羽毛布団が臭い! 羽毛布団にニオイが付いてしまう理由と対処方法とは


 

column1112_01

寒い時期に温かい羽毛布団を愛用しているという方は多いと思います。しかし、久々に押入れやクローゼットから出してきた羽毛布団がなんだか臭いということもあるかもしれません。また、購入したばかりの羽毛布団が臭く、がっかりした経験をもつ方もいることでしょう。
羽毛布団が臭くなってしまうのはなぜなのでしょうか? 今回は、羽毛布団のニオイの原因と対処法をご紹介いたします。

 

しまっておいた羽毛布団が臭い理由とは?
前の年に使った羽毛布団を密閉して片付けると、次の冬に出したときにイヤなニオイがすることがあります。日本では暑い時期には室内に熱気や湿気がこもりやすいため、湿気によって雑菌が繁殖しニオイがつきやすくなるのです。
また、羽毛布団の中の羽毛には、布団をふんわりさせ保温性を高めるために適度な油脂がついています。しかし、高温多湿の状態が続くと油脂が獣臭いニオイに変化してしまうことがあり、これもイヤなニオイの原因になります。
購入したての羽毛布団が臭い理由とは?
羽毛布団を製造するときには高い技術を用いて十分な洗浄をしているため、ニオイはある程度軽減されるものです。しかし、ニオイに敏感な人は購入したばかりの羽毛布団のニオイが気になってしまうこともあるものです。羽毛布団に入っている羽毛の中でも、雑食であるダックの羽毛は特にニオイがしやすいといわれます。
また、羽毛を包む生地のニオイや、梱包のダンボールや不織布バッグのニオイが移ってしまうケースも考えられます。
羽毛布団が臭いときに試したい対処法
ここからは、羽毛布団のニオイをすっきりと取るための対処法について見ていきましょう。

陰干しする

からりと晴れた日を選び、羽毛布団を陰干しして湿気を取っていきましょう。
直射日光に当てたほうがニオイ軽減の効果が高まるように思う方もいるかもしれませんが、羽毛布団を天日干しにすると羽毛にダメージが起きてしまいます。できれば風通しのいい日陰を選んで干すか、カバーをつけた状態で日に当てるようにしたいものです。

布団の中の空気を入れ替える

羽毛布団を折りたたんで、内側の空気を放出するように押さえていきます。しばらくすると羽毛布団がふくらむので、何度か繰り返して中の空気を出していきましょう。
こうすることで羽毛布団の内部の空気が入れ替わり、こもったニオイを軽減することができます。

クリーニングに出す

自宅で干したりお手入れしたりしてもニオイが取れない場合には、クリーニング店に持ち込んでプロに対処してもらうのがおすすめです。
自宅で羽毛布団の洗濯をすると布団が傷んでしまう可能性が考えられますが、クリーニング店であれば高い技術でお手入れをしてくれるので安心です。

column1112_02

冬にぽかぽかと温かい羽毛布団で眠ることを楽しみにしている方は少なくないと思います。しかし、せっかく出した羽毛布団が臭いのではがっかりですよね。
羽毛布団のニオイはお手入れをすればある程度軽減できます。うまくニオイが取れないときには、クリーニングに出すのがおすすめです。

詳しくはこちらから