部屋が臭いと思ったら……カーペットが原因かも!? ニオイの対策術


 

column0918_01

皆さんは、外から帰ってきたときや朝起きたとき、部屋に入ると何だか臭う……という経験をしたことはありませんか? 毎日掃除をしているのにニオイが気になるのであれば、カーペットが汚れているのかも!
今回の記事では、カーペットのニオイの原因や、気になるニオイの対策術をご紹介します。

「部屋が臭い……」その原因はカーペットかも!?

毎日掃除機やコロコロで掃除をしているのに部屋が臭い……というときは、カーペットからニオイが発生しているのかもしれません。

ニオイの原因①:足裏から出た皮脂や汗

ニオイの主な原因は、足の裏から出た汗や皮脂です。
足裏はとっても汗をかきやすい場所のため、カーペットの上を歩くたびに皮脂や汗が付着します。この皮脂や汗のほか、垢やフケ、髪の毛、ホコリなどをエサに雑菌が繁殖すると、いやなニオイを発するのです。

ニオイの原因②:食べこぼしや飲み物が付着している

食べ物や飲み物などをこぼしたあと、気付かずそのままにしているとニオイが発生する場合も。特に牛乳などの乳製品や、たんぱく質を含む汚れはニオイのもとになりやすいです。

ニオイの原因③:ペットのニオイ

ペットを飼っているご家庭では足裏から出る皮脂や汗、吐き戻しや粗相などで、カーペットが汚れやすいです。
特に尿臭はカーペットに染みついて取れにくいため、部屋全体にニオイが広がってしまうことも少なくありません。

カーペットのニオイが気になる! 対策法は?

部屋全体に広がるカーペットのニオイを取るには、どうすればいいのでしょうか?
ここでは、洗えるカーペットと洗えないカーペットのニオイ対策をご紹介します。

洗えるカーペットは水+洗剤でニオイを洗い流す!!

洗濯が可能で、かつサイズが小さいラグやカーペットの場合は、洗濯機でのお洗濯ができます。
・カーペット丸洗いの下準備
はじめに軽く掃除機をかけ、ブラシでホコリやごみを取り除いておきましょう。

・洗い方
1.カーペットの汚れが気になる部分を外側になるようにジャバラ折りにしたら、くるくると丸めます。
2.洗濯ネットに入れ、おしゃれ着用洗剤を使って洗う
3.30秒程度脱水をしてから、風通しのよい場所で干す

毛足の長いラグやカーペットは、すすぎの際に柔軟剤をつかうと手触りがアップしますよ。
ちなみに、洗濯機に入らない大きなカーペットは、浴槽などで踏み洗いするか、大型洗濯機のあるコインランドリーで洗うのがおすすめです。それでも入りきらないものは、クリーニング店で洗ってもらうようにしましょう。

洗えないカーペットは重曹でキレイに

洗濯ができないカーペットの場合は、重曹と水を混ぜたものを使ってニオイを取りましょう。
ぬるま湯250ccに対し重曹を大さじ1程度混ぜたら、ぞうきんを浸して絞ります。
重曹水を含んだぞうきんでカーペットを拭いていくと、汚れとニオイの両方を取ることができますよ。

重曹水で拭いたあとは物干しざお等に干して乾かすか、扇風機・サーキュレーターなどの風を当ててしっかりと乾燥させましょう。

カーペットのニオイを取って、快適なお部屋にしよう
column0918_02

カーペットの汚れは目に見えにくく、放っておくうちにニオイが発生することが多いもの。普段のお手入れとしては、掃除機掛けのあとに重曹水をスプレーしてから拭き取ったり、食べこぼしや飲み物を落としてしまったときはすぐに拭き取ったりすることが大切です。

また、どうやってもニオイが取れない場合は、クリーニングのプロにお任せしてキレイにしてもらうことをおすすめします。つねに清潔さをキープすることを心がけ、ニオイの発生を防ぎましょう!

詳しくはこちらから