洗濯お役立ちコラム

カーペットのシミ取りは簡単にできる?おすすめクリーニングも紹介!

カーペットのシミ取りは簡単にできる?おすすめクリーニングも紹介!

※本ページにはPRが含まれます。

「カーペットに醤油をこぼしてしまった!」
「カーペットについた原因の分からない汚れでも、自宅でシミ取りできる?」

カーペットは汚れが付きやすいですが、丸洗いができず、シミになりやすいですよね。

実は、カーペットにつく汚れには種類があります。

汚れの種類に合わせてシミ落としをすることで、自宅でも簡単にシミ取りすることができますよ!

今回は、カーペットのシミ取りについてまとめました!

【この記事で分かること】

  • カーペットのシミ・汚れの種類
  • 水溶性のシミの落とし方
  • 油溶性のシミの落とし方
  • 不溶性のシミの落とし方
  • 原因が分からないシミの落とし方
  • カーペットを丸洗いできる宅配クリーニング2選

自宅でシミが落ちなかった場合におすすめの宅配クリーニングも紹介します。

カーペットの宅配クリーニングに興味がある人も、ぜひ見てみてくださいね!

おすすめ宅配クリーニング2選

カーペットのシミの種類を確認しよう

シミは主に3種類に分けられ、性質に違いがあります。

水溶性 油溶性 不溶性
性質 水に溶けやすい 油に溶けやすい 水にも油にも溶けにくい
シミの原因例
  • ジュース
  • ワイン
  • コーヒー
  • 牛乳
  • 醤油
  • ソース
  • ケチャップ
  • 血液
  • ファンデーション
  • 口紅
  • オリーブオイル
  • バター
  • マヨネーズ
  • カレー
  • チョコレート
  • 皮脂汚れ
  • 香水
  • 墨汁
  • ガム
  • ゲルインク
  • サビ
シミ落としに
使うもの
洗剤など アルコールや重曹など 歯ブラシや洗剤など
注意点 乳製品のシミは
落とし方に注意
カーペットの色によって
落とし方が違う
ものによって
落とし方が違う

シミの種類により、カーペットのシミの落とし方が変わってきます。

カーペットについたシミが水溶性・油性・不溶性のどれに当たるのかを最初に調べてみましょう!

【落とし方①】水溶性のシミ

水溶性のシミは、水に溶けやすい性質があります。

シミの原因になるものは、飲料・調味料・汗や血液などです。

乳製品はカーペットに付くと嫌なニオイを発生させたり、しつこいシミになりやすいので注意が必要です。

水溶性のシミの落とし方

カーペットについた水溶性のシミ落としに使う道具は、次のとおりです。

【水溶性のシミに使う道具】

  • タオル or スポンジ
  • バケツ
  • 中性洗剤
  • ぬるま湯(30℃くらい)

カーペットによっては洗剤が使えない場合があります。

シミ落としをする前に、洗濯表示などもしっかり確認してくださいね!

手順は次のとおりです!

【手順】

  1. 固形の汚れは、つまみ取って水分だけにする
  2. 汚れ部分を乾いたタオルで軽く吸い取る
  3. バケツに中性洗剤とぬるま湯を入れて溶かす
  4. タオルに洗剤液を付け、汚れた部分を叩く
  5. 汚れが薄くなるまで繰り返す
  6. 水だけで濡らしたタオルで叩き、洗剤を吸い取る
  7. カーペットをよく乾かす
  • 熱湯は使用せず、ぬるま湯を使う!
  • カーペットのシミは、ゴシゴシこすらない!
  • 洗剤がカーペットに残らないようにする!

カーペットを強くこすると、シミが奥に入り込んで取れにくくなります。

なるべくタオルやスポンジで吸い取るように取り除きましょう!

乳製品のシミについて

乳製品は、他の水溶性のシミよりも色やニオイが取れにくいです。

基本の落とし方は上記のやり方と同じですが、アルコールを使うことで汚れをより落とすことができます!

