カーペットの色選びのコツは? 色が与える印象をチェックしよう


 

カーペットの色選びのコツは? 色が与える印象をチェックしよう

部屋の中でも大きな面積を占めるカーペットは、色によって部屋の印象を左右します。また色は人の心にも影響を与えるため、カーペットの色選びは大切です。
部屋の色の基本は「ベースカラー70%」「メインカラー25%」「アクセントカラー5%」と言われており、このバランスを保つと部屋の居心地がよくなります。カーペットはメインカラーに当たり、部屋の雰囲気を作るのに重要な要素です。今回はカーペットの色による効果についてご紹介しましょう。

ベージュのカーペットは明るさと落ち着きを与える色

ベージュは茶色やオレンジ色が薄まった色で、自然界ではごくありふれた色です。どの色とも調和がとれる上、光を反射して部屋を明るく見せる効果があります。また色も強くないので落ち着いた印象を与え、居心地のいい空間作りに効果的です。穏やかな気持ちにしてくれる色なので、リラックスや安心感を演出したい部屋に向いています。

ブラックのカーペットはスタイリッシュで生活感を感じさせない色

生活感を感じさせないブラックは、空間の雰囲気を引き締める効果が絶大です。スタイリッシュで都会的な雰囲気が演出できる一方で、光を吸い込んでしまうため部屋が暗く見えるといった特徴もあります。また、ブラックはどんな色とも合わせることができる万能色です。高級感や重厚感を出したい場合や、生活感を感じさせたくない場合に向いています。

オレンジのカーペットは気持ちを明るくする色

オレンジは賑やかで陽気、前向きで明るいといったポジティブな印象を与える色です。また暖色系の中では苦手とする人が少ない、というのもオレンジの特徴と言えます。部屋を明るく活力がある雰囲気にしたい場合に適した色です。
南国のフルーツを連想させるので開放的な気持ちをもたらしたり、気分が明るくなったりすることから食欲増進の効果があります。キッチンやレストランなど食に関係する場所でよく使われるのはそのためです。

ブルーやネイビーのカーペットは気持ちを落ち着ける色

ブルーやネイビーといった青系の色には、心を落ち着ける効果があります。清潔感があり爽やかな印象を与えるため、水回りに使われることも多い色です。冷静さを取り戻す色であることから、知性も感じさせるため、部屋の雰囲気を落ち着いて知性的なものにしたい時はブルー系の色がおすすめです。一方で部屋の温度を低く感じさせる効果があるので、冬場や北向きの部屋には向きません。

グリーンのカーペットは気持ちをリフレッシュさせる色

グリーンのカーペットは気持ちをリフレッシュさせる色

植物の色であるグリーンは、爽やかで落ち着いた印象を与えてくれます。鮮やかなグリーンは植物の生命力を感じさせるので見る人に元気や安心感を、落ち着いたトーンのグリーンには穏やかでくつろいだ雰囲気を演出してくれます。またグリーンは温度を感じさせない色なので、インテリアとしても取り入りやすい色です。気持ちを切り替えたり、リフレッシュさせたりしたい時に向いている色と言えるでしょう。

カーペットの色が持つ効果についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。基本的にはベースカラーと色のトーンを揃えると、雰囲気が統一できるのでちぐはぐな印象になりにくいと言えます。ベースカラーがはっきりした色ならはっきりした色のカーペットを、色味を押さえたものならニュアンスカラーのカーペットを選ぶといいでしょう。

詳しくはこちらから