしっかり洗い上げてくれます。

オプションを選ぶ必要がないので、宅配クリーニングが初めての人でも気軽に頼めますよ!

タトラスのダウンのお手入れ方法は?

タトラスのダウンをクリーニングに出したら、毎日のお手入れもしっかり行いましょう!

日々の手入れによって、ダウンの寿命を延ばして長く使うことができます。

タトラスのダウンのお手入れ方法は、以下の5つです!

タトラスのダウンのお手入れ方法
  1. ブラッシング
  2. しっかり乾かす
  3. ハンガーにかける
  4. 光に当てないように保管
  5. 不織布カバーなどを使う

毎日ちょっとしたことに気をつけるだけで、ダウンの持ちが全然違いますよ!

①ブラッシング

タトラスのダウンを着た日は、帰宅後にブラッシングをしましょう。

衣類用の柔らかいブラシを1つ持っておくと便利ですよ。

外出先でついた汚れやホコリを放置すると、シミやカビの原因になります。

ブラッシングする時は、生地を傷つけないように優しく払うようにしてくださいね。

②しっかり乾かす

雨で濡れたダウンを放置すると、カビや嫌なニオイが発生することがあります。

風通しの良い日陰でしっかり乾かすようにしてください。

大雨でビチャビチャになってしまったら、水分をタオルなどで優しく吸い取ってください。

また、帰宅後すぐなら雨以外にも汗を吸っている可能性があります。

クローゼットに入れる前に、内側まで充分乾いていることを確認しましょう

シーズンオフのときは、クローゼットに除湿剤などを入れておくのも効果的です。

③ハンガーにかける

ダウンコートの変形を防ぐために、脱いだあとはハンガーにかけましょう。

ハンガーは薄いものではなく、厚めでダウンの形をしっかり保てるものがおすすめです。

ダウンの間に空間を作ることもできるので、湿度対策にもなりますよ。

④光に当てないように保管

ダウンなどの衣類は、光に当てすぎると日焼けして変質してしまいます。

普段部屋に置くときは直射日光は避けるなどの対策をしてください。

長期保管のときにはクローゼットなどに入れて、蛍光灯の光が当たらないようにするのも効果があります。

⑤不織布カバーなどを使う

シーズンオフ時の保管の際は、不織布カバーや通気性の良い衣装カバーをかけてください

ホコリや汚れを防ぎ、カビや虫食いを防ぐことができますよ。

ビニールの衣装カバーは通気性がなく湿気がこもるので、使わないほうがよいでしょう。

まとめ~タトラスのダウンは定期的にクリーニング!保管方法にも気をつけよう~

タトラスのダウンはしっかりメンテナンスをすることで、寿命を延ばすことができます。

お気に入りのダウンを長く着るためには、定期的にクリーニングすることが大切です。

自宅では取り除けない汗汚れも落としてくれますよ!

クリーニング店選びの際には、品質にこだわったお店を選ぶのが失敗しないコツです。

オプションなどは店によって全然違うので、しっかり比較してくださいね。

タトラスのダウンを長持ちさせるためには、クリーニング後の日々の手入れも大切ですよ!

おすすめ宅配クリーニング3選
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム