スーツの「ベント」 種類や違いを知ろう


 

スーツの「ベント」 種類や違いを知ろう

「ベント」とは、スーツの上着の背中の裾にあるスリット(切れ目)を指し、いくつか種類があります。スーツを購入する際、どのタイプが適しているのか? 何が違うのか? と迷われた方もいるかもしれません。

そこで今回は、スーツのベントの種類や違いについて解説いたします。

ベントってどういう意味?

ベント(Vent)とは、もともと「通気孔」を意味した単語からきています。スーツにおいては着用時に動きやすくするためや、脱ぎ着しやすくするために設けられた、上着の背中の裾の切り込みのことを指します。
もともとスーツが作られた時代には、スーツの上着にベントはついていませんでしたが、次第にスーツにも運動性が求められえるようになり、ベントが作られるようになりました。

ベントの種類と印象の違い

スーツ上着の裾の真ん中に切れ目が入っているものを「センターベント」といいます。切れ込みが1本なので「シングルベント」とも呼ばれています。
最もよく見かけるタイプですが、もともとは乗馬の際に足を左右に開きやすくするためにできたといわれ、アメリカ系ブランドのスーツで一般的となっています。着丈が短めで細見のスーツと相性がよく、軽やかな動きが印象的です。

センターベントが真ん中であるのに対し、裾の両脇に切れ込みが入っているものを「サイドベンツ」といいます。切れ込みが2本なので「ベンツ」(複数形)になり、「ダブルベンツ」とも呼ばれています。
サイドベンツは、もともと軍人が腰にサーベルを下げやすくするためにできたといわれ、
着丈が長めに作られたオーソドックスなスーツや、重厚感のあるダブルブレステッドスーツとの相性が良いとされています。サイドベンツのジャケットを着るとスラックスのヒップラインとジャケットの裾が被るため、上半身と下半身の堺があいまいになることから足長効果が期待できます。

ベントがない「ノーベント」のジャケットもありますが、現在ではタキシードやフォーマルなどの運動性を求めない礼装用のスーツに用いられることが多いです。日常的に使うスーツであれば、ベントが入っているものを選ぶのがベターです。

ベントの選び方
ベントの選び方

ベントの種類はその起源からきているため、特にどちらが適しているというものはありません。また、若者向きや年配向けなどという違いもなく、フォーマル度も同等とされています。
もし、軽やかで快適な動きを求めるならセンターベントをおすすめします。一方、エレガントさや威厳など、見た目にこだわるようならサイドベンツがいいでしょう。ベンツの種類にもこだわって、スーツスタイルを楽しんでくださいね。

詳しくはこちらから