洗剤液を付けたタオルで汚れを落としたあと、タオルにアルコールスプレーをつけて同じように叩いてください

そのあとの手順は、元のやり方と同じです。

【落とし方②】油溶性のシミ

油溶性のシミは、油に溶けやすい性質があります。

シミの原因になるものは、油を含む食品・化粧品などです。

水に溶けにくいので、重曹やアルコール、漂白剤などを使用して汚れを落とします。

カーペットの色によっては色落ちする可能性があるため、薬剤を変えてシミ取りをする必要があります。

油溶性のシミの落とし方
  1. 白系のカーペットの場合
  2. 濃い色のカーペットの場合
  3. どちらでも落ちない場合

3つのシミ取り方法を解説していきます!

①白系のカーペットの場合

白系のカーペットの場合は、次の道具を使ってシミ取りしていきます。

【白系のカーペットの油性シミに使う道具】

  • 酸素系漂白剤 20ml
  • 重曹 大さじ1
  • タオル × 数枚
  • 水入りスプレーボトル

重曹で油分を分解しつつ、漂白剤でシミを抜きます。

白のカーペット以外では色落ちしてしまうので、絶対にやらないでくださいね。

カーペットの洗濯表示も確認してからシミ落としを開始しましょう!

【手順】

  1. 漂白剤と重曹を混ぜ、カーペットの汚れにかける
  2. タオルを濡らして絞り、電子レンジで温めて蒸しタオルを作る
  3. 蒸しタオルで汚れ部分を叩く
  4. 汚れが落ちたら、カーペットに水入りスプレーをかける
  5. 乾いたタオルで拭く
  6. 汚れが落ちるまで繰り返す
  7. カーペットをよく乾かす
  • 色落ちしないか目立たないところで試してから開始する!
  • 汚れを広げないように、タオルは綺麗な面になるようにずらしながら拭く!
  • 漂白剤と重曹が残らないよう、しっかり取り除く!

シミ落としを始める前に、漂白剤や重曹で色落ちしないか試してみてくださいね!

漂白剤が残るとカーペットの生地を傷めるので、しっかり取り除いてください。

②色の濃いカーペットの場合

色の濃いカーペットのシミ落としには、次の道具を使用します。

【色の濃いカーペットの油性シミに使う道具】

  • バケツ
  • 中性洗剤
  • アルコールスプレー
  • ぬるま湯(30℃くらい)
  • タオル × 数枚

洗剤が使えないカーペットの場合は、この方法は使用しないでくださいね。

アルコールは油を落とす作用があるので、油溶性のシミ落としにピッタリです!

手順は次の通りです。

【手順】

  1. 固形の汚れを取り除く
  2. バケツにぬるま湯と中性洗剤を入れて混ぜる
  3. 洗剤液をタオルに付けて絞り、シミを優しくこする
  4. 乾いたタオルにアルコールスプレーをかけ、シミをこする
  5. 目立たなくなるまで③と④を繰り返す
  6. 水だけを染み込ませたタオルで、洗剤などを拭き取る
  7. カーペットをよく乾かす
  • 色落ちしないか目立たないところで試してから開始する!
  • 洗剤がカーペットに残らないよう、しっかり拭き取る!

油性のシミは時間が経つと自力では落としにくくなるので、なるべく早く汚れを落としましょう!

色落ちしそうな場合は、無理せずクリーニングに出すことをおすすめします。

③どちらでも落ちない場合

①や②の方法で落ちない場合は、かなりガンコな汚れの可能性があります。

その場合は、ベンジンを使って汚れ落とししましょう

ベンジンは石油から作られており、ガンコな油性の汚れを落とすのに最適です。

ベンジンは、大型のドラッグストアなどに売っていますよ!

シミ抜きに使用する道具は次のとおりです!

【シミ抜きに使う道具】

  • シミ抜き用ベンジン
  • 歯ブラシ
  • 濡れタオル

シミ抜き用以外に「カイロ用」のベンジンがありますが、シミには使えないので注意してください。

ベンジンは揮発性があり引火しやすいので、火の近くでの使用はNGです。

マスクとゴム手袋をつけて、換気しながら作業を始めましょう!

