クリーニング比較

ネクタイはクリーニングに出すべき!出す頻度・料金相場・自宅でのケア方法を解説

ネクタイはクリーニングに出すべき!出す頻度・料金相場・自宅でのケア方法を解説_.

※本ページにはPRが含まれます。

「ネクタイはクリーニングするべきなの?」

「家で洗いたいんだけど…」

ネクタイが汚れてしまった時、あなたはどうしていますか?

自宅で洗う、それともクリーニングに出す…。

ネクタイはデリケートな素材ですから、洗い方には注意する必要があります。

今回はネクタイをクリーニングに出すべきか、お金はいくらかかるのかをご紹介。

自宅での洗濯方法もあわせて解説していきますよ

【今回の記事でわかること】

  • ネクタイはクリーニングに出すべき?
  • ネクタイのクリーニング料金の相場
  • ネクタイのクリーニングにかかる日数
  • ネクタイをクリーニングに出す頻度
  • ネクタイを自宅で洗濯する方法
  • ネクタイの保管方法
おすすめ宅配クリーニング2選

ネクタイはクリーニングに出すべき?

ネクタイはクリーニングに出すべき?_ネクタイは自宅で洗っていますか?

それともクリーニングに出していますか?

結論からいえば、ネクタイはクリーニングに出しておいたほうが無難、です。

自宅で洗える素材もあるにはありますが、長い間洗っていない場合はクリーニングをしたほうが綺麗になります。

また、ネクタイには以下のような汚れが付きやすいです。

  • 皮脂汚れ
  • 汗汚れ
  • 食べ物のシミ

ネクタイにつく汚れは、洗濯などでは落ちにくいものが多いのです。

汗だけなら自力でも落としやすいものの、皮脂汚れや食べ物などの油汚れはクリーニングでないと落ちにくいのがネック。

汚れを放置するとネクタイが黄ばんだり劣化しますので、定期的にクリーニングで洗ってもらいましょう。

どんな時にネクタイクリーニングを使う?

ネクタイが以下の状態ならクリーニングに出した方が良いでしょう。

こんなネクタイならクリーニングに出そう
  • デリケート素材のネクタイ
  • 自力で落とせない汚れがある
  • カビ・黄ばみがある
  • 型崩れを起こしている
  • ほつれがある
  • 嫌なニオイがする
  • 長らく洗っていない

シルク100%など、ネクタイはデリケートな素材であることが多いです。

自宅で洗ってしまうと、ネクタイの毛羽立ちやヨレてしまうことにつながりかねません。

さらにシミ・黄ばみ・カビを放置すると、ネクタイの寿命が短くなりますよ。

使えなくなってしまう前に、汚れはクリーニングに任せてしまいましょう。

また、宅配クリーニングには、ほつれ直しや型崩れの修正が無料対応になるお店もあります。

ネクタイを着けた時になんだか決まらない…という場合は型崩れを起こしている可能性が高いので、プロにメンテナンスしてもらいましょう!

ネクタイをクリーニングに出すメリット

ネクタイをクリーニングに出す利点はたくさんあります。

ネクタイをクリーニングに出すメリット
  • 頑固なシミも落とせる
  • 生地を傷めない
  • 絞めシワがなくなる
  • 型崩れの心配がない
  • 質感を保てる

家では落とせない汚れも、クリーニングであれば綺麗にできます。

毎日洗うものではないからこそ、汚れはネクタイに溜まっていっています。

定期的にクリーニングに出しておきたいですね。

ネクタイのクリーニング料金の相場は?

ネクタイのクリーニング料金相場ネクタイをクリーニングに出すとき気になるのは、お金がいくらかかるのかですよね。

宅配クリーニングでネクタイを扱う業者の料金を調査してきました。

ネクタイのクリーニング料金は以下の通りです。

業者名 ネクタイのクリーニング料金
リネット 660円
ネクシー 550円~
白洋舍_ロゴ 660円~(集配サービス)
リコーベ 830円(※衣類5点コースの場合)

ネクタイのクリーニング料金の相場は、500円ほどです。

高品質なクリーニングをする場合は、1,000円を超えてくることもあります。

シミ抜き加工などで追加料金が発生する可能性にも注意しましょう。

店舗と宅配はどっちがお得?

店舗型も宅配型も、ネクタイのクリーニング料金自体は変わりません。

ただしネクタイ1本だけを洗う場合は、宅配型では割高になる場合も多いです。

宅配クリーニングは玄関先まで荷物を取りに来てくれて便利ですが、送料を無料にするには「◯円以上の注文」などの条件があります。

ネクタイ単体のクリーニング代は500円程度なので、送料無料の条件に当てはまらないことが多いのです。

ネクタイ以外にもクリーニングしたい場合は宅配、ネクタイ単体なら店舗など、使い分けると良いでしょう。

ネクタイのクリーニングにかかる日数は?

ネクタイのクリーニングに必要な日数は、素材や汚れの状態によって異なります。

また店舗によっても異なりますが、3~7日ほどを目安にすると良いでしょう。

特殊な素材や手間がかかる汚れの場合には、それ以上の日数が必要な場合も。

急ぎでネクタイをクリーニングに出す際は、事前に問い合わせておくと安心です。

繁忙期・イベント時期は早めにクリーニングに出そう

年末年始や衣替えの時期などの繁忙期には、クリーニングが仕上がるまでに時間がかかる傾向です。

また卒業・入学シーズンなどイベント時期の場合も、通常よりもクリーニングに時間がかかることがあります。

早めにクリーニングを依頼することで、大切なタイミングを逃さないようにしましょう。

ネクタイをクリーニングに出す頻度は?

ネクタイをクリーニングに出す頻度は?ネクタイは毎回洗うほど汚れるものではありませんよね。

クリーニングに出すのであれば、なおさら頻繁に出す必要はありません。

1シーズンに1回クリーニングに出せば十分でしょう。

3~4か月に1回の頻度で、ネクタイをクリーニングに出してくださいね。

冠婚葬祭用のネクタイは、1回使うごとにクリーニングに出すようにしましょう。

汚れが目立つならすぐクリーニング

飲み物をこぼしてしまった、大きなシミができてしまった…。

そんな時は速やかにクリーニングに出しましょう。

汚れは時間が経つと頑固なものになってしまいます。

クリーニングはどんな汚れも落とせるわけではありませんから、落ちない汚れになる前にクリーニングに出す必要があるのです。

ネクタイを自宅で洗濯する方法

【用意するもの】

  • おしゃれ着用洗剤
  • 洗面器
  • 綺麗なタオル

【手順】

  1. 洗面器にぬるま湯を張り、洗剤を溶かす
  2. ネクタイを泳がせるように洗う
  3. シミには直接洗剤をつけもみ洗い
  4. よくすすぐ
  5. タオルで包み、水気を取る
  6. 陰干しする
  7. アイロンをかける

基本的には、ネクタイはできるだけ自宅洗いを避けるべきです。

生地を傷めかねないですから、シミができてしまった時などの応急処置として洗うようにしましょう。

洗う時は、40℃程度のぬるま湯がオススメ。

水よりもぬるま湯のほうが、汚れが落ちやすくなります。

ネクタイに負担をかけないよう、泳がせるように洗いましょう。

強くもみ洗いをしてしまうと生地が傷んでしまいます。

自宅で洗濯するときに注意すること

自宅でネクタイを洗濯する場合、下記3点に注意してください。

  1. 洗濯表示をチェックする
  2. 素材に適した方法を選ぶ
  3. 乾燥方法に注意する

①洗濯表示をチェックする

自宅でネクタイを洗う場合は、必ず洗濯表示をチェックするようにしてください。

水洗いをしてもいいかどうかを確認してから洗うようにしましょう。

またネクタイの色落ちにも要注意です。

目立たない位置に洗剤を一滴垂らし、色落ちしないかテストしておけると安心です。

②素材に適した方法を選ぶ

上述の通り洗濯表示を必ずチェックし、ネクタイの素材に応じた適切な洗濯方法を選びましょう。

ネクタイの形状や色を損ねずに、汚れを落とすことが大切です。

素材によっては手洗いが推奨されるものもあります。

その際は汚れている部分を中心にやさしく洗い、すすぎも十分に行うことが大切です。

③乾燥方法に注意する

ネクタイを乾燥させる際は、日陰で自然乾燥させましょう。

乾燥機や直射日光によって乾燥させてしまうと、型崩れや色あせの原因となる場合が。

乾燥する際には、テーブルなどの平らな場所で形状を整えて「張り干し」します。

張り干しでは、ネクタイの表面を下向けににしてください。

「張り干し」によってシワが残らず、型崩れを防ぐことができます。

ネクタイの保管方法!間違った保管をしてるかも!?

