洗濯お役立ちコラム

カーペットを重曹や専用洗剤を使って掃除しよう!丸洗い方法も紹介!

カーペットを重曹や専用洗剤を使って掃除しよう!丸洗い方法も紹介!

※本ページにはPRが含まれます。

「カーペットの掃除には何を使えばいいの?」
「剥がせないカーペットを綺麗にしたい!」

カーペットは足が触れますし、食べこぼしなどの日常の汚れも付きやすいですよね。

見た目は綺麗でも、カーペットの中には汚れが溜まっていることが多いです。

カーペットは気軽に洗えないので、日常の掃除も大切ですよ。

今回は、カーペットの掃除方法や、掃除に使えるアイテムなどを紹介します!

【この記事で分かること】

  • カーペットの掃除や洗濯頻度
  • 掃除のときにあると便利なアイテム
  • カーペットの普段の掃除方法
  • カーペットの手洗い・洗濯方法
  • カーペットを丸洗いできる宅配クリーニング3選
  • 剥がせないカーペットの掃除方法

掃除・洗濯の頻度や、剥がせないカーペットの掃除方法もお伝えします!

手間がかからず、ダニもしっかり洗い流せる宅配クリーニングも厳選しました

小さなお子様や大切なペットと暮らしている方も、ぜひチェックしてみてください!

おすすめ宅配クリーニング2選

カーペットの掃除や洗濯を始める前に

カーペットの掃除を始める前に、確認しておいたほうがいいことがあります。

掃除や洗濯の前に確認しておくこと
  1. 掃除や洗濯をする頻度
  2. 洗濯表示を確認
  3. カーペットの毛並みの向き

間違った方法で手入れすると、カーペットを傷めたり汚れがしっかり落とせないこともあります。

この3点は、事前にしっかり確認しておきましょう!

①掃除や洗濯をする頻度

カーペットはこまめな掃除や洗濯が大切です。

理想的な掃除の頻度は、週に2~3回です。

多い!と思う人もいると思いますが、カーペットは思っているより汚れがたまりやすいです。

忙しい人はコロコロローラーだけでもいいので、なるべく汚れが付かないようにしましょう。

カーペットの理想的な洗濯頻度は、1年に1~2回程度です。

シーズンオフに丸洗いすれば、ダニやカビなどが繁殖するのを防げます

自宅で洗えない場合は、クリーニング業者に頼むと手間がかかりませんよ。

②洗濯表示を確認

カーペットには、素材によって洗えないものもあります。

洗濯する前に、必ず洗濯表示を確認しましょう!

洗濯表示のマーク 桶に数字 桶に手 桶に✕
自宅の洗濯機
手洗い
クリーニング業者

桶に数字のマークなら、書いてある数字の水温までなら洗濯OK。

桶に手が書いてあれば、手洗いのみOKです。

バツマークが書いてあるものは、自宅では洗えません。

プロのクリーニング業者に洗濯してもらいましょう!

カーペットの素材によってはクリーニングも不可の場合があるので、不安な場合は事前に相談できる業者などに聞いてみてくださいね。

③カーペットの毛並みの向き

カーペットの毛並みには向きがあるのをご存知ですか?

指でなぞったときに、毛が立って色が濃くなる向きと、毛並みが綺麗に寝る方向があります。

自宅で掃除するときには、毛が立つ方向に掃除機や雑巾をかけると汚れを落としやすいですよ!

ブラシを持っている人も、毛並みに逆らうようブラッシングするのが正解です。

毛の中のゴミが掻き出せるので、カーペットの中の汚れもしっかり取れます!

カーペット掃除に便利なアイテム

最近では、カーペット専用のグッズなどもたくさんありますよ。

カーペット掃除に便利なアイテムを4つ紹介します!

カーペット掃除に便利なアイテム
  • カーペット用ブラシ
  • コロコロクリーナー
  • 重曹
  • カーペット用洗剤

カーペット用のブラシや洗剤は、持っていない人も多いと思います。

1つ持っておくとかなり便利なので、ぜひチェックしてみてください!

①カーペット用ブラシ

掃除するときにカーペット用ブラシがあると、髪の毛やペットの毛が取れやすくなります

プラスチックの髪用ブラシなどでも代用はできますが、硬いブラシだと傷めたり怪我抜けたりしやすいのでおすすめはしません。

シリコンなどの柔らかいブラシなら、カーペットを傷つけずに汚れを取れますよ!

100均などでも売られていて、コストもそこまでかからないのでおすすめです。

②コロコロクリーナー

粘着ローラーなら、カーペットについた細かいホコリなどがしっかり取れます。

手間もかからず、気がついたときに気軽に掃除できますよね。

コロコロクリーナーには、粘着力が強いものと弱いものがあります。

毛の長いものや繊細な素材のカーペットには、粘着力の弱いものを使ってください。

毛や繊維が抜けてカーペットを傷めるので、粘着力が強いものはNGです。

③重曹

カーペットの掃除には、重曹があると便利です!

重曹には油性の汚れを浮かしたり、消臭効果があります。

皮脂汚れや、ニオイが付きやすいカーペットにピッタリですよ。

重曹を水に溶かして使うのですが、最初からスプレーになっているものもあります。

丸洗いができない剥がせないカーペットにも使えるので、あると便利ですよ!

④カーペット用洗剤

カーペット用洗剤なら、飲み物やペットによってついてしまったシミなども落ちやすいですよ。

洗濯用洗剤でも代用できますが、カーペット用に作られた洗剤のほうが特有の汚れもしっかり落とせます。

カーペットに気になるシミがある場合は、使ってみてください!

カーペットの普段の掃除方法3選

カーペットは週に2~3回は掃除するのがおすすめです!

掃除機だけでもOKですが、今回は重曹や洗剤を使った掃除方法を3つ紹介します。

カーペットの普段の掃除方法
  1. 重曹スプレーで拭き掃除
  2. 掃除機+重曹
  3. 掃除機+カーペット用洗剤

こまめな掃除で、カーペットを清潔に保ちましょう!

①重曹スプレーで拭き掃除

重曹スプレーをして拭くだけでも、汚れやニオイは落ちやすいです!

一番手軽な方法なので、ぜひ試してみてくださいね。

【使用道具】

  • 水 100ml
  • 重曹 小さじ1
  • スプレーボトル
  • 雑巾

もともと重曹スプレーになっている商品を使ってもOKです!

重曹スプレー拭き掃除の手順を紹介します。

【手順】

  1. 水と重曹をスプレーボトルに入れて混ぜる
  2. カーペットにスプレーを吹きかける
  3. 雑巾で拭く

雑巾で拭く時は、カーペットの毛に逆らうように拭くのがポイントです。

濡らしすぎると乾きにくくなるので、全体にうっすらスプレーするようにしてくださいね!

②掃除機+重曹

汚れがひどい場合は、掃除機をかける前に重曹を一緒に使うと綺麗になります。

重曹には湿気を吸う効果があるので、カーペットにそのまま振りかけるのもおすすめです

最後に掃除機をかければ、汚れと一緒にカーペットの湿気を吸い取ることができます。

使用する道具はこちらです!

【使用道具】

  • 重曹
  • 雑巾 or ブラシ

カーペット用ブラシを持っている人は、最初にブラッシングして汚れを浮かせておきましょう。

手順は以下のとおりです!

【手順】

  1. 重曹を汚れているところに振りかける
  2. ブラシまたは雑巾で少しこすり、カーペットに重曹をなじませる
  3. 30分ほど置いておく
  4. カーペットに掃除機をかける
  5. カーペットを裏返しにしてベランダなどにかけ、手で叩いて重曹を落とす
  6. カーペットを敷き直し、毛並みを整える

カーペットに残った重曹は、屋外でしっかり落とす!

毛並みを整えるまえにコロコロをかければ、細かい汚れもしっかり取れます。

ニオイが強いところに重曹をかけるのも効果がありますよ!

③掃除機+カーペット用洗剤

掃除機の前に洗剤水で拭いておくと、シミや汚れをしっかり落とせます。

使用する道具は次の2つです。

【使用道具】

  • カーペット用洗剤
  • 雑巾

洗濯用洗剤を水で薄めた液でも代用できますよ。

手順は次のとおりです。

【手順】

  1. 水をつけてよく絞った雑巾でカーペットを拭く
  2. 雑巾にカーペット用洗剤をつけて、汚れを拭く
  3. 水だけをつけた雑巾で洗剤をしっかり拭き取る
  4. カーペットを乾かす
  5. 掃除機をかける
  • 雑巾で拭く方向と掃除機をかける方向は、毛並みに逆らう方向で!
  • ゴシゴシこすらずに優しく拭く!
  • 洗剤が残らないよう、最後の水拭きはしっかりと!

力を入れすぎると汚れが繊維の中に入ったり、カーペットを傷めてしまいます。

雑巾で拭き取るときは、軽く拭くようにしてくださいね!

洗剤がカーペットに残ると、黄ばみやシミの原因になります。

最後の水拭きで、しっかり洗剤を拭き取りましょう。

カーペットの自宅での丸洗い方法

日々の掃除も大切ですが、最低でも1年に1回はカーペットを丸洗いしましょう。

自分で手洗いすると、思っているよりカーペットが汚いことに気づく人も多いようです。

中に染み込んだ汚れをそのままにすると、ダニ・ノミ・カビなども繁殖しやすくなります。

ここからは、自宅で丸洗いする方法を紹介します!

カーペットの洗濯表示を見て、洗えるかどうかを確認してから行いましょう!

カーペットを手洗いする方法

カーペットを手洗いする場合には、次の道具を使用します。

【使用道具】

  • おしゃれ着用洗剤
  • ぬるま湯(30~40℃程度)

自宅で手洗いする場合は、浴槽を使って洗っていきます。

ぬるま湯は、カーペットを浴槽に入れて全体が浸かるくらいまでの量で大丈夫です。

手順は次のとおりです!

【手順】

  1. 浴槽にお湯を張り、おしゃれ着用洗剤を数滴入れて混ぜる
  2. カーペットを浴槽に入れる
  3. カーペットを足で踏んで押し洗いする
  4. しばらく押し洗いしたら、浴槽の水を抜く
  5. カーペットを新しい水ですすぐ
  6. 汚れや泡が出なくなるまで繰り返す
  7. 風通しの良いところで陰干しする
  • すすぎはしっかり!
  • 直射日光の当たるところに干さない!
  • 干す時は、毛の部分を下にして乾かす!

カーペットに洗剤が残ると、まだらなシミになることがあります。

すすぎをしっかり行うようにしてくださいね!

カーペットを洗濯機で洗う方法

桶の中に数字が書いてある洗濯表示なら、洗濯機で洗えます!

使う洗剤は、洗濯用洗剤でもおしゃれ着用洗剤でも大丈夫です。

使用する道具は次の通りです。

【使用道具】

  • 折りたたんだカーペットが入る洗濯ネット
  • カーペットに合うサイズの洗濯機

3畳サイズまでなら容量が15kg以上、6畳サイズなら容量が22kg以上の洗濯機が必要です。

容量以上の重さのカーペットを洗うと、洗濯機が壊れる可能性があるので注意してください!

手順は次の通りです。

【手順】

  1. カーペットに掃除機をかける
  2. 屏風のようにジャバラに畳み、長い方を端から丸める
  3. 洗濯ネットに入れる
  4. 洗濯機に入れ、「おしゃれ着」「毛布」などのコースで洗う
  5. 風通しの良い日陰で干す
  • 洗濯機のサイズに注意!
  • 洗濯のコースは、優しく洗えるコースにする!

屏風のように畳むと、洗剤水がカーペット全面に行き渡りやすくなります。

カーペットはデリケートなので、洗濯コースは「毛布コース」「おしゃれ着用コース」などの負担が少ないコースにしてくださいね!

④スチームクリーナー

スチームクリーナーなら、高温で洗浄するのでノミやダニなども除去できます!

水洗いの効果もあるので、洗濯する時間がない人にもおすすめですよ。

手順は3ステップです!

【手順】

  1. 重曹スプレーをカーペットにかけ、20分ほど置く
  2. 掃除機をかけ、ゴミを取り除く
  3. スチームクリーナーをかける

水を高温で温めるので基本的にはカーペットを干す必要はありませんが、湿っている場合は日陰で乾かしてください。

カーペットを丸洗いできる宅配クリーニング3選

次のような場合は、クリーニング業者に頼みましょう!

クリーニング業者に頼んだ方が良い場合
  • 洗う時間がない
  • 洗える洗濯機がない
  • クリーニング業者に持っていく手段がない
  • 洗濯表示に✕がついてる
  • カビが生えている
  • 自宅での洗濯ではシミや汚れが落ちなかった
  • 臭いが取れない
  • ノミやダニをしっかり落としたい

小さなお子様やペットと暮らしている場合は、ノミやダニはしっかり除去しておきたいですよね。

カビは根をはるので、自宅できれいに拭き取れたように見えてもすぐにカビる可能性が高いです。

プロの業者なら、上記のようなカーペットでもしっかり綺麗になります!

カーペットクリーニングなら、宅配クリーニングを利用すれば手間がかかりません。

自宅まで取りに来てくれるので、家から一歩も出ずにクリーニングができます

カーペットを丸洗いできる宅配クリーニング3選
  • サマリーポケット
  • クリコム
  • クリーニングパンダ

畳めないカーペットでも、くるくる巻くだけでOKの業者もあります!

シーズンオフのカーペットを、次のシーズンまで預かってくれる業者もありますよ。

それぞれ特徴が違うので、自宅にあるカーペットに合う業者を探してみてくださいね!

サマリーポケット

サマリーポケット-20220705
クリーニング最低料金 3,608円(税込み)/カーペット(3畳まで一律料金)
最短仕上げ日数 最短4週間
保管サービス 月額275〜605円
送料 取り出し時に発生
パック・単品 単体のみ
再仕上げサービス
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・口座振替

\他店より最大60%OFF!/
サマリーポケット公式サイトはコチラ

サマリーポケットは、保管サービスの業者です。

クリーニングオプションを付けられるので、カーペットも綺麗に洗って保管してもらうことができます!

クリーニング+保管をしたい人におすすめですよ。

3畳サイズまでは一律料金!

カーペットのクリーニングは、サイズによって値段が変わる業者がほとんどです。

しかしサマリーポケットなら、3畳まで一律3,608円です

初めての宅配クリーニングでも、値段の計算をしなくていいので手軽に頼めます!

クリコム

クリコム,評判
クリーニング最低料金 4,400円(税込み)/カーペット
最短仕上げ日数 最短3週間
保管サービス
送料 一律1,650円(税込)
※北海道、九州、四国、及び離島地区は3,300円(税込)
パック・単品 単体
再仕上げサービス
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷・コンビニ発送
支払い方法 クレジットカード・代金引換

\4,400円以上利用で送料無料!/
クリコム公式サイトはコチラ

クリコムにも、カーペット専用のコースがあるのでおすすめです。

防ダニオプションは、カーペットの大きさに関わらず+2,200円で付けられます!

ペットを飼っていたり小さなお子様がいる家庭でも、ダニやハウスダストを防げるので安心してカーペットを使えますよ!

こだわりのシミ抜き技術!

クリコムは、京都の呉服店と提携したこだわりのシミ抜き技術を使っています。

国家資格所持者によるシミ抜きで、なんとシミの除去率は98%以上です!

シミに合わせて薬剤や洗い方を変えて、手作業で綺麗にしてくれますよ。

クリーニングパンダ

クリーニングパンダ,口コミ評判
クリーニング最低料金 13,200円(税込み)/カーペット
最短仕上げ日数 最短14営業日
保管サービス 最大12ヶ月
送料 5,000円以上で無料
パック・単品 パック
再仕上げサービス 到着後7日以内
対応エリア 全国
発送方法 自宅集荷
支払い方法 クレジットカード・代金引換
キャンペーン情報
  • 新規登録で550円分のすぐに使えるポイントをプレゼント!
  • 注文後の獲得ポイントが最大の5倍
【クーポンコード】

■クーポンコード:newpoint10

\当サイト限定!新規注文で最大ポイント10倍/
クリーニングパンダ公式サイトはコチラ

創業60年以上のクリーニングパンダは、品質が高いことで評判です!

国家資格を持つ職人も在籍し、多数の専門業者との繋がりがあるので色んなアイテムに対応できるのが強みです。

しみ抜きや防ダニ加工、カビ・臭い取りなどの追加オプションも充実しています!

色んなカーペットに対応!6畳もOK!

クリーニングパンダなら、色んなカーペットに対応していますよ。

対応しているカーペット
  • 6畳までのカーペット
  • ラグ・絨毯
  • ホットカーペットのカバー
  • 玄関マット
  • 段通
  • 超厚手のカーペット
  • 折り畳めないカーペット
  • ムートン素材のカーペット(別途料金がかかります)

他の業者では、折り畳めないカーペットは受付できないところもあります。

クリーニングパンダなら、カーペットをくるくる巻いて、送られてくるプチプチに包んで送るだけでOKなのも魅力の1つです!

別のクリーニング店で断られたカーペットも、無料LINEで事前に相談できますよ!

カーペット掃除に関するQ&A

カーペットの掃除に関するよくある質問をまとめました。

カーペット掃除に関するQ&A
  1. カーペットの手入れでやってはいけないことは?
  2. 剥がせないカーペットはどうやって掃除する?
  3. クリーニング業者の選び方は?
カーペットの手入れでやってはいけないことは?

カーペットの手入れでやってはいけないことは次の3つです。

カーペットの手入れでNGなこと
  • 硬いブラシでブラッシング
  • 消臭スプレーを何度もかける
  • 洗濯表示に従わない

硬いブラシでブラッシング

硬いブラシでブラッシングすると、カーペットを傷める可能性があります。

特に長い毛のカーペットは、毛がからまって抜けてしまいます。

カーペットに使うブラシは、なるべく柔らかいものにしましょう。

100均などの安価なカーペット用ブラシが売られているので、1つ持っていると便利ですよ!

消臭スプレーを何度もかける

カーペットの手入れに消臭スプレーを使用する人も多いと思います。

消臭スプレーを使うこと自体は、何も問題はありません。

ですが消臭スプレーは臭いを抑えているだけで、カーペットの汚れを洗っているわけではありません。

定期的に掃除をしたり、洗濯をしないと汚れは落とせないので注意してください。

また、カーペットが濡れるまでスプレーをかけるのもNGです。

カーペットは乾きにくいので、状況によってはカビが生えやすくなります。

スプレーを使う時はなるべく遠くからプッシュし、かけすぎないようにしてください。

洗濯表示に従わない

洗濯表示に従わずに洗うのは、カーペットを傷めるので絶対にNGです!

また、カーペットの洗濯には漂白剤は使用しないようにしましょう。

特に塩素系漂白剤は、カーペットの色を抜いてしまうので使わないようにしてください。

剥がせないカーペットはどうやって掃除する?

剥がせないカーペットは重曹で掃除しましょう!

【掃除の手順】

  1. 掃除機をかける
  2. 重曹を30℃程度のぬるま湯に溶かし、雑巾を浸して絞る
  3. 雑巾でカーペットを拭く
  4. コロコロクリーナーをかける

重曹スプレーを使ったり、重曹をそのままかけて掃除機で吸う方法でもOKです。

掃除機をかけれない時は、重曹水で拭くだけでも効果がありますよ。

定期的にコロコロクリーナーを使って、汚れがつかないようにしましょう!

クリーニング業者の選び方は?

クリーニング業者は、以下の点に気をつけて選んでください!

クリーニング業者選びで気をつけるポイント
  • 持っているカーペットの素材でもOKか
  • 何畳までのカーペットに対応しているか
  • 保証がしっかりしているか
  • しみ抜きやダニ防止加工など、欲しいオプションがあるか

お持ちのカーペットに対応しているか、事前に確認する必要があります。

チャットなどの無料相談を受け付けているところなら、事前に確認できるのでおすすめです!

カーペット専用コースがあったり、保証サービスがしっかりしている業者なら安心ですよ。

まとめ~カーペットは定期的に掃除や丸洗いをしよう!~

カーペットは定期的に手入れをすることが大切です。

見た目が綺麗でも、足で踏むものなので汚れが中に染み込んでいるからです。

掃除は週に2~3回、丸洗いは年1~2回するのがおすすめです。

備え付けの剥がせないカーペットなどは、重曹を使って掃除しましょう!

カーペットクリーニングは、宅配業者に頼むと手軽ですよ。

自宅に取りに来てくれるので、重いカーペットを持っていく手間がかかりません。

24時間受付OKで、クリーニング店の営業時間を気にしなくていいのも大きなメリットです。

色んな道具や業者を利用して、カーペットを長く使いましょう!

おすすめ宅配クリーニング2選
スマホで簡単、宅配クリーニングなら『クリコム』
クリコム