【手順】

  1. ベンジンを歯ブラシに含ませ、汚れを叩く
  2. シミ部分にタオルを当て、汚れがついたら①②を繰り返す
  3. タオルに汚れがつかなくなったら、よく乾かす
  • 火の近くで作業しない!
  • 換気をしっかり!
  • 汚れ部分だけではなく、少し広範囲にベンジンを塗る!

チョコレートやカレーなどの落ちにくいシミは、ベンジンで落としましょう!

【落とし方③】不溶性のシミ

不溶性の汚れは、油にも水にも溶けにくい性質があります。

シミの原因になるものは、固形物だったり繊維の奥に染み込むものだったりと、ものによって性質が違います。

汚れによってシミの落とし方が全く違うので、注意が必要です。

主な不溶性のシミや汚れ
  1. 墨汁
  2. 泥汚れ
  3. 香水

主な不溶性のシミの落とし方を3つ紹介します。

①墨汁

墨汁は繊維の奥まで染み込むと、自力では落とせなくなります。

墨汁をこぼしてしまったら、すぐに対処しましょう!

【墨汁の汚れ落としに使う道具】

  • ティッシュやキッチンペーパー
  • 歯ブラシ
  • 中性洗剤
  • ぬるま湯
  • タオル

手順は次の通りです!

【手順】

  1. カーペットに染み込む前に、ティッシュなどを乗せてすぐに吸い取る
  2. 中性洗剤を歯ブラシにつけ、墨汁の部分をこする
  3. ぬるま湯をつけたタオルをよく絞り、墨汁を吸い取る
  4. ②③を繰り返す
  5. 汚れが落ちたらよく乾かす
  • 墨汁が染み込む前にすぐに吸い取る!

墨汁のシミの専用洗剤を使用する場合は、上記手順の中性洗剤の部分に使用してください。

②泥汚れ

泥汚れには、砂と汚れた水が含まれています。

最初に泥を乾かして、砂を落としてからシミ抜きします!

【泥汚れのシミ落としに使う道具】

  • 歯ブラシ or 衣類用のブラシなど
  • バケツ
  • 中性洗剤
  • ぬるま湯
  • タオル × 数枚

泥のシミ落としの手順は次の通りです。

【手順】

  1. 泥を乾かす
  2. ブラシで泥部分を擦って汚れを取る
  3. バケツにぬるま湯と中性洗剤を溶かし、タオルを浸してしぼる
  4. 洗剤つきのタオルで泥を拭き取る
  5. ぬるま湯のみを含ませたタオルで洗剤を拭く
  6. カーペットをよく乾かす

タオルで拭く前に、ブラシで落とせる汚れはしっかり落としきりましょう!

③香水

香水がついた場合は、ニオイが染み込んでしまうので早めの対処が必要です。

【香水のシミ落としに使う道具】

  • ティッシュや使わないタオルなど
  • ビニール袋
  • アルコールスプレー

窓を開けたり換気扇をつけてから作業しましょう!

【手順】

  1. ティッシュなどで香水を上から抑えて吸い取る
  2. しっかり吸い取れるまで繰り返す
  3. カーペットの下にタオルを敷く
  4. アルコールスプレーをティッシュにかけ、香水部分を叩く
  5. 何度か繰り返す
  • 香水をこぼしたらすぐに換気をする!
  • こぼした香水はこすらない!
  • 拭き取ったティッシュはビニールなどに入れて密閉する!

ニオイがどうしても取れない場合は、ドライヤーなどで揮発させる手もありますよ。

【落とし方④】原因不明のシミ

原因が分からないシミの場合は、まずはベンジンで水溶性か油溶性かを調べます

ベンジンをタオルにつけてカーペットを叩いてみてください。

タオルに何もついていなければ水溶性で、シミがついていたら油溶性です。

油溶性の場合は、そのままベンジンでシミ取りをしてみてください。

水溶性の場合は、これまでに紹介した方法でシミ取りできます。

カーペットを丸洗いできる宅配クリーニング2選

自宅でシミ落とししても落ちなかった場合は、プロに綺麗にしてもらうのがおすすめです!

カーペットを洗うなら、宅配クリーニングがおすすめです。

おすすめの宅配クリーニングを厳選しました!

