水漏れ、故障、詰まりなどが起こると、どこの業者に連絡すればいいのか迷いますよね。
深夜や早朝に水回りトラブルがあった場合は、営業時間外で相談すらできないことも…。
困った時にすぐ対応してくれる水道業者を知っておくと安心ですよ。
この記事では、水道業者の選び方のコツや、東北エリアでおすすめの水道修理業者をご紹介ししていきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
【この記事で分かること】
- 水道業者の選び方
- おすすめの水道修理業者
- 水道業者に連絡した後にやること
- 水道修理業者の相場
- 水漏れは自分で直せるのか
- 自分で水漏れ修理をするときの注意点
水道業者のおすすめの選び方
まず初めに、水道業者を選ぶ際のポイントを4つご紹介します。
- 24時間即日対応
- 価格の安さ
- アフターケアの充実さ
- 支払い方法
24時間即日対応
水道のトラブルは、いつ起きるか分かりません。
深夜や早朝にトラブルが起きることを想定して、24時間即日対応してくれる業者を選ぶと安心です。
お住まいの地域にすぐ対応でき、ある程度融通が利く業者に頼むのが良いでしょう。
価格の安さ
価格の安さも判断基準の一つです。
相場を大きく超えない価格の業者を選びましょう。
しかし、安すぎる業者は作業が雑な場合もあるので注意が必要です。
作業の見積を明確に出してくれる業者なら、安心して依頼できますよ。
また、家から近い業者なら出張費も安く、お財布に優しいかもしれません。
アフターケアの充実さ
修理後のアフターケアの手厚さも、業者選びで大切なポイントになります。
困った時にすぐに相談できる窓口や、サポートセンターがある業者なら安心ですよね。
口コミをチェックして、アフターケアがしっかりしている業者か見極めるのも一つの手ですよ。
支払い方法
現金以外の支払い方法が選べるかを確認するのも大切です。
突然水道トラブルが起きた時に、手持ちのお金が無いと困りますよね。
クレジットカードでの支払いが可能なら、すぐに支払わなくてもいいので安心です。
おすすめの水道修理業者はココ!
ご紹介した選び方を踏まえて、おすすめの水道修理業者を厳選しました!
「テクノジャパンサービス・水道急便」なら、迅速・丁寧な対応をしてくれるので安心して利用できますよ。
次で詳しく解説します。
テクノジャパンサービス・水道急便

出典:https://www.tekunojapan-s.com/
テクノジャパンサービス・水道急便の特徴は以下の通りです。
- エリア内なら原則1時間以内に来てくれる
- 水道局指定店で丁寧な作業
- 見積もりまで無料で対応
- 24時間受付365日対応
- クレジットカード対応
対応エリア内なら原則1時間以内に来てくれる
テクノジャパンサービス・水道急便は、宮城・福島・山形・岩手・秋田・青森6県に特化した地元密着業者でもあります。
対応エリア内であれば、原則1時間以内に駆けつけてくれますよ。
住宅設備のトラブルが起きて緊急で来てほしいときでも、安心して依頼できます。
水道局指定店で安心・丁寧な作業
テクノジャパンサービス・水道急便は、東北6県の主要都市・郡・町で水道局指定店になっています。
仙台市水道局に『優良事業者』として表彰されていることも安心できるポイント。
安定感のある丁寧な対応をしてくれます。
水回りのトラブル解決はもちろん、再び起こらないように防止策も教えてくれますよ。
見積もりまで無料で対応
ウェブや電話で申し込んだ後は自宅に来て状態を確認し、見積もりを出してくれます。
相談受付・出張・見積もりまでは全て無料で、料金は一切かかりません。
トラブルが起きている箇所や原因、修理方法を詳しく聞いた後で、納得してから作業を開始してもらえるのは安心です。
金額や修理方法に納得しなければ断っても構いません。
疑問点・要望などがあれば、お気軽に相談もできますよ。
24時間受付365日対応
24時間いつでも受け付けてくれるのも魅力です。
「今すぐ対応してほしいのに電話が繋がらない…」ということが起こりません。
また、365日年中無休で作業対応しているので、土日祝日でも安心して対応してもらえますよ。
クレジットカード対応
テクノジャパンサービス・水道急便なら、クレジットカード・キャッシュレス決済に対応しています。
対応しているクレジットカードも豊富なので、急な水漏れが起こっても安心ですよ。
とくに緊急時は手元に現金が無いことも多いですよね。
現金以外の支払い方法が使えるのは助かります。
水道業者を頼んだら
水道修理業者を呼ぶ時に気をつけるべきことは、以下の2点です。
- 水道の元栓を閉める
- 管理会社があれば事前に相談
上記2点に注意しておかないと、思わぬトラブルが起きる可能性もあります。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
水道の元栓を閉める
水漏れが起こった時に1番最初にすべきことは、水道の元栓を閉めることです。
特に集合住宅やマンションでは、元栓が開いたままでは水漏れ被害が拡大する可能性があります。
ご近所トラブルに発展することもあるため、元栓は必ず閉めましょう。
元栓は部屋の外の玄関付近に設置されていることが多いです。
マンションの場合は、玄関ドアの近くにあるPSボックスを開けてください。
水道メーターの隣にあるバルブハンドルが元栓になります。
管理会社があれば事前に相談
マンションやアパートにお住まいの方は、水道業者に依頼する前に管理会社へ連絡をすることをおすすめします。
管理会社と提携している水道業者がいる場合も多く、自腹で修理しなくてもいいことがあるからです。
また、連絡せずに勝手に修理をすると、場合によっては管理会社とトラブルになることも。
深夜など緊急を要するときは、水道業者に直接連絡しても大丈夫です。
その後は管理会社への連絡を忘れないようにしましょう。
水道修理業者の相場は?
水道修理業者の相場は、作業によって変わってきます。
基本料金 | 5,000円程度 |
---|---|
水道のパッキン交換 | 5,000円~10,000円 |
蛇口本体の交換 | 10,000円~20,000円 |
浴室・トイレのパッキン交換 | 4,000円~10,000円 |
浴室・トイレの部品交換 | 10,000円~30,000円 |
給湯器の修理・点検 | 7,000円~20,000円 |
給湯器本体の交換 | 50,000円~数十万円(メーカーや型番による) |
出張費 | 2,000円~5,000円 |
基本的には、基本料金・部品代・出張費・早朝・深夜料金などを合わせた金額が、総支払い額です。
パッキンの交換だけならそこまで高くないことが多いですが、劣化がひどい場合は本体ごと交換する費用がかかります。
特別な作業が発生する場合は、業者によっては追加料金がかかることも。
修理料金は各業者によって差が大きいため、見積もりを無料で出してくれる業者がおすすめです。
水漏れは自分で直せる?
自分で水漏れを直せるかどうかは状況によります。
- パッキン交換でなど軽い作業で済む場合
- 水道設備の知識がある場合
- 修理に使う工具や部品がある場合
比較的簡単な修理なら、工具や部品があれば自力で修理してもOK。
また、水道設備に詳しい場合は、自分でやったほうが早く安く済む場合もあります。
しかし、知識がない人が修理をすると悪化する可能性が高いです。
集合住宅やマンションの場合は近隣の家にも影響を及ぼしかねないので、業者に来てもらったほうが良いでしょう。
以上のことを踏まえて、自分で修理を行うか業者に依頼するかを決めてください。
自分で水漏れ修理をするときの注意点
水漏れ修理を自分で行うときには、気をつけるポイントが3つあります。
- 安全第一
- 重度なトラブルは業者に任せる
- 準備は入念に
安全第一
はじめに、安全を確保することが大切です。
水漏れが電気設備に接触したり、影響を及ぼしていないかを確認してください。
水と電気が合わさると感電の恐れもあり非常に危険です。
異変を感じたらすぐに主電源を切るか、業者に連絡してください。
重度なトラブルは業者に任せる
以下のような場合は、業者に任せましょう。
- 水漏れの原因が分からない
- 大規模な水漏れが起こっている
- 配管の交換・工事が必要
- 修理に自信がない
間違った対応をすると、取り返しの付かない問題を引き起こす可能性もあります。
水道は数日使えないだけでも生活するのが難しくなります。
水道に関する知識がなかったり、修理に自信がない場合はプロにお任せしましょう。
準備は入念に
修理に必要な工具と部品は必ず確認しておきましょう。
接続部に緩みがある場合には、レンチやドライバーが必要になります。
修理する場所によっては専用のドライバーが必要になることもあります。
部品交換が必要な場合は、サイズや型番が合う部品を用意してくださいね。
まとめ~おすすめの水道業者を活用しよう~
水道のトラブルは突然訪れるものです。
なるべく水回りの故障が起きる前に、連絡できる業者を見つけておきましょう。
宮城・福島・山形・岩手・秋田エリアの方は「テクノジャパンサービス」がおすすめ。
地元密着型の業者なので、対応がかなり早いのがメリットです。
対応地域外の方は、今回ご紹介した水道修理業者の選び方のポイントを参考に、お住まいの環境に合った業者を探してみてください。
自力で修理する際は、道具をしっかり揃えて安全を確認してから作業を始めてくださいね。