洗濯お役立ちコラム

洗濯機の排水口をパイプクリーナーで掃除する方法!汚れのつまりや臭いを一掃

洗濯機の排水口をパイプクリーナーで掃除する方法!汚れのつまりや臭いを一掃

※本ページにはPRが含まれます。

「洗濯槽洗浄をしたけど、なんだか臭う…」という場合は、排水口が原因かもしれません。

洗濯機の排水口は汚れがたまりやすく、つまりや悪臭の原因になるため定期的な掃除が必要です。

一見難しそうな洗濯機の排水口掃除ですが、パイプクリーナーを使えば簡単に清掃できますよ。

今回は、パイプクリーナーで洗濯機の排水口を掃除する方法をご紹介します。

【この記事で分かること】

  • 洗濯機の排水口がつまる原因
  • 洗濯機の排水口をパイプクリーナーで洗う方法
  • 洗濯機の排水口掃除におすすめのパイプクリーナー
  • 洗濯機の排水口を汚さないための予防方法
おすすめ宅配クリーニング2選

洗濯機の排水口がつまる・臭い原因

洗濯機の排水口がつまったり周囲が臭うのは、中に汚れが溜まっていることが原因として挙げられます。

洗濯時に衣類についていたホコリや髪の毛などが、時間をかけて排水口に蓄積してしまうのです。

汚れが蓄積すると固まってしまい、水を流すだけでは落ちない汚れになります。

カビや雑菌も増えてしまうため、悪臭が発生することも多いですよ。

排水口がつまると洗濯機がエラーになって排水できないこともあるため、定期的に洗うことをおすすめします。

洗濯機の排水口をパイプクリーナーで洗う方法

排水口のつまり・臭いは、パイプクリーナーを使って掃除するのが効果的です。

排水口掃除の際は、以下の道具をそろえてください。

【使用道具】

  • パイプクリーナー
  • ビニール手袋
  • バケツ
  • 使わない歯ブラシやスポンジ
  • 浴槽用のお掃除スプレー
  • ラップ
  • 輪ゴム

それでは、排水口の掃除方法をご紹介します。

洗う前の下準備も大切なので、手順をしっかりチェックしながら作業してくださいね。

【手順】

  1. 洗濯機の蛇口を閉め、コンセントを抜く
  2. 排水口のパーツやホースを外す
  3. 排水口にパイプクリーナーを流し入れる
  4. パイプクリーナーの指定の時間で放置する
  5. パーツ・ホースを洗う
  6. 排水口に水を少しずつ注ぐ
  7. パーツを取り付ける

①洗濯機の蛇口を閉めてコンセントを抜く

排水口の掃除の前には、必ず洗濯機の蛇口を閉めてコンセントを抜いてください。

何もせずに作業を開始すると、洗濯機が壊れることもあります。

掃除中に作動して怪我に繋がることもありますから、注意してください。

アースはドライバーを使うと外せますよ。

②排水口のホースやパーツを外す

次に、排水ホースやパーツを外します。

排水ホースは洗濯時の水が残っていることもありますので、水が床にこぼれないようにバケツを用意しておきましょう。

排水口のパーツは色んなタイプがありますが、大抵はフタ・防臭パイプ・トラップの3つに分かれています。

順番に外して、バケツに入れておきましょう。

不安な方は外す時に動画を取っておくと、掃除後に復元しやすいですよ。

③排水口にパイプクリーナーを流し入れる

パーツが取り外せたら、パイプクリーナーを排水口に流し込んでください。

塩素系のパイプクリーナーの場合は特有の臭いがするので、換気扇を回しながら作業することをおすすめします。

④パイプクリーナーの指定の時間で放置する

排水口に流し入れたら、パイプクリーナーのメーカーが指定する時間で置いておきましょう。

パイプクリーナーは汚れを落とす力が強い一方で、長く置きすぎると排水管を傷めることもあります。

つけ置き時間が分からない場合は、長くても30分程度にしてください。

⑤パーツ・ホースを洗う

つけ置きが終わるのを待つ間に、ホースやパーツも洗ってしまいましょう!