カーペットを丸洗いできる宅配クリーニング2選
  • サマリーポケット
  • クリコム

宅配クリーニングなら、自宅に集荷に来てくれるので手間がかかりません。

クリーニングに出しに行く暇がない人にもおすすめですよ!

サマリーポケット

サマリーポケット-20220705
クリーニング最低料金 3,608円(税込み)/カーペット(3畳まで一律料金)
最短仕上げ日数 最短4週間
保管サービス 月額275〜605円
送料 取り出し時に発生
パック・単品 単体のみ
再仕上げサービス
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・口座振替

\他店より最大60%OFF!/
サマリーポケット公式サイトはコチラ

サマリーポケットは、保管サービスを行っている会社です。

クリーニングは追加オプションでつけられ、洗ったあとは空調管理された部屋で綺麗に保管してくれます。

収納場所を圧迫するシーズンオフのカーペットを、預かって欲しい人に最適です!

分かりやすい一律料金!

サマリーポケットなら、3畳までのサイズなら一律で3,608円で洗えます。

カーペットのサイズを細かく測る手間がかかりませんよ!

初めてクリーニングに出す人でも、料金が分かりやすいので安心です。

クリコム

クリコム,評判
クリーニング最低料金 4,400円(税込み)/カーペット
最短仕上げ日数 最短3週間
保管サービス
送料 一律1,650円(税込)
※北海道、九州、四国、及び離島地区は3,300円(税込)
パック・単品 単体
再仕上げサービス
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\4,400円以上利用で送料無料!/
クリコム公式サイトはコチラ

クリコムは、創業30年以上の老舗クリーニング店です。

熟練の職人が丁寧に汚れの状態を見極め、カーペットに最適な洗い方をしてくれます!

防ダニ加工オプションも追加でき、小さなお子様がいる家庭でも安心して預けられますよ。

国家資格を持ったクリーニング師による、入念なしみ抜き!

クリコムのカーペットクリーニングは、クリーニング前にシミの状態を検品します。

シミの種類によって使う薬剤を変え、汚れがひどい部分は手作業でシミ抜きしてくれます

国家資格を取得した職人も在籍しているので、しっかり汚れを落としてくれますよ。

カーペットのシミに関するよくある質問

カーペットのシミに関するよくある質問をまとめました。

ここにタイトルを入力
  • カーペットの古いシミの落とし方は?
  • カーペットにシミが残る原因は?
  • ハイターでカーペットのシミ抜きはできる?

カーペットの古いシミの落とし方は?

A.オキシドールを使いましょう。

オキシドールで拭いた後は、広がるのを防ぐためにすぐに布でおさえます。

そのあとは水を含ませたスポンジでふき取り、乾燥させましょう。

カーペットにシミが残る原因は?

A.飲みこぼしや食べこぼしが原因のシミは残りやすいです。

もしカーペットを汚してしまった場合は、なるべくはやく染み抜きの処置をすることが重要いです。

時間をおけばその分落ちにくくなるので注意しましょう。

どうしても落ちない場合はクリーニングに頼るのもおすすめです。

ハイターでカーペットのシミ抜きはできる?

A.できます。

ワイドハイターと重曹を混ぜることで、カーペットの染み抜きができます。

混ぜたら少し電子レンジで温めるとさらに効果がありますよ。

この洗濯液を。汚れている部分につけて、5分くらい置いたらふき取ります。

クロスでヌルヌルが取れるまでしっかりふき取りましょう。

まとめ~カーペットのシミは種類によって落とし方を変えよう!~

カーペットのシミは、大きく分けて3種類あります。

シミの種類やカーペットの素材によって、シミの落とし方が変わってきます。

シミができたらすぐに正しい方法で拭き取ることで、大抵のシミは自宅でも落とせますよ!

カーペットの種類によっては、洗剤や漂白剤などが使用できない場合もあります。

自宅でシミ落としができない場合は、プロにクリーニングしてもらうのがおすすめですよ。

宅配クリーニングなら、重いカーペットを運ぶ手間がかかりません!

定期的にクリーニングすることでダニやカビなども防げるので、ぜひ活用してみてくださいね。

おすすめ宅配クリーニング2選
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム