洗濯が難しい? リネン素材の洋服についた汚れのシミ抜き方法


 

洗濯が難しい? リネン素材の洋服についた汚れのシミ抜き方法

シャリっとした質感で、涼しげな雰囲気が魅力のリネン素材。
着心地もサラリとしていて夏にぴったりな素材ですが、シワになりやすく縮みやすいという特徴があり、自宅での洗濯が難しいといわれています。

そんなリネン素材の洋服に、万が一シミがついてしまったときにはどういった処置をすればいいのでしょうか。
まずはリネン素材の特徴を知り、通常の洗濯方法や洋服のシミ抜き方法について学んでいきましょう。

 

 

まずはリネン素材の特徴を詳しくチェックしよう!

肌触りがよく、涼しげなムードが夏に最適なリネン素材。
実用性もとても高く、吸水性や発散性が綿の約4倍だといわれています。

そんなリネン素材は夏服の素材としてよく使用されていますが、自宅で洗濯をするときには要注意。
天然素材のリネンは繊維の目が粗いために5~10%ほど縮んでしまうといわれていて、洗うとシワがつきやすいのです。

また、線維の隙間が大きいので摩擦が起きやすく、毛羽立ちが生じやすいという特徴もあります。
さらに、色移りや黄ばみなども起こりやすいため、リネンの洋服を洗濯するときには色物と分けたり脱水を避けたりと工夫をすることが大切です。

リネン素材の一般的な洗濯方法とは?

自宅でのケアが難しいリネン素材ですが、洋服によっては洗濯できるものもあります。
洗濯表記を確認し、洗濯可能となっているものは自宅でのケアに挑戦してみましょう。
リネン素材の洋服を洗濯するときは、洗濯用の中性洗剤(おしゃれ着用洗剤)を使います。
洗濯機の中にそのまま入れず、洗濯ネットを使用しましょう。
シャツやボトムの場合は、ボタンやチャックをきちんと閉めてから洗濯ネットに入れてください。
長く洗濯をすると生地が傷む可能性があるので、洗濯機の洗い方設定ではドライやクリーニングなどのコースを選択し、洗濯時間の短縮することも大切なポイントです。

また、洗いやすすぎが終わって脱水の段階になったら、シワや縮みを防止するためすぐに洗濯機の運転を止めて取り出します。
濡れた状態で干すことで水の重みによりシワが伸び、縮みも防ぎやすくなるのです。直射日光が当たる場所に干すと色あせする可能性があるため、日陰干しすることを徹底しましょう。

リネン素材の洋服のシミ抜き方法とは?

リネン素材の洋服のシミ抜き方法とは?

万が一リネン素材にシミを付けてしまったという場合は、台所用の中性洗剤を使って落としていきます。
シミの裏にタオルを敷き、台所用の中性洗剤をシミ部分に直接塗布しましょう。
リネン素材を傷ませないように綿棒やガーゼなどを使ってシミ部分を叩き、水で洗い流します。
シミが落ちていない場合は、叩き洗いとすすぎを繰り返してください。
シミがキレイに落ちたあとは、洗濯機で洗えば完了です。

素材自体は頑丈なリネンですが、シミ抜きをするとなると注意すべき点がいくつかあります。
とくに、漂白剤などの使用をすると色落ちする可能性が非常に高いため要注意です。
頑固なシミがついてしまったという場合には、自宅でのシミ抜きにこだわらずクリーニング店に相談するという方法もあります。
プロの力を借りて、お気に入りのリネンの洋服を長持ちさせましょう。

詳しくはこちらから