クリーニングに出した後、袋に入った状態でネクタイは返ってきます。

そのままの状態でネクタイを保管してはいませんか?

袋に入ったままでネクタイを保管することは実はNG。

カビが発生してしまう可能性がありますし、色が変わる恐れもあります。

正しい保管方法を知っておきましょう。

ネクタイの保管方法
  • ハンガーにかける
  • 平置き
  • 丸める

ハンガーにかける

ネクタイ専用のハンガーで、しっかり吊って保管しましょう。

通常のハンガーでもかけられなくはないですが、ネクタイはツルツルと滑りやすいため気付かぬうちに落ちてしまいます。

場所も取りませんし、結び目のシワも綺麗に伸びるのが大きなメリット。

とはいえ、長期間かけていると掛けシワができてしまう点に要注意です。

平置き

ネクタイを2つ折りにして平置きする保管方法もオススメ。

シワになりにくいですし、ネクタイが伸びてしまう心配もありません。

長期間平置きしていると、折シワができてしまうため定期的に使うようにしましょう。

また平置きのネクタイを重ねて保管していると、折シワもできやすくなってしまいます。

丸める

ネクタイを2つ折りにして、くるくると丸めて保管する方法です。

コンパクトに保管できますし、ネクタイの数が多くても一目でデザインがわかります。

仕切りのついた収納棚であれば、丸めたネクタイをすっぽり納めて保管することも可能。

シワができないよう、優しくゆるめに巻いて保管しましょう。

ネクタイは宅配クリーニングがオススメ

クリーニングに出すときに壁となるのが、お店まで持って行かなくてはならないということ。

忙しくて時間がない、家から出るのが面倒という方には宅配クリーニングがオススメです。

家にいながら、衣類を発送してクリーニングしてもらえます。

受け取りも家ですから、自分の好きなタイミングで注文できますよ。

ここからは、ネクタイにおすすめの宅配クリーニングを厳選しご紹介します。

ネクタイにおすすめの宅配クリーニング
  • ネクシー
  • リネット
  • リコーベ

ネクシー

ネクシー,TOP
最低料金 430円/ワイシャツ1点
最短仕上げ日数 最短6日
保管サービス 最大7ヶ月
送料 7,800円以上の利用で無料
パック・単品 どちらも可(保管はパック)
再仕上げサービス お届け後7日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ集荷
支払い方法 クレジットカード・代金引換・後払い決済

\素材・飾りの追加料金0円!/
ネクシー公式サイトはコチラ

ネクシーは1点からでも頼める宅配クリーニングです。

プロのクリーニング技術を、家にいながら利用できます。

24時間コンビニ発送OKなので、利便性・柔軟性ともに抜群です。

宅配クリーニングの中でも、ネクタイをお得な料金で綺麗にしてもらえます。

ネクシーのクリーニング料金

クリーニングアイテム 料金
ネクタイ/リボン 550円

ネクシーならワンコイン程度でネクタイをクリーニングできますよ。

デリケート素材であっても値段は変わりません。

和服のシミ抜き技術を取り入れたシミ抜きも無料対応なので、汚れがついていてもしっかり綺麗にしてもらえます。

リネット

リネット
最低料金 484円(税込)/1点
最短仕上げ日数 最短2日
保管サービス 最大8ヶ月
送料 8,800円以上で無料
パック・単品 どちらも可
再仕上げサービス お届け日から30日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\5点以上で初回最大40%OFF!/
リネット公式サイトはコチラ

リネットは、宅配クリーニングが初めてでも使いやすいのが魅力です。

初回利用の場合に限り、クリーニング代が30%OFFになりますよ。

お試しでも使いやすく、保証もしっかりしているのでブランド品を預けるのに適しています。

リネットのクリーニング料金

クリーニングアイテム 料金
ネクタイ/リボン 通常 660円
贅沢 1,210円

リネットはシルク素材が使われていても追加料金がかかりません。

ネクタイを洗うなら「贅沢手仕上げコース」がおすすめです。

通常料金に+550円上乗せになりますが、ネクタイ本来のハリ・ツヤが蘇りますよ。

花粉・ホコリを防ぐコーティング材を使用しており、お手入れも楽になります!

