真夏の冠婚葬祭、礼服はどうすればいい?


 

真夏の冠婚葬祭、礼服はどうすればいい?

夏場に礼服を着用しなければいけない場面で、どのような格好をして行ったらいいのか悩んだ経験はありませんか? 礼服は、肌の露出を控えてきちんとしなければいけませんが、やはり夏場は暑いですよね。
夏場の冠婚葬祭のさいにはどのように礼服を着て行ったらいいのか、いざというときのために準備しておきましょう。
また、夏場はとても汗をかくので、礼服を着用したあとは1回ずつきちんとお手入れをすることが大切です。
そこで今回は、夏の冠婚葬祭時の礼服のマナーや、礼服を着用した後のお手入れの方法をあわせてご紹介いたします。

夏場の礼服【男性編】

男性の場合は、夏場の葬儀であっても上下黒のスーツに黒いネクタイを締めるのが基本の服装になります。どんなに暑くてもジャケットを脱いでシャツ姿になるのはお勧めできません。行き帰りの道中はジャケットを脱いでも構いませんが、会場に着いたらきちんと着用するようにしましょう。
最近では、夏向きの薄くて汗を吸収するような生地の礼服も出てきています。通気性の良いジャケットを着用するなど、いろいろと工夫するのがおすすめです。

夏場の礼服【女性編】

女性の礼服は暑さの厳しい夏場の場合、ワンピースタイプがおすすめです。ワンピースタイプであればジャケットなしでも半袖で問題ないとされています。

しかし、基本は男性と同じで肌の露出は控えたほうがいいので、ジャケットなしの場合には七分袖くらいのワンピースが無難です。
女性の礼服はデザインが豊富で、まるでジャケットを着ているかのようなきちんと感のあるデザインのワンピースもあり、探すのが楽しいほどです。
マナーを守ったうえで、自分にあった礼服を選んでみましょう。
暑さ対策としては、袖がシフォン素材になっているものなど、通気性の良い生地を選ぶのがおすすめです。
ただし透け感が強すぎるものは避けたほうがベターなので、しっかりとチェックしましょう。

礼服は着用後のクリーニングが重要!
カーペットのずれを防止する方法

葬儀などで数時間着用しただけの礼服、「特に汚れていないしいいかな」と思ってクリーニングに出さずにそのまましまっていませんか?
「礼服はクリーニングに出すと高いし……」などいろいろ考えてしまいますが、たとえ数時間着用しただけでも、礼服は毎回クリーニングに出すようにしてください。汚れていないと思っていても、それは目に見える汚れが付いていないだけで、衣服は一度着用すれば必ず汗や皮脂などが付着するものです。特に夏場に着用した場合には必ずクリーニングに出すようにしてください。通常のクリーニングに加えて、防虫、抗菌、防カビ、撥水などの加工をしてもらうとさらに安心です。
礼服は着る機会よりもしまっている期間のほうが長いです。汚れが付いたまま長期間保管しておくと、カビや虫食い、変色などの原因となるので、礼服専用のクリーニングをおすすめします。汗を多く掻いた場合には汗抜きもすると服が長持ちしますよ。

夏場の葬儀は暑さ対策が必要になりますが、葬儀の場では着崩したり肌を露出するのはNGなので、スーツの素材などで涼しく着られるものを選ぶようにしましょう。
また、礼服は一度着用したらクリーニングに出すなど、しっかりと汚れを落としてからクローゼットにしまうようにしてくださいね。

詳しくはこちらから