ママの悩みのタネ! 子ども服の「泥汚れ」の落とし方とは?


 

ママの悩みのタネ! 子ども服の「泥汚れ」の落とし方とは?

泥で汚れてしまった子ども服の洗濯は、ママにとって大きな悩みのタネ。
ちゃんと洗濯したつもりでも泥汚れが全く落ちず、残念な思いをした経験のあるママも多いのではないでしょうか? 成長が早い子どもの服は、なるべく少ない数で着回しをしていきたいもの。しかし、泥汚れがついたままだと、それを着させるのも少し躊躇してしまいますよね。泥遊び用の服ばかりが増えて、普段着る洋服ばかりが増えてしまいます。
そんなことを防ぐためにも、今回は子どもの泥遊びでついてしまった汚れの落とし方をご紹介いたします。

 

 

泥汚れはなぜ落としにくい?

そもそも、泥汚れというのはなぜ洗濯をしてもなかなか落ちてくれないのでしょうか?
実は、泥や砂の汚れというのは水に溶けない「不溶性」の汚れ。
そのため、洗濯機で洗ったり洗剤を使って洗ったりしても、皮脂汚れや油汚れのようにスッキリと落とすことはできません。
また、泥や砂の細かい粒子は洋服の繊維の奥に入り込んでしまいやすいもの。
皮脂などの油分と混じり合ってコーティングされたような状態になってしまい、頑固な汚れになってしまうのです。
泥汚れをスッキリとキレイに落とすためには、泥汚れ用の落とし方を試すほかありません。
上手な選択術をマスターして、遊び盛りの子どもに負けないスーパーママを目指しましょう。

泥汚れの効果的な落とし方とは?

・まずは汚れを乾燥させる
泥や砂にまみれてしまった洋服をそのまま洗濯機に入れてしてしまうのはNG。
まずは、衣類の繊維に入り込んでしまった泥や砂をできるだけ落とすことが肝心です。
ドロドロに汚れてしまった洋服は、まずは1時間から半日程度天日干しにして泥や砂を乾かしましょう。乾燥させた泥や砂はパンパンと叩くようにして落とすか、歯ブラシなどでこすり落とすようにします。

・つけ置きで汚れを落とす
次に、洗剤を溶かしたぬるま湯に子ども服をつけ置きしましょう。
こうすることで、繊維の奥で皮脂と混じり合ってしまった汚れを効果的に分解することができます。40℃程度のお湯に、3~5倍程度に薄めた洗剤を溶かして1~2時間付けておけばOKです。

・もみ洗いしてから洗濯機へ
つけ置きが済んだら、衣類の汚れ部分に固形石鹸などをすり込むように塗っていきましょう。汚れを色んな方向からもみ洗いし、衣類に残っている汚れを落としていきます。
この汚れをすすいだら、あとは洗濯機で普通に洗えば泥汚れを効果的に落とすことができます。

泥汚れを落とす裏ワザも!

ママの悩みのタネ! 子ども服の「泥汚れ」の落とし方とは?

もみ洗いをしても落ちない泥汚れ部分には、スティックのりを塗り込んでみてください。
これを5分ほど放置したあと、洗濯機で普通に洗濯するだけで、劇的に泥汚れを落とすことができます。のりには吸着力があり、泥汚れを固めてくれる効果があるため、衣類の汚れが落ちやすくなるのです。
また、スクラブ入りの洗顔料を使って「もみ洗い」してから洗濯をするのも効果的。
スクラブ入りの洗顔料は研磨剤のような役割をしてくれるため、泥汚れが落ちやすくなります。

外遊びをして、砂遊びや泥遊びに夢中になるという経験は、子どもにとって大切なことです。
泥汚れを効果的に落とす方法を知っておけば、子どもに心おきなく外遊びをさせてあげることができますね。
もし、家庭の洗濯では落とすことができなさそうな泥汚れができてしまったときには、無理に落とそうとせず、クリーニングに出すのもおすすめです。
無理に力を入れてゴシゴシと洗ってしまうと、毛玉になったり生地が傷んでしまうことも。
プロの手によってスッキリと泥汚れを落としてもらいましょう。

詳しくはこちらから