リコーべ

リコーベ,評判,TOP出典:https://www.recobe.jp/

最低料金 12,350円(税込)/5点
最短仕上げ日数 最短5日
保管サービス 最大12ヶ月
送料 無料
パック・単品 パックのみ
再仕上げサービス お届け予定日から30日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷
支払い方法 クレジットカード・後払い決済

\最大12ヶ月保管!/
リコーベ公式サイトはコチラ

「ほんまもんクリーニング」を掲げているリコーベ。

職人1人につき1日10人分程度しか受け入れず、その分1着1着丁寧に洗ってくれます。

デリケートな素材は洗い方を変えてくれるので、シルクなどの高価な素材が使われていても綺麗に仕上がりますよ。

リコーベのクリーニング料金

クリーニングアイテム 料金
衣類5点コース 12,450円
(1着あたり:2,490円)
衣類10点コース 16,500円
(1着あたり:1,650円)
衣類15点コース 21,900円
(1着あたり:1,460円)

リコーベはお得なパック料金制をとっています。

5・10・15点のパックから選べて、好きな服を組み合わせて入れられますよ。

また、ネクタイ・ワイシャツ・子供服・マフラーは、3点で1カウントになります。

しかも、素材による追加料金もかかりません。

ネクタイだけでもお得ですが、コートやスーツなどの服もまとめてお安く洗えるのがメリットです。

ネクタイのクリーニングに関するよくある質問

ネクタイのクリーニングに関するよくある質問をまとめました。

ネクタイのクリーニングに関するよくある質問
  • ネクタイをクリーニングに出すメリットは?
  • ネクタイは自宅でも洗濯できる?
  • ネクタイはいつクリーニングに出したらいいの?

ネクタイをクリーニングに出すメリットは?

A.生地を傷めずに頑固なシミをおとすことができます。

ネクタイは、シルクなどのデリケートな生地でできていることが多いです。

このような記事は自宅で洗濯すると痛めてしまいやすいので、クリーニングに出せば確実です。

また、自宅では落とせない頑固なシミもプロに任せれば落とせることもあるので、大切なネクタイはクリーニングに依頼するようにしましょう。

ネクタイは自宅でも洗濯できる?

A.基本的には、ネクタイはできるだけ自宅洗いを避けるべきです。

ネクタイはデリケートな生地でできていることが多いので、基本的には自宅で洗わずクリーニングに依頼するのがいいでしょう。

どうしても自宅で洗う必要があるときは、洗濯表示を確認し、40度程度のぬるま湯で泳がせるうように優しく手洗いするといいですよ。

ネクタイはいつクリーニングに出したらいいの?

A.基本的には3~4か月に1回の頻度、汚れが目立つときはすぐにクリーニングに出しましょう。

ネクタイは毎回洗う必要はありませんが、汗や皮脂、食べこぼしなどで案外汚れやすいものです。

3~4か月に1回程度を目途にクリーニングにだし、もし目立つ汚れがついてしまったら、落ちにくくなる前にすぐにクリーニングに出しましょう。

まとめ~ネクタイは定期的にクリーニング~

まとめ~ネクタイは定期的にクリーニング~今回の内容をまとめると下記の通りです。

  • ネクタイはクリーニングに出すべき
  • デリケートな素材ならクリーニング
  • ネクタイのクリーニング料金の相場は500円前後
  • 3~4か月に1回の頻度でクリーニング
  • 汚れが目立つならすぐクリーニング
  • 自宅でネクタイを洗う場合は、必ず洗濯表示をチェック
  • ネクタイは正しく保管

ネクタイは定期的にクリーニングすべきです。

見えない汚れがたまっていますし、シワや質感もクリーニングで綺麗にできます。

他の衣類ともまとめて宅配クリーニングに任せてしまえば、お得にクリーニングを利用することも可能。

自分に合ったクリーニング店を見つけてくださいね。

ABOUT ME
WashTimes編集部
宅配クリーニングのオススメ比較から、日常の洗濯に関するお役立ち情報まで、“清潔な暮らし”を提案する総合情報メディア。
おすすめ宅配クリーニング2選
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム