傷みを防いで長く愛用する! 上手なカーペットの保管方法


 

傷みを防いで長く愛用する! 上手なカーペットの保管方法

季節や気分に合わせてカーペットを使い分けるという方は多いもの。
夏は涼しげなデザインに、冬は毛足が長く暖か素材のものに変えるだけで気軽にお部屋の雰囲気を変えることができます。このように、カーペットを取り替えて模様替えをするときには、カーペットをきちんとお手入れして保管しておくことが肝心です。
そこで今回は、カーペットを上手に保管する方法をご紹介いたします。

 

 

まずはカーペットの汚れを落とす

カーペットは日常の汚れがどんどん蓄積されていってしまうものなので、保管する前にはできるだけキレイにしておくことが大切です。
まずはカーペットに掃除機をじっくりとかけて、ホコリや汚れを取っていきましょう。
掃除機はサッとかけるのではなく、内側にからまってしまった汚れを吸い込むようなイメージでゆっくりとかけるのがポイントです。
掃除機を隅々までかけ終わったら、バケツにぬるま湯を入れて中性洗剤を溶かし、タオルを中に浸して固く絞ります。このタオルでカーペットの表面をしっかりと拭き上げ、さらに乾いた別のタオルでから拭きをして仕上げましょう。

しっかり乾燥させて傷みを防ぐ

カーペットに水分や湿気が残っていると保管中にカビや傷みが発生してしまうため、汚れを落としたあとには、きちんと干して乾かしましょう。
このときカーペットのパイル地に直射日光が当たると日焼けや傷みの原因となってしまうので、干す場所は日陰を選ぶのがポイントです。マンションなどで日陰がないという場合には、表側ではなく裏面に日光を当てるように工夫しましょう。
天気の良い日に半日程度干しておけば、カーペットを上手に乾燥させることができます。
干したカーペットは布団たたきなどで軽くホコリを払っておけば、翌年も快適に使うことができますよ。

カーペットを長持ちさせる保管方法は?

傷みを防いで長く愛用する! 上手なカーペットの保管方法

カーペットの保管は、クルクルと巻いておくだけなので簡単です。
形の崩れやシワ、ヨレなどを防ぐためには、できれば巻き芯を使って巻いておくのがおすすめ。カーペットを巻くときには毛並みが寝ているほうから巻くことで、毛の逆立ちを防止することができます。
また、カーペットを長持ちさせるためにも保管場所は湿気の少ない風通しの良い場所を選び、立てかけて保管すると形が崩れてしまうため、寝かせた状態で保管できる場所を選びましょう。さらに、寝かせたカーペットの上に物を乗せてしまうと型崩れや傷みの原因となるため、上には何も置かないように注意しましょう。

また同じ季節がきたときに気持ちよくカーペットを使うためには、掃除の仕方や保管方法がとても大切です。丁寧な掃除と正しい保管を心掛けて、大切なカーペットを長持ちさせましょう。

詳しくはこちらから