バケツに水を入れ、パーツを歯ブラシやスポンジでこすり洗いしてください。

ヌメリが取れない場合は、浴槽用の洗剤をつけてしばらく置いてからこすると良いでしょう。

塩素系の洗剤を使うときは、酸性の洗剤と混ぜないように注意してください。

排水ホースは中に綺麗な水を入れ、ラップと輪ゴムで留めてください。

水がこぼれないように気をつけながら、ホースを横に揺らして中の水で汚れを落とします。

パーツ・ホースともに、最後にシャワーなどで汚れ・洗剤を綺麗に洗い流してくださいね。

⑥排水口に水を少しずつ注ぐ

排水口のつけ置きが終わったら、水でパイプクリーナーを洗い流します。

一気に排水口に水を流すと溢れるため、バケツなどで少しずつ水を注いでください。

  • パイプクリーナーが排水口内に残らないようにする
  • 熱湯を入れると有害なガスが発生するので、必ず水を使用する

⑦パーツを取り付ける

最後に外したパーツを取り付けます。

ただし、排水トラップがついているタイプなら、カップ部分に水を注いでおきましょう。

水をためることで、中の臭いをくい止める役割がありますよ。

元の状態に復元できたら、排水口のお手入れは完了です!

洗濯機の排水口掃除におすすめのパイプクリーナー

洗濯機の排水口を綺麗にしても、臭いやつまりが改善しない場合もあります。

その場合は、排水口のさらに奥にある排水管が原因の場合が多いですよ。

ここからは、排水口の奥までしっかり綺麗にできるパイプクリーナーをご紹介します。

洗濯機におすすめのパイプクリーナー2選
  • スリーケー「排水管洗浄液」
  • イーオクト「eezym(イージム)」

刺激臭が苦手な人でも安心なアイテムのみをチョイスしました。

臭いのせいで掃除を避けていた方も、ぜひチェックしてみてください。

スリーケー 排水管洗浄液

排水管洗浄液https://suri-k.com

スリーけーの排水管洗浄液なら、簡単に排水管の掃除・メンテナンスができますよ。

排水管洗浄液のメリット
  • どこでも使えて使い方が簡単
  • 汚れがごっそり剥がれ落ちる
  • 悪臭や詰まりの原因になるヌメリを改善
  • 再付着防止機能がある

どこでも使えて使い方が簡単

排水菅洗浄液を2週間に1回流すだけなので、使い方は簡単。

排水菅に繋がる場所があれば、どこでも利用できます。

【排水管洗浄液が使える場所】

  • キッチンの排水口
  • 手洗い場の排水口
  • お風呂の排水口
  • 洗濯機の排水口
  • トイレの排水口

4時間ほど置くと効果が出やすいので、流し入れた後は水を流さない方が汚れが落ちやすくなります。

就寝前や出勤前に使えば、生活にも支障は出ませんよ。

汚れがごっそり剥がれ落ちる

微生物と酵素の力で、排水管の中で固まった汚れもごっそり剥がれ落ちます。

定期的に使うことで、悪臭や詰まりの原因になるヌメリがなくなりますよ。

S字管だけでなく、その先の配管や排水桝の汚れまで落とせるのが排水管洗浄液の特徴です。

再付着防止機能がある

汚れを剥がして綺麗にするのはもちろん、新しい汚れが付きにくくなるのもメリットです。

排水管洗浄液が配管内に定着して、汚れをブロックしてくれます。

1度使うと再付着防止機能は約1ヶ月持続するので、使い続けることで排水管を清潔に保てますよ。

環境にやさしいバイオ洗浄剤

汚れ落ちがいい洗浄液は、刺激臭がするものも多いです。

しかし排水管洗浄液なら、天然成分100%なので刺激臭がなく配管を傷めません。

環境にも優しい洗浄剤のため、安心してお使いいただけますよ。

イーオクト eezym(イージム)

eezymhttps://www.eoct.co.jp

イーオクトの「eezym」は、家庭用のナチュラル酵素洗剤です。

eezymのメリット
  • 天然由来の成分でできた酵素洗剤
  • 汚れを高速酵素分解
  • 自動計量なので使いすぎず簡単
  • 3種類から選べる

天然由来の成分でできた酵素洗剤

eezymに含まれる酵素や界面活性剤などは、全て天然由来の成分でできています。

保存剤も入っていないため人や環境に悪影響を及ぼさず、非常にサスティナブルな洗剤です。

汚れを高速酵素分解

酵素が排水管の有機残留物を高速分解した後、排水管内にいるバクテリアを活性化させて分解を進めます。

分解により、残留物が水や二酸化炭素などの無害な物質に変化するのが大きなメリットです。

排水管の流れがよくなり、汚れが留まりにくく綺麗な状態を保てるようになります。

eezymを流した排水管だけでなく、浄水処理場に向かうまでの下水道の汚れも落とせますよ。

自動計量なので使いすぎず簡単

オリジナルのボトルを使用しており、計量がいらず使いやすいですよ。

ボトルを押すだけで自動で汲み上げて、1回分の量を出してくれます。

使いすぎを防げて手軽に利用でき、計量時に手が汚れる心配もありません。

3種類から選べる

排水管のお掃除に使えるeezymは、3種類あります。

  • パイプクリーナー洗面・浴室用 ハーバル
  • パイプクリーナーキッチン用 ハーバル
  • パイプクリーナーアンブロッカー つまり解消用

それぞれ、キッチンや洗面・浴室の排水管汚れを効果的に落とせる酵素が入っていますよ。

今現在水の流れが悪い場合は、つまり解消用を使うことをおすすめします。

洗濯機の排水口を汚さないための予防方法

排水口の中に汚れを溜めないように心がけることも大切です。

毎日の生活の中でできる、洗濯機の排水口をなるべく汚さないための予防方法をご紹介します。

洗濯機の排水口を汚さないための予防方法
  • 服を洗濯機に入れる前にホコリ・髪の毛を取っておく
  • 排水口掃除を習慣にする
  • 洗濯槽を定期的に掃除する
  • フィルター・ゴミ取りネットの掃除
  • お風呂の残り湯をそのまま使わない
  • 洗濯機のホースを買い替える

服を洗濯機に入れる前にホコリ・髪の毛を取っておく

洗濯機の中に入り込んだゴミが、排水口に流れることで汚れが蓄積します。

このため、なるべく洗濯機にホコリや髪の毛を入れないようにするのが良いでしょう。

固形の汚れが目立つ場合はブラッシングしたり、粘着ローラーをかけてから洗濯しましょう。

洗濯槽を定期的に掃除する

洗濯槽にも汚れやカビが蓄積されやすいです。

専用のクリーナーを使って、定期的に掃除することをおすすめします。

洗濯槽の清掃を一度もしたことが無い場合は要注意ですよ。

フィルター・ゴミ取りネットの掃除

洗濯機のフィルターや、ゴミ取りネットに溜まったホコリはきちんと捨てましょう。

長期間放置しすぎるとフィルターやネットが上手く機能せず、ゴミが排水口に流れてしまうこともありますよ。

お風呂の残り湯をそのまま使わない

洗濯時にお風呂の残り湯を使うと経済的ですが、排水口のことを考えると注意が必要です。

湯船にはどうしても髪の毛や汚れが溜まりやすいので、そのまま使うと排水口に汚れが流れてしまいます。

お風呂の残り湯を使う前には、ゴミ取り用のネットでゴミを取り除くと良いでしょう。

洗濯機のホースを買い替える

洗濯機のホースは汚れが溜まると掃除しにくいので、汚れが酷い場合には買い替えても良いでしょう。

業者に頼んで交換してもらうか、ホームセンターでホースを買って取り替えてください。

排水口掃除を習慣にする

対策をしても、時間が経てば細かい汚れが排水口内に少しずつ溜まっていきます。

排水口は月1に1回の頻度で掃除するのが理想です。

排水口掃除を習慣にしてしまえば、頑固な汚れがつきにくくなるので1回の手入れ時間が短くなります。

嫌な臭いやコバエも発生しにくくなりますよ。

洗濯機の排水口はパイプクリーナーで定期的に洗おう

排水管のつまりや悪臭を防ぐために、定期的にパイプクリーナーを使って清掃しましょう。

パイプクリーナーには色々な種類のものがあります。

今回ご紹介したような、自然に優しく刺激臭もしないクリーナーもありますよ。

洗濯機の排水口を一度も掃除したことが無い方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。

ABOUT ME
WashTimes編集部
宅配クリーニングのオススメ比較から、日常の洗濯に関するお役立ち情報まで、“清潔な暮らし”を提案する総合情報メディア。
おすすめ宅配クリーニング2選
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム