洗濯お役立ちコラム

革靴のカビ取り方法!家にあるもので除去する方法・予防策を解説

革靴,カビ取り

※本ページにはPRが含まれます。

「革靴のカビ取りって、どうやってしたら良い?」
「家にあるもので、革靴のカビを除去できる?」
「革靴にカビが生えないようにできる?」

革靴は、靴のなかでもカビが生えやすいといわれます。

実際、革靴のカビに頭を悩ませている方は多いです。

このページでは革靴のカビを、家にあるもので落とす方法を紹介します。

あわせて、カビが生えないようにするための予防策をご紹介。

家にあるもので気軽に実践できる方法なので、ぜひ参考にしてください。

記事後半では、カビ取りの際の注意点をまとめています。

大切な革靴にカビを発見しても慌てずに、落ち着いてカビ取りをしていきましょう。

どうしてもカビが落ちない場合や、自宅でのカビ取りが難しい方は宅配クリーニング「くつリネット」にカビ取りを頼むことをおすすめします。

くつリネットでは、革専用のオリジナル洗剤を使用して、革靴についたシミや汚れをプロが手洗いで綺麗に落とします。

靴の宅配クリーニングを頼むならココ!

革靴のカビ取り方法

革靴のカビ取り方法を解説します。

家にあるものでも、簡単にカビを除去できる方法です。

まずは、下記を準備してください。

【準備するもの】

  • 乾いた布(2枚)
  • 除菌スプレー
  • 革靴用クリーナー
  • 革靴用クリーム

革靴のカビ取りで重要なのは、「殺菌」することです。

殺菌効果の高い靴用の除菌スプレーが理想ですが、家庭用の除菌スプレーでも代用可能。

または、消毒用アルコールでも代用できます。

【手順】

  1. 乾いた布でカビ部分を拭き取る
  2. 除菌スプレーをかけた布で拭き取る
  3. 陰干しで、乾燥させる
  4. 革靴用クリーナーで靴全体を拭く
  5. 革靴用クリームを塗る
  6. 撥水スプレーをかける

カビは湿気が好物です。

カビ取りは天気が良い日にすると、効果的ですよ。

詳しい手順を解説していきます。

①乾いた布でカビ部分を拭き取る

最初に、乾いた布を使ってカビの部分を優しく拭き取ります。

この工程は、表面に付着したカビを物理的に取り除くために重要です。

擦りすぎると革が傷むので、やさしく拭くことがポイントです。

カビを拭き取った後の布はカビ菌が付着しているので、ビニール袋に入れて捨てましょう。

②除菌スプレーをかけた布で拭き取る

次に、除菌スプレーをかけた布で靴を拭きます。

これにより、カビの胞子を除去し、再発生を防ぎます。

なお、除菌スプレーは革靴用スプレーを使用しましょう。

革靴に直接スプレーをかけるのではなく、布にスプレーしてから使用することが大切です。

直接スプレーを吹きかけると、色落ちしてしまう可能性があるので注意してください。

③陰干しで、乾燥させる

カビ取りの後は、靴を陰干しにします。

直射日光は革を傷める原因となるため、風通しの良い場所で自然乾燥させることが望ましいです。

④革靴用クリーナーで靴全体を拭く

革靴専用のクリーナーを使用して、靴全体を丁寧に拭きます。

これにより、カビ取り処理の際に残った胞子をさらに除去し、靴の状態を整えることができます。

塩素系漂白剤でも代用可能です。

また、普段の革靴のお手入れルーティンの一つとして、革靴用クリーナーで拭くようにすれば、革靴をより良い状態で長持ちできます。

⑤革靴用クリームを塗る

カビ取り処理後は、革靴用の保湿クリームを塗って革のコンディションを整えます。

これにより、革が乾燥するのを防ぎ、柔軟性を保ちます。

⑥撥水スプレーをかける

最後に、撥水スプレーをかけることで、革靴を湿気から守ります。

これにより、将来的にカビが生えるのを防ぐことができます。

なお、防水スプレーは革靴本体の通気を妨げる場合があります。

そのため防水スプレーではなく、撥水スプレーで仕上げることをおすすめします。

革靴のカビの原因とは?

革靴にカビが生じる主な原因は、湿度と通気性の問題です。

特に以下は、カビが繫殖しやすい環境と言われています。

  • 20℃~30℃の気温
  • 湿度80%以上
  • カビの栄養分になる汗・皮脂・ほこりが多い

革は自然素材であるため、湿気を吸収しやすく、これがカビの発生を促します。

特に、長期間履かずに保管している革靴は、カビが生えやすい環境になりがちです。

さらに、靴箱内の通気性が悪いと、湿気がこもり、カビの繁殖を加速させることになります。

革靴のカビを防止する方法

足の裏は、1日コップ1杯もの汗をかいているとも言われます。

そのため、革靴はカビが生えやすい環境です。

上述で紹介した革靴のカビの原因を踏まえて、以下の方法で革靴のカビを防止しましょう。

  • 毎日同じ革靴を履かない
  • 靴のお手入れをまめにする
  • 靴箱を定期的に換気する

毎日同じ革靴を履かない

カビ防止策の一つとして、革靴に湿気がこもらないようにするため、毎日同じ靴を履かないことが重要です。

交互に履くことで、靴がきちんと乾燥し、カビの発生を防ぎます。

革靴は、3足ほどを履き回すことをおすすめします。

靴のお手入れをまめにする

靴のお手入れは、カビ予防のためにも欠かせません。

定期的な清掃と保湿処理は、革靴を健康な状態に保つために必要です。

革靴を履いた後は、毎回ブラッシングし、乾燥させましょう。

まめなお手入れによって、カビの栄養源となる汗・ホコリを適切に取り除きます。

靴箱を定期的に換気する

靴箱内の湿気を排除するため、定期的な換気が効果的です。

湿気がこもりやすい場所に靴箱がある場合は、除湿剤の使用も考えましょう。

革靴のカビを除去する際の注意点

革靴のカビを除去する際、注意すべき点を解説します。

  • 水洗い・水拭きはNG
  • 風呂場・キッチン用の除菌スプレーを使用しない
  • 自力では取り切れないカビはプロに任せる

大事な革靴を傷めてしまわないためにも、注意点を事前にチェックしておきましょう。

水洗い・水拭きはNG

革靴に水を使うことは避けるべきです。

水分は革を傷め、カビの原因になります。

乾いた布や革専用クリーナーを使用して、カビの増殖に必要な湿気を与えてしまわないよう注意してください。

風呂場・キッチン用の除菌スプレーを使用しない

革靴には、風呂場やキッチン用の強力な除菌スプレーは使用しないでください。

除菌スプレーは、使用する場所によってその成分の強さが異なります。

お風呂用などの除菌スプレーを革靴に使用すると、脱色してしまうなど革を傷める原因になることがあるので注意が必要です。

自力では取り切れないカビはプロに任せる

自宅でのカビ取りに限界がある場合は、専門のクリーニング店に依頼するのが賢明です。

自力で無理のカビ取りをしようと洗浄を繰り返すことで、色落ちや傷みの原因となる場合が。

難しいカビ取りは、プロの技術で革靴を丁寧にケアしてもらいましょう。

革靴のカビ取りに強いおすすめの宅配クリーニング

奥まで根をはったカビは、自力で落とすのが難しいです。

そんな時は無理をせず、プロに任せましょう。

革靴のカビ取りを安心して任せられるおすすめの宅配クリーニングは、以下の通りです。

  • くつリネット
  • リナビス

くつリネット

くつリネット
靴クリーニング最低料金 4,378円(税込)/1足
最短仕上げ日数 最短14営業日
保管サービス 最大9ヶ月
送料 3,300円(税込)以上で送料無料
※北海道、沖縄の場合、4,400円(税込)以上で送料無料
パック・単品 どちらでも可
再仕上げサービス 受取り日から14日以内
対応エリア 全国
発送方法 ・自宅集荷
・コンビニ発送(※2回目以降から利用可能)
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\2足以上で最大38%OFF!/
くつリネット公式サイトはコチラ

くつリネットは、靴専門の宅配クリーニングサービスです。

カビ取りから靴の状態に合わせたお手入れまで、プロフェッショナルなサービスを提供しています。

1足1足の状態に合わせた手洗いクリーニングで、革靴を傷めません。

また、革専用に開発したオリジナル弱酸性洗剤で、革に必要な栄養を与えながらカビや汚れを落とします。

革靴,クリーニング,くつリネット

経験と知識が豊富な職人が1足ずつ手洗い~乾燥~仕上げまで、丁寧に対応します。

革靴,クリーニング,くつリネット

カビや汚れでくすんでいた革靴でも、プロの手によって以下のように革靴本来の美しさやツヤを取り戻します。

革靴,クリーニング,くつリネット

履き込んで傷んだビジネス用革靴や、革製ブーツなどがあればくつリネットの職人にお手入れしてもらいましょう。

宅配クリーニングなので、自宅にいながら注文~クリーニング~受け取りまで完了します。

最大9カ月の保管サービスも利用可能です。

シーズン終わりにクリーニングに出したまま保管サービスを利用すれば、自宅の収納がスッキリします。

くつリネットの料金プラン3つ

くつリネットの料金プランは以下の3つです。

  • スタンダードコース
  • スペシャルコース
  • ライトコース

以下の通り、クリーニングに出す個数が多いほど、1足あたりのクリーニング料金が安くなります。

料金プラン スタンダードコース スペシャルコース ライトコース
1足の場合 1足あたり:
7,678円(税込)
合計料金:
7,678円(税込)
1足あたり:
8,778円(税込)
合計料金:
8,778円(税込)
1足あたり:
4,378円(税込)
合計料金:4,378円(税込)
2足パック 1足あたり:
7,128円(税込)
合計料金:
14,256円(税込)
1足あたり:
8,228円(税込)
合計料金:
16,456円(税込)
1足あたり:
3,828円(税込)
合計料金:
7,656円(税込)
3足パック 1足あたり:
6,578円(税込)
合計料金:
19,734円(税込)
1足あたり:
7,678円(税込)
合計料金:
23,034円(税込)
1足あたり:
3,278円(税込)
合計料金:
9,834円(税込)
4足パック※ 1足あたり:
5,478円(税込)
合計料金:
21.912円(税込)
1足あたり:
6,358円(税込)
合計料金:
25,432円(税込)
1足あたり:
2,728円(税込)
合計料金:
10,912円(税込)
消臭・除菌
撥水加工
補色
丸洗い
起毛シミ抜きブラッシング

※4足目以降の料金は、4足パックの料金が適用されます。

まとめてクリーニングに出す際は、以下のようにコースを別々に設定できます。

【コースの組み合わせ例】

  • スタンダードコース・・・2足
  • スペシャルコース・・・1足
  • ライトコース・・・1足

それぞれ、4足パックの料金が適用されます。

革靴だけでなく、スニーカーやブーツなどあらゆる種類の靴のクリーニングに対応しているので、お試しにまとめてクリーニングに出すのもアリですよ。

高級ブランド革靴のクリーニングにも対応

くつリネットは、難しい高級ブランドのクリーニングも熟練のクリーニング師が対応しています。

高級ブランドの例
  • BURBERRY
  • CHANEL
  • Chloé
  • DIANA
  • FENDI
  • GIORGIO ARMANI
  • GUCCI
  • Hermès
  • LOUIS VITTON
  • PRADA、など

大切に履きたいブランドの革靴のクリーニングやお手入れは、くつリネットに任せると良いでしょう。

プロの手によって、大切な革靴を良い状態で長持ちさせられます。

\2足以上で最大38%OFF!/
くつリネット公式サイトはコチラ

リナビス

リナビス出典:https://rinavis.com/

最低料金 18,500円(税込)/1足
最短仕上げ日数 最短1ヶ月
保管サービス
送料 無料
パック・単品 パックのみ
再仕上げサービス 到着後1週間以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ
支払い方法 クレジットカード・代金引換・後払い決済(NP後払い)

\最大12か月無料保管!/
リナビス公式サイトはコチラ

リナビスの靴コースでは、様々な靴のクリーニングに対応しています。

また、革靴のカビ取りだけでなく、傷や擦れの補修、色補正など全体的なメンテナンスもセットで行ってくれる点が魅力。

洗い~乾燥、修復やメンテンナンスをすべて熟練の職人が手作業で行っているため、仕上がりの良さは抜群!

リナビスでは、ブランドの靴クリーニングにも対応しています。

大切な革靴をクリーニングする際は、リナビスをぜひご検討ください。

革靴のカビ取りに関してよくある質問

革靴のカビ取りに関して、よくある質問を以下の通りまとめました。

  • 革靴にカビが生えていた!どうしたら良い?
  • なぜ革靴にカビが生えるの?

革靴にカビが生えていた!どうしたら良い?

カビが生えた場合は、まず乾いた布でカビを優しく拭き取り、適切な方法でカビ取り処理を行ってください。

自分で対処が難しい場合は、プロに相談することをお勧めします。

なぜ革靴にカビが生えるの?

革靴にカビが生える主な原因は、湿気や通気性の悪さです。

革は湿気を吸収しやすい素材であり、湿度の高い環境ではカビが繁殖しやすくなります。

まとめ~適切なお手入れで革靴のカビを予防しよう~

適切なお手入れと管理が革靴のカビを予防する鍵です。

定期的なお手入れ、適切な保管方法を心がけることで、革靴のカビを効果的に防ぐことができます。

革靴の美しさと健康を長く維持するために、日々のお手入れを怠らないようにしましょう。

また、自宅での対処が難しい場合は、プロの手に委ねることで最適なケアを受けることが可能です。

革靴のクリーニングはくつリネットの利用がおすすめです。

高級ブランドからビジネスシューズ・ブーツまで、革靴の種類や素材に合う方法でプロの職人が丁寧にクリーニングしてくれます。

熟練の技で革にダメージを与えずに、革本来の美しさが蘇ります。

\2足以上で最大38%OFF!/
くつリネット公式サイトはコチラ

ABOUT ME
WashTimes編集部
宅配クリーニングのオススメ比較から、日常の洗濯に関するお役立ち情報まで、“清潔な暮らし”を提案する総合情報メディア。
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム